PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

こなれた価格のPEBBLESくんにいつも感謝。

2023/08/15 20:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

いや〜
これどなたが紹介してくれたのか忘却したが
良いもの紹介頂きました。

野外でも使えてUSBってのも簡単で良い。
サウンドはさすがJBLでございます。

デスクトップでも大活躍でうれしい。
こなれた価格も文句なし。Good!

これからも活躍して頂きますよ。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25384441

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:71件

2023/08/15 23:55(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんは。

下の人に使い方教えてあげないと。

書込番号:25384711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28861件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度5

2023/08/16 02:08(1年以上前)

お〜す!

PCは勉強しないと先に進めません。
本人の努力次第で解決する (^_^) ねっ

書込番号:25384824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

コスパの良いサブウーファー

2023/03/13 00:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

Logicool Z4  RCA→バナナ変換

FPS FPS-200
フラットパネルスピーカーを修理してみた
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25161640/

でスピーカーだけは使えるようになりましたが、SWがなかったので、
探してみました。

ロジクール Z4          2005年  35Hz〜20kHz
エレコム MS-131       2009年  40Hz〜20kHz
サンワサプライ MM-SPWD3 2006年  20Hz〜20kHz
と入手してみましたが、Z4が良い感じです。

■低音
 WaveGeneで音を出しながらチェックしてみましたが、40Hzは問題なく再生出来ています。
 http://web.archive.org/web/20171105052121/http://efu.jp.net/
 映画、アニメの戦闘シーンや、音楽のBD、ベースラインなど良い感じです。

 逆に、床や壁に振動が伝わりやいので、集合住宅などでは要注意かもしれません。

 ちなみに30Hzはかなり音量小さく聞き取れない感じです。

■クロスオーバー
 スピーカー(FPS-200)とZ4にそれぞれLine入力するパターンも試してみましたが、
 Z4の背面から接続した方がつながりは良い感じでした。
 Z4のスピーカー出力にハイパスが入ってるのでしょうか。

■スピーカー接続
 もとの詳細スペックは分かりませんが、FPS-200を接続しても問題なさそうです。
 FPS-200側は6Ω。
 バランスは、Z4の方でボリュームとBASSボリューム調整できますので、
 能率とかは調整できると思います。

 コネクターはRCA→バナナ(メス)を自作しました。

書込番号:25179059

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2023/03/13 00:59(1年以上前)

PC系2.1chスピーカーをチェックしてみました。

USB接続は汎用化難しいので避けた方が良いかもしれません。
Z4はコントローラーが単体ですが、Z623、Z625は片方のスピーカーに
コントローラーが内蔵されているので、スピーカー変更は難しいです。
単体流用するならロジクールならZ4が良いかと思います。

あとコントローラー欠品の中古がたまに売られていますが、
コントローラーがないと、電源オンオフ、ボリューム、BASSボリュームが
いじれないので、コントローラー付きの方が良いかと思います。

サブウーファーといっても最低再生周波数はかなりばらつきがあります。
人間の聞こえない20kHz以上再生できると、ハイレゾを名乗れますが、
どうせなら、20Hzから再生できないとダメとかにした方が良いのでは
と思います。

ピアノで27.5Hz〜、パイプオルガンは機種によりますが、16Hzとかも
あるようですので、低音側伸びてる方がありがたいかと思います。


ロジクール X-230 2004年 40Hz〜20kHz
ロジクール Z4 2005年 35Hz〜20kHz■★
ロジクール X-240 2007年 40Hz〜20kHz
ロジクール Z523 2009年 48Hz〜20kHz
ロジクール Z323 2009年 40Hz〜20kHz
ロジクール Z623 2010年 35Hz〜20kHz  片方SPがコントローラー
ロジクール Z313 2010年 48Hz〜20kHz
ロジクール S220 2011年 55Hz〜15kHz
ロジクール Z213 2014年 65Hz〜20kHz
ロジクール Z533 2015年 55Hz〜20kHz
ロジクール Z553 2012年 55Hz〜17kHz
ロジクール LS21 2008年 48Hz〜10kHz
ロジクール Z625 2017年 35Hz〜20kHz  片方SPがコントローラー
エレコム MS-85 2005年 70Hz〜20kHz
エレコム MS-77W 2006年 150Hz〜18kHz
エレコム MS-131 2009年 40Hz〜20kHz■ SWがコントローラー
エレコム MS-W02W 2010年 30Hz〜18kHz
エレコム MS-P03W 2010年 30Hz〜18kHz
エレコム MS-P02W 2010年 50Hz〜20kHz
エレコム MS-P01W 2010年 28Hz〜20kHz
エレコム MS-MPW07W 2011年 30Hz〜18kHz
エレコム MS-W12W 2011年 20Hz〜20kHz★
サンワサプライ MM-SPA3 2005年 80Hz〜20kHz
サンワサプライ MM-SPU3 2005年 20Hz〜20kHz  USB接続
サンワサプライ MM-SPWD3 2006年 20Hz〜20kHz■★
サンワサプライ MM-SPWD4 2008年 40Hz〜18kHz
サンワサプライ MM-SP801FLS 2008年 80Hz〜20kHz
サンワサプライ MM-SPSW6 2008年 30Hz〜20kHz
サンワサプライ MM-SPSW3 2008年 50Hz〜20kHz
サンワサプライ MM-SPHT51 2008年 70Hz〜14kHz
サンワサプライ MM-SPSW7 2009年 40Hz〜19kHz
サンワサプライ MM-SPSW8 2011年 20Hz〜20kHz  片方SPがコントローラー
CREATIVE SBS A100 2009年 50Hz〜20kHz
CREATIVE SBS A300 2009年 40Hz〜20kHz
CREATIVE SBS A500 2009年 40Hz〜20kHz
CREATIVE SBS A320 2010年 40Hz〜20kHz
CREATIVE SBS A520 2011年 40Hz〜20kHz
CREATIVE SBS A350 2014年 40Hz〜20kHz
CREATIVE SBS A550 2014年 40Hz〜20kHz
CREATIVE SBS A250 2018年 40Hz〜20kHz
CREATIVE SBS A120 2011年 50Hz〜20kHz
CREATIVE Inspire T3100 2007年 40Hz〜20kHz
CREATIVE Inspire T6100 2007年 40Hz〜20kHz
CREATIVE Inspire T3200 2008年 40Hz〜20kHz
CREATIVE Inspire T6300 2009年 40Hz〜20kHz
CREATIVE Inspire T3130 2009年 40Hz〜20kHz
CREATIVE Inspire T6160 2009年 40Hz〜20kHz
CREATIVE Inspire T3300 2012年 40Hz〜20kHz
CREATIVE Inspire T6300 2012年 50Hz〜20kHz
CREATIVE Inspire S2 2009年 40Hz〜20kHz
CREATIVE I-Trigue L3800 2005年 30Hz〜20kHz
CREATIVE I-Trigue L3220 2005年 40Hz〜20kHz
CREATIVE I-Trigue 3000 2007年 40Hz〜20kHz
CREATIVE I-Trigue 3400 2004年 30Hz〜20kHz
SONY SRS-D211 2005年 30Hz〜20kHz
バッファロー BSSP06W 2009年 30Hz〜20kHz
バッファロー BSSP21W 2011年 35Hz〜20kHz

書込番号:25179070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/03/13 01:00(1年以上前)

Z-4はホントコスパ良かったですね。

うちでもガレージ用でまだ稼働してます。めったに使いませんけどね。音が無いのは寂しいので、重宝してます。

書込番号:25179072

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件

2023/03/13 01:08(1年以上前)

ヨドバシの最終販売価格が7000円のようですが、終盤さらに安い値段で売られてたとか。
SWのポテンシャルだけみたら、7000円クラスではないですよね。

スピーカーの方は微妙というひともいるようですが、
それなりのスピーカーに変えれば、かなりいい線いくのではないでしょうか。

私はSW単体中古500円で入手したので、大満足です。

書込番号:25179081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/11/07 17:50(1年以上前)

スピーカーなしを980円で買ってきました。
同じく980円で2個のYAMAHAns-90に繋いでますが、なかなか。
しかしコイツはウーファーとスピーカーのクロスオーバーはいくつなんですかね?
グリル外してウーファー触ってると上は200hz位までは振動してる=音出ししてるっぽいです。
スピーカーは100hz位から出てるっぽいかな?
ハイカットは無く、80hz以下位ははウーファーのみになってるのかしら。
とくに説明書とかには記載ないんですよね。

ちなみにグリル外したらめっちゃホコリ溜まってました

書込番号:25495569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

15年以上使ってます

2023/02/22 23:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:3件

スピーカーユニットの方は結構すぐ壊れましたね三年ぐらいかな?サブウーファーはまだ使えてます。
何よりも音量調整や電源などのボタンがまだ問題なく効くのがすごい。

書込番号:25154605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役

2023/01/28 16:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-SP100 BK

クチコミ投稿数:235件

買ってから何年経つでしょう?
もう昔の事過ぎて忘れてしまいました。
今現在もバリバリの現役です。
これが壊れてしまったら他に代わりになる商品が無いのでそこが心配です。

書込番号:25116824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-R1280T

クチコミ投稿数:2件

本製品を購入しました。
同梱されているケーブルは下記3種類。
「スピーカー接続ケーブル」
「RCA-RCAオーディオケーブル」
「3.5mm-RCAオーディオケーブル」

私はA/IF(UR22mk2)と繋いで使用予定でしたが、同梱されているケーブルでは接続が出来ない為、
別途「モノラルフォン(6.35mm)x2-RCAピンx2 オーディオケーブル」を購入して接続させました。

書込番号:24846959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買うなら今

2022/01/11 11:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU10BK [ブラック]

スレ主 す〜ぼさん
クチコミ投稿数:20件 MM-SPU10BK [ブラック]のオーナーMM-SPU10BK [ブラック]の満足度4

今月(2022年1月)に後継のMM-SPU10BKNが出るらしいので、メーカーサイトではもう廃止となっております。カタログ上の違いが全く分からないので、値段を考えると今が買い時かと。
 価格比較を見ると、送料が別途かかるところが多いので注意が必要。(私はK'sデンキで安心パスポートを利用して、送料無料(本体2069円(税込み))で買えました。)

使用しての感想
元々ディスプレイのスピーカー(1W+1W)ではweb会議でも聞こえにくいことがあったため、外付けSPを検討。サイズ感と見た目、USBケーブル1本で接続できること、安価であることを条件に検索して、当品に決定。
音は本気で音楽を聴くなら物足りないかも知れませんが、普段使い程度には十分。アプリ上でなく物理的にボリューム調整をできるのも便利。
検討している方の参考になれば。

書込番号:24538574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング