OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

再インストールCD でOK?

2001/11/14 00:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 びえんどさん

当方DELLコンピュータのパソコンを使用しています。
XPホームエディションを買ってMEからアップグレードしようと思っています。
安定性を考慮してクリーンインストールしようと思っていますが
その際、MEのCDが必要とのことですが、「再インストール用 CD」でよろしいのでしょうか?

書込番号:374168

ナイスクチコミ!0


返信する
錯乱坊さん

2001/11/14 00:19(1年以上前)

>「再インストール用 CD」
これってDELLを購入したときの付属のCD(リカバリー)ですか?
だとしたら、クリーンインストールは出来ません。

書込番号:374192

ナイスクチコミ!0


スレ主 びえんどさん

2001/11/14 00:23(1年以上前)

そうです。DELLで買ったときについていたCDで「再インストール用CD」と書いてあります。
これはリカバリなのですか?

書込番号:374202

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/14 00:25(1年以上前)

そうです。リカバリです。

・以前のバージョンの Windows からのアップグレード
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp

書込番号:374211

ナイスクチコミ!0


スレ主 びえんどさん

2001/11/14 00:36(1年以上前)

DELLの添付品というか、「windows me クイックスタートガイド」(本製品は、新規ご購入ハードウェアの添付品です。)と書かれている冊子の中に一緒に入っていたCDなんです。
OEMユーザーカードのはがきも一緒に入っていました。
DELLなどBTO制度だとリカバリCDなどはついていないと聞きました。
それでもやっぱりリカバリCDですか?

書込番号:374234

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/14 00:50(1年以上前)

下記の方法を使用すれば出来るようです。

・Windows XP アップグレード版で新規セットアップできますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#795
(以下引用)
できます。
Windows XP アップグレード版 CD-ROM でセットアップを開始すると、途中で前提 OS のメディアを要求されるので、要求されたメディアをセットしてアップグレード資格証明を受けて下さい。
セットアップ中に要求される物は次のいずれかの製品 CD です (アップグレード版でも OK です)。セットアップ開始前に準備しておいて下さい。
(リカバリー CD しか付属しない PC の場合は、アップグレード版で新規セットアップすることができません。前提製品がセットアップされた状態から、別ドライブにに新規セットアップすることを検討してください。この場合、XP セットアップ後に前提製品を消去する必要があります。)

書込番号:374262

ナイスクチコミ!0


スレ主 びえんどさん

2001/11/14 00:55(1年以上前)

錯乱坊さん、わざわざ調べていただいてありがとうございました。
どうやらできるみたいで安心しました。
これでゆっくり眠れそうです。(^_^)

書込番号:374274

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/14 00:56(1年以上前)

>OEMユーザーカード・・・。それでもやっぱりリカバリCDですか?
OEM版ですね。ちょっと調べてみます。

書込番号:374282

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/14 01:23(1年以上前)

ちょっと分からないです。リカバリCDもOEM版ですよね。
いずれにしても [374262] の方法でクリーンインストールが出来るということで・・・

書込番号:374332

ナイスクチコミ!0


スレ主 びえんどさん

2001/11/14 01:27(1年以上前)

錯乱坊さん、お手間をかけてすいませんでした。
この先は、自分で調べてみます。(自分で調べるべきでした。)
親切なレスありがとうございました。m(__)m

書込番号:374338

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2001/11/14 17:55(1年以上前)

リカバリCDっていうのは、中にWIN9Xのフォルダは入っていないのでしょうか。もしあるのなら(ハードディスクを分けているか、二つなければ駄目だけど)Dドライブにそのフォルダをコピーしておいて、そこを参照させるようにすることはできないのかな。
98からMEのアップグレードのときは、両方のフォルダをDドライブにコピーしておけばどちらのCDも必要なかったけど。

書込番号:375133

ナイスクチコミ!0


MMCSさん

2001/11/17 00:50(1年以上前)

私もDELL(Dimension 8200)のユーザーです。(・_・)(._.)
付属のリカバリCD内に「Win9X」フォルダは存在しますね!
クリーンインストールが可能であれば、是非ともXP購入しようかな?
どうもMEは調子が悪いです・・・。

書込番号:378603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実は・・

2001/11/13 23:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ビール好きさん

実は今、Windows2000Professionalをデスクトップとノートにインストールして使用しています。(ーー;)
今度XPの特別アップグレード版を2個購入してそれぞれにインストールするつもりですが、元の2000Proは2台とも同じ物でも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:374108

ナイスクチコミ!0


返信する
錯乱坊さん

2001/11/13 23:47(1年以上前)

[372583]の件と同様ですね。
特別アップグレード版と通常版ということになるでしょうね。

書込番号:374146

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビール好きさん

2001/11/14 00:24(1年以上前)

[372583]を探したのですが見つかりません。申し訳ありませんがもう一度教えていただけませんか。

書込番号:374209

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/14 00:36(1年以上前)

一緒というのはアップグレード対象OSが複数台のパソコンに対して1つしかないということです。
XPで認証を得ることが可能かどうかというよりも現在の状態がライセンス違反だということです。
(ご存じでしょうが・・・)

[372583] http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=372583&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0300&ItemCD=&MakerCD=&Product=

書込番号:374235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

UPG版で・・・

2001/11/13 22:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

メーカーのUPG版では、そのメーカーのPCでなければUPG出来ないと聞きましたが本当に他メ―カーPCでは無理なのでしょうか?また、メーカーUPG版と通常のUPG版は、それぞれWindows MeのUPG版を使ってクリーンインストール出来るのでしょうか?

書込番号:374005

ナイスクチコミ!0


返信する
錯乱坊さん

2001/11/13 23:32(1年以上前)

可能なケースは Me のUPG版からの通常のUPG版でのクリーンインストールは出来ます。
残りのケースは無理なような気がします。

書込番号:374113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルブート

2001/11/13 19:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

教えてください
デュアルブートでCドライブにWIN98をEドライブにWINXPを入れることはできますか?この反対でもよいのですが。
Dドライブには入れたくないので。
よろしくお願いします。

書込番号:373742

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/11/13 19:55(1年以上前)

出来ます

書込番号:373802

ナイスクチコミ!0


スレ主 mituruさん

2001/11/13 20:08(1年以上前)

どうもありがとうございます
インストールの途中でドライブの選択ができるのですか?
注意しながらやってみたいと思います。

書込番号:373828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プロフェッショナルとホームエディション

2001/11/13 19:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ネリー・サインフェルドさん

こんにちは。僕は今Windows Meを使っているのですが、しょっちゅう止まってしまい、とてもイライラします。そこで、XPを買ってクリーンインストールをすることを計画しています。そして、XPのホームエディションかプロフェッショナルかで迷っています。自分の望みとしては安定性を重視したいと思います。そこで、XPプロフェッショナルの安定性はかなりのものだと言うことはネットで調べてみて分かったのですが、安定性意外にプロフェッショナルの方がホームエディションよりも優れている点(違う点)は何なのでしょうか?どなたかご存知のかたよろしくお願いします。

書込番号:373731

ナイスクチコミ!0


返信する
錯乱坊さん

2001/11/13 19:41(1年以上前)

下記を参照して下さい。

・Windows XP ホームページ - エディションの選択
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/choosing.asp

書込番号:373782

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/13 19:59(1年以上前)

・Windows XP の機能比較
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/choosing2.asp

書込番号:373808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネリー・サインフェルドさん

2001/11/14 15:13(1年以上前)

これは分かりやすいですね!錯乱坊さんありがとうございました。

書込番号:374926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートン

2001/11/13 17:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 うがちんさん

ここで質問していいのか分かりませんが?。
Win2000Pro(FAT32)とXPHome(NTFS)をデュアルブートにしてみたのですが、2000のノートンアンチウィルスのオートプロテクトがおかしく(動かなく)なってしまいました。
ノートンをアンインストール、再インストールしてみましたが全然だめです。
XPが悪さしたのでしょうか?。

書込番号:373642

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこにゃ〜んさん

2001/11/13 18:54(1年以上前)

ノートン先生がXPに対応してないのが原因です
新しいバージョンを買ってください

書込番号:373707

ナイスクチコミ!0


ももももんがさん

2001/11/13 23:22(1年以上前)

Win2000に入れてあったノートンアンチウィルス2000のオートプロテクトが
おかしくなったのですよね?同じ経験ありです。
ノートンのサイト(シマンテックでしたっけ?)に行って,Q&Aを探したところ,オートプロテクトを正常にもどすパッチがありましたよ。私はそれでうまくいきました。そのURLはちょっと忘れたので探してみてください。(そのパッチはWinXP入れた時対策ではなく,単にオートプロテクトに関する対策パッチなのでXPに関するところではなかったです。)うまくいくと思いますよ。

書込番号:374097

ナイスクチコミ!0


スレ主 うがちんさん

2001/11/14 00:23(1年以上前)

ねこにゃーんさん、ももももんがさん。ありがとうございました。
がしかし、Win2000再インストールしちゃいました。
XPは、もうちょっとしてから本格使用します。

書込番号:374204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング