
このページのスレッド一覧(全7922スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月7日 01:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月3日 14:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月4日 21:05 |
![]() |
0 | 48 | 2002年6月4日 03:13 |
![]() |
0 | 42 | 2002年5月7日 21:13 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月2日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 ステップアップグレード


最近、SONY PCG-SRX7E/Pを購入しました。
これには、XPのPro版がインストールされています。
不要なアプリが山とインストールされているので、
クリーンインストールをしたいと考えています。
そのための情報をいろいろ集めたのですが、
リカバリCDのシステムの他にXP Pro版が必要なようです。
ノーマル(と言うのかな?)を購入するのは痛いので、
ステップアップグレード版を使用して
クリーンインストールができるか情報をお持ちの方はいないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/04/04 03:13(1年以上前)
FD起動で、クリーンインストールしたら、出来ましたよ。
ただ、アップグレード対象OSを持っていないと、まずいねぇ。(笑)
書込番号:637547
0点


2002/04/05 23:19(1年以上前)
>不要なアプリが山とインストールされているので
不要なアプリとはバンドル・プレインストールですか?
上記でしたらアプリの追加と削除で出来ますが、ただしフォルダーが残るやつは最後にフォルダーもゴミ箱へ!
書込番号:640769
0点



2002/04/07 01:51(1年以上前)
ありがとうございます。
ひとまず購入して見たのですが、XP Pro版は対象外OSとなっていました。
クリーンインストールですが、私の勘違いでインストール済みのファイルから
新規インストールすることが可能でした。
購入したのですが、こちらを使うことありませんでした。
余裕ができたときにHOMEを買って他のPCで使おうかと。
で、希望通りクリーンインストールできたのですが、
必要なアプリのインストールができなくてあきらめました。
メーカーのPCで、しかもノートPCを買ったのも久しぶり。
5年ぶりくらいかな。
OSも98系のインストールなら慣れていましたが、
NT系は、仕事でもインストールしたことなかったので、
経験不足というか勉強不足なようです。
リカバリーしてから、削除する方向に切り替えました。
環境整えてバックアップが取れてから再度挑戦しようかと思います。
趣味:インストールみたいなところもあるので。
それでは。
書込番号:643045
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


シャットダウンしようとすると時々なぜか再起動してしまいすす。
調べてみたところWindows2000ではよくある現象でBIOSをアップデートすることや最後の手段として電源管理を変更することで解決することはあるが完全な解決策がみつかっていないとのことなのですがWindowsXPではどのような処理をすれば解決するのでしょうか?
また、BIOSのアップデートは非常に怖いものがあるのでなにかほかに簡単な方法はあるのでしょうか?
どうかアドバイスよろしくお願いします。
0点


2002/04/03 14:15(1年以上前)



2002/04/03 14:36(1年以上前)
はいそうです。
このと通りに電源管理を調べたらACPIで動作していました。
あとEasyCD Creator5を使っているのですが前から正常に動いていました。EasyCD Creator5をインストールしてから3ヶ月ほどたっってからこのような現象がおきることはありえるのでしょうか?
XPに対応させています。
書込番号:636291
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版



JRAのソフトWindows2000でも動いたと聞いた気がします。だからXPでも動くと思いますが・・・
http://www.g-7.ne.jp/~soen/borabora/2001/0811.html
Windows2000で動くみたいですね・・・
書込番号:635070
0点


2002/04/03 23:52(1年以上前)
現在発売中のバージョンは、正式対応していないようです。
http://www.jra.go.jp/dento/kaiin/win98-95.html
たしかA-PAT会員の人には、Xp対応版販売案内が郵送で送られてきている
と思いますので、正式対応版が欲しい場合は、購入するしかないようで
す。
書込番号:637199
0点


2002/04/04 21:05(1年以上前)
できますよ。XP上で2000用PATソフトで、PAT投票でG1二連勝中です。(・・・関係ないか。すいません)
多少の文字化けはありますが、今まで95・98・Meでやってきた人は
特に違和感ないでしょう。あっでも2000対応と書いてあるものだけですよ。初期バージョン(95・98・Me用)はXPでは動きませんでした。
書込番号:638723
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


先日XPが入ったパソコンを購入しました(プリウス570b5sw)。ハードディスクを分けたため,始めからセットアップしなおし、その際オフィス2000をDLし、再起動しました。きちんと認証もしたんですが3時間後ぐらいふとみてみたらなくなっていました。友達からうわさできいたんですが、XPはたまにファイルが消えると聞いたことがあり、本当のとこを知りたいです。
0点


2002/04/06 02:27(1年以上前)
カズヒデさんと喧嘩する気は毛頭ないですし、仰ることも1割くらいは
分かります。ただ・・・
>こんなソフトに二万も三万も払う消費者はかわいそう。
>日本でPC買うということは。MSのOSを買うということでは?
>私の書き込みがわからないようでは・・・たいしたことないようですね。
>与えられたものに対して文句一つ言わない様では・・・
と言う発言は許されるモノではないですよね!?
ウッカリすると全てのMSユーザー&Macユーザーを敵に回し
兼ねないですよ!!
書込番号:641197
0点

皆さんのおっしゃる様に[638926]の文章はわかりにくい(わからない)ですね〜
自分がわかっていても人にわからせる文章ではないって事でしょう。
そういうのを世間では「ひとりよがり」って言いませんか?
書込番号:641263
0点


2002/04/06 05:54(1年以上前)
あのー、別にMacの方をテツシ〜さんが書き込んだように馬鹿にしておりませんが?あなたは自分でどんどん話を膨らませ、自分で納得し相手の考えを否定される方のようですが?肯定されようと否定されようと私はどちらでも構いませんし、同意してくれなくても結構です。
ましてや、すべての方を敵に回すという書き込みには、一服しました。
まさに、脅迫ですね。沢山の書き込みご苦労様でした。
MSのOSの発展にご尽力してください。
PS、初めて買ったPCはMacのパーフォーマー630でした。まだ現役で動いており、子供が使っております。
書込番号:641293
0点

>あなたは自分でどんどん話を膨らませ、自分で納得し相手の考えを否定される方のようですが?
そのままお返しいたします。
これ以上はお相手しても埒があかないと判断しました、このスレからは撤退します。
カズヒデさん以外の方々、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:641505
0点


2002/04/06 10:20(1年以上前)
・・・はぁ、全然分かってらっしゃらないみたいですね。
1割くらいは分かりますって言ったでしょ!?
別にあなたの全てを否定してるわけじゃないです。
>すべての方を敵に回すという書き込みには、一服しました。
>まさに、脅迫ですね。
ちゃうちゃう!!
「あなたの口の利き方・思想がアブナイですよ!!」ってこと。
タチの悪いクレイマーみたいです。>カズヒデさん
書込番号:641514
0点

すいません、もう一つだけ・・・
>カズヒデさん
お子さんがお幾つか知りませんが、日本語の教科書を貸してもらって
再度勉強する事をお勧めいたします。
それでは〜(^^)/~~~
書込番号:641522
0点

Windowsに限らず、世の中
欠点だらけのデファクトスタンダードなんて
山ほどあると思うけど。
書込番号:641534
0点


2002/04/06 11:44(1年以上前)
>すべての方を敵に回すという書き込みには、一服しました。
>まさに、脅迫ですね。
ちゃうちゃう!!
「あなたの口の利き方・思想がアブナイですよ!!」ってこと。
タチの悪いクレイマーみたいです。>カズヒデさん
>まさにあなたの事ですよ、別にあなたと喋っていませんし、何行かの書き込みで他人の思想まで分かるとはスゴイ方なんですね。
あなたは、たちの悪くないクレイマーなんですね。
すいません、もう一つだけ・・・
>MightyCatさん
お子さんがお幾つか知りませんが、日本語の教科書を貸してもらって
再度勉強する事をお勧めいたします。但し居られたらの事ですが?
それでは〜(^^)/~~~ さっさと消えてください。頼んでません。
書込番号:641665
0点

>たちの悪くないクレイマーなんですね。
まぁどうでもいいことだが
たちが悪くないのは「クレイマー」とは言わないと思うぞ。
書込番号:641684
0点


2002/04/06 13:40(1年以上前)
XPのバグの記事が日経パソコンの最新号に掲載されておりましたので、興味のある方は、お読みください。
書込番号:641814
0点


2002/04/06 14:44(1年以上前)
XPのバグ(欠陥)についてであれば、マイクロソフト自身も公開しています。こちらも併せてお読みください。(余計なレスですいません)
http://www.microsoft.com/japan/security/
書込番号:641877
0点

>XPのバグの記事が日経パソコンの最新号に掲載されておりましたので、興味のある方は、お読みください。
そんな古い内容のバグなどを見る気がありませんね。
その雑誌を書いた頃は最新でもそれ以降もセキュリティーホールやバグが発見されてパッチが出てたりします。
その雑誌を読むぐらいならMicrosoftのWEBページを見てる方が最新ですが・・・
書込番号:641884
0点


2002/04/06 23:49(1年以上前)
あのね、要はカズヒデさんは・・・
「どんなOSもバグや不具合があるもんだからMS製品だから
大丈夫って妄信せず、みなさん問題意識を持って下さい。」
って事を言いたかったんでしょ!?
その点は正にカズヒデさんの言う通りです。
でもただ好きで使っている人も居るんだから、「買った人が可哀想」
だとか「私の書き込みがわからないようでは...」とか
皆のカンに触る余計な評論までするのは大人気ないでしょ!?
あなたが思うのは勝手ですが、その部分は公共の掲示板で
カキコする内容ではないと思う。
オツム怒り心頭(?)のカズヒデさんに一体どこまで伝わるか不明ですが
反省して下さいね。
それからスレ主のりょーまさんをはじめ、レスをなさっている
teramotoさん・MIF さん・えっ?さん・て2くんさん・みやいさん
さん・ vaio55さん・藻枝笹峰さん・MightyCatさん・・・スレ主さんを
差し置いて板を混乱させてしまった事、お詫び致します。
カズヒデさんの発言は、度を過ぎてどうしても許せなかったので・・・
書込番号:642731
0点


2002/04/07 00:49(1年以上前)
しかし、メーカー製のPCって、
何で出たばっかりのOSを搭載していることを声高に宣伝するんでしょう?
XPと2000のどちらかを選べるメーカーもあるでしょうけど、
XPのほうに「NEW」って書いてあったら、特に初心者の方は
そちらを選んでしまうでしょうし。
出たばかりのOSはたくさんの不具合があります。
MSだけでなく、MACのOSでもLINUXでも同じだと思います。
で、だんだんそのバグや不具合を修正していく、と。
どんなソフトでもそうですけど。
りょーまさんのように付属していたのなら仕方ありませんが、
新しいOS=いいOSという思い込みは良くないのでは。
ドライバの非対応で今までつかえのが使えなくなることもありますし、ソフトが動かないこともありますし。
MSを擁護するつもりはありませんが、
OSを買うときには良く考えてから、という話です。。
書込番号:642903
0点


2002/04/08 01:23(1年以上前)
ここでもゴタゴタ勃発。
ただ、誰が勉強不足で、誰が日本語運用能力がないかは、一目瞭然ですね。
書込番号:645021
0点


2002/04/08 10:21(1年以上前)
zootv さん、どうもすいません。
理由はどうあれ 私が混乱の片棒を担いだことは
事実ですね。
失礼致しました・・・m(-_-)m
書込番号:645317
0点


2002/04/17 04:42(1年以上前)
すいません、うちのカズヒデが皆さんに迷惑かけた様で、
いつもは良い子なんですけど、どうにも妄想癖があって、
自分の意見が通らないと泣きだしてしまうんですよ、私としても手を焼いているのですが。
最初の書き込みの時にすぐ気付けば良かったんですけど
イリュージョンをイルージョンなどと書いているので
賢明な皆さんなら理解してくださると思ったのが間違いでした。
ご迷惑をかけた皆さんに本人に代わってお詫びします。
えっ!カズヒデですか?余りにも症状がひどい為、隔離しておきました、
もう出てくる事もないと思います。
書込番号:660801
0点


2002/04/23 23:08(1年以上前)
うちの母ボケてるもんで、この61.206.45.189.DOCOMO/1.0/N503i/C5fは俗に言う痴呆症です。
こんなアホナ母親は相手にしないでください。
子供としても非常に迷惑をしている今日この頃です。
お母ちゃん!もういい加減にしてよ!
書込番号:672722
0点


2002/06/04 03:13(1年以上前)
お母ちゃん、やっぱり僕ちんがバカだったよ。
だってhttp://www.kakaku.com/bbs/handle.asp?cd=317643&BBSTabNo=0
こんな事やってるんだもん。
もう悪い子にしないから帰ったらおっぱい吸わせてね。
書込番号:752367
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


わたしはソフトは地元のK's電気かLaox
ハードはTW○−T○Pで2度ほど買ったけど
初期不良が多いのとわがまま聞いてくれないので他の店にしたいです
みんなはドコで買いますか?
0点


2002/04/03 18:08(1年以上前)
ああ、そうだった。
いつも買う店はドスパラ京都店。あと、じゃんぱら。
隣にも自作パーツの店があって、結構安いものもおいてある。
まぁ、在庫処分とかでだけど。
ちなみに購入前に相性などに付いてあらかじめある程度調べてから買うし
店員さんに評判なんかを聞いてから購入するので、
あんまりトラブルはありませんです。
一回ケーブルのかいまちがいしたことだけかなぁ。
自分の不注意でだけど(^^;;
書込番号:636532
0点


2002/04/04 00:20(1年以上前)
>初代を買いに行ったときは詳しい人がいたので
>入るなりコレとコレとコレをと決めていき・・・
何だ全パーツ1つのお店で買ってるの?(別に悪くないけど)
各お店「このパーツが安い」とか「ポイント還元でお買い得」とか
「値段は決して安くないけど好感度が高い」とか「品切れが少ない」
とかあるよね???
ぶ〜ぶ〜文句垂れる前に自作がお好きでしたら他人任せじゃなく
もっと自分の足でお気に入りのお店開拓せなあきませんね。
それと
>初期不良が多いのとわがまま聞いてくれない
自己検証されたかどうか分からないけど、そんな理由で
一々板に書いて非難すること???
初期不良自体お店はあまり関係ないでしょ?
要はそうなった場合の対応の良し悪しだと思いますが・・・
書込番号:637279
0点


2002/04/04 00:28(1年以上前)
それからあくぃ(再)さんの
>購入前に相性などに付いてあらかじめある程度調べてから買うし
>店員さんに評判なんかを聞いてから購入するので、
>あんまりトラブルはありませんです。
・・・これが自作ユーザーの普通のアクションだと思いますし、
トラブルが少ないのもまぁ当然の結果ですね。
ちょっとは、あくぃ(再)さんの爪のアカでも煎じて飲んだら?
>銀の車輪さん
書込番号:637303
0点


2002/04/04 00:52(1年以上前)
ワンズは結構面白げな物がありますなぁ。
とりあえずはほぼ全店回るけど・・。>ポンバシ
どこで買うなんて決まってないなぁ。
安けりゃどこでも買う。
書込番号:637351
0点


2002/04/04 00:58(1年以上前)
そうですね。
ポンバシは一度行ったらとことん歩き倒します。
別に店決めてないし・・・。
そうそう
ワンズは初期不良の対応や相性の検証とか好感度大です。
メモリもブランドの掘り出しモンとか多いし。
書込番号:637360
0点


2002/04/04 01:31(1年以上前)
あと、ワンズは結構店員がデキるなぁ。
パソ工難波店の店員はスキル低かったなぁ・・
店員によるか・・
書込番号:637428
0点


2002/04/04 02:16(1年以上前)
銀の○○さん
相性なんて諦めたり2台目3台目をイジレと言う意味でしょ(笑)
イチイチクレーム付ける事じゃ無いです
相性問題が嫌なら調べる事ですね
近所の店品物がIOなどに限定されるから一日かけてドライブがてらに姫路に行く
店は山田電気、パソコンの館など4つぐらい
けん10さんうらやましいです
次こそ日本橋行くとき全部見てまわりたいけど駐車料金と時間が(笑)
朝6:00に出て高速乗っても10:00頃ですし
連休取れないからなー(涙)
ところで日本橋に変わった・怪しい店ありますか?
見て見たいー―
書込番号:637493
0点


2002/04/04 16:24(1年以上前)
けん10さん、テッシーさん、たこ焼き8さん
いいなぁ、日本橋…
京都からでは意外と遠いんです(TT
(片道1時間くらい)
車もないからでかい物はなかなか買えないし。
でも、京都の寺町よりも店員のスキルは高いので、
パーツは安心して買えます。
万一の交換のとき遠いとめんどいけど(^^;;
書込番号:638270
0点


2002/04/04 18:36(1年以上前)
>たこ焼き8さん
デジナビなんか怪しさ全開でオススメ!?
>あくぃ(再)さん
今度ポンバシにいらっしゃる時の参考にどうぞ!!
http://www.graffiti.co.jp/nipponb/index.htm
書込番号:638481
0点


2002/04/04 22:43(1年以上前)
あくぃ(再)さん
自分はそんないい所住んでませんよー
福知山のから車で30分くらいの兵庫です
でも近所は品物揃って無いから毎月2回くらいのペースで姫路めぐりしてます
それを無くせば色々なパーツ買えてるのに・・・
何か変わった物無いかと舞鶴まで行ったり福井県までついでに行ったりしてた事もありました(笑)
迷子になってコンビニで地図を見た事何回かあります
テッシ〜さん
怪しい店今から楽しみです
あー夏まで待てるだろうか?知ってしまったら我慢できずに来月あたりに・・・嫌今月末かも(笑)
書込番号:638906
0点


2002/04/04 23:12(1年以上前)
たこ焼き8さん、俺よりも日本橋から遠いかも(^^;;
もともとは岐阜のほうに住んでたんで、大須にはいってたけど、
日本橋の雰囲気もいいですねぇ、いろんな意味で濃くて(笑
今度久しぶりに行ってきます。
テッシーさん、地図の情報どうもです。
方向音痴なので助かります。
そういえば、京都のドスパラの隣の店って、
よく考えたらTWO-TOPでした。
家に紙袋が転がってて思い出しましたが、
それほど対応は悪くなかったですよ。
むしろいいほうだったような?まあ店にもよるでしょうが。
書込番号:638978
0点

安定させたいPCは買わずにサポート付きでリースしてます。
NECと富士通のサポート会社が近所にあるのでその2社が多いですね。
近所にSUN日本法人に勤務する知人がいますので、SUNも使ってるけど。
基本的にソフトやハードのセットアップは自分ではしたくないので。
書込番号:639008
0点



2002/04/05 02:04(1年以上前)
秋葉原の女王知ってる?
秋葉はバブルの頃は行ってたけど、迷子になったな
今はもっぱら通販です
信用出来る店知りたい
書込番号:639407
0点


2002/04/05 23:31(1年以上前)
通販!お勧めは.COMにも有るナ○ワ伝記。
送料無料の上直接店頭にて代金を支払う!→2,3日後商品到着。
日本橋へ行けるなら.comの値段と比べて考えましょう。
書込番号:640804
0点


2002/04/06 00:48(1年以上前)
>今はもっぱら通販です
>信用出来る店知りたい
やっぱり情報は自分の足で稼ぐのが一番です。
自作ユーザーなら通販もいいけど達成感は薄いと思う。
書込番号:641019
0点


2002/04/07 00:54(1年以上前)
実際に出かけて買うのは楽しいですが、
通販は便利ですよ。
僕が良く使うのは、
GENO、SOFMAP、じゃんぱらあたりですか。
とくにGENOは、たまに掘り出し物があったりで、見てると楽しいです。
ノートパソコンのマザボなんかも売ってますし、
これを使ってコンパクトPCを!と思っていましたが、
スキル不足で部屋の肥やしにしてしまったのもいい思い出です(爆
口コミで評判の悪いショップを使わなければ、たいがいは信用できます。
どうしても信用できないなら、代引きを使うしかないでしょう。
代引きができて、送料がやすいところをじぶんで探しましょう。
情報はこのHPに腐るほどあるんですからね。
書込番号:642911
0点


2002/05/05 09:36(1年以上前)
今日本橋着いた〜デジナビ〜
書込番号:694948
0点


2002/05/06 23:17(1年以上前)
たこ焼き8 さん
>日本橋着いた〜デジナビ〜
どうでしたか?デジナビは(笑)
書込番号:698210
0点


2002/05/07 21:13(1年以上前)
5時間くらい見て回りながら探したけど見つけれなく友人2人にはよかえろコールを4時間くらいしつこくを受け結局帰りました・・涙
やっぱり趣味の無い人間を連れて行くのは駄目ですね
夏は趣味の分かる奴連れて行くか独りで行きます
後貼ってもらってた所携帯じゃわからないので友人の家で見ておけば良かった・・・
と後悔しました
次は見つけるぞ〜感想書けなくてすいません
書込番号:699830
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


どこに質問して良いのか解らないのでココで質問させてください
先日、Xppro特別アップグレードをインストールしてXpproにあるIISサービスを使ってリモートデスクトップweb
を立ち上げアクセスに成功したのですが、ログファイルを見ると
見知らぬIPから自宅のPCにアクセスしているログがありました。
ただし、ログファイルの見方が自分の考えで見ているので本当にそうだが
解りません。今は、怖いのでIISを停止していますが教えてもらいたいのが
本当にアタックされているかどうかです。下記に自分知っているIP以外のログを掲示しますので、ログファイルの見方が解る人教えて下さい。 宜しくお願いします。(ちなみに、マイクロソフトの無償サポートではサポート外と言われてしまいました。)
(IPの最後の部分は、念のため「xxx」とさせて頂きました。)
#Software: Microsoft Internet Information Services 5.1
#Version: 1.0
#Date: 2002-04-01 04:18:36
#Fields: time c-ip cs-method cs-uri-stem sc-status
04:18:36 203.246.91.xxx GET /scripts/root.exe 404
04:18:36 203.246.91.xxx GET /MSADC/root.exe 404
04:18:36 203.246.91.xxx GET /c/winnt/system32/cmd.exe 404
04:18:39 203.246.91.xxx GET /d/winnt/system32/cmd.exe 404
04:18:39 203.246.91.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
04:18:39 203.246.91.xxx GET /_vti_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
04:18:39 203.246.91.xxx GET /_mem_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe 404
04:18:39 203.246.91.xxx GET /msadc/..%5c../..%5c../..%5c/..チ../..チ../..チ../winnt/system32/cmd.exe 404
04:18:40 203.246.91.xxx GET /scripts/..チ../winnt/system32/cmd.exe 500
05:16:19 203.212.65.xxx GET /scripts/root.exe 404
05:16:21 203.212.65.xxx GET /MSADC/root.exe 404
05:16:23 203.212.65.xxx GET /c/winnt/system32/cmd.exe 404
05:16:26 203.212.65.xxx GET /d/winnt/system32/cmd.exe 404
05:16:28 203.212.65.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
05:16:30 203.212.65.xxx GET /_vti_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
05:16:32 203.212.65.xxx GET /_mem_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe 404
05:16:34 203.212.65.xxx GET /msadc/..%5c../..%5c../..%5c/..チ../..チ../..チ../winnt/system32/cmd.exe 404
05:16:37 203.212.65.xxx GET /scripts/..チ../winnt/system32/cmd.exe 500
05:16:39 203.212.65.xxx GET /scripts/winnt/system32/cmd.exe 404
05:16:41 203.212.65.xxx GET /winnt/system32/cmd.exe 404
05:16:44 203.212.65.xxx GET /winnt/system32/cmd.exe 404
05:16:46 203.212.65.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
05:16:48 203.212.65.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
05:16:50 203.212.65.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
05:16:51 203.212.65.xxx GET /scripts/..%2f../winnt/system32/cmd.exe 500
06:34:25 210.204.106.xxx GET /scripts/..%5c%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
06:34:25 210.204.106.xxx GET /winnt/system32/cmd.exe 404
06:34:25 210.204.106.xxx GET /scripts/root.exe 404
06:55:17 203.248.108.xxx GET /scripts/root.exe 404
06:55:19 203.248.108.xxx GET /MSADC/root.exe 404
06:55:26 203.248.108.xxx GET /c/winnt/system32/cmd.exe 404
06:55:27 203.248.108.xxx GET /d/winnt/system32/cmd.exe 404
06:55:30 203.248.108.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
06:55:30 203.248.108.xxx GET /_vti_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
06:55:33 203.248.108.xxx GET /_mem_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe 404
06:55:34 203.248.108.xxx GET /msadc/..%5c../..%5c../..%5c/..チ../..チ../..チ../winnt/system32/cmd.exe 404
06:55:35 203.248.108.xxx GET /scripts/..チ../winnt/system32/cmd.exe 500
06:55:35 203.248.108.xxx GET /scripts/winnt/system32/cmd.exe 404
06:55:36 203.248.108.xxx GET /winnt/system32/cmd.exe 404
06:55:37 203.248.108.xxx GET /winnt/system32/cmd.exe 404
06:55:37 203.248.108.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
06:55:42 203.248.108.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
06:55:43 203.248.108.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
06:55:43 203.248.108.xxx GET /scripts/..%2f../winnt/system32/cmd.exe 500
07:42:44 203.248.108.xxx GET /scripts/root.exe 404
07:42:50 203.248.108.xxx GET /MSADC/root.exe 404
07:42:51 203.248.108.xxx GET /c/winnt/system32/cmd.exe 404
07:42:52 203.248.108.xxx GET /d/winnt/system32/cmd.exe 404
07:42:52 203.248.108.xxx GET /scripts/..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
07:42:54 203.248.108.xxx GET /_vti_bin/..%5c../..%5c../..%5c../winnt/system32/cmd.exe 500
0点


2002/04/02 11:42(1年以上前)
アタックされてるっぽいですね。cmd.exeを狙ってるあたりが特に。
CodeRedなんかのウィルス(ワーム)も、IISを自動検索してアタックかけるみたいなので、そーゆーのに狙われてるのかも知れません。
最低限の対応策として、
(1)Microsoftのホームページでセキュリティ情報を見て、最新パッチを当てる。
(2)IISのwwwrootはデフォルト「以外」のフォルダにする。
できればシステムの入ったドライブ以外(D:とか)にする。
(3)サンプルでついてくるスクリプトは削除するか、共有を解除する。
(4)WWWだけの利用なら、FTPサービスなど不要なサービスは止める。
これくらいはやっといたほうがいいでしょ。
書込番号:634066
0点



2002/04/02 11:59(1年以上前)
藻枝笹峰さん早速教えてくれ有り難うございます。
藻枝笹峰の言うとうり、wwwroot等変更しておきます。
あと、「04:18:36 203.246.91.xxx GET /c/winnt/system32/cmd.exe 404」とログがありますが最後にある、「404」とか「500」と言う番号は何を意味しているのでしょうか?
ご存じでしたら教えて頂けないでしょうか。
宜しく御願いします。
書込番号:634102
0点


2002/04/02 12:03(1年以上前)
>203.246.91.xxx
>203.248.108.xxx
>210.204.106.xxx
韓国
>203.212.65.xxx
インド
IPドメインSEARCH
http://www.mse.co.jp/ip_domain/index.shtml
>cmd.exe 404
http://www.jpcert.or.jp/at/2001/at010023.txt
書込番号:634107
0点

404 → NOT FOUND
500 → INTERNAL SERVER ERROR
だったと思います。
(まきにゃん)
書込番号:634127
0点


2002/04/02 12:30(1年以上前)
>500 → INTERNAL SERVER ERROR
少し検索してみましたが、まきにゃんさんが書かれている、INTERNAL SERVER ERRORという名前がたくさん出てきました。
書込番号:634149
0点



2002/04/02 12:59(1年以上前)
ぞうさん、まきにゃん有り難うございました。
昨日、ログをみて怖くてIISを停止状態にしましたが、
まきにゃんとぞうさんの情報を見てウイルス等のアタックがエラーとなっていたので安心しました。
自宅のPCにウイルススキャンソフトはインストールしてあるのですが、自宅に戻ったら
もう一度スキャンかけてみようと思います。
皆さん本当に有り難うございました。
書込番号:634208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




