OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPにアップグレードしたい!

2002/03/12 18:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ふみりんさん

現在OSが98なんですが、95からアップグレードしたものでXPのアップグレード版が使用できるのか教えて下さ〜い。95からXPっていうのもできるのかな?

書込番号:590753

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2002/03/12 18:12(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EXCELのマクロウィルス?について

2002/03/12 15:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 タイ2さん

EXCEL2000を使っていますが、今まで保存してあったExcelのファイルを開くと、開いたブック「*.xls」のほかに「SGV.XLS」というブックが勝手にできています。今は危害は無いですが、時々、「正常に終了できませんでした」と気になる警告が出ることもあります。また、新規にBOOKを作成したときも、タスクバーに「Microsoft Excel-SGV.XLS」と勝手に出てきます。さっそく、各種ウィルスソフトでチェックしてみましたが、「ウィルスは検出されない」とのこと。トレンドマイクロのHPにあるEXCELマクロウィルスの駆除方法でも問題は解決しません。
パソコンは、ショップパソコン(CPU:Cerelon1GHz、SDRAM256MB)
OSは、winXP pro+version2002
EXCELは、2000(9.0.3821 SR-1)です。
こういう症状が出るようになったのは、win2000 proからXPに変えたこと、あるメールに添付されたファイル(ウィルスチェックでは、感染していないようです)を開けてからです。
お手数ではございますが、どなたか教えていただけますか?お願いします。

書込番号:590503

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/03/12 15:38(1年以上前)

↓感染してるみたいっすよ
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/x/x97m.laroux.tz.html

書込番号:590515

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイ2さん

2002/03/12 16:53(1年以上前)

ZZさん。早速の回答ありがとうございます。
紹介してもらったシマンテックのHP見ました。
ウィルスのレベルとしては、それほど高くないようなんですね。
実は、すでにノートン・アンチウィルスでウィルスチェック済みなのですが「ウィルスは検出されない」とのことでした。そこで、二重にチェックしようと思い、トレンドマイクロのオンラインスキャンもしたのですが、これも「ウィルスは検出されない」とのことだったのです。しかもウィルスとして認識していないので、修復もできないという状態なのです。

書込番号:590631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CD書き込みウイザード

2002/03/11 23:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 デーブさん

こちらのカテゴリーでは初めて質問させていただきます。XPの新機能として追加されたCD書き込みですが、どうにも速度が遅くて不満を感じています。そこで以前から使っていたライティングソフトをインストールしたところ、CDウィザードが働いてしまってうまくいかないのです。XPにパケットライティングソフトを入れて使うのはだめなのでしょうか。あるいは、XPのCDライティング機能を働かせなくしてしまう方法はないのでしょうか。どなたかご存知でしたらご指導ください。よろしくお願いします。

書込番号:589255

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2002/03/11 23:42(1年以上前)

B's Gold 、ClipともにXPで使用できますよ。

書込番号:589262

ナイスクチコミ!0


スレ主 デーブさん

2002/03/11 23:58(1年以上前)

Aquaさん、こんなに早くアドバイスいただけるとは、ありがとうございました。実は、私もB'S CLIPをインストールしたのですが、タスクバーのアイコンにびっくりマークがついてしまい、そのボタンやメニューからスタートさせても「すでにプログラムは動作している」とのメッセージがでて、たとえばフォーマットなどもできない状態なのです。メーカーのホームページからアップデートもしてみたのですが、うまくいきません。もしかして、ハード(CDRW)が対応していないなんてことがあるのでしょうか。ちなみに使っているCDRWはBTC BCE241OIMです。

書込番号:589315

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/03/12 00:08(1年以上前)

クリエーター4で今日も焼きました。

書込番号:589357

ナイスクチコミ!0


スレ主 デーブさん

2002/03/12 00:32(1年以上前)

Aquaさんも大仏さんも問題ないのですね。いいなあ。ところでお二人とも書き込みソフトを使っていて、XPのCD書き込みウインドウの「CD書き込みの準備が…」とかの例の面倒くさいウインドウを使うのですか、私の場合、別のノート(VAIO&WIN2000)でB'S CLIPがうまく動いているだけに、どうもCD書き込みウィザードが不自然に感じられてならないのです。

書込番号:589458

ナイスクチコミ!0


スレ主 デーブさん

2002/03/12 00:39(1年以上前)

Aquaさん大仏さん、お二人とも機器はどんなのをお使いですか。やはり、機器が対応していないとうまくいかないのではという、気がしてきたのですが、いかがなものでしょうか。

書込番号:589478

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/03/12 01:13(1年以上前)

アップデートはお済ですか。
B's Recorder GOLD WINXP対応済み(Ver 3.10以降)※1
B's CLiP WINXP対応済み(Ver 3.11以降)※3
※1 インストール及びGOLDの初回起動は、管理者属性で行ってください。
・XP標準のCD-R書き込み機能での書き込み中には、GOLDを起動しないでください。
※3 Ver 3.11では、一部環境においてメディアが正常にマウントに不具合 が発生することが確認されております。 最新版へのアップデートを行ってください。

書込番号:589571

ナイスクチコミ!0


スレ主 デーブさん

2002/03/12 07:28(1年以上前)

NFさん、ご親切にありがとうございます。はい、BHS社のHPからアップデータをインストールしました。ダウンロードしたファイルを二度実行する、あれでしょ。それからちょっと気になったのですが、「管理者属性で行って…」というのは、特に変わったやり方なのでしょうか。つまらない質問ですみません。

書込番号:589882

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2002/03/12 11:09(1年以上前)

Administratorでログイン後、再度アップデートしてみて下さい。

書込番号:590127

ナイスクチコミ!0


スレ主 デーブさん

2002/03/12 22:44(1年以上前)

結局、CDRWがXPに対応していないということがわかりました。皆さんアドバイスをありがとうございました。使い勝手が悪くても、XPのCD書き込み機能を使うか、ハードの交換(対応している機種)するほかないみたいです。でも皆さんのおかげでいろいろ勉強になりました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:591364

ナイスクチコミ!0


isozaki masayoshiさん

2002/03/14 09:08(1年以上前)

私はメルコのCRW−24FBで快適に使ってます。
対応また非対応なんて気にせずに安いから購入したのですが
デーブさんの記事を読んで改めて裏側をみたら、対応機種と対応OS
とが記載されていました。偶然にも合っていました。
書き込み速度を最速に設定して使っていますが、簡単、速いで、なにより
コピーしたファイルをWin98で認識できました。
そのままで追記もできるし、他のソフトは要らないのじゃないかと
おもいます。

書込番号:594026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/10 21:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ふたうさぎさん

教えてください。PCを新しくしましたが、「art」ファイルが開けなくなりました。OSが98からXPホームに変わりました。どうすれば、以前のように開くことができるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。素人でスミマセン。

書込番号:586744

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/10 21:23(1年以上前)

以前のようにって言われても、、、、

書込番号:586782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふたうさぎさん

2002/03/10 21:28(1年以上前)

「以前のように」は無視してください。「art」のファイルが見れるようになれれば、それでイイんですが・・・。なにが問題なのでしょうか?

書込番号:586792

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/10 22:01(1年以上前)

何がって言われても、、、、
関連づけ?

書込番号:586866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/03/10 22:17(1年以上前)

「art」ファイルって何のファイル?
(plane)

書込番号:586905

ナイスクチコミ!0


びびくんさん

2002/03/10 22:41(1年以上前)

もう少し自分で調べてから掲示板とかで聞きましょうよ。
前のパソコンにAmerica Online入ってませんでしたか?ARTはAOLの画像ファイルフォーマットのはず。America Onlineをインストールすれば見れるようになる。もしくはそれがみれる画像処理ソフトでも購入するのがいいでしょう。
そういうソフトを購入またはDLしたくないのならMSのところに言ってUPDATEかPATCHか何かをあてれば見れるようになる。MSにART用のパッチがあったはず。

書込番号:586971

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/03/10 22:57(1年以上前)

art形式で保存しない方が
http://www.ne.jp/asahi/for/emematerial/imp.html

書込番号:587000

ナイスクチコミ!0


敷居の高い家には嫁ぐなさん

2002/03/18 01:12(1年以上前)

ウチもAOLですが、画像が荒れるので画像圧縮はしてませんでした。

書込番号:602159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPの設定教えてー

2002/03/10 19:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ガキ親父さん

XPに乗り換えました。・・・まではよいのですが、スキャナー類(の起動時間)・インターネットの通信速度などが98の頃に比べ遅くなっています。他にも同じソフトをデュアルOSにてインストールして比べましたがXPのパーティションの方がはるかにハードの容量を食っています。(98はFAT32・XPはNTFSです)なぜ??システムはアスロンxp1500+・メモリー256MB(DDR)ハード20GBです。何かいい設定方法あれば教えてください。

書込番号:586558

ナイスクチコミ!0


返信する
いまだゆうすけさん

2002/03/30 19:20(1年以上前)

窓の手などのレジストリ変更ソフトを使うといいでしょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
まだ、ネットワークのレジストリ変更ソフトもありますけど
NetTuneです
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/
どちらを使用するか、よく考えてください。
まだ、いろいろありますが、もしよければ、
http://www.zdnet.co.jp/
から、検索してみては
そして、WindowsXPは、HDDを1.5GBも使うそうなので、空き領域は、多めに用意しておくことをすすめます。

書込番号:628646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOユーザーですが

2002/03/09 11:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 isioisioさん

VAIO(昨年2月から・WINはME・最安グレードのPCV-J15)ユーザーなんですが、今の環境でも問題はないんですが、新しいもの好きでして、そろそろXPにしたいのですが。SONYには既に見放されてる機種のようでして。知り合いのXPを触ってはみましたが、スタ−トのあたりからしてちょっと使いにくそうですね。同系機種でXPにアップグレードされた方がおられましたら、アドバイスをいただきたいのですが。メモリ312MBに、他にはモデム取っ払った(LANにて)以外は購入時のままです。

書込番号:583824

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/09 12:29(1年以上前)

http://hp.vector.co.jp/authors/VA025731/
http://users.hoops.ne.jp/j-smax/

ここらへんで情報探してみてはどうでしょう???
VAIO Jユーザー専門?サイトです。。。

スタート辺りからして扱いにくいというのは、、、扱いにくければ今までのWindowsスタイルに設定で変更は可能ですが、、、

書込番号:583874

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/09 12:32(1年以上前)

なお、XPにアップグレードをするのであればBIOSアップが必至です。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/driver.html#pcv_j15

書込番号:583878

ナイスクチコミ!0


スレ主 isioisioさん

2002/03/09 12:38(1年以上前)

早速のレス、有難うございます!
やってみます。

書込番号:583892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング