OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問!

2002/02/27 21:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語 アカデミック アップグレード版

スレ主 トルネコさん

英語版のWindows 2000から日本語のXP Professionalってアップグレードできますか? 多分無理と思いますが… 誰かやったことある人いたら教えてください。

書込番号:564599

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/02/27 21:46(1年以上前)

その逆ならやったことがあります。
但し、WindowsXP(英語版)は普通の製品版だったけど。

書込番号:564659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPか2000か。

2002/02/26 21:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 カコリンさん

すっきりしたフエイスが気に入ってカタオチですがDYNABOOK A2/470CMの購入を考えています。問題はMEが搭載されています。MEからXPへアップグレードするとメモリも256に増設しなければなりません。2000へのアップグレードだとメモリは128のままでよいのでOSのアップグレードだけですむと思うのです。TOSHIBA製なので3年は使うつもりですが、OSはどちらが良いでしょうか?ちなみにOFFICE XPがソフトで入っていて使うつもりです。
稚拙な質問で恐縮です。

書込番号:562354

ナイスクチコミ!0


返信する
takuya_okumura@livedoor.com226さん

2002/02/26 23:04(1年以上前)

2000。 XPはIPv6対応ぐらいしかいいとこない。ドライバの安定性と、ソフトの対応を考えても…。 毎年のようにMSに献金する必要はない。

書込番号:562679

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/27 09:10(1年以上前)

判からないなら、新しい方。

書込番号:563440

ナイスクチコミ!0


parさん

2002/02/27 23:32(1年以上前)

ServicePack2まで出てるW2kに一票。
って、Linuxから書き込むか>おれ

書込番号:564933

ナイスクチコミ!0


gjさん

2002/03/22 17:19(1年以上前)

Win2Kでも256MBあったほうが快適だと思われます。

書込番号:611554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お尋ねしたいのですが・・・

2002/02/25 13:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 XP初体験さん

今回、初めて書き込みさせて頂きます。

先週、XPがプリインストールされたパソコンを
購入致しました。
そこで、あるHPを見ると「不正コピーしたソフトを
使用すると、MSに情報が伝わってしまう・・・」って
いう書き込みがありました。
別に、私としては不正コピーのソフトを使っていないので、
問題はないのですが、これってパソコン所有者の情報が
何の確認もなくMSへ伝わるって事になると思うのですが・・・
何かちょっと気持ち悪いので質問させて頂きました。

詳しい方がいらっしゃいましたら、返答をお願い致します。

書込番号:559744

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/02/25 13:54(1年以上前)

ライセンス認証でソフト固有のプロダクトキーで認証するから、同じキーが存在するとMSはわかるんじゃないかな。

書込番号:559750

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/02/25 14:00(1年以上前)

それ以前に、WinXPプリインストールでライセンス認証ってあったっけ?(^^)

書込番号:559755

ナイスクチコミ!0


スレ主 XP初体験さん

2002/02/25 14:45(1年以上前)

再度、失礼します。

WinXPプリインストールではライセンス認証をしなくても
いいのですが、何かそこのHPに書いてあったのは「OFFICE2000」とか
他のメーカーの「グラフィックソフト」とか「HP作成ソフト」のコピー
CDからインストールすると、情報が漏れるってあったんです( ..)ヾ

やっぱし、こんなのはガセネタなんでしょうか・・・

書込番号:559806

ナイスクチコミ!0


綾波レイズナーさん

2002/02/25 14:55(1年以上前)

何をそんなにビクついているの?
別に不正ピー子している訳ではないんでしょ?
確かに裏で情報が行き来しているのは気持ち悪いけど
堂々としていればいいんじゃないのかな?

書込番号:559817

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/25 15:10(1年以上前)

自分と同じIDのソフトを見つけると製造元に自動的に連絡するソフトっていうのはあるみたいですね。
簡単にコピーは出来ているようにしておいて、使ってる最中に「コピーしちゃ駄目」とか出て正常に使えなくなるソフトもありますね。

書込番号:559841

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/02/25 15:11(1年以上前)

不正使用してないなら、スパイウェアのほうが怖かったりして。

書込番号:559843

ナイスクチコミ!0


zooTVさん

2002/02/25 15:34(1年以上前)

MS社の発表では「個人情報は送信されません」とのことですから安心してよいと思います。(でも過去に、、、)
ただし、不正使用を検知するために必要な情報は****の際に送信されます。(詳しく書くとよくないので書きませんが)
不正使用をされている人たちはだいたいボリュームライセンス版というのを使っておられるようですが、1000ユーザー未満のボリュームライセンス版ではこの不正使用検知機能が有効になっていますので、不正使用はバレバレです。
また、アドビーシステム社の直近のバージョンは不正使用を検知する機能が備わっているみたいですね。(アドビー社についてはあまり知りませんが)

とにかく、結論としては、きちんと正規ライセンスで使用している人は特に心配する必要はありません。
逆に不正使用をしておられる人はやめましょう。

書込番号:559868

ナイスクチコミ!0


スレ主 XP初体験さん

2002/02/25 17:10(1年以上前)

皆様の早い返答、ありがとうございました!

悪い事をしてる訳ではないので、堂々として
おきます!

本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:560018

ナイスクチコミ!0


よいさん

2002/02/27 08:59(1年以上前)

まだ、XPは導入してないのですが、例えば、パソコンを2台持ってて、2台とも同じCD-ROMからXPをインストールして、2台ネットにつなぐと不正と見なされてしまうのでしょうか?

書込番号:563430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/27 10:15(1年以上前)

>[563430]よい さん

普通に店頭で売ってるパッケージのXPならそうですね。
ボリュームライセンス版とかなら問題は無いです。

書込番号:563519

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/27 12:57(1年以上前)

Windows XPは、ネットに繋がなくても1台でも30日経てば不正と見做されます。

書込番号:563734

ナイスクチコミ!0


よいさん

2002/02/27 23:18(1年以上前)

なるほど、勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:564884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

xpはあきらめたほうがいいのでしょうか?

2002/02/25 10:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 yanchanさん

はじめまして。実はもうどうしていいのかわからなくて、思い切ってこちらに質問します。NEC VALUESTAR−NX VC36H6XD1 メモリが63.0MB Cドライブ3.0GBでWIN98SEを使用。関西電力の光ファイバーk.opticomでUSBボート変換アダプタにpcカードを差し込むものでネットやメールをしています。
xpのインストールをする前に出てくるトラブルに関するレポートでわけがわからなくなり、バックアップに関して変な操作をしてパソコンは修理に行く羽目になりました。戻ってからNECのサポートに教えてもらったことを参考に一度98を再セットアップしてからxpをインストールするという方法を行ったのですが、今度はインターネットが接続できなくて、マイクロソフトやk.opticomのサポートに散々質問しまくって調べた結果、今回はpcカードに原因があったようなのです。今は無事この書き込みができる状態になってほっとしています。後何日かはこのまま、接続が安定するか様子を見るつもりなのですが、こんな私のpcはアップグレードしないほうがいいのでしょうか。

書込番号:559475

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yanchanさん

2002/02/25 10:09(1年以上前)

すいません。書き忘れましたが、今はまた98に再セットし直した状態に戻っています。

書込番号:559478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/25 10:34(1年以上前)

メモリを最低128MB、できれば256MB増設したいですね。
お使いのマシンの1個下のグレードでXP Home入れてますが、メモリは512MBに増設してますし、HDDも新しい物に交換してます。
まぁ、買い換えた方が快適でしょうね

書込番号:559511

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/25 12:57(1年以上前)

XPを入れて何をしようか?ってところがポイントのような気がします。
さしたる目的も無く、98でそれなりに動いているならアップグレードしなくてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:559680

ナイスクチコミ!0


かおるこpapaさん

2002/02/25 13:50(1年以上前)

率直に言ってそのスペックではXP搭載はシンドいと思います。私のデスクトップNEC VALUESTAR−NX VC500J2XD1はPen3の500MHz、ハードディスク容量20GBですがメモリを64から256に増設して(これで最大)、Win98SEをXPに仕立てました。現在ごくごく快適に使用出来ていますが、このスペックで事実上XP搭載はギリギリの線でしょう。XPを使いたければ新しいパソコンを購入されることをお勧めします。

書込番号:559746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/25 14:09(1年以上前)

メモリは512MBいけるんで256MB追加(=320MB)すればすんなり動くと思います。
HDDのパーティッションは抹消して切り直せば何とかいけます。

書込番号:559766

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/25 20:33(1年以上前)

64MBじゃあきらかに足らないので、128MBはあった方が良いでしょう。出来れば256MB。
HDDは、XPだけで1GB近く使います。HDDはそんなに余らせておく必要はありません。
お金があるならやってみるといいです。何事も経験ですから。やった事ない人よりパソコンに対する余裕が出来ます。

書込番号:560379

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanchanさん

2002/02/25 22:56(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。どうやらパソコン買い替えが一番の早道のようなのですが、予算上不可能に近いのです。多分一万円以内の何かを買い足すことしかできません。まともにパソコンに向き合ったのは今回が初めてなんで、何が必要なのかはわからないんですけど。お恥ずかしい……
HDDのパーティッションは抹消して切り直せば何とかいけます。
↑この意味がわからないのでどういう作業が必要なのでしょうか。
HDDも新しい物に交換してます。
↑これも同じくどういうことをすればいいのでしょうか。
メモリは512MBいけるんで256MB追加(=320MB)すれば
↑これも同じくどういうことをすればいいのでしょうか。
今回アップしたい目的はMOUS検定をとりたいのですが、同じ勉強するなら98でするよりxpでするほうがより有利なのではないかと思ったからなんです。私は派遣で仕事を得ることが多く、いずれは在宅での仕事をしていける力をつけたいので、今回はまず手近なところでアップグレードしようと思ってます。それなら尚更新しくパソコン買ったほうがいいよってお声が聞こえてきそう……無理かなぁ

書込番号:560688

ナイスクチコミ!0


ムネオハウス23号さん

2002/02/26 23:39(1年以上前)

うちにあるVC35D5DY2と時期的に似た機種なので参考までに
メモリーは256MBまでしかつめません128MBを追加するか64MBをぬいて256MBと入れ替えです
ハードディスクは特殊なタイプが取り付けてありATAケーブルも特殊なため交換はNEC純正部品のみで通常のIDEタイプは乗りません 
WinXPですがメモリーを256MBで98とのデュアルブートで入れてみたのですが全体的に動きがぎこちなくワンテンポ遅れるかんじで「パフォーマンス優先」モードでなんとか使えるというところです 安定性に欠けますが98のほうが快適に使えます
ペンティアム2 350でこんな状態だからセレロン366だともっときびしいかも 

書込番号:562787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/27 02:15(1年以上前)

メーカ名 製品シリーズ名 コメント
BUFFALO NXF NXF-32M/64M/128M/256Mが対応します
BUFFALO NXF-E NXF-E32M/EA64M/E128M/E256Mが対応します
BUFFALO NXJ NXJ-32M/64M/128M/256Mが対応します
BUFFALO NXJ-E NXJ-E32M/E64M/E128M/E256Mが対応します
BUFFALO VS100 VS100-128M/256Mが対応します
BUFFALO VS133 VS133-64M/128M/256Mが対応します
BUFFALO VS133-2 VS133-64M2/128M2/256M2が対応します
BUFFALO VS133-E VS133-E64M/E128M/E256Mが対応します
BUFFALO VS150 VS150-128M/256Mが対応します

上のいずれかのメモリが対応しており、この機種はメルコのメモリ対応表では512MBが最大搭載量となっております
(NECでは256MBとなっていますが、可能です)
今更128MB買うのはもったいないので256MBをおすすめしているわけです

値段的に上がってしまっているので128MBのメモリを増設でもXPは十分動くでしょう。

メモリを1万円で変える分量を買ってくる
Cにアップグレード、またはDドライブにWindowsXPを導入する
(Win98環境を残すか否かはあなたが判断してください)


Cドライブ3.0GBでWIN98SEを使用
このままCドライブに上書きアップグレードするとCドライブの残り領域が不足するため 現在のHDDの区切り方ではそのまま上書きアップグレードはおすすめしません。

最も簡単なのはデュアルブートといって、Dドライブに WinXPをインストールします。

ムネオハウス23号さん

WindowsXPの設定を
2時キャッシュ設定を512Kに設定し
カーネルをメインメモリに搭載、
アイコンキャッシュの拡張、
ファイルキャッシュの256MB化をすればある程度さくさく動きますよ

書込番号:563145

ナイスクチコミ!0


ムネオハウス23号さん

2002/02/27 22:20(1年以上前)

>この機種はメルコのメモリ対応表では512MBが最大搭載量となっております

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/nec_desktop_pc98-nx_valuestar.html
わっほんとだ! 取説には256MBまでになってたのでこれが上限だと思ってました

>WindowsXPの設定を
>2時キャッシュ設定を512Kに設定し
>カーネルをメインメモリに搭載、
>アイコンキャッシュの拡張、
>ファイルキャッシュの256MB化をすればある程度さくさく動きますよ

NなAおOさんありがとうございます こんどこの辺の調整をやってみます

書込番号:564735

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanchanさん

2002/02/28 00:14(1年以上前)

NなAおOさんムネオハウス23号さん、レス本当にありがとうございます。皆さんのレスを何度も読み返しながら、一生懸命取説を読みレスの意味理解に励んでいます。HDDがハードディスクだとやっとわかった私を笑ってください……。

>(Win98環境を残すか否かはあなたが判断してください)
98を残すメリットって何があるんですか?

>Cに上書きアップグレード
>Cドライブの残り領域が不足するため 現在のHDDの区切り方ではそのまま上書きアップグレードはおすすめしません。
これって私がやった98再セットアップ&xpインストールと同じことですか?

>またはDドライブにWindowsXPを導入する
>最も簡単なのはデュアルブートといってDドライブに WinXPをインストール
これは取説でいうところの「ハードディスクの領域を自由に設定して再セットアップする」&xpインストールなのでしょうか。一旦領域を削除してからもう一度領域を作り直して、フォーマットして98入れて、……あれ?xpはそのまま続けてインストールできるんですか?NECサポートにウィルススキャンのソフトは削除したほうがいいかもと教わったのですが、xpの前にそれやったほうがいいですよね?

本当にしつこい質問でごめんなさい。でももうパソコンを修理にもっていくのは嫌なのです…グスン…これを機にせめて自分のpcのこと位はわかりたい!ともえているので、お願いします!!!

書込番号:565064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/02/28 14:48(1年以上前)

>取説のいうところの「ハードディスクの領域を自由に設定して再セットアップする」
98を再インストールする時に画面に指示が出てきませんでしたか?その時にいっそ区切らずにCドライブのみにした方がいいかも。
その後XPを上書きインストールしますが、ウィルス関係のソフトや必要無いソフトはアンインストールしておいた方がいいです。

まずはメモリの増設でしょう。対応する128MBか256MBのメモリを買ってきて増設します。取り付け方は取説に書いてあると思います。

書込番号:565951

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanchanさん

2002/03/05 21:28(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さん本当にレスありがとうございました。本当に全然わからなくて頭がおかしくなりそうでしたが、やっと少しずつ基本がわかり始めたような!?気がしてるのでがんばります。ほぃほぃさん 藻枝笹峰さん かおるこpapaさん  NなAおOさん  きこりさん ムネオハウス23号さん リ・クエストさん本当に感謝感謝です。もう一つだけ質問聞いてください。
>98を再インストールする時に画面に指示が出てきませんでしたか?その時にいっそ区切らずにCドライブのみにした方がいいかも。
NなAおOさんはDドライブにxpをデュアルブートしたほうが簡単と書いてくださってましたが、ど初心者の私がより安全にかつ快適に使おうと思ったらどちらの方が皆さんはおすすめですか?もちろん128MBか256MBのメモリを買ってきて増設をした上でです。

書込番号:576434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/03/06 03:02(1年以上前)

上書きアップグレードは異なったOSを部分的に残すことになりますから、必ずしもそうとは限りませんが、OSの不安定の要因になります。クリーン(新規)インストールは旧OSを残さないためOS自体は安定します。DドライブにXPをインストール。その後でCドライブの98を消せばXPのみの環境になります(この作業自体は簡単です)。

ただ私は、HDDの容量からいっそCドライブのみにして上書きアップグレードした方が、パソコン自体は使いやすいのではと思いました。

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?FileName=Index.htm
↑から全ての書き込みを読む人が多いので、このスレはかなり下の方になりました。状況を説明して、もう一度スレを立てたらもっとレスが貰えると思いますよ。私より詳しい人はたくさんいますから。(^^;

書込番号:577277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/03/06 20:22(1年以上前)

上書きアップグレードの場合は「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」からXPを削除して、簡単に以前の98に戻すことができます。とりあえずは上書きアップグレードの方が安全かと思います。
HDDを区切るかどうかは、御自身がどちらの方が使いやすいかで決めて下さい。

書込番号:578463

ナイスクチコミ!0


ムネオハウス23号さん

2002/03/06 23:32(1年以上前)

各自いろいろな意見がありますがDドライブに新規インストールしたほうがアップグレードするよりトラブルが少ないと思いますよ 
特にメーカー製のPCの場合プレインストールされたソフトやデバイスなどがうまく対応できないときがあります
ムネオハウス23号のPCはyanchanさんと似たPCなので参考までに
Cドライブは2GB、Dドライブは残り4.4GBに分けて
C.にリカバリーディスクでWin98をインストール
D.にWinXPを新規インストール
C.はもう少しけずってもいいけどリカバリーディスクで戻せなくなるのでこれくらい

やり方がむずかしならたぶん今はCとD同じサイズ(工場出荷状態)になってるはずなので
C.はそのままWin98を残して
D.にWinXPに新規インストール

WinXPインストールの詳しい説明はこちらへ↓
 http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_011115_xpxp/index.html
 新規インストール編
 http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_011115_xpxp/p08.html



書込番号:578878

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanchanさん

2002/03/07 20:08(1年以上前)

リ・クエストさん ムネオハウス23号さん、本当に感謝です。特にムネオハウス23号さんが教えてくれたxpインストールに関するページは私のようなド初心者にはこのようなページが必要でした!!こういうページをどうやったらみつけられるかわからなくて……。xpで検索したら1××××件とかでてきて(笑)じっくり読んでチャレンジしてからまた前進した質問できるように成長します!!本当に長々とお付き合いいただいてありがとうございます。

書込番号:580567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ発売でしょうか?

2002/02/25 02:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 地味変さん

最近WinXPの在庫がめっきり少なくなってきた気がするのは私だけでしょうか?
XPの修正版が出てくるのは1年くらい後だと思っていたのですが そろそろ発売されるのでしょうか?

書込番号:559233

ナイスクチコミ!0


返信する
ULTRA NIPPONさん

2002/02/25 02:23(1年以上前)

PCショップで在庫のないようなお店ってありました?
大阪日本橋ではどのお店に行っても在庫切れなんてトコ見かけませんが。。。

修正版っていうのはSP1を指しているんですか?

書込番号:559239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/25 08:22(1年以上前)

それって、単に販売店側が、
売れ行きが悪くなってきたので、キャンペーンを縮小しているだけでは?

少なくとも、製品版、アップグレード版で在庫のない店は見たこと無いですし、
OEM版についても、一時期在庫切れの店があったぐらいで、
今は潤沢に供給されています。

サービスパックは、発売6ヶ月くらいで出回ると思いますが、
別にあとからインストールすれば済むことで、
それ以前に、Windows updateを使っていれば、
知らず知らずのうちに、SP1と同じになっているわけで・・・。

書込番号:559392

ナイスクチコミ!0


スレ主 地味変さん

2002/02/27 12:06(1年以上前)

SP.1が発表されましたね 情報が遅くてすみませんでした
98SEからMeにせずに XPを待っていた者です
SPが発表され そろそろ乗り換えようかと思います
HomeからProへのアップグレード版も出るようですが
一般家庭で複数台PCを使う場合などはProを購入しておいたほうが
良いのでしょうか?
値段が約2倍違います その違いを活用できれば良いのですが

書込番号:563650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/28 02:52(1年以上前)

そのサービスパック1って、OfficeXPのサービスパックじゃないですか?
http://www.microsoft.com/japan/office/downloads/xpsp1/
まだ、WindowsXPのサービスパックは見あたりませんが。


書込番号:565347

ナイスクチコミ!0


スレ主 地味変さん

2002/02/28 14:31(1年以上前)

しまんちゅーさんのおっしゃるとおり OfficeXPでした
すいません

書込番号:565929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/02/24 10:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ノート@さん

今2000のパーソナルを使っています。パワーポイントを使える様にしたいのですが、一番御得な方法はどのソフとを購入するのが最善の方法なのかお知らせ下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:557354

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/24 10:39(1年以上前)

最善もなにも店行って買えばいいでしょ。
買わずに誰かに余ってるのを貰ってもいいかも知れんけど。

ところで、ここに書く意図は?
Windows 2000を使ってるわけでもなさそうだし。

書込番号:557362

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/02/24 10:52(1年以上前)

パワーポイントって、MSオフィス以外に入ってましたっけ?

書込番号:557380

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/24 10:56(1年以上前)

Microsoft PowerPoint 2002の中にも入ってたりするんじゃないですかぁ。

書込番号:557385

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2002/02/24 11:02(1年以上前)

ありゃ、単体で売ってるんだ。知らなかった(轟沈

書込番号:557401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート@さん

2002/02/24 11:31(1年以上前)

返信ありがとうございました。
Office XP と勘違いしていました。
すみません。
単体で購入すると高い様なので、御得な方法が知りたかったのですが。
Office XP の所に行って質問してみます。

書込番号:557446

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/24 11:40(1年以上前)

アップグレード版を買う。通常版よりは安い。
OEM版を買う。アップグレード版より安いはず。PowerPoint単体のOEM版は無いと思うけど。
OEM版の型落ちを買う。不良在庫整理で単品でも売ってくれる店がある。
もっと古くていいなら、ちょっと表通りから入ったような店で捨て値で売ってたりする。

書込番号:557458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノート@さん

2002/02/24 15:59(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:557864

ナイスクチコミ!0


konta2002さん

2002/02/25 07:09(1年以上前)

yahoo オークション見てみたら?

書込番号:559352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング