OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インストールについて

2002/02/07 10:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

初歩的な質問ですいません。現在使用中のPC(VAIO XR-1G)は、セレロン466Mhz 256MB 30GBで、OSはWindows98SEです。OSのCDはなく、リカバリーCDに入っているようです。このWin2000アップグレード版でよろしいんでしょうか?また、よろしかった場合、作業は比較的容易に出来るのでしょうか?また、WIN98SEでは快適(ファイルを開く時の速さ等)に動作していますが、WIn2000をインストールした場合、このセレロン466Mhzでは快適に動作しなくなってしまう可能性はあるんでしょうか?教えて下さい。

書込番号:519761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 10:57(1年以上前)

517669 の回答では満足しないのでしょうか?
どこがダメなんでしょうか?

書込番号:519769

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/07 10:57(1年以上前)

そのスペックなら、ほぼ快適に使えますよ。
以前、セレ400と128MBでも動かしてました。
用途は狭かったですが・・・
ただ、リカバリー98からだと上書きアップグレードのみとなりそうなので、その辺がネックと言えばネックでしょか。

書込番号:519772

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/02/07 11:02(1年以上前)

>517669
既にあらかた書いてありますね。。。

書込番号:519777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 11:03(1年以上前)

すでに昨日書いてありますからね・・・
それで回答したがまた新たにスレたててますので・・・

書込番号:519779

ナイスクチコミ!0


スレ主 T123さん

2002/02/07 11:05(1年以上前)

大変失礼いたしました。>て2くん
本当にありがとうございました。早速WIN2000をインストールしてみようと思います。

書込番号:519780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 11:07(1年以上前)

Pentium166のマシーンで128Mのメモリでも快適に動作します。

書込番号:519784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WindowsXPの壁紙について

2002/02/06 22:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

WindowsXP Home Editionをインストールしたのですが,壁紙が緑色のみでした。青色の壁紙(WindowsXP Pro版)をどこかフリーで手に入れることができるのでしょうか?

書込番号:518794

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 22:43(1年以上前)

誰かともらちいないの??

書込番号:518805

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 22:44(1年以上前)

っていないからここできいとるのか

書込番号:518806

ナイスクチコミ!0


スレ主 KK88さん

2002/02/06 22:49(1年以上前)

友達にWinXP Proを持っている人がいなので....
だれか分けてくれませんか??

書込番号:518821

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 22:54(1年以上前)

いままだ大学にいるからムリでちゅ〜

書込番号:518838

ナイスクチコミ!0


スラ仏さん

2002/02/06 22:54(1年以上前)

著作拳

書込番号:518839

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 23:04(1年以上前)

あっそっか。著作権でひっかかるか

書込番号:518858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 23:09(1年以上前)

>青色の壁紙(WindowsXP Pro版)をどこかフリーで手に入れることができるのでしょうか?
起動画面をかえたらいいと思いますよ。

>友達にWinXP Proを持っている人がいなので....
だれか分けてくれませんか??
だったらMicrosoftにいったら? どこで売っているか教えてくれますよ。それか、もらえる方法も・・・

書込番号:518863

ナイスクチコミ!0


たらららさん

2002/02/07 01:18(1年以上前)

今、WinXP Pro と Home を比べてみたんだけど
どの壁紙が違うのかわかりません。
(もし違っていれば私にとっては大発見!)
仮に違っていても て2くんさん の言っている通り
色くらいならいくらでも変更は出来るんじゃないですか?

もし、アホなこと書いていたら ごめんね。


書込番号:519249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

98se→Me(UPG→2kUPG→?

2002/02/06 17:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 幸乃湯さん

現在、同Partition内にClean Install MeUPG+Clean Install MeUPG→2kUPGという感じです・・・非常に不安定なので何とかしたいです・・・

書込番号:518067

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


スレ主 幸乃湯さん

2002/02/06 18:54(1年以上前)

マシンは新しいのにできないんだよな〜・・・おっかしいな〜・・・やり方が悪いのかな〜・・・って両先生方どもでした〜がんばってみま〜す

書込番号:518221

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 18:58(1年以上前)

待てよ・・・
いまおもったけど
MeとかはFDDでブートしてからインストールしたから
成功したのかな??

ならひょっとかして
BIOSでCDROMブートにしてないかもしれんよ

普通?のブート順は
CDROM
FDD
HDD
だけど

書込番号:518234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:05(1年以上前)

>yu-ki2  さん
古いPCだとNT系OSをブートする能力がないPCもあるんですよ・・・ Windows2000って起動ディスクついてなかったっけ?? 使ったことがないが・・・

書込番号:518251

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 19:09(1年以上前)

>て2くん  さん
古いってどのくらいですかね??
今思えばってとこですけど
Gateway GP6-350
(P2-350)
でCDROMブートにしたけど
どうしても2000が入らなかったことがあったんですけど。

書込番号:518261

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸乃湯さん

2002/02/06 19:13(1年以上前)

あっ、ちなみにマシンは牛です。Celeron433って感じで・・・最初の98secはCD Bootできましたよ〜

書込番号:518270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:13(1年以上前)

>yu-ki2  さん
>古いってどのくらいですかね??
私も分かりませんが、Windows95のものはほとんど無理だと思われます。またWindows98の初期のものも・・・ ただこのころは私はPCの世界から離れてたので分かりませんが・・・

書込番号:518271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:17(1年以上前)

>幸乃湯  さん
>最初の98secはCD Bootできましたよ〜
98はCDブートできますよ。Windows95の時代のマシーンでも出来ますし・・・
WindowsMEは期間限定版はCDブートできませんね。出来ないと知ってむかつきましたが・・・(笑)やっぱりしょせんおまけOSだな・・・と思ったし・・・

書込番号:518279

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 19:25(1年以上前)

>て2くん  さん
98SE以降は全部できると思ってたけど
Meのそのへんなやつ(笑)はできないんですね
初耳です☆
って関係ないけど・・・。<Me
その分?値段が安いけど

でも気になるのが幸乃湯さんとほぼ同時期の
牛さん

書込番号:518298

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸乃湯さん

2002/02/06 19:30(1年以上前)

う〜ん、あっ、そうだ、牛先生に聞いてみよ〜フリーダイヤルずっと待ってればつながるかも?

書込番号:518309

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 19:35(1年以上前)

結果待ってます☆

書込番号:518323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:36(1年以上前)

>yu-ki2  さん
私はME自体おまえOSとしてしか思ってませんよ(笑)正確には9X系OSはアプリとしてだけど(爆)

牛さんは狂牛病が広まる前に、日本から死にましたね・・・(笑) まだサポートだけは、生きてるんですね・・・ なんか数年後にはMicrosoftのソフトみたいに、サポートも狂牛病と雪印の影響?で完全に死んでしまいそう・・・

書込番号:518324

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 19:45(1年以上前)

>て2くんさん
むむ、座布団の枚数が増えていくぞい
また1枚追加でいいです(笑)。

狂牛病の前触れってことで(笑)。

いつまでサポート続けるんだろ・・・。
素朴な疑問。


ご飯たべにいくyu-ki2より

書込番号:518350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 19:55(1年以上前)

>yu-ki2  さん
>狂牛病の前触れってことで(笑)。
狂牛病の前触れも考えれるが、雪印の食中毒事件の前触れとも考えられる・・・(笑)
いつの間にかサポートが英語になってたりして・・・(笑)

書込番号:518372

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/02/06 20:43(1年以上前)

スレでかいのでのちほど

書込番号:518506

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 22:24(1年以上前)

>て2くん  さん
>いつの間にかサポートが英語になってたりして・・・(笑)
きょうそうにまけてそれすらなくなるかも・・・。
ボクはもう牛さんもってないからいいけどねん

書込番号:518755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 23:26(1年以上前)

>yu-ki2  さん
>>いつの間にかサポートが英語になってたりして・・・(笑)
きょうそうにまけてそれすらなくなるかも・・・。
すでに競争に負けて撤退してるから撤退してるじゃないですか・・・(笑)
なんかサポートあっても自分でアメリカまでの通話料払ってしかも英語のみのサポートだったりして・・・(笑)
でも牛さんだからね・・・ 暴れまくるかも・・・(爆)闘牛士がいない限り・・・(笑)

書込番号:518923

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/06 23:30(1年以上前)

>て2くんさん
>すでに競争に負けて撤退してるから撤退してるじゃないですか・・・(笑)
いや、本国アメリカも(笑)。
=倒産。
闘牛士も狂牛病の牛には無意味です(笑)。
というか走ってこれないし(爆)。

書込番号:518934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 23:35(1年以上前)

>yu-ki2  さん
日本の狂牛病事件と雪印の事件の影響でアメリカも牛さんのってったいですか??(笑)
これは誰も止められないな・・・(笑)

書込番号:518953

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2002/02/08 18:17(1年以上前)

ふと思ったのですが、
Win2kのインストーラーはDOSから起動できないんでしたっけ。
できるならMeの緊急用起動FDでCD-ROMを読める状態で起動して、
HDフォーマット&Win2kインストールでいけますね。

書込番号:522531

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸乃湯さん

2002/02/09 01:23(1年以上前)

それがDOSでは動かないようでした・・・

書込番号:523549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

インストールについて

2002/02/06 13:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 鈴木敏之さん

初歩的な質問ですいません。現在使用中のPC(VAIO XR-1G)は、セレロン466Mhz 256MB 30GBで、OSはWindows98SEです。OSのCDはなく、リカバリーCDに入っているようです。XPをインストールする場合、このアップグレード版でよろしいんでしょうか?また、よろしかった場合、作業は比較的容易に出来るのでしょうか?すいませんが教えてください。過去の書き込みを読みましたが、あまり良くわからなかったです。よろしくお願いします。

書込番号:517669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 13:47(1年以上前)

>XPをインストールする場合、このアップグレード版でよろしいんでしょうか?
アップグレードならCDを要求しないので簡単に出来ると思います。ただし、その前に自分のPCのソフトは周辺機器がXPに対応してるか調べる必要があります。
クリーンインストールは出来ませんので・・・

書込番号:517676

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/06 14:53(1年以上前)

VAIOサポートセンター参照
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/winxp_upgrade04.html

書込番号:517796

ナイスクチコミ!0


T123さん

2002/02/06 17:24(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。もうひとつ質問させてください。WIN98SEでは快適(ファイルを開く時の速さ等)に動作していますが、XPをインストールした場合、このセレロン466Mhzでは快適に動作しなくなってしまう可能性は強いんでしょうか?教えて下さい。

書込番号:518003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 17:29(1年以上前)

>このセレロン466Mhzでは快適に動作しなくなってしまう可能性は強いんでしょうか?
正直難しいです。少し力不足です。 知識があればある程度快適な状態までいけますが・・・
WindowsXPはあきらめてWindows2000にアップグレードしてるほうがいいと思います。
>WIN98SEでは快適(ファイルを開く時の速さ等)に動作していますが、・・・
Windows2000では、それ以上に快適に動作します。

書込番号:518016

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/02/06 17:47(1年以上前)

同じCPUのF50でWinXPにしています。
>セレロン466Mhzでは快適に動作しなくなってしまう可能性は強いんでしょうか?
快適というのがどの程度のことを言われているのかわかりませんが、
特に支障のない程度ですね、自分的には。
98SEの時と比べて、アプリの立ち上がりに時間がかかるかな、
それよりも安定して使える安心感のほうが大きいですね。

書込番号:518054

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/02/06 18:01(1年以上前)

ここ参照。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcg_xr9g.html

書込番号:518090

ナイスクチコミ!0


T123さん

2002/02/07 09:34(1年以上前)

ありがとうございます。Win2000も検討してみたいと思います。

書込番号:519655

ナイスクチコミ!0


T123さん

2002/02/07 10:08(1年以上前)

度々すいません。Win2000にする場合、どのソフトを購入すればよろしいんですか?
なんか、Win2000アップグレード版、プロダクトアップグレード、期間限定アップグレード等色々種類が出ているようです。初歩的なことですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:519706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/07 10:18(1年以上前)

Win2000アップグレード版、期間限定アップグレードのどれでもアップグレード可能です。ただ、期間限定はのう売っていないと思いますが・・・

書込番号:519721

ナイスクチコミ!0


けろけろけろけろさん

2002/02/13 23:34(1年以上前)

SONY XR-7(PenII366MHz メモリ256M HDD 10G)
で、XPproをクリーンインストしてますが・・・
特に重いと言った事は無いですよ。
古いですから多少、休止状態等からの立ち上がりは遅いと思いますが
Lunaのまま使用してます

書込番号:535208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

acupgでクリーンインストール

2002/02/06 04:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語 アカデミック アップグレード版

スレ主 和田@学生さん

僕は今Win98Seのプリインストールマシンを使っているのですが、
XpのacUPGをつかってクリーンインストールは可能でしょうか?
また、XpのacUPGをつかって98Seとのデュアルブートは可能でしょうか?
HDDのパーティションは切ってあります。
なおWin98SeのCDは無く、リカバリーディスクしかありません。

Win2kacUpgの過去ログにはacの場合はクリーンインストールを
選択しても前ヴァージョンのOSのCDは要求されないとあったので、
Xpの場合はどうなのか気になっています。

書込番号:517203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 06:59(1年以上前)

WindowsXPのACUPGはUPG出来るOSが異なるためにクリーンインストールする場合は前バージョンのCDを要求すると思います。

書込番号:517236

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/02/06 08:30(1年以上前)

ディスクがないとクリーンインストールは不可っス。
まぁ、ライセンスは持っているので、あるいはWin95やWinNTとかのディスク
を入れてもセットアップは通るけど...

書込番号:517288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/06 11:23(1年以上前)

WindowsXP ACのアップグレード対応OSとWindows2000 ACのアップグレード対応OSをみたらすぐに分かると思うが・・・
必要なCDがなければダメなことも・・・

書込番号:517463

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2002/02/06 22:51(1年以上前)

UPGすると元OSの使用権が失効します。

書込番号:518830

ナイスクチコミ!0


タバさん

2002/07/21 10:41(1年以上前)

BIOSでCDからのブートに設定して、ブル−画面から修復インスールで以前のWIN系のホルダーがあれば再ホーマットしてしまえばクリーンインストール可能ですが。データのバックアップをわすれずに!

書込番号:844614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

winXP home(OEM)のインストールについて

2002/02/05 03:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

クチコミ投稿数:132件

win98からの移行なのですが、システムの互換性の確認→システムを自動的に確認するをクリックしたところ、以下の警告が出てきます。
winXPセットアップではwin98からwinXPへのアップグレードはサポートされていません。
と出てきます。どうすれば、システムの互換性を確認できるのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:514945

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/02/05 04:07(1年以上前)

新規インストのみになり、デュアルブートになるためその項目はない

書込番号:514956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/05 06:46(1年以上前)

OEMはアップグレードが出来なく新規インストールしか出来ません。

書込番号:515001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2002/02/05 07:19(1年以上前)

OEM版では、システムの互換性のチェックが出来ないのですね。どうもありがとうございます。

書込番号:515014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/05 09:35(1年以上前)

OEMで互換性チェックすることが出来るときがありましたね。
WindowsXPをインストールし終わってから、XPのCDを入れると自動的に起動しますのでそこでシステムの互換チェックとかしてくれます。そのときなぜかアップグレードもある(爆)まぁXPにし終わった後だから意味がないだけだが・・・(笑)

書込番号:515122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング