OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧HDからのファイルの転送

2002/01/25 03:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 Y★Kさん

WINXPでは旧PCから新PCに環境を移せるになったと聞きました。
旧HDと新HDをつなげるのだと思うのですが、その様な場合はどの様にして接続するんですか?

詳しい方、教えてください。

書込番号:491520

ナイスクチコミ!0


返信する
たららららさん

2002/01/25 14:03(1年以上前)

1)お手持ちのWin XP CD をPCにセットする。
2)出てきたメニューから『追加のタスクを実行する』を選択。
3)さらにサブメニューの『ファイルと設定を転送する』を選択。
あとは指示通り行う。

転送方法は
@FPDまたはリムーバブルメディア
Aシリアルポートからの接続
BLAN使用
いずれも可能

参考)OEM Win XP なんかでアップグレードしたい場合はこれに頼る。

書込番号:492017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/24 23:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 なるなる36さん

タスクバーにWindows Messengerのアイコンが表示されるのがウザイので
表示されないように いろいろ やっているのですが 如何しても起動時に
表示されてしまいます。表示されない方法はあるのでしょうか?
皆さん教えてください。

書込番号:491005

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/01/24 23:10(1年以上前)

Messengerのメニューのツール→オプション→設定→“起動時にこのプログラムを実行する”のチェックをはずして下さい。

書込番号:491030

ナイスクチコミ!0


スレ主 なるなる36さん

2002/01/25 21:57(1年以上前)

理想郷さんお返事ありがとうございます。
“起動時にこのプログラムを実行する”のチェックもはずしたのですが
やはりダメです。”常にこのプログラムをバックグラウンドで実行する”のチェックもはずしたりと いろいろやっているのですが・・・
どうにもタスクバーにアイコンが居座って消えません なぜ?

書込番号:492663

ナイスクチコミ!0


Xぴー太郎さん

2002/01/26 23:10(1年以上前)

このやりかたではどうですか

 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#756

書込番号:495145

ナイスクチコミ!0


流しの通行人さん

2002/01/27 11:58(1年以上前)

タスクバーのなにもないところで右クリック
プロバティを表示させて
「アクティブでないインジケーターを隠す」にチェックを入れ
カスタマイズをクリック
Windows Messengerをクリック
右側の項目「常に非表示」を選ぶ

このやり方でもじゃまなアイコンを隠せます


書込番号:496125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素朴

2002/01/24 22:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 コマンドSSさん

XPproとWin2Kってどっちが安定してるんですか?

書込番号:490891

ナイスクチコミ!0


返信する
ひ〜♪さん

2002/01/24 22:42(1年以上前)

コマンドSSさん

なかなか面白い質問ですよねぇ(笑)
実際みんな興味のあるとこじゃないですか?

ぼくはWin2KとXPをデュアルブート環境で使っていますが・・・
どっちもあんまし変わらないような気がしますね(笑)
個人的には2Kの方が好きなんで、立ち上げる回数は2Kの方が多いですが。

でも若干XPの方が動きが軽い気がするのは、ぼくだけ???
どうなんでしょう(笑)

書込番号:490935

ナイスクチコミ!0


ともちょさん

2002/01/24 23:36(1年以上前)

軽さに関してですが、私が読んだ別冊ASCIIによると
メモリが192MBでWin2Kと同等、256KBでWin系最速だそうです。

書込番号:491114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/25 02:55(1年以上前)

WinXPが勝っている部分
ドライバなどの不具合によるブルースクリーン出現頻度の少なさ。
ドライバロールバックで以前の安定環境が取り戻しやすい
最適化を行えば2Kよりも安定し、高速に。
(タスクバーの言語バー表示無効等々)

Win2000が勝っている所
メモリ64MB〜96MBにおいては明らかにXPより高速
特に最適化を行わなくても安定

書込番号:491498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Win2000 インストールについて

2002/01/24 13:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 ヒロヒロ 2Kさん

初めて自分専用のパソコンを購入し、初めてOSを
インストールしてみました。
NEC VALUSTAR G(Meインストールモデル)に、Win2000を新規に
インストールしたのですが、インストール終了後、モデムが認識され
使用可となっているのに、接続時にエラーが出ます。
その他、CD,MP3ファイルが再生できない(音が出ない)といった
現象もあります。
ドライバをインストールしなくてはいけないのは認識しているの
ですが、どのように進めていいのかよく分かりません。
(NEC,Microsoft,その他以下レスの中のホームページを参照したのですが、
多すぎてどれか分かりません)

どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
(おすすめの URLでも結構です)

※以前に記載されていたり、質問の内容で失礼な内容が含まれていたら
申し訳ありません。

-----------------------
NEC VALUSTAR G (01冬モデル) 型名:PC-VG86J271XB43
※購入時のままで、ボード等は差替えていません

CPU:PenV, RAM:512KB(PC100), HDD:40GB
グラフィック:Intel 810E
FAXモデム:k56flex,V.90 対応

書込番号:490126

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/01/24 14:35(1年以上前)

NECだと、とりあえず121wareですが
http://www.121ware.com/

「レスキュー」から探していくと2000対応のドライバがあると思います。
セットアップガイドなんかもあるのでそっちも見てください。
(もう見てるかもしれませんが)

書込番号:490154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロヒロ 2Kさん

2002/01/24 17:14(1年以上前)

ZZさん、ありがとうございます。

NEC 121から適用してみたのですが、上手くいきませんでした。
(下記一覧の中には モデムに関するドライバが含まれていなかった
のですが、大丈夫なのでしょうか?)

やっぱり初心者には難しいのですかね。
もう一度やってみます。

-----------
OS Windows 2000 Professional
本体 PC-VG86J271XB43
--------------
1.2001/12/14 Intel810(e)/815ディスプレイドライバ (Windows(R)2000版) アップデートモジュール i82k0652.EXE -
2 2001/07/13 CD-R/RWドライブ アップデート用モジュール 140E10S.EXE 362099
3   2001/06/01 Microsoft(R) Windows(R) 2000 日本語版 Service Pack 2 index.htm -
4 2001/03/21 Jet-Audio Playerアップグレードモジュール Update.exe 2,513,275
5   2000/11/01 ESMPRO Software Startup Ver3.9(Windows(R) 2000版)修正モジュール ESMUP_9X.EXE −
6   2000/09/08 Microsoft(R) Windows(R) 2000 日本語版 Service Pack 1 index.htm −
7   2000/05/08 SmartVoice(Ver3.0)i/c アップデート sv30upd.exe 6,252,014
8   2000/03/18 NEC PC セットアップガイド for Windows(R) 2000で提供する PC98-NX シリーズ対応 Intel(R) LANDesk(R) Client Manager 6.0 (with NEC Extensions)アップデートモジュール ldcmw2up.exe 87,728

書込番号:490337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinXP HOME→PRO

2002/01/24 11:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 おしえて〜さん

WINXPのHOMEからPROへのアップグレードのやり方教えてください。
クリーンインストール以外で・・・

書込番号:489963

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/01/24 11:35(1年以上前)

一応、ご参考までに

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/upfromhome/

書込番号:489968

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえて〜さん

2002/01/24 11:37(1年以上前)

現時点では無理なんですね・・・
ありがとうございました

書込番号:489969

ナイスクチコミ!0


(^-^)/さん

2002/01/24 11:39(1年以上前)

前評では、個人レベルでの使用ならHOMEで十分なんて評価が殆どだったと思ったんですけどそんなに違うものなんでしょうか?
でも、マイクロソフト自身も認めてるみたいですねぇ・・・。(^_^;)

書込番号:489978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドレスバーを使うには

2002/01/24 10:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 えっそさん

タスクバー上でアドレスバーを追加したんですが、タスクバーに「アドレス」という文字が現れただけでアドレスを入力する部分がありません。文字をダブルクリックしたりしてもだめです。アドレスバーを使用するにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:489883

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/01/24 21:00(1年以上前)

ExplorerかIEの事ですかね?。
>「アドレス」という文字が現れただけでアドレスを入力する部分がありません。
「アドレス」という文字部分をクリックしたまま、下へずらすと御希望に添えるかと思われますが。

書込番号:490703

ナイスクチコミ!0


スレ主 えっそさん

2002/01/24 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ExplorerやIEのことではありません。
WindowsXPのタスクバー上のアドレスバーのことです。
タスクバー上で右クリックしてアドレスのツールバーを追加したんですが、タスクバーに「アドレス」という文字が現れただけでアドレスを入力する部分がありません。
タスクバーから「アドレス」の文字をつまんでもどこにもずらせません。

書込番号:491067

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/25 07:04(1年以上前)

失礼しました。 ^^ゞ
アドレスの「ア」の字の左にある |←こんな棒をつまんで左にドラッグじてみてください。

書込番号:491596

ナイスクチコミ!0


砂糖さん

2002/01/26 03:54(1年以上前)

>アドレスの「ア」の字の左にある |←こんな棒をつまんで左にドラッグじてみてください
その前に
タスクバーで右クリック>「タスクバーを固定する」のチェックを外してちょ

書込番号:493287

ナイスクチコミ!0


スレ主 えっそさん

2002/01/26 11:29(1年以上前)

ありがとうございました!
「タスクバーを固定する」のチェックを外せばよかったんですね。

書込番号:493657

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/26 12:23(1年以上前)

>タスクバーで右クリック>「タスクバーを固定する」のチェックを外してちょ
最近のは...そんな「余計」なものまであったんですか〜!。 (+ +)

書込番号:493737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング