OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ともちょさん

新しくマシンを組んで、OSにXP Professionalを
インストールしたまではよかったのですが、
LANカードのドライバのインストールで必ず失敗してしまいます。

初めはcoregaのPCI-TXSを買ってきて、差してみたらカード自体は
認識してプラグ&プレイでインストールしようとしたんですが、
インストールを進めていくと、
「このハードウェアをインストールできません
 デバイスをインストール中にエラーが発生しました
 データが無効です。」

と表示され、インストールが失敗してしまいます。
デバイスマネージャからインストールを試みても同様です。
(デバイスマネージャでは?マークです)

物自体はXP対応と書いてあり、またcoregaのサイトでも
動作確認が取れている旨の記述があります。
付属で入っていたインストールの説明書通りに
進めてはいるのですが何度試しても同様にうまくいきません。

もしかしてカード自体かドライバに不良があるのかも、
と思い今度はXPの動作対応確認のページにあった
メルコの「LGY-PCI-TXC」を購入し、同じようにインストール
してみたのですが結果は同様でした。

XPの方に何か問題があるかもしれないと思い、再度フォーマットをかけて
再インストールしてみたのですが、それでも結果は変わりません。

どなたか同様の現象が起きて解決できたかいらっしゃいませんでしょうか?
解決策を教えていただければと思います。

書込番号:489076

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/01/23 22:41(1年以上前)

NIC変えたら?
インテルの82559か82550チップセットあたりが「お勧め」ですな。

書込番号:489085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/23 22:43(1年以上前)

一応動作環境を書いておきます。

CPU : P4 1.7GHz
M/B : ASUS P4T-E
Memory : PC800 256MB*2
HDD : Seagate ST380021A
VGA : GeForce3 Ti200 64MB

です。

書込番号:489092

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/23 23:05(1年以上前)

私は、WinXP HomeEditionでBUFFALO(メルコ)のLANカード「LGY-PCI-TXC/3」(/3は3mのケーブルがセットになったものです。)を使用しているのですが、XPの標準搭載のドライバで問題なく動いているので特にドライバを入れていません。
ちなみにBUFFALOのHPにも紹介がありますが、このカードはXP上では「SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapter」と表記されます。

書込番号:489155

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/01/23 23:06(1年以上前)

こんばんわ、ものは違うのですがLGY-PCI-TXL差し込んだ状態にてWinXPインストールして使えてますよ物はXP対応の物ではないですけどドライバーは別物で認識してますけど正常に使えてますよ。

書込番号:489158

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/23 23:14(1年以上前)

今、確認したら「LGY-PCI-TXC」をWinXPで使用する場合、ドライバはXP添付のものを使用するとHPにありました。

書込番号:489191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/01/23 23:16(1年以上前)

カニさんマークのチップが乗ったNICなら、
WindowsXPに標準のドライバで、
難なく動作しますよ。

書込番号:489197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/23 23:25(1年以上前)

問題のXPマシンからつないでいます。(USB接続のTA使用)

「ドライバはXP添付のものを使用」は私も読みました。
これってXPのドライバを使うと言うことですよね。
私は「ドライバは添付のXP対応のドライバを使用」と
読み違えていました。
つまり、カードと一緒に添付されているFD内のXP対応のもの
(多くはWin2K用で動くらしいのでそれだと思ってました)
を使ってインストールしようとしていました。

これからXP標準のドライバで試してみます。

書込番号:489229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/23 23:35(1年以上前)

デバイスマネージャから
「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選択して
やってみましたが、やはりうまくいきません。

デバイスマネージャ上で

?その他のデバイス
|_?イーサネットコントローラ

というような表示になってしまっているのが問題でしょうか?
正しく認識されてないのかな?

書込番号:489270

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/23 23:58(1年以上前)

LANカードを挿した状態で、LANカードと思われる?を削除し、再起動したら「新しいハードウェアが検出されました」のバルーンが出て、XPの標準ドライバが勝手にインストールされませんか?

書込番号:489338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/24 00:07(1年以上前)

それがデバイスマネージャから削除しても、

?その他のデバイス
 |_?イーサネットコントローラ

の表示が消えないのです。
そのままハードウェア変更のスキャンをしたり、
再起動した後には再びプラグ&プレイが起動して
インストール画面にはなるのですが、同じように失敗してしまいます。

書込番号:489361

ナイスクチコミ!0


hattakaさん

2002/01/24 00:16(1年以上前)

超古典的な質問 administraotrでログインしている??

書込番号:489384

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/24 00:19(1年以上前)

残るは、カードを挿すPCIスロットの位置を変えてみるとか。

書込番号:489387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/24 09:39(1年以上前)

職場からの書き込みです。

管理者のアカウント(インストール時に名前を入力したもので、管理者権限を持っているアカウント)
ではログインしています。
そういう意味では、インストール時にパスワードを入力させられた
「administrator」というユーザ名でのログインではありません。


そう言えばそれも疑問に思っていて、NTで言うところのadministratorという
アカウントでのログインができないんだなぁと思っていました。
起動時のアカウント選択時にadministratorって表示されませんよね?
不勉強の為その辺りの事情を理解していないのが問題でしょうか。
他のドライバはインストールできたため、特に気にしてはいなかったのですが。


スロットは今日帰ったら試してみようと思っています。
とりあえず、一度カードを抜いてドライバの削除をしてみてから
スロット変更で試してみて、それでもダメだったらOSを入れ直して
始めから構築しなおしてみます。

#M/Bとの相性という問題はこの際考えなくていいのでしょうか?
#なにぶん自作は初めての経験で、何から何まで疑ってしまいます。

書込番号:489850

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/01/24 11:14(1年以上前)

マザーボードとの相性ですが、私も同じASUSのP4BとLGY-PCI-TXCでDDR SDRAMではありませんが、“ともちょさん”とほぼ同じ様な構成で、使えています。

書込番号:489951

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/24 11:55(1年以上前)

ありがとうございます。
それは心強い情報です。

何度か試してみた感じでは、
カード自体の不良というわけではないと思っています。
やはりスロットか、それとも始めにWin2Kのドライバを入れようとしたこと
あたりでしょうか。

一番気になっているのはデバイスドライバ上の問題で、
ずっと?表示になっていることと、削除しても消えないことです。

色々試してみてダメだったらOSからの入れ直しでやってみようと思います。
それでもダメだったら…OS買いなおすかぁ(泣)

書込番号:489987

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちょさん

2002/01/24 21:26(1年以上前)

さて、結果をご報告致します。

スロットの変更、効果なしでした。
2枚のNICを使いあちこち差してみたのですが、まったくダメでした。

しょうがないので、XPの再インストールへ。
前に一度再インストールしてみて、結果が変わらなかったので
あきらめ半分だったのですが、今回は「くにさん」が仰ってたように
差したままでインストールしました。
すると…


なんと差してた2枚ともが正しく認識されています!
結局、後差ししてインストールができないことについては
未解決ですが、とりあえずNICが使えそうなのでホッと一安心です。

今回ような対応がまったく見当のつかないトラブルは初めてだったので
ちょっと焦ってしまいましたが、みなさまの助言のおかげでなんとかなりました。

本当にありがとうございました。


#やはりXPに手を出すのは時期尚早だったかと、ちょっと後悔し始めていたので
#嬉しさひとしおです。

書込番号:490752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

壁紙の使用について

2002/01/23 13:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 テンテケテンさん

インターネットより壁紙をダウンロードし張り付け使用していたんですが、あきたので元の状態へ戻したつもりだったんですが、ダンウンロードした壁紙が
電源立ち上げ時に表示され、立ち上がりが遅くなりました。この現象を解消する方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:488241

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/01/23 13:50(1年以上前)

XPでの場合でしょうか?
ここへは、98で接続なさっているようですので、
一応・・・。

書込番号:488269

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/01/23 14:15(1年以上前)

アクセスはMe...かな(^^;

書込番号:488300

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/01/23 14:32(1年以上前)

MEなのですね。
digi-digi さん、ご教授ありがとうございます。

書込番号:488322

ナイスクチコミ!0


むぴ♪さん

2002/01/23 14:49(1年以上前)

WindowsXPはどうだか、わかりませんが、
Windows98系では壁紙のキャッシュがWindowsフォルダのどこかにあったと思います
そこら辺りを調べてみてはいかがでしょうか?細かいことは誰かがレスをくれると信じてます(笑)
XPの場合も誰かのレスを待ってくださいね〜♪

書込番号:488340

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/23 15:02(1年以上前)

ログインする前に壁紙が表示されますね。
理由は知らんけど。

自然に考えて、壁紙があると確実に遅くなります、無い場合と比べると。
コンマ1秒くらいでしょうか。

書込番号:488359

ナイスクチコミ!0


三年寝太郎さん

2002/01/23 16:19(1年以上前)

いったん「なし」にしましょう。

書込番号:488448

ナイスクチコミ!0


スレ主 テンテケテンさん

2002/01/23 16:36(1年以上前)

今使用しているパソコンはMEですパソコンを複数所有していますので、質問した内容はXPでの現象です。ME・98でも同様の現象が発生するようですね、むぴ♪ さん の方法は、調べてみましたが、かなり時間がかかりみつけることができませんでした。もっと簡単に解消する方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:488476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/01/23 18:32(1年以上前)

それは、アクティブディスクトップになっていませんか?
もしそうでしたら、一度アクティブデスクトップを解除して、その上で壁紙を無しにしてみてください。
アクティブディスクトップになっていると、立ち上がってくる課程でアクティブデスクでない状態と言ったらよいか、その時の壁紙がでてきます。

書込番号:488628

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2002/01/23 18:49(1年以上前)

ひょっっっとしてビットマップ画像とJPEG画像を同時に壁紙に設定しているだけでは?
ウェブページで表示しているとBMPの上にJPEGが重なりますよね。

書込番号:488657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/01/23 19:07(1年以上前)

私はそうだと思うのですが。

書込番号:488693

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/01/23 19:35(1年以上前)

W2kの場合ですが

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#948

らしいです。

書込番号:488745

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/01/24 02:28(1年以上前)

画面のプロパティー開いて、
デスクトップ のタグを開きます。

@出てくる画像を選択して、
参照をクリック。
その画像を保存してあるフォルダが開くので、
そこで画像のファイルを消去またはどっかに移動。

Aデスクトップのカスタマイズ をクリックし、
WEBのタグを開き、
その画像がもしあれば、
チェックを外すか、その項目を削除。

95とか98とかMEの場合、
internet explorer 壁紙
だったかのファイル名で、
WINDOWSフォルダ内にJPEGファイルが作られますので、
それをどうこうすれば、好きに扱えます。

うちのXPでは同じことまだ発生しないので、あっているかはわかりません。
設定変更後、適用またはOKで閉じてますよね?

書込番号:489627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップグレード作業なのですが?

2002/01/22 22:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 トトロ18号さん

本日特別アップグレード版を買ったのですが、なぜかSETUPが終了しません、正確にはインストールは(40分位で終了)終了出来ていると思うのですが再起動後、コンピュータの設定の適用だったかな?、個人情報のの適用などが以上に長く(1時間30分位)たってもいっこうに終わりませんこんなに時間がかかる物なのでしょうか?ちなみにシステムはCPU P41.5G,メモリ512MB,HDD60G(5G位しか使っていません)、OSはW2K SP2です、今現在、セットアップして約3時間になりますいつ終わるのやら。。。
やっぱり何かあるのかなぁ。。。アドバイスお願い致します!!

書込番号:487076

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/01/23 13:54(1年以上前)

クリーンインストールをしてみてはいかがでしょう。

書込番号:488273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ログインについて教えて!!

2002/01/22 21:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ちゅうっさん

はじめまして!MEで止まりまくったので、XPproをアップグレードしたのですが、パソコンの電源いれるたびに、ログインの名前とパスワードを入れるようにいわれます。家でつかってるし、俺しかつかわないので、これを入力しないですぐに使えるようにしたいのですが。
わかる方教えてくれませんか?お願いします。

書込番号:486875

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/01/22 21:13(1年以上前)

ちゅうっ さんこんばんわ

こちらを参考にしてみて下さい。

WindowsXPに自動ログオンするには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771

書込番号:486883

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅうっさん

2002/01/22 21:46(1年以上前)

ありがとうございました!!
自動起動ができるようになりました。これで勉強もはかどりそうです。

書込番号:486944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/01/22 18:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 道楽おやじさん

2000ProからXP Proをインストールしたのですがインターネットのスピードが74Kbpsあたりのスピードになっています125Kbpsを契約してはいないのですがどうなんでしょうか

設定ミスでしょうか教えてください

書込番号:486584

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/23 19:30(1年以上前)

あたりって?125って?

書込番号:488739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows95→windows98SE

2002/01/22 17:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

こんにちは。
前にも質問したのですがその続きです。Windwos95と2000のデュアルブートの構成を使っているのですが、Windwos95をインストールしたドライブをフォーマットして、そのドライブに新たにWindows98SE OEMを入れても
PC起動時に、OSの選択 というDOSみたいな画面は出るのでしょうか?
毎度すいませんが、どなたか教えてください。

書込番号:486488

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/01/22 17:17(1年以上前)

フォーマットだけだと95の選択が残ってそう・・・。
FDISKかけると、2000の選択も消えそう・・・。

書込番号:486500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング