OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアル CPU

2002/01/16 19:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 shinmuraさん

みなさん こんにちは
私は、ABITのVP6を使用しているのですが、財政難でPEN3を一つしか
挿してなかったのですが、この程もう一つPEN3を購入してマザボに挿して
みたのですが、Win2Kが認識しないようなのです。タスクマネージャーで
グラフが一つしか出ません。やっぱりインストールを最初からやらなければ
ならないのでしょうか?

書込番号:475301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/16 20:01(1年以上前)

インストールし直すのが必須です
湯にプロセッサでインストールされていますから

書込番号:475310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/16 20:01(1年以上前)

ユニプロセッサ

書込番号:475311

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2002/01/16 20:10(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#816
私もOS入れ直した方がいいと思います。

書込番号:475320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/16 13:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 新米ママゴンさん

現在95を使用しているパソコンにXPを入れたいのですが、そのステップとしてMeか2000を考えています。その後入れられるXPにも違いがあるのでどちらを入れるのがよいか悩んでいます。本当は直接入れたいのですが・・・初歩的で申し訳ないのですが教えてください。

書込番号:474790

ナイスクチコミ!0


返信する
ケロケロ2さん

2002/01/16 14:01(1年以上前)

OEM XPプロ買って直接入れたらよいのでは。不安なら本がいくらでもでています。参考された方がよいです。

書込番号:474834

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/01/16 14:09(1年以上前)

そのPCのスペックも書いていただかないと、
何ともいえませんが・・・。

95プリインストールのPCであれば、
しんどい作業になりそうです。
どれくらい強化(メモリー、HDD、CPU)済みかにもよります。
ME、2000、XPともに、
95に比べて要求されるスペックは高いですし、
実際重くなってます。

書込番号:474842

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2002/01/16 14:12(1年以上前)

使用されている機種によっては、インストールできない可能性が・・・
お持ちのハード構成はどんなものでしょう。

書込番号:474847

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/01/16 14:18(1年以上前)

WindowsXPがインストールできたとしても、Windows95がもともと入っていたパソコンとすれば、動きが非常に重たくなり、せっかくのOSも十分使えず、もったいないかもしれません。この際新しいパソコンを買うのはどうでしょう?

書込番号:474860

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ママゴンさん

2002/01/16 22:12(1年以上前)

詳しい事書かなくってすみません。父のパソコンで、NECのバリュースターNE 30で130MHz、30MBに128増設したそうです。5年間くらいに当時の最新モデルを60万円ぐらいで買ったそうで買い替えの気持ちはないようです。アドバイスお願いします!

書込番号:475580

ナイスクチコミ!0


チャンドさん

2002/01/16 23:57(1年以上前)

残念ながらTOMITOMIさんの言うとおり、無理です。あきらめるか、新機購入を考えた方が良いと思います。
今のパソコンの本体ケースだけ残し、内部機器全て交換すればOKですが・・・つまり新機購入です。
高いお金で購入したのでしょうがUPGはあきらめ、そのまま95での使用をお勧めします。

書込番号:475842

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ママゴンさん

2002/01/17 12:08(1年以上前)

そうですか・・・
XPにしないまでも、Meか2000にUPGするのも
やめた方がいいでしょうか?先日メモリーを増設したばかりの父に新しいの買いなさいとはかわいそすぎて言えないので。

書込番号:476527

ナイスクチコミ!0


信長さん

2002/01/17 18:33(1年以上前)

骨董品を改良して使われると、コンピューター業界は成長がますますマイナスとなりわが国経済にも忌々しき悪影響を与えることを自覚されい。但し、ママゴンのいう理由もあるであろうから、方法を伝授しよう。CPU130MHzであればWin2Kが何とかぎりぎり乗せられる。問題はHDDである。1GであればWin2Kは入らず無理であるので、IDE-HDDを買い入れ替えるべし。小型の+ドライバー1本でできる。60G位のもので2万円未満。Win2KはHDDに新規インストールとなるために、安いUPG版は使えない。よってWin2Kは3万円。要するに5万円の投資で最近の環境が使えるようになるぞ。当然起動はすごく遅く5分は我慢しておけ。拙者は起動の待ち時間はいつも雪舟と茶を飲んでおるぞよ。あとは何とかなる。
XPをいれたいなら、CPUをODPに取り替えることじゃ。NECだから対応ODPはあるぞ。2〜4万円。がんばれママゴン。ハードの分解・改造については専門書をよく読んでからにしてくれ。拙者は責任を一切負わぬ。

書込番号:476981

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/01/17 21:03(1年以上前)

VALUESTAR NE 30と、Googleで検索かけたのですが載っていません。NXとかじゃないのでしょうか?CPUアクセラレーターやHDDドライブの増設などすればWindows98SEくらいなら動くのではないでしょうか。Winfdows2000やWindowsXPは周辺機器のドライバがないかもしれませんので。Windows98SEなら、Yahoo!オークションなんかでも手に入ります。(数千円で。)個人的にはWindowsMeなんかよりいいと思いますが。

書込番号:477224

ナイスクチコミ!0


辻ちゃんです!(´D`)さん

2002/01/17 23:43(1年以上前)

お使いのマシンのスペックでは、Windows95で使うほうが幸せだと思いますよ。私は基本的にOSの進化はハードウェアの進化に対応するものだと思いますので。
WinXPは快適な動作にPen3 600MHz相当のCPUが必要だといわれておりますが、2000、MEでもその半分ぐらいは必要に思います。
現状では、2000、MEでも重そうです。

いくら当時は高くても、130MHzでは今じゃガ...どうしても、新OSを使いたいのであれば、無理にでも入れるしかないのでは。

書込番号:477516

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/01/18 00:44(1年以上前)

Pentium200(MMXなし)+SIMM96MBというマシンにw2kをインスト−ル
した事ありますが、つらいっす。
例えば、インタ−ネット程度でもちょっと色数の多いサイト位で、
「フリ−ズ」したの?っていう位時間かかります(OS付属のIE5だと)。
windows950SR2というのが一番バランス良いと思いますよ。
(但し、周辺機器の増設には制約が出ること多し)

5万も出せば新品買えるし、今のマシンを生かすというのは趣味の世界になりそうです(PCの中をいじりまわすという)。

書込番号:477630

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ママゴンさん

2002/01/18 10:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。父はADSLをやりたかったらしく、申し込んだらビックローブからきた説明CDがMe以上を推奨とあったらしくて、UPGしようとしていたらしいです。それとなーく新機種を薦めてみます。言いづらいけど。

書込番号:478099

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2002/01/18 11:38(1年以上前)

OSはwindows95のまま、
LANカ−ドを増設し、接続ツ−ルを使わずにル−タ−を使用すれば?
(windows95の動作確認のあるものを)
大体、標準の設定方法以外の方法が用意されていると思いますが。

新規購入の方が設定等楽だし、お勧めではありますが

書込番号:478136

ナイスクチコミ!0


うぅぅぅんさん

2002/01/19 01:35(1年以上前)

贅沢言わなければ、デスクトップは安いですよ。

ご参考1)3万円台で買えちゃう。(お勧めは出来ませんが・・)

Duron 800MHz〜 クラスの新品価格参考(ディスプレイ、OSなし)
http://www.pctune.jp/kit/index.htm
http://www.storm-net.com/system2/lowend-pc.htm

ご参考2)お持ちの物と同クラスのマシンの時価相場

Pentium 133MHz クラスの中古価格参考(メモリーは少なめ)
http://used.prins.co.jp/scripts/search/order/search.cgi?s0=dt-3

書込番号:479460

ナイスクチコミ!0


「通りすがり」さん

2002/03/12 17:38(1年以上前)

このスレの皆さんはご存知かと思いますが、WindowsMeでは150MHz以上でないとアップグレードの途中ではじかれてしまい、インストールできません。Pentium120MHzのマシンで試してみました。アップグレードは98SecondEditionが一番妥当かと思われます。

書込番号:590703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OS9.2に関して

2002/01/16 01:30(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X Ver10.1

スレ主 ハンズさん

初めまして。私は現在PowerMac9600(OS8.6)に秋葉館&メルコ製のMADMAXG3PCI−400というカードを差して使っているのですが、OSのバージョンアップを考え先日(お店の人も多分動くでしょう)という言葉もあり、(ダメ元で)OS・を購入しました。それでさっそく9.2をインストールしようと試みたんですが、この機種では使えませんと言うメッセージが出て、上手くインストールできませんでした。そこでどなたか、こうした場合の対処の方法を御存じの方がいらしたら教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。メルコさんや秋葉館さんへの質問に対する返答もなしのつぶてで、全くお手上げ状態です。やはりこの場合はインストールは無理なのでしょうか?それとも何か良い方法はあるのでしょうか?良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:474172

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/16 01:42(1年以上前)

MPUをG3とかにアップグレードするといけるんじゃないでしょか。
ホンマにそうなのか知らんけど。
古いMacintoshに新しいMacOSを入れようとすると、そんなメッセージが出てきますね。入れる前にCDブートするときに出るかもしれない。

今私が使ってるのは7600に9.0.1だったかな・・・。実は、あんまりとゆーか全然どのOSが入ってるのか覚えてない。余談の余談だけど。

書込番号:474197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2002/01/16 21:17(1年以上前)

たしかOS9.2以上はG3以上のプロセッサ搭載のMacじゃないとインストールできなかったと思います。
ですから9600にはムリじゃないですかね・・・。

書込番号:475466

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/16 21:37(1年以上前)

うー、今日見たけど私の7600には7.5.3が入ってました。
ま、68用とXじゃなければどれでも大差ないからなんでもいいんだけどね。

書込番号:475520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンズさん

2002/01/17 00:16(1年以上前)

きこりさん、カバトットさんお返事ありがとうございます。OSの購入にあたって、G3標準搭載機器のみ対応というのは知っていたんですが、最近のG3カードはOS9や・に対応しているらしいものもあるので、もしかして自分のMADMAXというG3カードも大丈夫ではないかという淡い期待があったのです。あるいは裏技みたいな方法があればとも思っていたのですが、やはりだめかもしれませんね。まあダメ元で買ったので、しばらくは8.6を使っていこうと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:475886

ナイスクチコミ!0


OldMacさん

2002/01/27 19:50(1年以上前)

Oldマックにはインストールできないでしょう。(たぶん)
私は、7600にSonet-G3/300/1Mで、OS9.0.1環境で使用
しています。これ以上のヴァージョンアップは無理で、自分では
最後のアップグレードだと思いました。1年くらい前かな?
これ以上の環境を求めるのであれば、最初からG3以上のCPU
を持っているマシーンにしないとだめ。IMacの2世代目位な
らば、適当ではないでしょうか?
私は、IMacDVがサイドPCとしてあるので、それにOSX
を来週インストールしてみようと思います。(Ipodのために)

書込番号:496897

ナイスクチコミ!0


できんじゃない?さん

2002/02/28 20:23(1年以上前)

やったことないけど、この辺参考にして自己責任でどーぞ。
http://ww9.tiki.ne.jp/~muisizen/mac111.html
http://cube.aaw.ne.jp/mosm.html
検索すればまだでてくるよ

書込番号:566402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPでフリーズ

2002/01/16 00:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 Seninyaさん

XPをインストールしてからフリーズが頻発して困っています。最低1日1回は発生します。
フリーズというのは、文字通り画面が固まってしまって、ブルースクリーンとは違います。主にExplorerかIEを使っているとき発生し、何もしていなくてもフリーズしていることもあります。
ほぼ同じハード&アプリ構成で、ME,NT4.0,2000を使ってましが、こんなことはありませんでした。XPは新しいHDDにクリーンインストールしました。
対策として、ビデオカード(GeForce2 MX400)のドライバーをNvideaのXP対応最新版にし、マザー(ABIT VH6T)のBIOSを最新(しかしXP発売前のもの)にしましたが、ちょっとフリーズが減ったかなという程度です。

システムログを見ると、起動時に必ず次のエラーが発生しています。
”AMLI: ACPI BIOS は無効な IO ポート アドレス (0xcf8) への書き込みを試みました。アドレスは 0xcf8 - 0xcff 保護アドレス範囲内 にあります。これによりシステムが不安定になる可能性があります。詳細はシステム ベンダに問い合わせてください。”

関係あるでしょうか?
XPでのフリーズについて何かご存知の方はいませんか?

書込番号:474080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/16 01:32(1年以上前)

Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:474174

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seninyaさん

2002/01/16 02:17(1年以上前)

Panasonicfanさん、早速のレスありがとうございます。
そのサイトは少し前に見たのですが、FAQには使用中のフリーズに該当するものは見つけられませんでした。
しかし、先ほどよく調べてみると掲示板の方にそれらしい書き込みを見つけました。グラフィックが怪しいということでしたので、こちらに1枚古いものがあまっているので、それでテストしてみようと思います。

書込番号:474239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なくなったのかな?

2002/01/15 23:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 のりたまごさん

98からXPにアップグレードしたんですけどMS-DOSプロントと
アクセサリーの中のスキャンディスクがなくかってるんですが
これは必要ないってことですか?
自分的にはスキャンディスクはかなり使ってたんですけど似たような
ものはXPにはないんですか?

書込番号:473988

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ?さん

2002/01/15 23:26(1年以上前)

>MS-DOSプロント
コマンド プロンプト

>スキャンディスク
エラーチェック

ドライブで右クリック→プロパティ→ツール

書込番号:474005

ナイスクチコミ!0


モールスさん

2002/01/16 18:07(1年以上前)

Windows 2000/XP に DOS プロンプトはありませんか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1202
>Windows 2000/XP のスタートメニューに DOS プロンプトは登録されていませんが、
>次の手順で DOS プロンプトを起動することができます。
(以下略)

書込番号:475147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WIN XP のCDキー

2002/01/15 01:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 パンダ☆星人さん

この間ついにWindowsXP Professionalを買ってMY PCにインストールをしたのはいいのですがCDキーのついたケースをなくしてしまい、困ってます。
自分のパソコンにインストールをしたのだから、レジストリーにはキーのデータは残っていないのでしょうか?
だれかやり方とかわかる方助けていただけませんか〜!!

書込番号:473570

ナイスクチコミ!0


返信する
Com2さん

2002/01/15 02:05(1年以上前)

「窓の手」でどうかな?
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
XP持ってないのでXPでできるかはわかりませんが。

書込番号:473621

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@Meさん

2002/01/15 02:23(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=cd%83L%81%5B+%83%8C%83W%83X%83g%83%8A+xp&lr=lang_ja

窓の手といじくるツールでは参照できないことを確認しました。

書込番号:473644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/15 03:16(1年以上前)

コマンドプロンプトで確かコマンド入力すればレジストコードは表示できましたがコマンド忘れました(爆

思い出すまでまでしばしお待ちを。。。。

書込番号:473684

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/01/15 04:20(1年以上前)


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/15 04:50(1年以上前)

ko-ji さんのほうほうでもひょうじされず、
ファイル名を指定して実行に%Systemroot%\System32\$winnt$.inf
を打ち込んでも表示されないときに使うコマンドがあったんだが、忘れました

書込番号:473730

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/01/15 05:17(1年以上前)

あ、本当だ...
古いんですが↓はだめかな〜
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0124.html

書込番号:473738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/15 05:52(1年以上前)

XPではこういうのに対応してるんですよね
だからコマンドプロンプト使って以前出したんだが、あれなんだったかなーネット検索では出ないよ。この方法は

書込番号:473750

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダ☆星人さん

2002/01/16 03:08(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
しかし残念ながら皆さんの教えになっていただいた方法ではキーは
表示できませんでした。(*_*)
ほかにも方法が思いつく方、ぜひ助けてくださいお願いいたします。

書込番号:474289

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/01/16 06:00(1年以上前)

>パンダ☆星人 さん
奥の手もありますがここでは...
承認回避用プログラムも出まわっています。
興味があれば探してみては?

肝心のレジストリ情報については...
マイクロソフトにたずねてみては?
TEL 03-54542300

書込番号:474379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング