OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/13 10:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 yabuさん

XPhome editionを自作機にクリーンインストールしているのですが、突然動きが緩慢になってしまいました。起動に5分くらい掛かり、起動後もソフトの起動に、ハードディスクのランプが点灯したまま長時間掛かります。デュアルブートでMeも使用していますが、そちらは問題ありません。なにが、原因でしょうか?

書込番号:469954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Me からのUPG

2002/01/13 03:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 Y.K (大学生)さん

今使用しているMeが最近頻繁にフリーズするようになったので、
Win2000へのアップグレードを考えています。
この場合アカデミックアップグレード版でアップグレードすることは可能なんでしょうか?
Microsoftのサイトを見たのですが
「Meはプロダクトアップグレード版でアップグレード」と書いてあり、
アカデミックは使えるのかどうか分かりませんでした。
ちなみに使用機種は「ThinkPad iSeries1800 2655-P7J」で、MeのDiscはありません。
何分いまだ初心者の域を抜けていないので、どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:469602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2002/01/13 03:33(1年以上前)

こんばんは。
そのアカデミックアップグレード版がWindows95や98からのアップグレードに対応していれば大丈夫です。
確かアップグレードの際、クリーンインストールでなければMeのCD−ROMは不要の筈です。
アップグレードの前に、Windows2000で起動しないアプリケーションは削除しましょう。
又、Windows2000に対応したドライバ類のダウンロードと解凍も忘れずに。

書込番号:469609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/13 03:34(1年以上前)

>Meが最近頻繁にフリーズするようになった

うちのMeは フリーズしません^^
ソフトを入れ過ぎて、メモリーが不足気味なのでは?

書込番号:469611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/13 03:35(1年以上前)

アカデミックは他のアップグレードとことなり、いろいろのOSからのアップグレードになるので、WindowsMEのCDはいりません。
もちろんアップグレードすることは可能ですよ。
2000にするのもいいですが、XPにするほうがいいと思いますよ。
2000よりも起動は早いですので。2000はMEよりも明らかに起動が遅いので・・・
2000よりもXPの方が安定して、落ちることはありませんよ。

書込番号:469613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/13 03:38(1年以上前)

ちなみに、アカデミックは次のライセンスをお持ちの方のみみたいです。
MS-DOS,Lunux,MAC,Windows3.1/95・98・ME/NT4.0みたいです。結局すべてだと思うんだけど・・・(笑)
クリーンインストールでもアカデミックの場合は上記の制限があるためにWindowsMEのCDがなくてもできます。

書込番号:469617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/13 03:46(1年以上前)

アップグレードしてみたいという好奇心があるのは とてもいいことだと
思います。サクサク アップグレードしちゃいましょう!
ドライバ類が動かずに苦労して いろいろ失敗した方が 記憶に残るし
今後のためになるかも^^

書込番号:469628

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.K (大学生)さん

2002/01/13 03:55(1年以上前)

みなさん早速のレス、本当にありがとうございます!
どうやらアカデミックでも大丈夫なようなので、早速購入しようかと思います。
OSのインストール、アップグレードは未経験ですが、
panasonicfanさんの言うように、いい経験だと思って頑張ってみます!

>panasonicfanさん
ソフトは必要最低限しか入れてないはずなんですが…(苦笑)
シャットダウンの際のフリーズがとても多いですね…。
あとどういうわけか課題やってる最中とか・・・^^;

>て2さん
XPも考えてみたんですが、
XPにした友人が「Easy CD Creator4が使えなくなって、CD焼けない!」ということを言ってたんで
5を買うよりは4が使えるWin2000のほうがいいかなぁと思ったんです ^^;

書込番号:469645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/13 04:02(1年以上前)

MEは長時間の起動には向いてないですね・・・
長時間の起動ははやり、XPか2Kじゃなかったら・・・
 私にとっては普通に仕えないMEですね。

Easy CD Creator4は使えません。5にしなければ使えません。(パッチをあてて)
CDのバックアップを取らない限りはXPでもいいですよ。
DirectCDをよくお使いならXPの方がいいと思いますよ。
XPのライティングソフトはDirectCDみたいにフォーマットをせずに書き込むことができますからね。たぶんリーディングソフトも不要だと思う。 これが、DirectCDよりも便利でいいです。ただ、Easy CD Creator5を入れたせいで、その機能が使えなくなりましたが・・・

書込番号:469652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.K (大学生)さん

2002/01/13 04:20(1年以上前)

>て2くんさん
長時間起動させることが多いので、いつもトラブルと戦っている感じです ^^;
僕はDirectCDよりはEasy CD Creatorのほうがよく使いますね。
つい先日までセットアップすらしていませんでした(笑)
今は大学の課題などは主にDirectCDを使って保存してますが、
大学のほうで済ませてしまうことも多いため、家ではDirectCDの利用頻度はそれほど高くないです。
あとレンタルしたCDからマイベストを作ることも多いですし…。
先日新聞で「近い将来音楽CDからPCにデータを取り込めないような加工をする」という趣旨の記事を読んで気になってますが…(苦笑)

書込番号:469670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/13 04:32(1年以上前)

OSがまったく違うので、アップグレードした場合に、Easy CD Creatorが使えなくなるかも知れません。
http://www.roxio.co.jp/news/if000218.html
には、事前にアンインストールをしてからしてくださいと書かれていますが・・・

書込番号:469676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.K (大学生)さん

2002/01/13 13:07(1年以上前)

て2くんさん、いろいろと教えていただいてありがとうございます!
メーカーのHPに「Easy CD Creator4はWindows2000に対応」と書かれていたので、
安心しきってすっかり他のところを見落としてました^^;
Windows2000へのアップグレード前に一旦アンインストールすればいいんですよね。

書込番号:470137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/13 15:35(1年以上前)

たいはんのソフトをアンインストールしてから、アップグレードしてる方がいいかもしれません。

書込番号:470322

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.K (大学生)さん

2002/01/14 01:28(1年以上前)

そうですね、分かりました。本当にご親切にいろいろと教えていただいて感謝感謝です!
OSのセットアップは未経験なので分からない事だらけだったので
本当に教えていただいて助かりました!!
いろいろ他のサイトなども参照しながら頑張ってやってみます!

書込番号:471431

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.K (大学生)さん

2002/02/01 01:44(1年以上前)

どうしても一言お礼が言いたかったので書き込みました。
遅くなってしまいましたが、先日Win2000をインストールしました!
みなさんのおかげで特に大きな問題もなくインストールでき、今ではMeの領域も削除して使っています。
みなさんにはなんとお礼を申し上げたらいいのか…。
とにかく無知だった自分を助けていただきありがとうございました。

書込番号:506275

ナイスクチコミ!0


gorigoribu-さん

2003/03/14 01:46(1年以上前)

すいません質問です。
今までの話しの流れからすると、
アカデミック優待アップグレード版でクリーンインストール可能と言うことでしょうか?
また、そのときに何らかのOSのROMを求められないということなんでしょう?
(アップグレード対象OSをみたらその様な気はしますが・・・。)

もしそうなら製品版とかわらない・・・?

書込番号:1390524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/14 06:17(1年以上前)

>アカデミック優待アップグレード版でクリーンインストール可能と言うことでしょうか?

アカデミック優待パッケージとアカデミックのアップグレード版の2種類のものがあります。それぞれ異なりますので・・・優待のものは98もしくはMEからの人を対象だったと思います。98のみだけだったかも忘れましたが。その場合は前バージョンのCDを入れることによってクリーンインストールは可能だと思います。

書込番号:1390812

ナイスクチコミ!0


gorigoribu-さん

2003/03/14 17:04(1年以上前)

優待アップグレードがME以外のwindowsとその他他社OSで、
アップグレード版がwin95、98と書いてありました。
もちろん私の勘違いということもありますが・・・。

どちらにせよ、どちらかの製品ではLINUX等のライセンスをもっていればよいわけでインストール中にwindows等のCDを求められないということですよね?

て2くんさんご教授ありがとうございました。


書込番号:1391831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

↓ 修正

2002/01/12 19:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 applegreenさん

下の書き込みに間違いがありました。
error code は 7 です。
申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:468584

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/01/12 20:07(1年以上前)

返信でしてくれないと何の事だか、わからないよ。

書込番号:468607

ナイスクチコミ!0


スレ主 applegreenさん

2002/01/12 20:13(1年以上前)

どうもすみません。
真下の記事という意味だったのですが、掲示板に色々な見方があること
に気付かず、どうも申し訳ありませんでした。
記事番号でよろしいでしょうか。
468581です。
再度、よろしくお願いいたします。

書込番号:468622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動ディスクでntkrnlmp.exeに関するエラー

2002/01/12 19:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 applegreenさん

わけあってWinXP Proを起動ディスクからブートしようと
試みているのですが、ディスク2を入れたところで必ず

File /ntkrnlmp.exe could not be loaded.
The error code is 16.
Setup cannot continue

とでてきてしまって前へ進めません。
ざっと調べても対処法がよくわからないので、どなたか教えて
いただけませんでしょうか。当方のPCは

CPU : P4 1.6GHz
M/B : ASUS P4T-E
Memory : 256MB
HDD : Seagate ST360021A
Video : GeFORCE MX 400 64MB

です。よろしくお願いいたします。

書込番号:468581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/12 20:11(1年以上前)

Windowsのことは、このWEBが お勧め。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:468617

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/01/12 21:24(1年以上前)

起動DISKが物理的に壊れているって事は?

書込番号:468736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WIN98のCDとは?

2002/01/12 14:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 あきぴこさん

WIN98のCDを使えば2000のアップグレード版を新規インストールできるとここに書いてあったのですが・・・ 僕のパソコンには、リカバリーCDが二枚ついているだけで、98のCDがついてませんでした。どうやらそのCDの中に98のデータも入っているようなのですが、それでもインストールできるのでしょうか?

書込番号:468128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/12 15:55(1年以上前)

アカデミックの場合は前バージョンのOSを求めてこないと思いますが・・・ 違いますか?
いろいろのOSからのアップグレード対応になってるので・・・

書込番号:468242

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/12 16:15(1年以上前)

て2くん  さん
と同じ意見ですが
自分も2000のアカデミックのアップグレード版をもってますが
要求されませんでしたよ。

何もいりませんよ。

書込番号:468274

ナイスクチコミ!0


masao3427さん

2002/01/12 22:30(1年以上前)

WIN2000のアップグレード版は、インストール時にWIN98のOSがそのマシンに導入されているかどうかをチェックします。98がみつかれば、そこからアップグレードインストール(マシンのアプリケーションなどを保持したまま)も新規インストール(まっさらなWIN2000で、前のファイルは全てなくなります)も可能ですよ。WIN98のCDがあればというのは、CDブートが可能ならすでに入っているOSが何であっても、とりあえずインストールが始まるので、途中「WIN98がみつかりません」みたいなメッセージが出たときに、WIN2000のCDからWIN98のCDに交換し、その存在を確認すると、再び2000のインストールを継続するのです。

書込番号:468882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/12 23:43(1年以上前)

リカバリソフトのWindows98は、Windows98のCDを要求してきても入れても無理です。

書込番号:469075

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぴこさん

2002/01/13 01:09(1年以上前)

本当によく分かりました。皆さん丁寧にどうもありがとうございます。

書込番号:469296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/12 12:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 PCうといさん

重複質問の場合お許し下さい、一応過去ログ見たのですが。
98SEプレインストール(リカバリーCD)その後MEへのアップグレードの場合
XPはhome editionのUPG版のインストールは可能でしょうか?
ライセンス違反になりますか?またクリーンインストールは可能ですか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:467975

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/12 12:57(1年以上前)

アップグレード版Windows Meの使用権の前提条件としてWindows 98 SEが必要なだけ。
Meの使用権が現時点であるのだから、問題なくXPをアップグレードインストールできます。
アップグレード版でもクリーンインストールは可能です。

書込番号:468027

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCうといさん

2002/01/12 13:39(1年以上前)

はやいレス有難うございます、いまいちUPGに関してわからないものですから
早速XP買います。 感謝です!!

書込番号:468070

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/03/02 23:48(1年以上前)

こんな感じ
 http://www.microsoft.com/JAPAN/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp

ここにも書かれている様に、リカバリーCDからではクリーンインストール出来ない様です。
98なりMeなりが起動出来る状態であれば、CDは要求されない筈なので、問題無いと思います。

書込番号:570669

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/03/02 23:50(1年以上前)

遅かったですね...
しかも随分と...

書込番号:570676

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/03/02 23:54(1年以上前)

うちのキャッシュ設定が狂っていた様です。
超ゴミレスですね。

書込番号:570692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング