OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

昔のOSとWIN XPはLANでつなげるんですか?

2001/12/23 20:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 koshianさん

Win98SEとWinXPをLANでつなごうとしてもなかなかつなげないんですけど
Win98SEとWinXPはLANでつなげられるんでしょうか。もし、つなげられるのならばやり方を教えてください。

書込番号:436244

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/23 20:31(1年以上前)

LANの要領で普通に繋ぐ。
それ以外に方法は無いでしょ。

書込番号:436284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/23 20:31(1年以上前)

LANというのは マックにだってつながります^^
ただし、接続方法によってやり方が違うので、
接続方法を教えてください。

書込番号:436285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/23 20:33(1年以上前)

それと なかなか つなげないという表現では
まったく意味がわかりません。説明が足りませんよ。
もっと詳しく書いてください。

書込番号:436290

ナイスクチコミ!0


Junichiさん

2001/12/23 21:10(1年以上前)

僕の場合は、XPと98をつないでますが
XPの方のコントロールパネル_ネットワークの接続にあるウィザードの指示通りに進めて行くとつなげましたよ!

書込番号:436350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/23 21:42(1年以上前)

LANは98と同様に普通にしたらいいですよ。

書込番号:436411

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/23 22:08(1年以上前)

双方のIPアドレスやネットマスクはどうなっていますか?

書込番号:436464

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/12/24 07:54(1年以上前)

Win95,Win98,Win98SE、Win2k、WinNTが混在しているネットワークに繋げていますが別に問題ないですよ。
設定の仕方は他のOSと基本的な部分は同じです。

書込番号:437215

ナイスクチコミ!0


これでもどうぞ。さん

2001/12/24 07:59(1年以上前)


ぞぞむさん

2002/01/04 23:06(1年以上前)

私もXPと98SEがうまくつながらず悩んでいましたが、「これでもどうぞ。」さん紹介のページで解決!インターネット接続の共有は出来たんですが、ファイルの共有が出来なかったのです。XPに「NetBEUIプロトコル」を手動で組み込んでPC間の接続ができるようになりました。

書込番号:455203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows2000のアップグレード版について

2001/12/23 16:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

Windows98SEからWindows2000にアップグレードしようと思っているのですが、価格.comのホームページには製品名・型番の項目にWindows2000 Professional(AC)(UPG)、Windows2000 Professional(UPG)、Windows2000 Professionalプロダクト(UPG)、の3種類のアップグレード製品がありますがこれらはどのような違いが有るのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:435995

ナイスクチコミ!0


返信する
kwnさん

2001/12/23 17:10(1年以上前)

こちらで調べれば正確だと思います。↓
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/

書込番号:436038

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/12/23 22:52(1年以上前)

Kwnさんありがとうございました、参考になりました。

書込番号:436542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

クリーンにインストール

2001/12/23 11:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 Mother Fuckerさん

こんにちは。ぼくは8ヶ月ほど前にMe搭載のノートを購入しました。そこで、XPにクリーンインストールしたいのですが、付属のMEのディスクをなくしてしまいました・・・・!そこで、その付属のCDなしでXPをクリーンインストールすることは可能なのでしょうか??

書込番号:435682

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/12/23 11:21(1年以上前)

(アップグレード版では)無理です。

書込番号:435686

ナイスクチコミ!0


retiredさん

2001/12/23 11:47(1年以上前)

出来ますよ。Microsoftより起動用FD作成ソフトをダウンロードして、FDより立ち上げて下さい。ただし、Win95/98のCDのセットが要求されます。

書込番号:435713

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/23 11:50(1年以上前)

元あったWindows MEのファイル群を他の場所にコピーしておきます。
その後でHDDをきれいにしてからWindows XPをインストールします。
インストーラが旧バージョンのWindowsを要求してきたら、コピーした場所を指定してやります。

書込番号:435715

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/12/23 11:56(1年以上前)

適当な情報を書いてしまいごめんなさい。
でもみなさんの方法って、いろんな意味でぎりぎりのラインのような感じがしますね。

書込番号:435718

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2001/12/23 15:07(1年以上前)

日曜日さんへ!

ある意味、ここはそういう場なのでは・・・?
雑誌には書いてないことやサポセンでは教えてくれないことを、どうにもこうにも自分ではどうしようも無くなった時に、こちらの知識や経験の豊富な方々に質問してみる!
情報が正しいか正しくないかは問題ではなく、それを実行するしないはその人の自由だし自己責任だと思いますので、あまりその様な発言はせっかくレスをつけた方々の気分を害するんのでは無いでしょうか?
あまり良くないと思いますよ!

書込番号:435921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイコンが・・・

2001/12/22 19:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 まあずさん

皆さんこんにちは
ちょっと教えてほしい事があるのですが、
なんか色々いじくっていたら、アイコンの色数??
・・・アイコンが、変になってしまいました。
数日前までは、普通でした。

アイコンの色が非常に汚いアイコンが何個かあります。
デスクトップでは、とりあえずゴミ箱の色が最初は緑の矢印だったところが今は、水色の矢印になってしまいました・・・
色数を、少なく設定した時のように汚いアイコンで表示されてしまいます。
画面のプロパティで色々やってみたんですが直りません。
ちなみに色数の設定は、今は(前も)中の16ビットです。
アイコン以外の画像はきれいです。

どうすれば直るのでしょう??
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:434655

ナイスクチコミ!0


返信する
錯乱坊さん

2001/12/22 20:39(1年以上前)

窓の手で出来ます。(窓の手 ver6.0 Beta6 fot WindowsXP)

http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

書込番号:434739

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあずさん

2001/12/23 20:00(1年以上前)

錯乱坊さん、お返事ありがとうございます。m(._.)m ペコッ
早速やってみたら、できました。
ほんとにありがとうございましたm(._.)m ペコッm(._.)m ペコッ

書込番号:436234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不良なプログラム?

2001/12/22 13:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 来年はいい年に…さん

ようやくドライバ等が揃い、時間も出来たのでMeからXPへクリーンインストールしようと思います。そこで、起動ディスクを作ろうと思い、 http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=33305&am
p;area=search&ordinal=3からプログラムをダウンロードしたのですが、フロッピーに書き込めません。試しに別のプログラムを書き込んだところ出来ました。と言う事は、このプログラム自体に何か欠陥があるのでしょうか?

書込番号:434226

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2001/12/22 13:28(1年以上前)

そのページの注意事項
「ダウンロードに関する注意事項
ダウンロードしたプログラムをディスクに保存し、後でインストールを実行するには、ダウンロードしたプログラムをディスクに保存するオプションを選択してください。
フロッピーディスクが6枚必要になります。あらかじめご用意下さい。」
のとおりにされましたか?。

書込番号:434246

ナイスクチコミ!0


スレ主 来年はいい年に…さん

2001/12/22 22:08(1年以上前)

プログラムではなく、フロッピーの問題だったようです。
どうも有難う御座いました。

書込番号:434868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/22 12:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 XP初心者さん

OSがXPのPC(VL500/1D CPU1.1GHZ、メモリ256MHZ)を購入しユーザーを家族3人に設定して使っていますが、ユーザー切り替えをした場合、極端に重くなってしまいます、そして「Windowsの資源が足りない為、クイックサーチファイルを更新できませんでした」と云う表示が時々出てきます、このWindowsの不足している資源とは、の何のことなのでしょうか?現在はデジカメで撮った写真処理に使っています、皆さん宜しくお願いいたします。

書込番号:434195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/22 14:55(1年以上前)

ユーザー切りかえしながら画像処理ソフトを使った場合メモリは最低512MBないし、768MBはほしいところです
タスクマネージャでメモリがどのぐらい使われ、スワップしているのか確認してみてください

書込番号:434334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/22 17:29(1年以上前)

画像処理ソフトを使われてるため、メモリが不足してると思います。
一人のユーザなら256Mのメモリでも足りると思いますが、複数のユーザをバックグラウンドで動かしながら、処理するには、メモリが不足してると思います。
ここでのWindowsの資源はメモリのことだと思われますので。

書込番号:434496

ナイスクチコミ!0


スレ主 XP初心者さん

2001/12/23 21:00(1年以上前)

NなAおO さん、て2くん さん どうも有り難うございました。
画像関係では、かなりのメモリが必要なんですね!
改めて認識いたしました。
こういう作業をしながらXPを快適に作動させるには1GB以上の
メモリが必要なんでしょうか?
残念ながら私のPCはメーカー設定では512MBが上限でした...
購入する時に、一番気になっていた事だったのです
そこで、もう一つお聞きしたいのですが、メーカー設定以上の
メモリを取り付けた場合はPCはどうなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:436326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/23 22:26(1年以上前)

1Gぐらいのメモリがあったらいいと思います。
残念ながらあなたのお使いの機種は512M以上のメモリをつむことは出来ません。
512Mにあげてしてみてください。
でも、少しあがるぐらいです。
出来るだけ、ログオフをしてアカウントの交換をすることを進めます。
>メーカー設定以上の
メモリを取り付けた場合はPCはどうなるのでしょうか?
問題なく動作しますよ。ただ、昔の機種では、一部つかえない機能があったりします。ただ、メーカの保証よりもたくさんのメモリをつんでるので、受けれないかもわかりません。
IOデータで調べましたが、あなたのお使いの機種は、最大512Mしかつむことが出来ません。

書込番号:436499

ナイスクチコミ!0


スレ主 XP初心者さん

2001/12/24 11:58(1年以上前)

て2くん さん どうも色々と良きアドバイスいただき有り難うございました。
早速、日本橋に行ってメモリを購入して取り付けたいと思います
それとユーザー切り替えは、その都度ログオフをしてから実行した方が良いみたいですね!
昨日色々と作業をしていて感じました、まだまだXPに慣れていないもので
これから勉強していきます(笑)
それと、もう一つ気になる事があります
立ち上げた時に「すぐ」にスタートボタンを押してメニューをだして、接続の所にポインターを持って行っても右側に出るはずの表示が出なくて
何度もクリックすると約20秒位してから出て来るのですが(マイISP)
そのまま、ずっとゴースト?として画面に残ってしまうのです。
これは、立ち上げてから少し時間をおいてこの作業をすればこの現象がおきない事が解ったのですが...
これもやはりメモリ不足が原因と勝手に思っているのですが、どうなのでしょうか?




書込番号:437436

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 12:05(1年以上前)

処理能力以上のことをさせようとするから、処理待ちになってしまうのでは無いでしょうか。
しばらく待ってから行えば、問題ないのでしょうから。

書込番号:437451

ナイスクチコミ!0


スレ主 XP初心者さん

2001/12/24 13:13(1年以上前)

きこり さん 有り難うございます。
多分そうかも知れませんが...
砂時計がポインタに変わってからの処理なのですが...
私の使った過去のWindowsのOSではこの様な事が無かったものですから(ソフトではありました)最初は少しとまどってしまいました。
いずれにしても色々と触って自分なりに使いこなせる様に勉強をして行きたいと思います(笑)


書込番号:437538

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 16:19(1年以上前)

Windows XPは起動が速いとの評価ですが、OSの機能自体は増えているので本来は起動に要する時間は増えるはずです。

無駄な処理を減らして速くしていますが、速くなるにも限界があります。そこで先に行っておかねいといけない処理を優先して行うことで見かけ上の起動時間を速くするという手法も行っています。
なので、起動が終わってユーザーからの指示待ちになってもOSは完全には起動し終わってないので、そのソフトが必要とする機能が起動しない限り処理待ちになってしまうのではないでしょうか。

書込番号:437819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/24 17:18(1年以上前)

WindowsXPは起動し終わったように見えてもバックグラウンドでまだまだ起動してる時があります。
Windows2000などの以前のOSは起動中に、レガシーデバイスを認識して起動していましたが、WindowsXPは、起動し終わってから、レガシーデバイスを認識にかかるので、起動し終わっても、まだ完全に起動し終わってないことがあります。

書込番号:437912

ナイスクチコミ!0


T4M7K2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/30 20:57(1年以上前)

もしかして一太郎が入ってませんか?
入っているとそのような症状が出ます。

書込番号:8276747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング