
このページのスレッド一覧(全7918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月12日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月12日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月12日 01:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月13日 17:21 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月12日 22:44 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月11日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


SCSI(Promise FT100)からブートさせたいのですが
ドライブを選択するときにIDEのドライブしか見えず、
SCSIのドライブを選択できません。
どうやったらいいのでしょうか?
調べてみたSCSIのドライバを入れてやらないと
いけないらしいのですが、方法がわかりません。
どなたか教えてください。
0点


2001/12/12 07:53(1年以上前)
WinXPのインストールがFT100上のドライブに出来ないという事でしょうか?
インストールする時に「F6・・」と表示された時にF6を押してFDに入れたFT100のドライバを組み込めばいいですよ。
過去ログもご参考にしてください。Win2kでも手順は同じです。
書込番号:419618
0点


2001/12/12 12:10(1年以上前)
ft100+dtlaさんのいわれる通りにやってたのですが
ダメで、なんでだろうと思いエラーをよく見たら
txtsetup.oemファイルが無いみたいなことが・・・
txtsetup.oemもフロッピーに入れたらドライバが
入りました。
ft100+dtlaさんありがとうございました。
ちなみに僕もft100+dtlaですが最近dtlaから変な音が・・・
マメにバックアップとっておこっと。
書込番号:419883
0点


2001/12/12 12:22(1年以上前)
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
僕のDTLAはどれも調子いいんですが(^^ゞ
バックアップはこまめに。
書込番号:419898
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


初めて投稿します、きっしゃんです。
実は、OSをWinMeからWin2000に入れ換え(新規でインスト)たのですがWAVEファイルやMP3を再生すると、曲のしょっぱなからプチプチとノイズが入り、聞けた状態じゃないのです。CPUはAthlon1.0GHzでサウンドボードはAOPENのAW744DELUXEを使ってます。どなたか対処方法を教えていただけませんか?。よろしくお願いします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WinXPで、例えばデスクトップ上からアイコンをクリックすることにより
電源を切る(シャットダウン)ことは可能でしょうか?
バッチファイルを作ればできそうな気がするのですが、
どのコマンドを実行したらいいか分かりません。
よろしくお願いいたします。
0点

http://www.google.co.jp/search?q=win+%8FI%97%B9&hl=ja&lr=lang_ja
上から二番目。
もしくは、えっそさんが考えているとおりスクリプト処理系を使用するのでも良いのでしょうが、XP対応の物を知りません。
つ〜か、PCの電源は落とさない人なんだわ(笑
書込番号:418195
0点


2001/12/12 01:30(1年以上前)
もうご存じかもしれませんが、私もMeを使ってた時は
シャットダウンのアイコンをデスクトップに置いてました。
XPにしてからはコントロールパネルの電源オプションにある
「コンピューターの電源ボタンを押したとき」の項目を
シャットダウンに設定してあります。こすれば、電源ボタンを
押すだけで通常の終了ができてアイコンを置くより便利です。
書込番号:419410
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


米国に在住しています。このたびDELLでPCを購入したのですが勿論WindowXP英語版が搭載されてきました。日本語XPを購入するつもりですがアップグレードでも良いのでしょうか?教えてください。
0点

うーん。これは、いったい・・・。
たぶん無理かなぁ。http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp
ここにも、そんな記載無いんですよね。でも、アップグレードって過去のOSのことだし、日本語版と英語版は全くちがうものなのだから、ダメでしょう。
なんなら、開封して無ければWINXPを返品してそのお金で日本語版を買ってみては??
書込番号:417613
0点


2001/12/13 17:21(1年以上前)



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


XPをインストールしたら途中でとまります。今まで二・三回インストールしましたが途中で止まることは、ありませんでした。先日ブルーバックになったため、インストールしようと思ってしてみると途中で止まるようになりました。
ファイルODBCCONF.DLLをコピーできません。と表示されます。WIN98も試してみましたが、途中で止まります。何が悪いのでしょうか?HDDは2個持っていたので二個とも試しましたが同じように途中で止まりました。ビデオカードも二個もっているので試しましたが同じようにとまりました。何が原因でしょうか。教えてください。私はCPUかマザーだと思っています。
0点


2001/12/10 23:42(1年以上前)
これでは・・・
マザーボードなどPCの構成を
きちんと書いておいた方が正しい答えが得られやすいと思いますよ。
マザボによってはバイオスのヴァージョンアップが必要かもしれないし・・・
書込番号:417350
0点


2001/12/10 23:45(1年以上前)
メモリという可能性もありますね。
書込番号:417361
0点


2001/12/11 08:02(1年以上前)
メモリを変えても同じだったらマザーが怪しいかな?
一応CPU(クーラーを含む)周りの取り付け状態も要チェックですね。
ところで自作機ですか?メーカー機ですか?
メーカー機なら修理に出した方がよいかも。(^^ゞ
書込番号:417843
0点



2001/12/12 22:44(1年以上前)
メモリが悪かったみたいです。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:420678
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
初心者です、WIN XP Proですが、トラブルがあり、もう一度インストールしなおしたいのですが、98とちがってFdiskがありません、どうしたらいいのかな?誰か教えてください。
0点


2001/12/10 14:21(1年以上前)
それならどうやってインストールしたの?
メーカー製ならリカバリディスクでしょうし・・・。
書込番号:416532
0点


2001/12/10 15:13(1年以上前)
ハイオさんに同感ですが、一様DOSでFDISKと入れてみてください。
多分いけると思いますけど・・・・。
書込番号:416594
0点

レスありがとうございます、面倒かけます、
インストールはバイオス設定が終わった後 WINXPのCDをいれたところ、何もしないうちに勝手にインストールしてくれました、ウイザートって言うのですかね、最初だけパーテイションを区切りましたけれど、おかしくなった原因は、古いパソコンのメールデーターをドラックアンドドロップで受信トレイに入れたところ、おかしくなりメールの受信ができなくなり(送信はできる)仕方なしに受信トレイを削除したところ、受信はできるようになりました。
でもメールソフト(アウトルックエキスプレス)を立ち上げるたびに変なメッセージが出ます。 それは
ファイル又はフォルダーの削除エラー
Sti_Traceを削除できません、ほかの人又はプログラムによって使用されています、ファイルを使用している可能性のあるプログラムを閉じてから、やり直してください。
と出ます。僕の手には負えませんので、最初からやりたいのですが、98には、終了のメニュウのなかに、Dos見たいのがあったような気がしましたがXPには見当たりません、どんなもんでしょうか、お知恵を拝借させてください。
書込番号:416687
0点


2001/12/10 17:24(1年以上前)
もう一度インストールする時にフォーマットして入れれば?
書込番号:416750
0点

皆さん色々アドバイスありがとうございます、変な質問ばかりでごめんなさい、DOs画面に行くのがわかりません、またインストール時にフォーマットできるのですか?
書込番号:416776
0点


2001/12/10 18:35(1年以上前)
Windows XP FAQ(http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/)
・Windows 2000/XP に DOS プロンプトはありませんか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1202
書込番号:416834
0点


2001/12/10 18:55(1年以上前)
・「ファイルの削除エラー(1026)」などでファイルが削除できません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#361
書込番号:416859
0点

XPにDOSプロンプトはありました、そこからFDISKとかFORMATとか打ち込んでも、内部コマンド又は外部コマンドとして認識しておりませんとメッセージが出ます、ここからの入り方わかる方、いませんか?
助けてください、前へ進めません。
書込番号:417926
0点

とうとう最後の手段で、ハードデスクをはずし、XPを使っている友達のPCにつなぎ、DOSで やっとでフォーマットできました、恐ろしかった。
レスいただいた皆さん、ほんとにありがとうございました。
書込番号:418815
0点

fdisk相当の機能がWindows XPには元から備わっているから。fdiskは要らないのです。
書込番号:418821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




