OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7917スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よくわからん

2001/10/29 01:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版 (予約受付)と
Windows 2000 Professional (UPG)の違いって何なんですか?
特別アップグレード版ってwin2kユーザーのみなんですか?
それだったらWindows 2000 Professional (UPG)買った方がいいと思うのですか・・・値段も同じですしここの価格で
この辺良くわからないので教えていただけませんか?

書込番号:349082

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LLAAさん

2001/10/29 01:49(1年以上前)

すいません、上のやつwin2kの価格がXPの価格だと勘違いしていました、
上の文章しかとしてください、

書込番号:349088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WinXP(OEM)がインストールできない...

2001/10/28 23:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ご〜すけさん

どなたか、もしおわかりになればお教えください。
どうしてもWinXP(OEM)がインストールできません。
構成はマザー:インテルD845WN、CPU:Pen4-1.5G、メモリ:バルクPC133CL3-256MB、DVD-ROM:I-O−DATA、HDD:IBM40GB、ビデオカード:AOpenのMX200です。
CD-ROMからの立ち上げにして、セットアップ画面になり、必要なファイルをHDDにコピーする作業までは時々行きますが、その先再起動するという指示により再起動すると次に進まずまたセットアップ初期画面に戻り、最初っからHDDのフォーマット、ファイルのコピーからやり直し、で、その繰り返しです。
で、ファイルコピーも完全にできるのは極めてまれで、コピーできないファイルが山ほどあったり、ひどいときはメモリマネジメントが悪いとかでリセット要求されます。
どうすればインストールできるようになるんでしょう??
宜しくお願い致します。

書込番号:348826

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/28 23:31(1年以上前)

そのパソコン自体が正常に動作していないのではないかと思います。
どこに問題があるのかは、その情報だけでは特定できません。

書込番号:348844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/10/29 00:41(1年以上前)

メモリーを別のものに替えてやってもダメですか?
(845は相性きついらしいです)

書込番号:348976

ナイスクチコミ!0


てっつぁんさん

2001/10/29 04:54(1年以上前)

再起動の前にCD抜きな。

書込番号:349202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ご〜すけさん

2001/10/29 14:30(1年以上前)

きこりさん、しほぱぱさん、てっつぁんさん、有難うございます。
確かに、PC自体が悪いというのも十分にありますねぇ...。
メモリは、256MB×2枚にしてますが、最初1枚が相性が悪くて、駄目だったのですが、入れ替えたら、BIOS立ち上がりのときにしっかり512MB認識されてます。
再起動の前にCD抜くというのも既に何度か試してますが、システムの入っていないディスクで立ち上げるのと同じ状況になっちゃって、先に進みません。
切り分け試験のつもりで、DVD-ROMとHDDを会社のPen3マシンにつなげてWinXPをインストールしてみたら、ばっちりOKでした。
なので、DVD-ROMとHDD単体では大丈夫そうです。
とりあえず家に帰ったら、IDEケーブルを変えたり、別のOS(meと2000)をインストールしたり、等々してみます。

書込番号:349657

ナイスクチコミ!0


ひかりとかげさん

2001/11/07 20:33(1年以上前)

先ずはHDDの詳しい仕様をお教え願います。

XPのインストールが途中で止まる現象は私も体験してます。
参考までに対処したことをお伝えします。

1.HDDを交換
 テストを目的で古いHDD(IBM製DTTA3110)にインストールを試したところうまくいかず、HDDを速い(7,200回転物)にしたらうまくいきました。

2.メモリボードを1枚にしてみる。
 但し、構成がぜんぜん違いますのであくまで参考としてお読みください。

 拙宅はP3+CUSL2−BP、メモリ256MB(CL2)×2の環境です。815系チップセットの問題で、メモリの種類によっては上記の環境で98でもインストールが出来ない現象を確認してます。
 815のメモリ管理がいい加減らしく、仕様の上限の512MBで運用すると問題が出てくるそうです。
 この件で私も自作PCにおいてはパーツの限界仕様の8割に留めるべきだと感じました。

1.2.と共通にいえることはCPU−メモリ―HDDの間におけるデータ転送の同期が、何らかの理由によって同期が取れずに起こる障害ではなかろうかと推定してます。ひょっとしたら、CPUとメモリも疑ってみては如何でしょうか。

 それではご健闘をお祈りします。

書込番号:363913

ナイスクチコミ!0


UTODさん

2001/11/08 15:23(1年以上前)

解決したかも知れませんが、一応。
まずFDDインストーラーがMSのHPにUPされています。これと
まずHDDを98などのSETUPCDかFDDを使ってFAT32でフォーマットして
次にFDDからインストーラーを起動してみては如何ですか。
問題の切り分けにはなります。

書込番号:365179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

プロダクトアクティベーションについて

2001/10/28 23:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 どもですさん

OfficeXPは、購入者の自宅用PC(ディスクトップ)と携帯用PC(ノートパソコン)にインストール可能でしたが、WindowsXPも1つのパッケージで2台(上記と同様のPC構成)にインストール可能でしょうか?どなたか既に2台のライセンスを取得した方が居りましたらレスをよろしくお願いします。

書込番号:348810

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/10/28 23:37(1年以上前)

出来ないはずです

書込番号:348851

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/28 23:42(1年以上前)

Windows XPでも、いくつのPCに入れることは出来ますよ。やりました。
Activationで引っかかるだろうけど。
現在は2つのXPで使ってます。
まだこれから何かあるかもしれないので、再インストールする可能性も考えてActivationは行っていません。

今出てるOEM版は、説明書には1台のPCにインストールが出来るとあります。OEM、基本的にプリインストールされる製品だから1台なのかもしれません。
正当な理由があれば再認証も受けられるので、他人に訊くなら自分でやってみては如何でしょう。

特定のPCに縛られないパッケージ版はどういう風になるのでしょうね。

書込番号:348857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/29 06:10(1年以上前)

OEMにおける追加ライセンスは販売しません
そのほかの、アップグレード、新規については発行するらしいです
(マイクロソフトの回答)
ライセンス価格はオープン価格ですので、店頭で確認くださいとのこと
こちらでの項目に追加ライセンスを是非追加していただきたい

載せ替えたということで電話認証する人も多いでしょうけど
マザーボードを変えた場合、再認証が必要です


書込番号:349231

ナイスクチコミ!0


吉澤ひとみさん

2001/10/29 20:05(1年以上前)

OEM版はOEM先に対して1台のPCにインストールすることを認めているそうですね。
対してパッケージ版はユーザーに対して一台のPCにインストールすることを認めているそうです。

書込番号:350078

ナイスクチコミ!0


MTBさん
クチコミ投稿数:41件

2001/10/29 23:14(1年以上前)


>OEM版はOEM先に対して1台のPCにインストールすることを認めているそうですね。
対してパッケージ版はユーザーに対して一台のPCにインストールすることを認めているそうです。

と言う事は、OEMを購入し他のですが。。
マザー、CPUを買い変えたらまたOSを購入しなくてはならないんでしょうか??

書込番号:350399

ナイスクチコミ!0


吉澤ひとみさん

2001/10/30 01:17(1年以上前)

>と言う事は、OEMを購入し他のですが。。
マザー、CPUを買い変えたらまたOSを購入しなくてはならないんでしょうか??

基本的にはOEM版のOSは他のハードウェアに流用できないはずです。

書込番号:350617

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/30 01:29(1年以上前)

他には流用できなくても、パーツの交換は問題ないはず。
それがマザーボードやCPUといった主要パーツであったとしても。

Activationコードは毎回新たに生成されるみたいです。
Office XPをOS入れ替えで再インストールしたら、ハードウェアは全く変えていないのに再認証を受けなくてはなりませんでした。
なので、再認証は頻繁に起こりえる出来事だということで、難しく考えることは必要ないでしょう。ちょっとした手間が今までのバージョンよりも増えたと思えば如何でしょう。

書込番号:350624

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/30 01:58(1年以上前)

『Windows XP』の違法コピー防止機能が破られた
セキュリテュ・ソフトウエア・ベンダーの英BitArts Labs(旧称:BitArts:http://www.bitarts.com/)が英国時間10月26日に明らかにしたもの。
米Microsoftが「ソフトウエアの違法コピーに終止符を打つ」としていたWindows XPの違法コピー防止機能が、「10月25日の発売後わずか数時間で」(BitArts社)破られてしまったという

世の中にはすごいこと出来る人もいるんですね。
人が作ったものだから、破れない事はないんだろうけど・・・

書込番号:350651

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/30 02:24(1年以上前)

発売してわずか数時間後に発表したんでしょ、きっと。
数時間じゃ、いくらなんでも無理でしょう。

書込番号:350674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/30 03:44(1年以上前)

たぶん10月はじめ、いや、それ以前のベータ版で、解析されていたんでしょう。

書込番号:350724

ナイスクチコミ!0


透明さんさん

2001/10/31 18:51(1年以上前)

クラックかければできますよ。

書込番号:353009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W2KserverからのUPG対象製品はどれですか?

2001/10/28 15:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 W2Kserverさん

W2KserverからのUPG対象製品っていうのはないのでしょうか?
特別UPG版は2000professionalのみとなっているし・・・
だれか教えてください

書込番号:348223

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/28 15:13(1年以上前)

アップグレード版では無理なのではないでしょうか。メーカーサイトでもご自分で確認してみましょう。
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/reference/information/lineup/

書込番号:348235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/29 07:06(1年以上前)

whisler server2002とか

クリーンインスト」してもいいならOEMでもいいとは思います

書込番号:349266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/28 02:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ひろHiroさん

現在、Windows Me(OEM)を使用していて、
システムリソース不足に悩まされています。
XPにすれば、問題なくなると聞いたのですが
UPG版でも良いのでしょうか。

書込番号:347574

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/28 02:39(1年以上前)

アップグレード版でも通常版でも、インストール方法が違うだけで基本的な中身は同じです。
XPのシステムリソースは使い切ることが出来ないくらい多いので、不足することはないはずです。

書込番号:347583

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろHiroさん

2001/10/28 02:42(1年以上前)

早急な御返事ありがとうございます。
これで、安心して購入できます。

書込番号:347589

ナイスクチコミ!0


超誤算15さん

2001/10/28 06:41(1年以上前)

多分もう手遅れですが(レスのタイミングとしては、です)、
あとは使いたいアプリケーションが全て動いてくれるかどうかだけが
ポイントですね。

書込番号:347734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/28 06:59(1年以上前)

ライティングソフト、CD革命など、ウイルスソフトはアップグレードが必要
これらはアンインストールしてからXPいれよう!

書込番号:347750

ナイスクチコミ!0


パソ太さん

2001/11/02 00:48(1年以上前)

僕もMEのリソースに苦しめられXPに
アップグレードしようか迷ってます。
聞いた話ではXPをインストールする場合は一ヶ月以内に
インターネットで登録するか郵送で登録書を送らなければ
OSが自動的に使えなくなるとか。
米国の方でもこれについて不安があるとパソコン専門の
ニュースサイトで書かれてたりします。
あまり詳しくは知っているわけではないんですが、
2年の使用期限や企業によるデフォルト設定の変更禁止なんかもあるとか。
気になっているのは登録の方でもしバックアップがないまま
パソコンがクラッシュした場合や新しいHDDに入れる場合。
この場合は通常なら最インストールするわけなんですが、
最登録が一度以上インストールしたことでユーザ登録が拒否されて
XPが使用できなくなるのではないかという
ことなんですがどうなんでしょう(複数のPCにインストール
されたという可能性があるとみなされてライセンスの規約に違反)。
技術的な部分ではXPには今までの9x等にない魅力があるのは十分に
感じるのですが登録の面で不安を感じています。
もっとも前まではXPはアップグレード版はないとも言われていて
新たに購入する必要があったのが変更されたり、
色々な変更点があったとも聞いているので期待しているのですが。

書込番号:354891

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/02 01:55(1年以上前)

説明書の指示などを遵守して、やましい使い方をしてなければ大丈夫です。

書込番号:354995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてくさい

2001/10/27 23:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 かつ夫さん

今、Meを使っているのですが。。。
急に止まったりして、不安定なんです。
そこで、W2Kにしたいと思っているのですが。。。
MeからW2Kに変えるのは、製品版を買わないとダメなんですか?
アップグレード版では、ダメなんでしょうか??
どなたか、教えてください。

書込番号:347311

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/27 23:55(1年以上前)

Windows 2000はアップグレード版でいいと思います。
もしくはアカデミーパックでもよいでしょうし。

書込番号:347320

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/28 00:00(1年以上前)

メーカーのページを参考にどうぞ。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/default.asp

書込番号:347328

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ夫さん

2001/10/28 00:02(1年以上前)

きりこさん、早速レス、ありがとう御座いました。
アカデミーパックでも、OKとは・・・
これは、非常に嬉しい情報です。
早速、お財布の中身と相談してみます。

書込番号:347333

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/28 00:52(1年以上前)

使ってるPCにもよるがXPレディーPCならXP-HOMEにするのもありかも。OEM版で14000くらいじゃし(店によって違うがHDDかメモリかドライブかマザーか何か一緒に買わなきゃならんが。

書込番号:347435

ナイスクチコミ!0


あきらくんさん

2001/10/28 10:50(1年以上前)

こんにちは、

単に2000にしたいのであれば、秋葉原で、500円でOS-CDを販売しているのをみかけました。
昔の雑誌の付録についているものと同じでした。
お住いが神奈川当たりです、都内出るついでに秋葉に寄るってことも可能では?

では。。。

書込番号:347939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング