OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10 20H2 にアップデートしてから。

2020/11/21 08:25(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11751件 私のモノサシ 

20H2にアップデートしてからか、
OS標準機能の夜間モードが不安定です。

起動後に夜間モードの切り替えを一度オフにしてオンにし直すと有効になったり、
デスクトップでは有効でないのにゲームなどをフルスクリーンにしたときにいきなり有効になったりします。

スケジュールが原因でも無いです。
1908の時はこんな症状一度もなかったです。
GPUはRTX2060でモニターはDP接続でGFドライバーは457.30ですが、
この前のバージョンの時から症状は出ていた気がします。
DDUでドライバーを入れなおしても直らなかったです。

ググると意外と問題の出る機能の様です。
ただ明確な解決策は見当たりませんでした。
(前のバージョンに戻す方法は除く)

オフのまま我慢しとけば良いのかもしれませんが、
もし解決法ご存知でしたら教えてください。

書込番号:23800571

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/11/21 10:53(1年以上前)

大分前のInsider Previewで発生したことはありましたが今はないですね。
GPUがRADEONなのでその違いが原因ならどうともなりませんが...

システム修復から、前のバージョンに戻してからの再アップデート、クリーンインストール、このくらいしか対策はないと思います。
それでも駄目ならフィードバックHUBにて報告し、修正を待つしかないでしょう。

書込番号:23800850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/21 11:25(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
世の中には、Windows10の大型アップデートをして大した問題が起きた事が無いから、大型アップデートしても問題はないというような事を主張されている方がいらっしゃると思うのですが、問題が出たなら元に戻して様子を見ていた方が絶対に賢いと思いますよ。
特に最近は、Windows10の大型アップデートを行っても恩恵は殆ど得られないと思いますから。
因みに、恩恵を得られないのに苦労しても仕方が無いですよね。

書込番号:23800914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件 私のモノサシ 

2020/11/22 20:41(1年以上前)

バージョン落とすかクリーンインストですか。

戻すほどではないし、これだけの為にクリーンインストは再構築が正直面倒ですが、
諦めて軽微なので修正されるのを待つことにします。(^^;

2004来なかったので戻すと1909なのでそれだと5月でサポート切れるし…

書込番号:23804490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:15件

Microsoftアカウントのサブスクリプションに使っていないOffice2016が残っていますので削除したいのですが、どのようにすれば良いのですか?

書込番号:23799343

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/11/20 16:47(1年以上前)

>>Microsoftアカウントのサブスクリプションに使っていないOffice2016が残っていますので削除したいのですが

Office 365を解約したい意味ですか?

書込番号:23799371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/11/20 18:50(1年以上前)

Microsoftアカウントのサブスクリプションに使わなくなったソフトのMicrosoft Office 2016 Professional Plusや以前にOneDriveの容量を増加した時の情報が残っていますので、削除して整理をたいです。

書込番号:23799580

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/11/20 19:21(1年以上前)

>>使わなくなったソフトのMicrosoft Office 2016 Professional Plus

「Microsoft Office 2016 Professional Plus」は企業向けの製品で、非正規品ではないでしょうか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/prodinfo.aspx

書込番号:23799645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/20 19:32(1年以上前)

>モカマフィンさん
Office Professional Plus 2016は企業で購入したものだと思いますが、こちらのソフトを購入して配布した部門かマイクロソフトに問い合わせて見てはいかがでしょうか。

書込番号:23799658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/11/20 19:36(1年以上前)

以前に数回のOneDriveの容量を増加した時の情報が残っていますが、削除することが出来ないようです。

書込番号:23799667

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/11/21 07:07(1年以上前)

参考に・・・

https://4thsight.xyz/5111

実際にOneDrive使われて無いなら
 Windows10でOneDriveを利用しないなら、停止させるか削除しましょう!

的違いかな?
 複数台使ってると紛らわしいのでOneDrive停止か削除して使ってます。

書込番号:23800472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/11/21 07:18(1年以上前)

OneDriveは使っています。
Microsoftアカウントのサブスクリプションに使わなくなったソフトのMicrosoft Office 2016 Professional Plusや以前にOneDriveの容量を増加した時の情報が残っていますので、その情報を削除して整理をしたいです。

書込番号:23800484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:40件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】officeの種類がたくさんあるため違いが判りません


パーソナル ビジネス 永年 一年 2台用など まったく知識がありません

分かり訳す書いてあるホームページなどあれば紹介してください

2013年 や 2016年 など 古いワード エクセルを購入する場合 どのような商品を選べばよいでしょうか

値段はいくらぐらいでしょうか ウインドウズ10を利用中です。

書込番号:23797860

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/11/19 21:24(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/buy/compare-all-microsoft-365-products

解らないなら此方を参考に!

年間や永続
ライセンスが有りますので好みで選ばれて!



書込番号:23797914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2020/11/19 21:28(1年以上前)

下記を見る限り、古いOfficeでお買い得なものはありません。
https://kakaku.com/pc/office-soft/itemlist.aspx?pdf_se=1&pdf_so=d2

パワポが必要ならHome & Business 2019を、不要ならPersonal 2019を選ぶといいでしょう。パッケージ版とダウンロード版との違いはほとんどありません。パッケージ版を選んだ場合は、送られてきたパッケージの中にプロダクトキーが記載されているだけです。

書込番号:23797920

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/11/19 21:29(1年以上前)

>>2013年 や 2016年 など 古いワード エクセルを購入する場合 どのような商品を選べばよいでしょうか

Windows 10で使用できるMS Officeは、Office 365 (バージョン 16)、 (バージョン 16)、Office 2016 (バージョン 16)。Office 2013 (バージョン 15)です。サポートの終わったOffice 2010 (バージョン 14) および Office 2007 (バージョン 12) も使えます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/windows-10-%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B-office-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-0fc85c97-da69-466e-b2b4-54f7d7275705

でも、市販されているMS Officeで使えるのは、Office 2019(カード版、ダウンロード版)とサブスクリプションのMicrosoft 365です。
Office 2019は永続版のアプリですが、使えるアプリによって種類が有ります。
 Office Home & Business 2019(Mac および Windows PC 用永続ライセンス)。\38,284
  Word、Excel、PowerPoint、Outlookが使えます。
 Office Personal 2019(Windows PC 用永続ライセンス)。\32,784
  Word、Excel、Outlookが使えます。
Microsoft 365 Personalは、12,984円/年又は1,284円/円で契約します。
 Word、Excel、PowerPoint、Outlook以外にAccses、Publisherのアプリの他特典が有ります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/buy/compare-all-microsoft-365-products?tab=1

>>2013年 や 2016年 など 古いワード エクセルを購入する場合 どのような商品を選べばよいでしょうか

スレ主さんの場合は、Office Personal 2019が良いでしょう。

書込番号:23797924

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/11/19 21:36(1年以上前)

カード版は量販店にも有りますが、Amazon購入なら、
>Microsoft Office Home & Business 2019(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows10/mac対応|PC2台
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBNR2M1
>Microsoft Office Personal 2019 (永続版)|カード版|Windows10|PC2台
https://www.amazon.co.jp/dp/B086QXZSHX?th=1

書込番号:23797941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2020/11/19 21:40(1年以上前)

オフィスソフトに関する質問なら
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0314/
ですね
ここは、OS(ウインドウズ等)

・オフィスソフトは、マイクロソフト社のものが必須ですか?
 ある程度互換性があるキングソフト社(有料)とか、LibreOffice(無料)等ではダメですか?
https://kakaku.com/item/K0001283537/
https://pasolog.com/useful/767/

>分かり訳す書いてあるホームページなどあれば紹介してください

スレ主さんにとって何が判りやすいのか判らないので、「オフィスソフトの選び方」とか、
「オフィスソフトの違い」等の語句で検索してみては?

>2013年 や 2016年 など 古いワード エクセルを購入する場合 どのような商品を選べばよいでしょうか

「オフィスソフト 中古」等で検索してみては
中には、パソコンに付属のオフィスソフトからライセンスだけ抜き取るとか、事業用の包括ライセンスのものとか
怪しいものが有るようなので、信用できる店や出品者からの購入が必要です

>値段はいくらぐらいでしょうか

新品なら、
https://kakaku.com/pc/office-soft/itemlist.aspx
中古なら、ご自身で検索して下さい

書込番号:23797952

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/11/19 21:41(1年以上前)

失礼。カード版のMicrosoft Office Home & Business 2019はこちら。
https://www.amazon.co.jp/dp/B086QVBHXV?th=1

書込番号:23797955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワードの行間について

2020/11/11 15:10(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:946件

見づらいと思いますが フォントサイズ 11と10.5です。
11以上にすると行間が広く感じます。もうちょい狭くしたいんですが、どうなんでしょうか。
レイアウトで試しましたが無理でした。

書込番号:23781542

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/11/11 15:30(1年以上前)

「段落」ダイアログを開きます。 「インデントと行間隔」タブの「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のレ点をはずして、行間隔を指定してみてください。

書込番号:23781574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/11/11 15:30(1年以上前)

段落の行間を固定値にして間隔に適当な数値を入れてみる。

書込番号:23781575

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/11/11 15:35(1年以上前)

Microsoft 365のWordでフォントサイズを変えて入力しましたが、フォントサイズが10.5から12までは行間は変わりせんでした。
行間サイズは後から変更出来ます。
例えば。
https://www.canon-sas.co.jp/cocotsuna/pc_qanda/201801.html
https://office-hack.com/word/word-between-lines/

書込番号:23781580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2020/11/11 16:20(1年以上前)

皆さん早々のご回答ありがとうございました。
最初から、行間を狭くするには。と検索すれば良かったんですよね。

無事 作業終了しました。ありがとうございました。

書込番号:23781634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

皆さんのスタート画面は?

2020/11/10 07:42(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

   

下の書き込みの続きみたいですが、Win10が出て、最初おもしろいので、使いもしないタイルを増やしていき、右側の方には随分余計なタイルをつけてしまったものですが、左側にも使ったことすらないタイルが残っています。

 さこで、皆さん、有用なスタート画面を作っている方、タイルの画面の有効利用を御開示願えませんか? コメダ行ってきます。

書込番号:23779073

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2020/11/10 08:09(1年以上前)

天気予報ソフトが、結構細かい地域で1時間毎の予報を出してくれるので、重宝しています。

情報系で便利にということなら、むしろGoogleChromeのアプリ使っている人の方が多いのでは?

書込番号:23779102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/10 08:10(1年以上前)

何をもって「有用」とするか。

余計なアイコンやら余白やらは削除(詰める)できるし、小さくもできるし。

書込番号:23779103

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/10 08:37(1年以上前)

uechan1さん

これはこれで便利で面白そうです。
私はメインディスプレイではフルスクリーンのゲームをプレイするので
ディスプレイモードでショートカットも何もありませんが。

書込番号:23779138

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2020/11/10 09:07(1年以上前)

これはタブレットですが

回答ありがとうございます。(コメダから)

 このタイルのメニューを皆さんどう使っているのか知りたかったのです。私自身活用してないように思ったので、面白いというか、思わず膝をたたいたりするような使い方があるのではと思ったのです。

 私は実際にはClassicShell(OpenShell)を使っており、タイルのメニューはあまり使いません。また、左のほうのスクロールするメニューは使いづらいので、いろいろなアプリは図の左下の「アクセサリーフォルダ」に入れて置き、そこから起動してます。
 また頻繁に使うものは下のタスクバーに登録してます。

 そういえばVistaまではマウスカーソルを画面左端に置くとメニューバー(タスクバー?)が開き、そこからよく使うアプリを起動していました。Win95以来使ってましたが、7以降使えなくなったので、この「アクセサリーフォルダ」を作っています。

 以前このタイルを最小にしたところ、メニュー画面が小さくなったのですが、かえって使いづらくなりました。その時のスクショは帰宅してから投稿します。


書込番号:23779170

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2020/11/10 09:27(1年以上前)

 私の今回のスレの趣旨は、Win10が出たとき、Win8.1の乗りでついスタート画面を大きくしてタイルを目いっぱい付けてしまったことがよくなかったように思え、もっと使いやすいスタートメニューはないかと思ったのです。ですがデスクトップでタブレットモードは使いづらいし・・・・

 「俺はこういう風に使っているよ」というような自慢話で結構です。スクショを貼っていただければ最良です。もちろん個別のタイルの活用方法も見たいです。

書込番号:23779202

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2020/11/10 09:33(1年以上前)

 ちなみにタブレットではこういうのです

書込番号:23779212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/10 10:09(1年以上前)

>uechan1さん
私のは超シンプルです。
余計な通信をするアプリは嫌いw
ちなみにスタートアップアプリで有効にしているのは4つだけ

書込番号:23779272

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/11/10 10:30(1年以上前)

使用していない典型です。

書込番号:23779311

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2020/11/10 11:16(1年以上前)

今別のコメダです。

一面緑色、すごい! ですね。使い勝手はいかがですか?

シンプルで超GOOD! こういうのをやりたかったのです。

書込番号:23779389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/10 12:01(1年以上前)

>uechan1さん
慣れでしょうけど、使いやすいと自分では思っています^^

デスクトップとタスクバーとタイルを使い分けで良いのでは?


書込番号:23779447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/10 12:04(1年以上前)

>uechan1さん
おっと コメダ巡り

私はコメダさんに行った事がなくて、
優雅にコメダ巡りうらやましい^^

書込番号:23779451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2020/11/10 12:19(1年以上前)

私は、ライブタイルをオフにしています。
※タイルを右クリック → その他 → ライブタイルをオフにする
不要な通信をカットできます。

書込番号:23779470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2020/11/10 12:54(1年以上前)

デスクトップ

タイルは使っていません。
タスクバーから起動しています。
ソフトは使用頻度順にタスクバーに並べています。

クラシックスタートメニューを使っておりクラシックスタイルに設定しています。

書込番号:23779529

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2020/11/10 12:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 人生の残り時間の短くなった爺の足掻きです、今しばらくお付き合いを・・・

書込番号:23779532

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2020/11/10 13:35(1年以上前)

カーソルを左にずらすとカパッと開く

 以前作ってみたシンプルなスタート画面です。(左図)  これじゃよっぽどタイルの画像に精通してないと却って使いづらいです。

 本題とはずれちゃいますが、Microsoftはまだこのタイルに拘っているのでしょうか? アイコンクリックで十分ではないでしょうか? 或いはClassic Shellでも十分でしょう。

 私としては、画面左からパカッて開くメニューを復活してもらいたいのですが・・・・ (右図)

 ところでもう一つ本件とは無関係ですが、今回のビッグコミックスの「ゴルゴ13」最後にGがにっこり笑ってました。何年ぶりの笑顔だろう

書込番号:23779597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/10 15:35(1年以上前)

ちなみにデスクトップ画面は合成画像(城+富士山+桜+鶴など)を使っています。
ログイン画面は伊豆の恋人岬からみた富士山

書込番号:23779748

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2020/11/10 15:53(1年以上前)

 へえー、画面いっぱいに上まで繋げると、スタート画面の設定が楽そうですね。

 もう少しスタート画面を工夫してみます。

 回答いただけた皆様、大変ありがとうございました。これにて失礼します。<m(__)m>

書込番号:23779769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/11/10 18:02(1年以上前)

インストールしたら、まず全部消します。
そのための機能が最近のFUで密かに付きました。(インストーラー歓喜)

これで初めてスタートメニューが使えるモノになります。

書込番号:23779986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイルの色

2020/11/09 15:07(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

    以前のタイル

最近気が付いたのですが、タイルのスタート画面がずいぶん地味になり、まるで夜間モードみたいだと思ったので、以前のスクリーンショットを出してみたところ、タイルの色が灰色になってたのですね。

 このスタート画面は、マップとかamazon、マネーくらいしか見ないので気が付きませんでしたが、これって2004からだったのでしょうか?

別に問題はありませんが、なにか淋しくて、タイルの色の指定は設定のどこにあるのでしょうか? (直すか直さないかはまだ未定)

書込番号:23777844

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2020/11/09 15:14(1年以上前)

>Windows10 タイルの色を変更するには?
https://chottopi.com/archives/497

書込番号:23777851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2020/11/09 15:17(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。
 早速いじってみますが、このままにするか前に戻すかは思案中です。 

書込番号:23777857

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/11/09 15:19(1年以上前)

以下サイトをどうぞ。
>Windows 10 スタートメニューやタイルの色を変更する
https://www.tipsfound.com/windows10/08005

書込番号:23777859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2020/11/09 15:40(1年以上前)

やり方が悪いのか、タイルの色は変わらず、その他の部分は変わり、何か落ち着きのないシッチャカメッチャカになってしまったので、元に戻しました。どうせこのスタート画面はあまり使わないので・・・・・
 
 また別の機会にチャレンジします。(*^^*)
             
 ご両者、ありがとうございました。  

書込番号:23777889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング