
このページのスレッド一覧(全7921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月22日 08:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 16:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月20日 03:24 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月19日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月19日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月20日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WinXPをインストール後しばらくは正常に動作していたのですが、
スキャンディスクをかけてから、表示が解像度-800*600・色-最低(4ビット)
になってしまいました。
ドライバの再インストール、システムの復元を行っても元に戻りません。
さいいんすとーるしかないのでしょうか?
0点


2002/01/21 09:46(1年以上前)
私はビデオカードのドライバをいじっていたら同じ様にトラブってしまいました。
当然、ドライバの再インストール、システム、レジストリの復元等やってみましたが、ダメなのでWindowsを再インストールしました。
書込番号:483807
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


こんにちは。
この前パソコンをはじめて自作しました。ところが、新規インストールできるOSがなかったので、Windows95 with USB suport を購入し、インストールしました。そして、Windows95を無事インストールし終えた後にWindows2000のアップグレード版を使ってWindows2000と95のデュアルブート環境にしました。Windows2000も無事インストールできたのですがWindwos2000をインストールした後から、Windows95を起動すると黒画面が出てきて、 press any key といったフロッピーディスクを入れっぱなしにして起動したときに表示される画面が出てきます。ちなみに、CPUは
Duron950Mhz MotherBordはELITEのK7S5A メモリはDDR SDRAM 256MBで、Cドライブ(47GBぐらい)にWindows2000、Dドライブ(8GBぐらい)にWIndows95をインストールしています。どなたかお助けください。
0点

普通はCドライブがWINDOWS95でDドライブがWINDOWS2000じゃないかな
書込番号:482278
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


Symantec社のNIS2002をWinXPに
インストールしたいのですがインストールの前に
XPのファイアウォールを無効にする方法が
どうしても見つけられません。どなたか教えて頂けないでしょうか?
0点


2002/01/19 22:31(1年以上前)
実戦テクニック「セキュリティ編」Special(PC-Gaz!)
Part4:Windows XPマシンだったら買う必要はない?
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/security/firewall_04.shtml
書込番号:480937
0点


2002/01/19 22:35(1年以上前)
マイネットワークを右クリック-プロパティ-詳細設定 にあったはずです。
書込番号:480944
0点


2002/01/19 22:36(1年以上前)
う・・・開くのに時間がかかり、送信するのにも時間がかかってたら・・・
書込番号:480951
0点


2002/01/19 22:38(1年以上前)



2002/01/20 03:24(1年以上前)
ぞうさん、teramotoさん、うん?さん、すいませんでした。
どうにか見つける事が出来ました。有難うございました。
書込番号:481523
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition 期間限定版


デスクトップのパソコンで、OSはWindows MEです。
フレッツISDNで常時接続です。
インターネットエクスプローラーに接続中、アウトルックエクスプレスを立ち上げて
メール確認をしようとすると切断されちゃいます。常時接続でも、すぐに切れちゃう
ので、いちいち送受信ボタンを押さないといけません。また、インターネットを見て
いる時ですが、メール確認時間を1分に設定してありますが、メールが来ていること
をパソコンが知らせてくれません。わざわざ、ネットを中断して、送受信をしていま
す。どこか設定がおかしいのでしょうか?アドバイスをお願いします。またまた、素
人な質問で((^^)) ドーモ、スイマセン。
0点


2002/01/19 21:37(1年以上前)



2002/01/19 21:55(1年以上前)
新着メッセージを1分ごとにチェックする、に設定して接続しておけば、自分で送受
信しなくてもパソコンが教えてくれるのですよね。でも接続中でも教えてくれませ
ん。自分で送受信をしています。
書込番号:480844
0点



2002/01/19 22:06(1年以上前)
このアカウントには次の接続を使用する、のチェックマークを解除したらバシバシ送
受信が可能になりました。全然切断もされません。いや〜本当に助かりました。どう
もありがとう!感謝、感謝です。(^O^) !(^^)! (~o~)
書込番号:480872
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語 アカデミック アップグレード版


わからないことがあるので、教えてください。
自作パソコンにXPをインストールしたのですが、立ち上がって
ユーザーを選んだ後次のようなエラーメッセージがでるのですがどうしたらよいのでしょうか?
load=load=が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してからやり直してください。
ここでOKをクリックすると
レジストリに指定されているload=load=を読み込めないか、または、実行できません。ファイルがあるか確認してください。または、レジストリの参照を削除してください。
とでるのですがさっぱり何をしてよいかわかりません。
どなたかお助けください。よろしくお願いします。
0点


2002/01/19 20:46(1年以上前)



2002/01/19 23:27(1年以上前)
ULTRA NIPPON さん、解決しました。
本当にありがとうございます。
書込番号:481061
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版


Win95ライセンスをベースに「Windows 2000 Professionalプロダクトアップグレード版」を使用し、インストールするためには、どのようなインストール方法が可能でしょうか?
例:
・Win95がインストールされた環境が事前に必要で、上書きでWin2000
・上記Win2000のメディアをベースにインストールし、その途中でWin95のライセンス確認がある等。
0点

2例、どちらの方法も可能です。
ただし、リカバリーCDではダメでちゃんとマイクロソフトの
win95のCDが必要です。
メーカー製コンピュータでリカバリーCDしかない場合は
前者しか方法はないでしょう。
書込番号:480500
0点



2002/01/20 00:58(1年以上前)
其蜩さん、情報ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:481290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




