OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88066件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/22 12:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 XP初心者さん

OSがXPのPC(VL500/1D CPU1.1GHZ、メモリ256MHZ)を購入しユーザーを家族3人に設定して使っていますが、ユーザー切り替えをした場合、極端に重くなってしまいます、そして「Windowsの資源が足りない為、クイックサーチファイルを更新できませんでした」と云う表示が時々出てきます、このWindowsの不足している資源とは、の何のことなのでしょうか?現在はデジカメで撮った写真処理に使っています、皆さん宜しくお願いいたします。

書込番号:434195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/22 14:55(1年以上前)

ユーザー切りかえしながら画像処理ソフトを使った場合メモリは最低512MBないし、768MBはほしいところです
タスクマネージャでメモリがどのぐらい使われ、スワップしているのか確認してみてください

書込番号:434334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/22 17:29(1年以上前)

画像処理ソフトを使われてるため、メモリが不足してると思います。
一人のユーザなら256Mのメモリでも足りると思いますが、複数のユーザをバックグラウンドで動かしながら、処理するには、メモリが不足してると思います。
ここでのWindowsの資源はメモリのことだと思われますので。

書込番号:434496

ナイスクチコミ!0


スレ主 XP初心者さん

2001/12/23 21:00(1年以上前)

NなAおO さん、て2くん さん どうも有り難うございました。
画像関係では、かなりのメモリが必要なんですね!
改めて認識いたしました。
こういう作業をしながらXPを快適に作動させるには1GB以上の
メモリが必要なんでしょうか?
残念ながら私のPCはメーカー設定では512MBが上限でした...
購入する時に、一番気になっていた事だったのです
そこで、もう一つお聞きしたいのですが、メーカー設定以上の
メモリを取り付けた場合はPCはどうなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:436326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/23 22:26(1年以上前)

1Gぐらいのメモリがあったらいいと思います。
残念ながらあなたのお使いの機種は512M以上のメモリをつむことは出来ません。
512Mにあげてしてみてください。
でも、少しあがるぐらいです。
出来るだけ、ログオフをしてアカウントの交換をすることを進めます。
>メーカー設定以上の
メモリを取り付けた場合はPCはどうなるのでしょうか?
問題なく動作しますよ。ただ、昔の機種では、一部つかえない機能があったりします。ただ、メーカの保証よりもたくさんのメモリをつんでるので、受けれないかもわかりません。
IOデータで調べましたが、あなたのお使いの機種は、最大512Mしかつむことが出来ません。

書込番号:436499

ナイスクチコミ!0


スレ主 XP初心者さん

2001/12/24 11:58(1年以上前)

て2くん さん どうも色々と良きアドバイスいただき有り難うございました。
早速、日本橋に行ってメモリを購入して取り付けたいと思います
それとユーザー切り替えは、その都度ログオフをしてから実行した方が良いみたいですね!
昨日色々と作業をしていて感じました、まだまだXPに慣れていないもので
これから勉強していきます(笑)
それと、もう一つ気になる事があります
立ち上げた時に「すぐ」にスタートボタンを押してメニューをだして、接続の所にポインターを持って行っても右側に出るはずの表示が出なくて
何度もクリックすると約20秒位してから出て来るのですが(マイISP)
そのまま、ずっとゴースト?として画面に残ってしまうのです。
これは、立ち上げてから少し時間をおいてこの作業をすればこの現象がおきない事が解ったのですが...
これもやはりメモリ不足が原因と勝手に思っているのですが、どうなのでしょうか?




書込番号:437436

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 12:05(1年以上前)

処理能力以上のことをさせようとするから、処理待ちになってしまうのでは無いでしょうか。
しばらく待ってから行えば、問題ないのでしょうから。

書込番号:437451

ナイスクチコミ!0


スレ主 XP初心者さん

2001/12/24 13:13(1年以上前)

きこり さん 有り難うございます。
多分そうかも知れませんが...
砂時計がポインタに変わってからの処理なのですが...
私の使った過去のWindowsのOSではこの様な事が無かったものですから(ソフトではありました)最初は少しとまどってしまいました。
いずれにしても色々と触って自分なりに使いこなせる様に勉強をして行きたいと思います(笑)


書込番号:437538

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/24 16:19(1年以上前)

Windows XPは起動が速いとの評価ですが、OSの機能自体は増えているので本来は起動に要する時間は増えるはずです。

無駄な処理を減らして速くしていますが、速くなるにも限界があります。そこで先に行っておかねいといけない処理を優先して行うことで見かけ上の起動時間を速くするという手法も行っています。
なので、起動が終わってユーザーからの指示待ちになってもOSは完全には起動し終わってないので、そのソフトが必要とする機能が起動しない限り処理待ちになってしまうのではないでしょうか。

書込番号:437819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/24 17:18(1年以上前)

WindowsXPは起動し終わったように見えてもバックグラウンドでまだまだ起動してる時があります。
Windows2000などの以前のOSは起動中に、レガシーデバイスを認識して起動していましたが、WindowsXPは、起動し終わってから、レガシーデバイスを認識にかかるので、起動し終わっても、まだ完全に起動し終わってないことがあります。

書込番号:437912

ナイスクチコミ!0


T4M7K2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/30 20:57(1年以上前)

もしかして一太郎が入ってませんか?
入っているとそのような症状が出ます。

書込番号:8276747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Microsoftプレゼント

2001/12/22 11:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 こがねっこさん

MicrosoftがやっているWin XP購入者へのプレゼント(HP)で、OEM版のシールに書いてある製品番号を入力しても「間違ってます」のエラーが出て先に進めません。これってOEM版だからでしょうか?

書込番号:434064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/22 15:10(1年以上前)

多分そうです
プレゼントもサポートされないみたいですね(笑

書込番号:434349

ナイスクチコミ!0


スレ主 こがねっこさん

2001/12/22 16:14(1年以上前)

そうですかあ。
まるで違法に購入した犯罪者のような扱いだな、ふん!

書込番号:434416

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/22 18:59(1年以上前)

それは違うでしょう。

書込番号:434616

ナイスクチコミ!0


これかな?さん

2001/12/22 19:09(1年以上前)

違うでしょ、それは。
こういう人って・・・

書込番号:434634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/23 02:25(1年以上前)

OEMに関してはサポートは受け付けません。制作したPCにお任せする形ですからね。

書込番号:435318

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/24 03:56(1年以上前)

一応、わたしのはこがねっこさんへです。

書込番号:437085

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/12/24 08:10(1年以上前)

エラー内容で「OEM版は対象外です」とか出てくれれば分かりやすいと思うのですが(^^ゞ

書込番号:437224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 もんごるさん

はじめまして。
今度Windows XP Professionalを購入したいと思ってるのですが、
以前win2000が私のPCのマザーでインストール出来なかった事があって、
踏ん切り付かず皆さんに質問させて貰おうと書き込みさせてもらいました。

マザーボードは、A7Vなのですが、XPでは難無くインストールできるでしょうか?
どうかお願いします。

書込番号:433944

ナイスクチコミ!0


返信する
山崎五郎さん

2001/12/29 20:52(1年以上前)

Win2000での話になります。ASUS A7Vは私も使用しておりますが、Win2000
はインストールでき、かつ使用しております(Meとのデュアルブートで)。

そもそもA7Vでインストール出来なかったのは、Win2000のセットアップ中
にどこかで引っかかったからと思います。どこで引っかかったか分からない
と折角WinXP Professionalを購入してもインストール出来なかったことに
なりかねません。

書込番号:446320

ナイスクチコミ!0


山崎五郎さん

2001/12/29 21:27(1年以上前)

上記について補足します。
私の場合は、セットアップ画面の前段階の、マスストレージドライバを要求
される画面で何度もつまづきました。

書込番号:446375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームってやっぱ・・・

2001/12/21 21:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Plus! for Windows XP

スレ主 koshianさん

plusのゲームやるときってCPUが800MHzぐらいだと遅いですかねー

書込番号:433283

ナイスクチコミ!0


返信する
龍二さん

2002/01/11 21:31(1年以上前)

pentiumV、Athlonで800MHzなら特に問題ないと思いますよ。

書込番号:466793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ネコなみスキルさん

みなさんこんにちは。
近じか初めてPCを自作しようと計画している者ですが、
幾多の試練を乗り越えてきた諸先輩方に少々アドバイスをお願いします。

(OEM版XPpro)と(OEM版2000+XPpro特別UP)ではどちらの方がお薦めですか?

また(OEM版2000+XPpro特別UP)を選んだ場合、製品版としてサポートを受けることはできませんか?

どちらにしてもクリーンインストールで単一PC使用
PC使用目的はホビー全般でビジネス用途には一切使いません。

書込番号:432896

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 15:21(1年以上前)

追加
(OEM版2000+XPpro特別UP)の場合、同時に立ち上げなければ
2000とXPのデュアルブート使用は可能ですか?

書込番号:432915

ナイスクチコミ!0


(^○^)ふぁいと!!さん

2001/12/21 15:29(1年以上前)

DualBootに関しては問題ないです、私はその体制で使用しています。
元々あったWin2000環境に新規インストールしたのでWin2000のCDすら要求されませんでした。(笑)
製品版としてのサポートも問題なく受けられますよ。
OEM版XPは一緒に買った商品にライセンス生産されてるなんて聞きますけど、どう言う状況なんでしょうね?

書込番号:432921

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/21 15:39(1年以上前)

win2000が後半年ぐらいはお勧めでしょう。
cpuもペン4ではなくペン3の1ギガ以上が良いでしょう。
デジカメにはかんけーないスレですが許しましょう!
今後は板を選びましょう。2000とXPは確かにDUAL出来ますが
初めての自作であれば、XPはひとまずおいといて2000で確実に
たちあげてみましょう!XPはまだ謎が多いですよ!
マザーは確実性のある815チップのものが安心できます。
AGPはGFORCE2MXシリーズが安くて失敗しても安心です。
バイオスアップデートやビデオカードのバイオスアップデートや
チップセットのドライバやINFのアップデートを確実に経験してから
次の自作上級機に挑戦するほうが無難です。蛇足でした。

書込番号:432930

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/21 15:49(1年以上前)

っごめんなさいね!なんだか価格.COMの板がおかしくて、
キャノンのS30の掲示板にいこうと思ってもいけない状態でした
どうしてもウィンドウのデスクに飛んでしまう!だから前回の
発言は失言でした。ごめんね
俺のばかばかばか!本当にすみません!

書込番号:432945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/21 16:34(1年以上前)

どういうことか、新規インストールが可能と言うことの理由
同時立ち上げをしない(というかできないしな)

書込番号:432999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 17:47(1年以上前)

(^○^)ふぁいと!!さん 雪風301さん アドバイスありがとうございました。
 
ちょうど”『Windows XP』に深刻な欠陥”
と言う情報も入ってきたためXP一本で行くのは少々不安も残るし
XPの製品版と同じ扱いをしてもらえるようですし、製品版と同程度の金額で2つのOS(基本的には1つなんでしょうけど)が手に入るので
少し金額はかかりますが(OEM版2000+XPpro特別UP)の方がお得な気がしてきました。

NなAおOさんへ

すみません、よく意味が理解できませんでした。
デュアルブートに関しましては現在VAIOノートにシステムコマンダーを使って、「ME」と「Linux」のデュアルブートにしていますので技術的には可能だとは思ったんですがライセンス的にどうなのかな?と思ったのと
「同時に立ち上げないで」と入れたのは「VMware Workstation」 等のツールを使えばゲストOSとして立ち上げる事ができるので
その場合は完全にアウトなんだろうな、と思いあえて断りを入れてみました。
余分でしたね。

書込番号:433068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 18:06(1年以上前)

蛇足ついでに・・・
ちなみにご存知だとは思いますが「VMware Workstation」はエミュレーターではなく実際に他のパーティーションからOSを起動しているそうです。
(いずれ欲しいとは思ってはいるんですが値段が高いのでまだ持っていません)

書込番号:433083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/21 18:54(1年以上前)

再蛇足
興味のある方がおられるかもしれないので一応貼っておきます。

http://www.networld.co.jp/products/vmware/Workstation/3.0_feature.htm

書込番号:433124

ナイスクチコミ!0


suzuhiroさん

2001/12/22 07:55(1年以上前)

すみません、話がよく見えてないんですが、私もOEM版Win2000+WinXP特別UPの口なんでお聞きしたいことがあります。2000とXPのデュアル環境ってシステムコマンダのようなツールを使わなくても出来るんですか?
この場合、XPは2000のアップグレードパスにあたるから普通にインストールしちゃうと2000環境へ上書きインストールか、クリーンインストールのどちらかしか出来ないと思っていたんですが・・・?

書込番号:433918

ナイスクチコミ!0


雪風301さん

2001/12/22 21:00(1年以上前)

基本的には出来るはずです。実は2000で満足しているのでXPにいまいち
魅力を感じなくなっているのですが、2000を先に入れてから、別の
パーティションにXPを入れます。逆の場合も出来ますが、少々やっかい
です。出来なくはないです。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP283/4/33.asp

書込番号:434771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネコなみスキルさん

2001/12/22 22:29(1年以上前)

ついでに質問させてください。

すると2000をインストールしたあとにXP特別UP版CDを入れると
UP版であるにもかかわらず、どのパーティーションにインストールするか
聞いてきてくれるんですね?
UP版だけに問答無用でUPしちゃいそうなもんなのに・・・

書込番号:434904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買おうか迷ってます

2001/12/20 17:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Plus! for Windows XP

家のpcはSOTECのG270DVなのです(セレロン700のメモリ192)なのですがこの性能で大丈夫なものでしょうか?

書込番号:431572

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/20 17:43(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/plus/sys_req.asp

こちらをどうぞ(^^)

書込番号:431578

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai777さん

2001/12/20 18:53(1年以上前)

digi-digiさんさっそくの書き込みありがとうございます。
見た感じ家のpcではだめっぽいみたいです。

書込番号:431645

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2001/12/21 06:52(1年以上前)

アップグレード対象になっているようですよ。
http://sotec.techsupport.co.jp/laboratory/upgradecheck/winXP.html
を見てみてください。対応表が載ってます

書込番号:432448

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2001/12/21 06:55(1年以上前)

ごめんなさいXPと勘違いです

書込番号:432449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング