
このページのスレッド一覧(全7917スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年10月16日 23:52 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月14日 08:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月13日 18:29 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月13日 11:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月13日 05:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月12日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

2001/10/16 23:52(1年以上前)
過去ログをみればたくさん出てきます。アカデミックパックは中高生、大学生、教職員専用のパッケージです。中身は一緒。
書込番号:331702
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WIndowsXPの安定性はどうでしょうか?
今度会社がWindowsXPなるOSを導入するというのですが、Windowsを使ったことのある
経験者がいないので、さてどうしたものかと考えています。
Windowsユーザーの率直な意見をお聞きしたいと思います。
0点


2001/10/13 22:25(1年以上前)
>Windowsを使ったことのある経験者がいないので、さてどうしたものかと考えています。
WindowsXPの前に、会社の心配をした方がいいと思います。
書込番号:327430
0点


2001/10/13 22:43(1年以上前)
Windowsを使えれば会社がつぶれないのかな?
書込番号:327466
0点


2001/10/13 23:29(1年以上前)
おそらくWinXPも発売してしばらくの間は バグや不具合などが発生すると思いますので、
「WinXP用に作られた業務用アプリケーションを動かす」
という様な 特別な理由がない限り、会社での使用はまだ避けた方が無難だと思いますよ。
代わりのOSとしては、時期的にもバグ修正もかなりされてきたWindows2000を私的にはお薦めいたします。
書込番号:327549
0点

それは誹謗でしょうね。
Windowsと業績は無関係ですから。
でも、ご自分も今まで使ったこと無いという事になりますね。
使ったことも無く安定性という所に興味を持つのは、順序としてはちょっと変かなと思います。
こういう機会にパソコンを導入するのは、一般的な企業としての動機ではないでしょう。
書込番号:327572
0点


2001/10/14 00:43(1年以上前)
>使ったことも無く安定性という所に興味を持つのは、順序としてはちょっと変かなと思います。
ん?使ったこと無いから安定性を心配するのはいたって普通かと思いますが。
あと
>こういう機会にパソコンを導入するのは、一般的な企業としての動機ではないでしょう。
ここちょっと意味がよくわかりません。
今日はやけにきこりさんに噛みつくところが多いですが、恨みとかあるわけ
ではないのであしからず。
確かにユーザの評価のでていないOSを採用する会社というのは心配ですね。
書込番号:327700
0点


2001/10/14 02:21(1年以上前)
うちの会社は未だにWindows95B、サーバーはWindowsNT4.0Severですよ。
なぜかOfficeは早いうちから2000が入ってました。
業務用のアプリしか動かさないので安定はしてます。がエクスプローラー等の使い勝手がWindows2000と比べて格段に悪いため早く2000にならないかなと思ってます。
Me?XP?おそらく入るとしてもXPでも3年以上先でしょうね。
書込番号:327866
0点


2001/10/14 08:28(1年以上前)
ソレなりに安心して使えるとおもいます。
安定もいいですし、初心者も分かりやすいめだとおもいます。
複数導入するならWindowsXPだけでなくWindows2000もいれてもしもの安全策にしましょう
新しいものが全てではないですからね。
初心者的にはWindowsXPはお薦めですが。
ワード等の業務ならなんら問題無し。
オラクル等のデータ系ならよく検討しましょ
書込番号:328075
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版




2001/10/13 10:22(1年以上前)
もちろん関係ありません。とにかく、2000を持っていましたら、特別アップグレード版で、okです。私も、今回は、特別アップグレード版の方が、アカデミック版よりやすいので、購入します。
書込番号:326588
0点



2001/10/13 18:28(1年以上前)
ほぃほぃさん、tsuneひろさん早速の回答有り難うございます。
僕も安い方を購入することにします。
有り難うございました。
書込番号:327110
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


Windows 2000 Professionalを持ってはいるんですが、
今、使っているのは、Windows Me なんですね。
この場合、Windows XP Professional 日本語版 特別
アップグレード版で、Meのままアップグレード出来るんですか?
それとも、一旦 2000に戻さないとダメなんでしょうか?
(Meのアップグレードは、通常upg版じゃないとダメなのかな?)
0点

途中でWin2000のCDを入れろと要求してくると思いますが。
無理な場合は2000入れてからになると思います
書込番号:323683
0点


2001/10/11 09:28(1年以上前)
たぶん、無理じゃないかなーわたしがインストールしたベータ版ではブートしてからのインストールもできませんでした。
書込番号:323778
0点



2001/10/11 18:02(1年以上前)
NなAおOさん、celineさんレスありがとうございます。
今日、MicroSoftのカスタマーインフォメーションセンターにtelしてみました
>インストールされていないWin2000の、XP特別アップグレード版への
>適応については、現時点で確認中の為、分かりません。
とのことです。
通常アップグレード版のほうが無難てことかな。
書込番号:324198
0点


2001/10/12 16:58(1年以上前)
カスタマーにはハッキリしてもらいたかったですね!予約も始まってるし買う人には大事なところですよね。
書込番号:325459
0点

アップグレード版は不便そうなので買わないです
98みたいに通常版買うとアップグレードできなかったなんてことじゃないし
書込番号:326058
0点


2001/10/13 11:36(1年以上前)
そうですね!わたしもOEM版注文しました。
書込番号:326645
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
OSの上書きインストールは可能ですね。
ハード構成によってはMinXP用のドライバが必要になるでしょうけど。
書込番号:317679
0点


2001/10/10 21:12(1年以上前)
ついでに質問させてください。
安定動作させるためにXPをクリーンインストールしたいのですが
Windows98のCDがいま手元にありません。
Meの期間限定特別パッケージとXPのアップグレード版じゃ
クリーンインストールは不可能でしょうか?
書込番号:322997
0点

どのパッケージでもクリーンインストールは可。
PCベンダがカスタマイズするリカバリのものはその限りではない。
書込番号:323047
0点


2001/10/10 22:18(1年以上前)
迅速な回答、痛み入ります。
クリーンインストール時の
アップグレード対象の確認のプロセスで挿入するCDが
アップグレード版でもOKということですね。
ありがとうございました。
書込番号:323128
0点


2001/10/13 05:47(1年以上前)
質問ですが。。。
UPGを買っても以前のバージョンのWindowsを持っていればクリーンインストールOKって本当なんですか?
これは知りませんでした。
クリーンインストールするときって、普通に今のOSを立ち上げて、XPのCD入れると、新規インストールとUPGと選べるようになっているのですか?
書込番号:326435
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


私は今,Windows2000Professionalの"Not Sales"版というのをPCにインストールして使っているのですが,これからでもアップグレードは可能なのでしょうか?
プレインストール版のWin2000Proからでないと不可能なのでしょうか?
購入しようか迷っている所です。。。
どなたかご存知でしたら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




