OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7919スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キオスクモードでEdge Chromium版を使う方法

2020/10/02 14:40(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:20336件

社内の一部PCで、キオスクモードでのブラウザ利用をしています。
OSはWindows10 Pro 1909で、ブラウザは従来版のEdgeです。
EdgeをChromium版に替えると、ログイン後ブラウザ画面に何も表示されなくなります。
それでは困るので、取りあえずは、自動でChromium版にアップグレードしないようにしてます。
ただ今後はChromium版が主流となると思うので、対処方法を検討してます。
どなたか解決された方みえますか。
よろしくお願いします。

書込番号:23700711

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2020/10/02 15:33(1年以上前)

以下ご期待。
>Microsoftはまた、近日中に新しいEdgeにもキオスクモードを導入する予定であることを明らかにした。この機能は、旧バージョンのEdgeに存在したもので、キオスクやデジタルサイネージ向けのロックダウンされたブラウジング体験を提供する。
https://japan.zdnet.com/article/35159927/

書込番号:23700780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20336件

2020/10/02 19:46(1年以上前)

対応予定との事で、安心しました。
情報見つけて頂きありがとうございました。

書込番号:23701192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件

2021/06/02 10:20(1年以上前)

2021年4月の月例パッチでEdgeレガシー削除が決定。
直前に、MSからキオスク移行の必要性が報告されました。
https://blogs.windows.com/japan/2021/02/12/what-you-need-to-know-about-kiosk-mode-when-support-for-microsoft-edge-legacy-ends/

2021年4月のパッチ適用後、キオスク設定を一旦削除。
その後、再度キオスクをEdge Chromiumで再構成。
以前通りキオスクが利用可能となりました。

事前設定が出来ないのが難点でした。
Edgeレガシー削除後すぐに再設定しないとキオスクが使えなくなります。

書込番号:24167996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルサーバー

2021/06/01 15:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Server 2019 Essentials 64bit 日本語版

このOSを友人から譲渡していただきました
調べたら一番やすいWindowsServerだったのですが、仮想などをせず、ファイルサーバー、証明機関、アプリサーバー、webサーバーをやるならこのenterpriseでも構いませんよね?またCore i5-4470は対応しておりますか?

書込番号:24166740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2021/06/01 17:05(1年以上前)

>ファイルサーバー、証明機関、アプリサーバー、webサーバー
質問するレベルの人が開いて良いものではありません。

書込番号:24166909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/06/01 20:27(1年以上前)

イントラネットでしょ。

いくらなんでもWinで外に出したりは、、、

書込番号:24167244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

システムで予約済み領域

2021/04/27 22:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 narickさん
クチコミ投稿数:122件

内臓ドライブが2つあって、インストールしたhddじゃない方にシステムで予約済みが作成されました。

最初のドライブの割り当てがダメだったのでしょうか?

書込番号:24104752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2021/04/27 22:52(1年以上前)

予約済みのある様子

自分のディスクの管理

私はOSインストールで「システム予約済み」はないですね500MBくらいあるらしいですが・・

https://www.diskpart.com/jp/articles/system-reserved-partition.html
発生する原因や削除?の方法など


そちらのディスクの管理画面をアップしていただければ、詳しい方が事得てくださるでしょう。

書込番号:24104773

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2021/04/27 22:54(1年以上前)

データドライブのHDDをPCから取り外して、システムディスクを再インストール(クリーンインストール)。
そしてデータドライブのHDDをPCへ取り付けて、フォーマット。
これデータドライブからシステムで予約済み領域は消えます。
重要なデータはバックアップを取って下さい。

参考
Microsoft コミュニティより。
>データ用HDDに「システムで予約済み」パーティション出来てしまった。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-windows_install/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%94%A8hdd%E3%81%AB/fb44c65b-c10c-4de0-b6e9-5cdfd6264e8b

書込番号:24104774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2021/04/27 22:54(1年以上前)

左の画像、貼り間違えました。

書込番号:24104777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2021/04/27 22:58(1年以上前)

おそらく・・「システムの予約済み」はレガシーインストールかな?

UEFIインストールなら、「システムパーティション」かも。

書込番号:24104789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2021/04/27 23:10(1年以上前)

複数の新品HDDを取り付けた状態でレガシーブートでインストールを行うと、
システムで予約済み領域が意図しないHDDに作成されることがあります。
※そのHDDを取り外したり故障したりすると起動できなくなります。

システムで予約済み領域をCドライブのあるHDDの先頭にクローンするとか、
領域内のすべてのフォルダ&ファイルをCドライブに上書きコピーしてから
スタートアップ修復やMBRの修復等を行うと単体起動できるようになることが
あります。

簡単なのは、必要データのバックアップを取ったうえで、OSインストール対象の
HDDを単体接続した状態でクリーンインストールすることです。

書込番号:24104820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2021/04/27 23:21(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます、勉強になりました。

書込番号:24104838

ナイスクチコミ!0


スレ主 narickさん
クチコミ投稿数:122件

2021/04/28 00:01(1年以上前)

皆さん丁寧にありがとうございます。
手が付けれないので、そのまま使用します。。

書込番号:24104900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

CHROME

2021/04/09 07:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

先日RYZEN 5950xを軸にpcを組み、こちらをインストールしましたが
google chromeがたまにクラッシュする様になりました。
OSと何か関係はあるのでしょうか?

ちなみに以前使っていたpcではクラッシュしたことはないです。

書込番号:24069779

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版のオーナーWindows 10 Home 64bit 日本語 DSP版の満足度4

2021/04/09 08:00(1年以上前)

ゲームなど負荷の高い時ではなく、軽いWeb視聴時でも起きることはあります。
イベントビューアでログの詳細内容を確認されることから始めてください

書込番号:24069792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/09 08:20(1年以上前)

クラッシュするときに共通するものは有りますか?
その他のアプリケーションがクラッシュすることは有りますか?

書込番号:24069820

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2021/04/09 09:45(1年以上前)

Google Chromeヘルプセンターから。
>Chrome がクラッシュする、起動しないなどの問題を解決する
https://support.google.com/chrome/answer/142063?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja#zippy=

原因切り分けは色々と面倒くさいので、私は下記の方法かな。
1.Chrome をアンインストールして再インストールする
2.Windows 10を再インストール

書込番号:24069932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/04/09 14:29(1年以上前)

ん〜、基本からかな。
・最小構成
・BIOSのレビジョン確認
・CMOSクリア (OCしない)
・電圧/ファン回転の確認
・メモリーのQVL確認
・memtest86
・OS最新版をDL→クリーンインストール (MBのソフトは入れない)
・グラボのドライバー更新 (GPUメーカーからDL)
・温度監視/電圧監視

それでダメならHW疑う。

書込番号:24070380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/09 19:40(1年以上前)

>ムアディブさん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

ご回答ありがとうございます。
やはりOSの問題なんですね?
組み立ててもらったPCショップにやり直してもらうのが一番ですかね。

書込番号:24070827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/09 19:53(1年以上前)

ショップで組み立ててもらったのならショップに確認してもらうので良いと思います。

きちんとテストをそこでしてもらって、それでもダメなら、再セットアップしてもらうで良いのではないでしょうか?

書込番号:24070849

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/09 20:05(1年以上前)

フルタワーケースなので大変ですが
持って行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24070873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/11 10:22(1年以上前)

昨日、PCショップに電話して今回の件を聞いてみましたが、あまり分かっていない様な口ぶりで、とりあえずPCを持って行くのは躊躇しています。

エラーが出たときの詳細ボタンをクリックすると

https://support.google.com/chrome/answer/95669?visit_id=637536999887692035-2776688822&p=e_awsnap&rd=1

この様な説明がされています。
けれど他のブラウザ(Opera)でも昨日はクラッシュしたのでブラウザ側の問題とは考えにくいです。

マザボ ASUS TAF GAMING B550 PLUS

メモリ CORSAIR DDR4-3200MHz VENGEANCE LPXシリーズ 32GB

SSD Samsung 980 PRO MZ-V8P1T0B/IT

グラボ GT 1030 2G LP OC

システムに何か異常がある可能性はあるのでしょうか?

書込番号:24073810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/11 18:53(1年以上前)

可能性はなくは無いです。

ショップに行かないなら自分で原因を探る必要があります。
OCCTなどのツールを使ってご自分のPCの安定性を確認するしかないです。

書込番号:24074801

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/11 19:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
今朝またChromeでクラッシュ、Operaでクラッシュ、仕舞いにはedgeでもクラッシュしたので遂にショップに持って行きました。
ショップで繋いで確認したところ全くクラッシュせず、その時点では証明出来ませんでしたが、とりあえず調べて貰う為に置いて帰りました。
昨日、今日はChromeを開いてる最中に、ほんの一瞬ページだけが真っ暗になる現象も起きました。
気持ち悪いです。

書込番号:24074891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/11 19:53(1年以上前)

>riririnkoさん

一応、確認はしてもらえると思うのですが。。。
まあ、ちゃんと確認できない業者ならそういう業者という事かも、ただ、注意事項としては電源電圧やタコ足などでも不調になることは有るから、何もないならそのあたりのチェックという可能性もありますね。

書込番号:24074904

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/11 20:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
雷防止用の4口延長コードに電源、ルーター、モニターのみを刺してます。
コンセント自体もその延長コードのみです。
電源は750wです。

書込番号:24074981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/11 20:59(1年以上前)

>riririnkoさん

一応、そういうことも有るというだけの話です。

書込番号:24075081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2021/04/11 21:37(1年以上前)

>riririnkoさん

AC100Vの電源電圧が不安定だったり電圧低下を起こしているかも知れません。

他のコンセントや他のテーブルタップで試してみてください。

書込番号:24075180

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/12 20:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>夏のひかりさん
先程ショップから連絡があり、もしかしたらメモリのオートオーバークロック機能が不具合の原因かもしれないのでその機能を切って様子を見ると言われました。
最初の質問の内容から話がズレてしまいますが、ショップが勝手に選んだパーツで他に不具合が出たからと言って最高の性能が出せない状態にされるとかアリなんですかね?
メモリの板でもこの症状が出ている人がいるのか質問してみようと思います。

書込番号:24076958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/12 21:15(1年以上前)

>riririnkoさん

オートオーバークロック機能?XMPのことなのかな?
それこそ、OCCTのメモリーテストを15分から1時間かければ結果は出ます。
そもそも、メモリーを選んだのがショップならクレームを言っても良いと思います。
自分で選んだなら、まあ、仕方がないですね。というか3200で問題が出るなら、それこそという感じに思えますが

書込番号:24077009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/12 21:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
それそのままショップに言ってみます。

残念ながらメモリはクチコミがありませんでした。

書込番号:24077114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/15 06:15(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
BIOSのアップデートとメモリのXMPをオフにして1日試してみたがやはり1度だけクラッシュしたと昨日ショップから報告がありました。
ショップの人達はOSは関係無いと考えているそうで、とりあえずメモリを今付けているのよりもう1つ上の物に交換してみるという事で落ち着きました。
一緒にマザボも他の物に交換する案も出ましたが、順番にやってみた方が良いのかなと思っています。

書込番号:24081538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/15 06:30(1年以上前)

>riririnkoさん

そうですね。とりあえず様子を見るで良いとは思います。
マザーに関しても可能性はありますし、電源などでもなります。(電源回路の問題から電力遷移に問題がある場合)

書込番号:24081549

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/18 07:56(1年以上前)

>あずたろうさん
イベントログを確認してみました。
”重大””エラー”がたくさんありホントにびっくりでした。
詳細を見るとOSに関しては何もありませんでした。

書込番号:24087378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/18 08:06(1年以上前)

イベントログのエラーはKP41になってるとは思います。
もしも、ショップにやって貰えるなら BIOSのアップデートでかなり改善する可能性があるのでやって貰ったら如何でしょうか?

書込番号:24087392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/18 08:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
先日どうしてもPCが必要になり何も解決しないまま(新メモリの取り寄せ間に合わず)一旦持ち帰りました。
ショップが施したのはBIOSのアップデートのみです。
使ってみるとブラウザのクラッシュやソフトが急に落ちる等、以前よりもエスカレートしていて
イベントログは”重大”や”エラー”が盛りだくさんでしたw
しかも私が最初に引き取る前からたくさん出ていてそんな状態で買わされたのかと腹が立ちましたw

一番気になるのはスピーカーから聞こえてくる『ジーーーっ』音でシャットダウンしてもずっと聞こえています。

昨日ショップの方と話し合って、メモリ交換時にMBも
MSI MEG B550 UNIFY
に交換(追い金あり)することになり
その他のパーツも全て再度、新品に交換、OSも再インストールしてみるということに折り合いがつきました。

書込番号:24087407

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/19 06:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
何度もすみません。
以前からご指摘頂いている電源問題ですが
電源ユニットもまた新しく交換する事になると思うのですがオススメの電源ユニットはありますか?
現在はRM750X-2018(CP-9020179-jp)です。
こちらで評価1位の
Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R
も検討しています。

書込番号:24089117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/19 08:45(1年以上前)

まあ、自分ならCorsairもThermalも同じCWT系電源だし、評価はCorsairの方がいいので、それで問題ならSeasonicにした方がいいと思うよ

書込番号:24089252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/19 08:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
ワット数は750と850どちらが良いでしょうか?

書込番号:24089256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2021/04/19 10:03(1年以上前)

750Wでも、現状、多いくらいなので全く問題ないと思いますよ

書込番号:24089340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 riririnkoさん
クチコミ投稿数:64件

2021/04/26 14:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
昨日やっとPCの組み換えが終わり戻ってきました。
今のところ何の不具合もなく快適に使用しています。
この度は長々と本当にありがとうございました。

書込番号:24102167

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

このポップアップは?

2021/04/22 07:27(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

今朝気がついたのですが、左下「ここに入力して検索」を左クリックすると、図のようなポップアップが出るのですが、これは何ですか?
新しいメニューですか? 
 どう使って良いかよくわからないのでが、何か良い活用方法を教えてください。(特にカスタマイズとか) 

 コメダ行ってきます。午後帰ってきます。

書込番号:24094485

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/22 08:37(1年以上前)

>uechan1さん

Windows操作方法でわからないことを検索するのに使えます。

例えば、Windows Update と入力すると、Windows Updateに関連する事項が表示されます。

書込番号:24094550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/22 08:43(1年以上前)

これですね。非表示も可。
昔からあるのですが。
https://www.wannko.net/windows10/app/cortanatask.html
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017064.htm

書込番号:24094556

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2021/04/22 08:56(1年以上前)

使ってないですね…

> 特にカスタマイズとか
使わないので非表示にしてます。

書込番号:24094582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/04/22 09:16(1年以上前)

メニューの出来が相変わらず悪いので、起動したいアプリをそこで打ち込んで起動するの。
Windows10からCLIになりました。

操作方法とかググるとそこに文字打ち込んで起動する手順が多いので消さない方が良いよ。

書込番号:24094616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2021/04/22 09:22(1年以上前)

え。どこがポップアップですか?
当たり前に思っていました。
>uechan1さんの質問には、何時も感心します。

書込番号:24094628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/04/22 12:50(1年以上前)

「検索ボックス」です
天気と入力すれば天気が表示されます
コロナウイルスと入力すればWebの検索結果が表示されます

タスクバー右クリック→検索→「表示しない」で非表示にできます

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%A7%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%92%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B-6d8252b7-864f-c1b6-6a56-3eea0cda08dc

書込番号:24094915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2021/04/22 13:06(1年以上前)

今帰ってきました。
 へえー、以前からでしたか。
 ここはコルタナさんの領域なので、随分前から一切触っておりませんでした。

 なるほど、検索ボックスですね。Edgeを開いてBing検索しか使ってなかったので気づきませんでした。今朝たまたまスタートボタンを押そうとして間違ってここをクリックして発見しました。私って本当に不勉強ですね。(^_^;)

 もうちょっと活用方法探求してみます。

 皆様、ありがとうございました。

書込番号:24094945

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/04/22 13:43(1年以上前)

> ここはコルタナさんの領域なので、随分前から一切触っておりませんでした。

少し前までは、コルタナの円形のアイコンだったのが、検索の虫眼鏡に変わったのですね。
今月か先月のWindows Updateで変わったのかな?

コルタナはあまり使われないので、お役御免になったのでしょうか。(スタートメニューの中には残っていますが)

書込番号:24094987

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/04/22 14:21(1年以上前)

コルタナのアイコンが無い

uechan1さんのPC画面では、虫眼鏡のアイコンとコルタナのアイコン両方が表示されていますね。

私のPCでは、(コルタナのアイコンを削除した覚えは無いのに)虫眼鏡のアイコンだけになっていたので上記コメントをしましたが、Windows Updateで変更になった訳ではなさそうです。上記コメントは無視して下さい。

書込番号:24095031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/04/22 14:55(1年以上前)

>Chubouさん

タスクバーで右クリック→検索→「検索アイコン」を表示で「検索ボックス」から「検索アイコン」に変更出来ます

タスクバーで右クリック→「Contanaのボタンを表示する」をクリックするとContanaのアイコンがタスクバーに表示されます

書込番号:24095072

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2021/04/22 15:28(1年以上前)

>カナヲ’17さん

了解しました。有り難うございます。
ということは、過去のいつかの時点で自分で「Cortanaのボタンを表示する」のチェックを外して、それを忘れている可能性が高いですね。

書込番号:24095114

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2021/04/22 17:55(1年以上前)

へえー、いろいろあるんですね。それではこれはいかが?

 もう一つ、仮想マシンで「Insider Preview」を実験しています。
 図の右下赤色矢印の部分にマウスカーソルを当てるだけで、このようなポップアップが出てきます。
 次のバージョン、ビルドの予告でしょうか?


 まっいいか。

書込番号:24095298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/22 18:33(1年以上前)

>次のバージョン、ビルドの予告でしょうか?

これね
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1300017.html

Insider Previewとかご利用になるなら、もう少しアンテナを広げたほうがよいかもね
https://forest.watch.impress.co.jp/category/sysfile/sys/windows/index2.html

書込番号:24095359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/04/22 18:44(1年以上前)

プレビュー版「Windows 10」のタスクバーにニュース機能

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1298773.html

書込番号:24095378

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2021/04/23 05:55(1年以上前)

 タイトルに戻ります。
 古い仮想マシンのコピーがとってあったので、確認してみました。
 1709ではコルタナさんと一体でした。1809から今のようになってました。
 ヘッドセットのマイクを外して久しく、コルタナさんともご無沙汰でしたので、長い間気がつきませんでした。

 目の前にあっても使ってない機能って結構あり、テレビのリモコンでこのボタンは何だ? というのと同じですね。
 不勉強を反省した当スレでした。m(_ _)m          
                                                    (反省!)

書込番号:24096150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsスポットライトの説明

2019/04/03 12:57(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

ロック画面をWindowsスポットライトにしており、興味深い風景がよく出てきますが、場所とか説明書きとかはないのでしょうか?

書込番号:22576917

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/03 13:03(1年以上前)

>uechan1さん こんにちは

画面が表示されたら中央付近でクリックする、IDを入力すると前の画面の地名や旅行方法など
出るかと思いますが。

書込番号:22576930

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2019/04/03 13:31(1年以上前)

 残念、何をしても出ませんでした。どこかに説明書きなんてありませんか?

書込番号:22576976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2019/04/03 13:59(1年以上前)

>uechan1さん

↓のスレッドで説明していますので参考にしてください。
・起動時のTOP画のDLについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025933/SortID=22512641/#tab

書込番号:22577011

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2019/04/03 14:27(1年以上前)

最初のWindowsスポット画面で「日中の景色も夜景も美しい場所をお望みなら…」をクリックして、IDを入力し、サインインしました。
サインイン後、Edgeが勝手に起動し、その場所のBing検索結果が表示されました。

書込番号:22577058

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/03 14:39(1年以上前)

当方の書き込みを更に詳しく>キハ65さんが書いて下さいましてありがとうございます。

書込番号:22577076

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2019/04/03 18:13(1年以上前)

 以前、スポットライトの画像が変わらないということで質問しました。その後、「設定を引き継ぐ上書きインストール」をして直りました。毎回画像が変わるので、起動するのが楽しみです。
 
 今回の質問の趣旨は、この画像の説明文がどこかにないのかということです。

 スクショの赤丸部分が私のでは出てきません。よって、せっかく良い画像なのに、それがどういう所なのかがわかりません。説明文が欲しいのです。
 

書込番号:22577457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/04/04 10:12(1年以上前)

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1178129.html

添付図を見ると、説明文も表示されるっぽいです。

書込番号:22578937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2019/04/04 12:29(1年以上前)

>けーるきーるさん ありがとうございます。早速Dynamic Theme 入れました。でも使い方がわかりません。

ややわかってきました。

書込番号:22579129

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2019/04/04 17:46(1年以上前)

でもどうして赤丸の文字、メイン機、サブ機、タブレット、仮想マシン3個、一つも出ないのでしょうか・ 何か設定があるのでしょうか?

書込番号:22579570

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2019/04/04 18:01(1年以上前)

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18827/places-landscapes-wallpaper

 この程度の説明で十分です。

書込番号:22579607

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2019/04/04 18:18(1年以上前)

Dunamic Themeの使い方、わかりました。この風景を見るだけでも楽しいですね。(*^-^*)

他の方、申し訳ありませんが、今回は>けーるきーるさん だけにGoodAnswer出します。ご勘弁を

書込番号:22579641

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2019/04/07 02:15(1年以上前)

追伸
 PCをつけたまま寝てしまいました。すると図のようになり。右上「気に入りましたか?」をクリックすると地名が表示されていました。
 再起動、ユーザー切り替え、ログオフ・ログオン等では表示されません。
 でも、まっいっかー、結果オーライ、スリープから戻るときに表示されればそれだけで良しとします。お騒がせしました。

書込番号:22585022

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件

2019/04/07 13:19(1年以上前)

貼り忘れ

書込番号:22585888

ナイスクチコミ!0


k6nakanoさん
クチコミ投稿数:1件

2021/04/21 08:12(1年以上前)

Dynamic Theme の Setting 画面

Dynamic Theme の Background の Show history の画面

Dynamic Theme は英語のみの表示しかできませんが、
Dynamic Theme > Background のSetting 画面 > Background の項目の中の Show history をクリックすると、
最近のスポットライトの写真が表示され、最上段に、地名や国名(USAは州名)、著作者などが表示されます。
更に、その地名の文字列をクリックすると、デフォルトのブラウザが開き、Microsoft Bing による[写真の題名]の検索結果が表示され、日本語でも地名等が確認できます。
また、最下段の←で、過去の他の写真にも同様に遡れたり、自分のPCに保存も出来ます。

書込番号:24092691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング