
このページのスレッド一覧(全7919スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月3日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月2日 23:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月2日 19:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月2日 11:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月1日 22:27 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月1日 06:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


現在Win98 Second Edition使用中ですがWin XPのアップグレード版をインストールしようと思っています。その際、Win98 SEの上にインストールしなければならないのですか?それとも、ハードディスクをフォーマットし直してXPのディスクからクリーンインストールできるのでしょうか(インストール途中でWin 98 SEのディスクを挿入せよ、とかいうのはでてくるでしょうが)。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
0点

全てその通りです。
Windows 98 Second Edition以外でも大丈夫ですけどね。
書込番号:446342
0点

クリーンインストールが可能だから、HDDをフォーマットしてからでも入れられますよ。その時に前バージョンのCDを要求しますが・・・
書込番号:446352
0点


2001/12/29 23:57(1年以上前)



2002/01/03 00:43(1年以上前)
どうもありがとうございます。できました、できました。
書込番号:451981
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


はじめて投稿します。昨日WindowsXP Home Edition アップグレード版をインストールしました。全般的に問題なかったんですがOutlook Expressのメール送信設定のメール送信形式をHTML形式からテキスト形式に変更したらデスクトップ上のIEアイコンが変わってしまいました。(IE4/5のころの濃い青のアイコンです)使用上問題ないんですが気になってしまいます。このアイコンを戻す方法ってあるんですかね?もしなにか情報ありましたら教えて下さい!よろしくお願いします。
0点


2002/01/02 23:57(1年以上前)
「窓の手」等のツールを使ってアイコンを
変えればいいんじゃないの?
窓の手については検索すれば簡単に見つけられると思うので
自分で調べてください.
書込番号:451902
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


とっても初歩的な質問でごめんなさい。WinXPののったvaioを買いました。で、前って、WindowsとOfficeのユーザー登録ってあったと思うんだけど、今回ってそういうのって必要ないの?ライセンス認証はすでにしてあるみたいだけど...。すみません、よくわからないので教えてください。
0点


2001/12/29 23:23(1年以上前)
こんばんわ、下記の
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/qanda.asp
ライセンス認証のQ41です。
書込番号:446560
0点

ユーザ登録はしたほうがいいと思います。するようなところがありますから。
Windowsのアクティベーションはすでにされてますから、する必要はありませんよ。たぶん、アクティベーションのことを、ライセンス認証と言われてると思いますので・・・
書込番号:446564
0点



2002/01/02 19:14(1年以上前)
くにさん、見たのですが意味がわからないのです。おバカな私です。
て2くんさん、するようなところってどこですか?本当におバカな私です。
本当にわからないのですが、どこに聞くと一番いいのでしょうか?
書込番号:451486
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


MEとXPでのデュアルブート構成ですがMEの方からXPを削除した場合
オペレーティングシステムの選択でMicrosoftWindowsXPの表示を削除したいのですが、どのようにすればよいか教えてください。
0点


2002/01/02 08:44(1年以上前)
C:\boot.iniのWindowsXPが含まれる行を削除
ただし、自己責任で、どうぞ・・・・
書込番号:450924
0点



2002/01/02 11:02(1年以上前)
ありがとうございます。一度検討してみます。
書込番号:451016
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


XPのアカデミックパックなのですが、
下の方で書かれていたwindows2000のアカデミックパックは
アップグレード対象にLinuxやMS-DOSが含まれているため
アップグレードなのに新規にインストールできますが
XPのアカデミックパックはwindows製品しか対象にしていないので
中身はアップグレード版にアカデミックのシールを貼っただけらしいです
これを聞いてちょっとがっかりです。
それとも[424930]でハイホさんがおっしゃった通り、関東などでは
別のアカデミックパックが売られているのでしょうか?
0点


2002/01/01 01:20(1年以上前)
アカデミック版とアカデミックアップグレード版は違いますよ。
アカデミック版は教育者や学生さんのために新規インストール版の価格を下げたもの、アカデミックアップグレード版は同じくアップグレード版の価格を下げたものです。
書込番号:449514
0点

http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/091901wxp.htm
非アップグレードのアカデミパックは存在しないのかな、このページを見ると。
書込番号:449551
0点



2002/01/01 22:27(1年以上前)
やっぱり、アカデミックは「windows」からのアップグレードしかないのですね(T_T)
win2kは持っているので特別アップグレードでも良かったのですが
再セットアップを何度もやるのでその度に前のwindowsを確認する為に
CDを探すのが嫌で結局OEM版のproを購入しました
でも今思うと
おとなしく2000のSP3を待つのも手だったかなと。。。
書込番号:450403
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


Windows XP Home Editionw.UPGを買いました。わくわくしながらインスト−ルしたところ、いくつかのファイルが読み込まず「たしか8つくらい・・・」やもえずスキップしながらセットアップを終えて、Xpを起動します。このときはいいのですが、電源を切って20〜30分ぐらいたってから起動すると。エラ−になってしまいます。何度かリセットを繰り返しているとXPは起動します。XPはあきらめたほうがいいのでしょうか?
0点

それだけで諦めるかどうかは判断できない。
アップグレード版をインストールしてエラーが起きているということだけしか書いてないから。
書込番号:447561
0点



2001/12/30 19:15(1年以上前)
私の情報が少なくてすみませんでした。パソコンは自作です。こんな感じに作っています。
マザ−ボードは・・・A7V133
ビデオカ−ドは・・・G450
HDD・・・・・・IBM DTLA-307020
HDD・・・Seagete st320424A
IDE RAID・・・FastTrak100
HDD 2台でRAID0を組んでいます。
CD-ROM・・・松下製のCD-R
CPU・・・Duron 850MHz
メモリ−・・・PC100256MB
電源・・・300w
こんな感じのパソコンです。
友達はRAIDがいけないのでは?と言いますが、RAIDカ−ドを抜いて普通にオンボ−ドからインストールしてもだめでしたし、MEの時にあらかじめXPのCD-ROMにあるI386をHDDにコピ−してもだめで、DOSからおこなってもだめでした。いずれも8つのファイルをスキップさせればインスト−ル出来るのですが、電源を切って再度20〜30分くらいたって起動させると青い画面になりリセットを押すはめになります。何度かリセットを繰り返すと「致命的なエラ−から回復しました」などとでて起動します。それとRAIDカ−ドのドライバーがデジタル署名せれてないらしくPROMISEのサイトに行きXP用のドライバ−ダウンロ−ドしてXPに入れましたが、それでもデジタル署名がなくだめでした。
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:447655
0点

なんでしょね。
BIOSは最新にしましたでしょうか。
ドライバも新しいものにしてみたら如何でしょう。
デジタル署名は、必ずしも要りません。正当であるという事を証明する意味合いのもので、なければ正当ではないというわけではありません。
アップグレードではなくクリーンインストールでは如何でしょう。
書込番号:447658
0点



2001/12/30 21:36(1年以上前)
きこりさん、いろいろとありがとうございます。それで、マザ−のBIOSは最新版にしましたしビデオカ−ドのBIOSも最新版でRAIDも最新版です。クリ−ンインスト−ルも試しましたがやっぱりだめでした。ただ納得いかないのが、はじめに約10分くらいMEを走らせてから、再度XPを裁ち上がるには正常に起ち上がるのですが、最初にXPを起ち上げたり、またMEを起ち上げて5分以内くらいだと青い画面になりエラ−になります。やっぱりキツイでしょうか?
書込番号:447812
0点


2002/01/01 06:18(1年以上前)
スキップって(・_・?
ファイルを探せなくてスキップしてるのかなぁ?旧OSのCD求めてくる時にスキップとかしてません?
なんか不思議な現象ですね・・・
書込番号:449682
0点


2002/01/01 06:29(1年以上前)
スキップですか?
ドライブの調子が悪いのか、CDがだめなのか・・・
再インストールしてみたら、どうでしょうか。
書込番号:449685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




