
このページのスレッド一覧(全7918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2001年12月29日 16:27 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月29日 11:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月29日 00:27 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月28日 14:12 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月28日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月26日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版


Windows 2000 Professional のアカデミック版でアップグレード版では
無いものを探しているのですが、なかなか見つけることが出来ません。
どなたか売っている店を知っておられる方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

これは、アップグレードしかなかったと思います。
MAC,DOS,Linux、Windowsの各バージョンのライセンスのアップグレードとなります。
書込番号:442329
0点


2001/12/27 07:46(1年以上前)
プリインストールで98SE,その後通常パッケージ版のMeを入れて使っていますが,アカデミーパック版でもデータを残したまま上書きインストールは可能ですか?
書込番号:442368
0点

データとはどのようなデータですか?
アップグレードする場合はその上に書き込まれるため、前のファイルとか、ソフトはそのまま使えたりします。再度インストールを行わなくてもいいです。ただし、9X系からNT系のOSは再インストールとかしてるほうがいいです。また使えないソフトも出てきます。
書込番号:442454
0点

Meとかのアップグレード版はクリーンインストールの時に古いWindowsのCDを要求してくるけど、たしか2000は要求してこなかったよ。だからこれでも問題ないよ。
書込番号:442515
0点

ACは特別なので、ほとんど、新規です。
だから、クリーンインストールをしようが、CDは要求しません。
たのアップグレードは分かりかねますが。
書込番号:442548
0点


2001/12/27 14:33(1年以上前)
>て2くんさん
すいません,書き忘れてましたがCD-Rの調子が悪く,バックアップをここしばらく取っていない状態なのです。それで,色々なデータ(主に画像データ等)が消える可能性があるのなら,CDーRを買い直すか,修理してバックアップしてから2000を入れたほうがいいんでしょうか。皆さんの話を読む限り,基本はライセンス確認後の「新規インストール」のようですし。
書込番号:442803
0点

お使いのPCに2つ以上のパーティションがあるのなら問題なく
クリーンインストールじゃないですか?
たとえばCとDがあるなら
バックアップしたいデータをDに入れて
そのあとで、Cにクリーンインストール。
書込番号:442848
0点


2001/12/27 15:25(1年以上前)
なるほど!そうすればいいんですね。早速購入手続きをして(届くの来年になりそうですが)チャレンジしてみます。yu-ki2さんご回答ありがとうございました。
書込番号:442856
0点

Windows9XとWindows2000は同じパーティションにデュアルブートが出来ます。
Windows20000とWindowsXPは同じパーティションにデュアルブートを無理やりしますと、Windows2000で使えないものが出てきますが
書込番号:443251
0点


2001/12/28 07:54(1年以上前)
>て2くんさん
そのデュアルブートするという方法は難しいですか?それにMeからだと,確か一旦98SEに戻さないと上書き出来ないんですよね?
書込番号:443917
0点

>そのデュアルブートするという方法は難しいですか?
簡単です。
CDブートさせればいいだけです。また、OSが立ち上がってるときに、CDを入れて、新規インストールを選択すればいいだけです。
>それにMeからだと,確か一旦98SEに戻さないと上書き出来ないんですよね?
アップグレードですか?
Windowsはアップグレードは簡単にできますよ。わざわざ1つ前のOSに戻してしなくても、できます。ただし、古いOSはだめですけれども。
Windows2000はMEよりも上位機なのでそのままCDを入れるとアップができます。
書込番号:444037
0点


2001/12/29 16:27(1年以上前)
>て2くんさん
色々親切な回答ありがとうございます。年明け早々にでも購入したいと思います。ありがとうございました、良いお年を。
書込番号:445955
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


自作機にWin98SEからWin2Kに乗り換えたのですが、デバイスマネージャーにはFDがドライバーも含めて認識しているのですが、マイコンピュータでFDドライブが表示されません。
何かインストールのやり方が間違っているのでしょうか?もしよろしければアドバイスお願いします。
0点



2001/12/29 11:46(1年以上前)
BIOSの設定が間違っていました。すいません。
書込番号:445636
0点


2001/12/29 11:49(1年以上前)
プロダクトアップグレートですか?
何度かW2kのセットアップを試してみましたか?
それでも出来ないなら、話は変わりますが…
(意外に「表示」-「最新の情報に更新」なんかで出たりして…)
何度やってもだめなら、そのFDDはW2k標準のドライバでは
動かないと言うことに…なりかねないですね。
書込番号:445638
0点


2001/12/29 11:49(1年以上前)
解決しちゃったんですね…
書込番号:445639
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
NEC LavieLL900(OS WinXP)の購入時のままではDVDビデオソフトを再生できたのでしたが、XPをクリーンインストールしたら再生できません。「対応するDVDデコーダーがありませんという」というメッセージがでるので、NEC 121ware、Windows Media Player などいろいろ調べたのですがわかりません。 どなたかご教示願います。
0点


2001/12/29 00:27(1年以上前)
DVDソフトはインストールしてみましたか?Media Playerには標準でMPEG2デコーダーは入っていません。DVDソフトをインストールすれば、そこからデコーダーを読み込んでくるはずなんですが。
書込番号:445052
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


XPはBBに最適化されてある為、ADSLのスピードがアップするとどこかで
聞いたのですがどなたか実際の結果をご教示いただけませんか?
現行OS:WIN2K SP2(+Me,turboLInux7)
HARD:Athron1G、AopenAK73Pro(A)、512K
broadband: eAcsess 8M
正月にWIN2k→XPにするかまよっています。
たいした違いはないようなので・・・・・・・・・
でもインターネットが少しは早くなるなら・・・・・・・・・
0点

私は8Mの契約はしていませんが、Windows2000とXPだとまったく変わりません。逆にMTUをいらってるほうが早いです。
MTUをいらうと、2000とXPだと変わりませんから。
書込番号:444024
0点


2001/12/28 10:29(1年以上前)
Win9X系はMTUやTCPがISDNでの接続に最適化されてるとかで遅いってのは聞いてますがNT系は元々LAN接続用に最適化されてるとかでそんなに体感の差はありませんでしたね。
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/index.html
↑に結構使いやすいフリーソフトがありますので試してみては如何ですか?
書込番号:444030
0点



2001/12/28 10:43(1年以上前)
早速レスありがとうございます。て2くんさん、ふぁいとさん
やっぱりXPはNT5.1にすぎないということですね。
MTU変更はさんざん試してみたのですが、全然効果ありません。
頭ではUPGRADEは無駄だと結論がでているのですが、
体がXPをほしがっています。(笑)・・・・・・どおにかして
当分Linuxをいじって遊ぶことにします。Thanks!
書込番号:444044
0点

>MTU変更はさんざん試してみたのですが、全然効果ありません。
回線の限界ではないでしょうか?
早いのがいいならFTTHの100Mを引くと今現在もっとも早いと思いますが・・・
XPに変えるよりも、回線を変えたほうが早くなりますからね。
書込番号:444096
0点


2001/12/28 11:54(1年以上前)
私も無意味だとは思ってたんですがねぇ・・・新し物好きには点ける薬がありません、結局「限定アップグレード版」を買ってしまいました。(笑)
確かにネットは早くなったとは思えませんね、それどころかOEで未開封メールを開く時に何やらもたつくような・・・ファイアーウォールの所為なんでしょうかね?(笑)
私はCATVですが早くFTTHの100Mが来てくれる事を願ってます、ISDNから乗り換えた時は「信じられないぐらい速い」と思ったものですが慣れちゃうとそれ以上の速度を求めてる自分が・・・困ったものです。┐('〜`;)┌
書込番号:444135
0点



2001/12/28 14:12(1年以上前)
おっしゃるとおり回線の限界なんでしょうね。電話局から1.5km(道なり)しかはなれてないのに2Mbps出るかでないかぐらいです。
ほんとにこまったもんです・・・・こないだまで56Kだったのに・・・・・
いろいろ皆さんにアドバイスを受けながら、今日会社の帰りに秋葉原へ行きそうな自分が怖い!!
書込番号:444279
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


こんにちは、実は現在使っている98からXPへ変更しようと思っているのですが、周辺機器が古く、XPには対応していません(アップもなし)、そこでXPには、互換モ−ドがあると聞いたのですが、電源を入れた時点から互換モ−ドで起動できるのでしょうか(プリンタ−等があるため)、それと安定性はXPの恩恵を受ける事ができるでしょうか、もし98と同等なら入れ替える意味が無くなってしまうので、詳しいい方お願いします。
0点

互換モードは、ソフトのみ対応してたはずです。
だから、設定したソフトだけ互換モードで動くようになります。
周辺機器は互換モードは関係なかったと思います。
書込番号:444029
0点



2001/12/28 11:15(1年以上前)
返信ありがとうございます、という事は ドライバ−事に互換モ−ドを設定でき、たとえば XPでオフィスを使っていて、プリントする際、特に何もしなくても互換でプリントできると言うことでしょうか、それとも再起動のような
ことが必要なのでしょうか?
書込番号:444080
0点

??
アプリケーションは互換モードはありますが、ドライバの互換モードはXPではなかったと思います。
OfficeはXPに対応してなかったら動かないはずです。互換モードにしても無理だと思います。(そんな古いOffice使ってる人でWindowsXPにする人いないと思いますが)
プリンタなどのドライバはちゃんとXP対応のものか2000で動くドライバを使わなくては動きませんよ。2000のドライバを入れても動かないことありますが
書込番号:444104
0点



2001/12/28 11:46(1年以上前)
どうもありがとうございました。しばらくは現状維持のほうが良いようですね
周辺機器はもうアップグレ−ドが無いくらい古いもので、XPにするには
すべて、買い替えの必要ありですね・・・。
書込番号:444130
0点


2001/12/28 12:00(1年以上前)
XPのCDにドライバが入っていませんか?
書込番号:444145
0点

ある程度の周辺機器はWindowsがはじめからドライバを持っています。
だからドライバをダウンロードしなくていいばあいがあります。
書込番号:444197
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


先日(11月25日〜)本掲示板で、B's GoldをXP用にUPGする方法について質問とお教えがあり、参考にさせていただき、再起動せずにV.1.77→1.82→3.16とUPGしました。
無事完了したのですが、B's Goldを起動すると「ASTIマネージャーが組み込まれていません。」とメッセージが出て使用できません。
どちら様か解決方法がありましたらお教えお願いします。
0点

Left&Rightさん、こんばんは。
B'sのHPに接続すると、ASTIマネージャーを組み込むファイルがダウンロードができます。
書込番号:441698
0点



2001/12/26 22:47(1年以上前)
鳥海山さん
早速のご教示ありがとうございました。
もう一度BHAのHPのFAQをよく見たら、まったく同じ症状について出ていて、あっさり直ってしまいました。
プログラムの互換性モードが98/Meになっていました。
2000にしたら、ファイルのダウンロードすることなく直りました。
よく眼を開けてHPを見ることを再認識しました。
ありがとうございました。
書込番号:441768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




