
このページのスレッド一覧(全7918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年12月23日 15:08 |
![]() |
0 | 11 | 2001年12月22日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月22日 22:08 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月22日 19:11 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月21日 06:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月20日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


こんにちは。ぼくは8ヶ月ほど前にMe搭載のノートを購入しました。そこで、XPにクリーンインストールしたいのですが、付属のMEのディスクをなくしてしまいました・・・・!そこで、その付属のCDなしでXPをクリーンインストールすることは可能なのでしょうか??
0点


2001/12/23 11:47(1年以上前)
出来ますよ。Microsoftより起動用FD作成ソフトをダウンロードして、FDより立ち上げて下さい。ただし、Win95/98のCDのセットが要求されます。
書込番号:435713
0点

元あったWindows MEのファイル群を他の場所にコピーしておきます。
その後でHDDをきれいにしてからWindows XPをインストールします。
インストーラが旧バージョンのWindowsを要求してきたら、コピーした場所を指定してやります。
書込番号:435715
0点

適当な情報を書いてしまいごめんなさい。
でもみなさんの方法って、いろんな意味でぎりぎりのラインのような感じがしますね。
書込番号:435718
0点


2001/12/23 15:07(1年以上前)
日曜日さんへ!
ある意味、ここはそういう場なのでは・・・?
雑誌には書いてないことやサポセンでは教えてくれないことを、どうにもこうにも自分ではどうしようも無くなった時に、こちらの知識や経験の豊富な方々に質問してみる!
情報が正しいか正しくないかは問題ではなく、それを実行するしないはその人の自由だし自己責任だと思いますので、あまりその様な発言はせっかくレスをつけた方々の気分を害するんのでは無いでしょうか?
あまり良くないと思いますよ!
書込番号:435921
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


みなさんこんにちは。
近じか初めてPCを自作しようと計画している者ですが、
幾多の試練を乗り越えてきた諸先輩方に少々アドバイスをお願いします。
(OEM版XPpro)と(OEM版2000+XPpro特別UP)ではどちらの方がお薦めですか?
また(OEM版2000+XPpro特別UP)を選んだ場合、製品版としてサポートを受けることはできませんか?
どちらにしてもクリーンインストールで単一PC使用
PC使用目的はホビー全般でビジネス用途には一切使いません。
0点



2001/12/21 15:21(1年以上前)
追加
(OEM版2000+XPpro特別UP)の場合、同時に立ち上げなければ
2000とXPのデュアルブート使用は可能ですか?
書込番号:432915
0点


2001/12/21 15:29(1年以上前)
DualBootに関しては問題ないです、私はその体制で使用しています。
元々あったWin2000環境に新規インストールしたのでWin2000のCDすら要求されませんでした。(笑)
製品版としてのサポートも問題なく受けられますよ。
OEM版XPは一緒に買った商品にライセンス生産されてるなんて聞きますけど、どう言う状況なんでしょうね?
書込番号:432921
0点


2001/12/21 15:39(1年以上前)
win2000が後半年ぐらいはお勧めでしょう。
cpuもペン4ではなくペン3の1ギガ以上が良いでしょう。
デジカメにはかんけーないスレですが許しましょう!
今後は板を選びましょう。2000とXPは確かにDUAL出来ますが
初めての自作であれば、XPはひとまずおいといて2000で確実に
たちあげてみましょう!XPはまだ謎が多いですよ!
マザーは確実性のある815チップのものが安心できます。
AGPはGFORCE2MXシリーズが安くて失敗しても安心です。
バイオスアップデートやビデオカードのバイオスアップデートや
チップセットのドライバやINFのアップデートを確実に経験してから
次の自作上級機に挑戦するほうが無難です。蛇足でした。
書込番号:432930
0点


2001/12/21 15:49(1年以上前)
っごめんなさいね!なんだか価格.COMの板がおかしくて、
キャノンのS30の掲示板にいこうと思ってもいけない状態でした
どうしてもウィンドウのデスクに飛んでしまう!だから前回の
発言は失言でした。ごめんね
俺のばかばかばか!本当にすみません!
書込番号:432945
0点

どういうことか、新規インストールが可能と言うことの理由
同時立ち上げをしない(というかできないしな)
書込番号:432999
0点



2001/12/21 17:47(1年以上前)
(^○^)ふぁいと!!さん 雪風301さん アドバイスありがとうございました。
ちょうど”『Windows XP』に深刻な欠陥”
と言う情報も入ってきたためXP一本で行くのは少々不安も残るし
XPの製品版と同じ扱いをしてもらえるようですし、製品版と同程度の金額で2つのOS(基本的には1つなんでしょうけど)が手に入るので
少し金額はかかりますが(OEM版2000+XPpro特別UP)の方がお得な気がしてきました。
NなAおOさんへ
すみません、よく意味が理解できませんでした。
デュアルブートに関しましては現在VAIOノートにシステムコマンダーを使って、「ME」と「Linux」のデュアルブートにしていますので技術的には可能だとは思ったんですがライセンス的にどうなのかな?と思ったのと
「同時に立ち上げないで」と入れたのは「VMware Workstation」 等のツールを使えばゲストOSとして立ち上げる事ができるので
その場合は完全にアウトなんだろうな、と思いあえて断りを入れてみました。
余分でしたね。
書込番号:433068
0点



2001/12/21 18:06(1年以上前)
蛇足ついでに・・・
ちなみにご存知だとは思いますが「VMware Workstation」はエミュレーターではなく実際に他のパーティーションからOSを起動しているそうです。
(いずれ欲しいとは思ってはいるんですが値段が高いのでまだ持っていません)
書込番号:433083
0点



2001/12/21 18:54(1年以上前)
再蛇足
興味のある方がおられるかもしれないので一応貼っておきます。
http://www.networld.co.jp/products/vmware/Workstation/3.0_feature.htm
書込番号:433124
0点


2001/12/22 07:55(1年以上前)
すみません、話がよく見えてないんですが、私もOEM版Win2000+WinXP特別UPの口なんでお聞きしたいことがあります。2000とXPのデュアル環境ってシステムコマンダのようなツールを使わなくても出来るんですか?
この場合、XPは2000のアップグレードパスにあたるから普通にインストールしちゃうと2000環境へ上書きインストールか、クリーンインストールのどちらかしか出来ないと思っていたんですが・・・?
書込番号:433918
0点


2001/12/22 21:00(1年以上前)
基本的には出来るはずです。実は2000で満足しているのでXPにいまいち
魅力を感じなくなっているのですが、2000を先に入れてから、別の
パーティションにXPを入れます。逆の場合も出来ますが、少々やっかい
です。出来なくはないです。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP283/4/33.asp
書込番号:434771
0点



2001/12/22 22:29(1年以上前)
ついでに質問させてください。
すると2000をインストールしたあとにXP特別UP版CDを入れると
UP版であるにもかかわらず、どのパーティーションにインストールするか
聞いてきてくれるんですね?
UP版だけに問答無用でUPしちゃいそうなもんなのに・・・
書込番号:434904
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


ようやくドライバ等が揃い、時間も出来たのでMeからXPへクリーンインストールしようと思います。そこで、起動ディスクを作ろうと思い、 http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=33305&am
p;area=search&ordinal=3からプログラムをダウンロードしたのですが、フロッピーに書き込めません。試しに別のプログラムを書き込んだところ出来ました。と言う事は、このプログラム自体に何か欠陥があるのでしょうか?
0点


2001/12/22 13:28(1年以上前)
そのページの注意事項
「ダウンロードに関する注意事項
ダウンロードしたプログラムをディスクに保存し、後でインストールを実行するには、ダウンロードしたプログラムをディスクに保存するオプションを選択してください。
フロッピーディスクが6枚必要になります。あらかじめご用意下さい。」
のとおりにされましたか?。
書込番号:434246
0点



2001/12/22 22:08(1年以上前)
プログラムではなく、フロッピーの問題だったようです。
どうも有難う御座いました。
書込番号:434868
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語 アカデミック アップグレード版


質問がるのですがよろしくお願いします。学生なのでWinXPアカデミックアップグレードバージョンを買おうと思うのですが、条件にWin98、NT、2000などをすでにお持ちの方、とあります。新しくマシーンを自作してWinXPをインストールしたいのですが、一度以前のOSをインストールしてからXPを上書きインストールしないといけないのでしょうか?それともXPのクリーンインストールが可能なのでしょうか(たとえばインストール時に以前のOSのシリアル番号を入力するだけとか)?ご存知の方よろしくお願いいたします。
0点


2001/12/19 10:05(1年以上前)
今のPCをそのまま使って新たにもう一台追加する場合はアップグレード版ではライセンス的に問題がありますがその辺りは宜しいでしょうか?
アップグレード版でのクリーンインストールはXPのインストール時にアップグレードの対象となるOSのCD−ROMを要求してきますのでその時にCD−ROMドライブに98なりのCDをセットすればOKです。
書込番号:429519
0点


2001/12/19 11:22(1年以上前)



2001/12/22 19:11(1年以上前)
大変参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:434637
0点



OSソフト > マイクロソフト > Plus! for Windows XP

2001/12/20 17:43(1年以上前)



2001/12/20 18:53(1年以上前)
digi-digiさんさっそくの書き込みありがとうございます。
見た感じ家のpcではだめっぽいみたいです。
書込番号:431645
0点


2001/12/21 06:52(1年以上前)
アップグレード対象になっているようですよ。
http://sotec.techsupport.co.jp/laboratory/upgradecheck/winXP.html
を見てみてください。対応表が載ってます
書込番号:432448
0点


2001/12/21 06:55(1年以上前)
ごめんなさいXPと勘違いです
書込番号:432449
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


すみません内容を間違えました。
質問です。
WIN-XPをインストールして3日が経ちますが、どーゆう訳かDVDが見られません。
WMPではダメで、体験版のPowerDVD XPでは画像は出ますが音が聞こえません。因みに・・・
ドライブ HITATI GD-7500
サウンドカード クリエイティブ VIBRA128
です。
知人は何の問題も無くWMPでDVDが見られたと言っていたんですが・・?
誰か助けてください。
0点


2001/12/01 08:46(1年以上前)
ちょっと詳しいことは分からないな。
書込番号:401283
0点


2001/12/20 11:58(1年以上前)
まぁ、もう情報が出回っているから、知っていると思うけど。
後から来るであろう、似たお悩みを持つ人のために
念のため書きますね。(笑)
Windows Media player単体だけでは、DVDは見られませんよ。
DVD再生の為のデコーダーがXPには載っていないですからね。
別にDVD再生ソフトを買う必要があります。
それと、体験版のPowerDVD XPでは、もともと音声が出ないそうです。
詳しくは以下まで。
http://www.cli.co.jp/support/download/text/pdvdxp_readme.txt
http://www.cli.co.jp/support/download/text/pdvdxp_readme.txt
書込番号:431187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




