
このページのスレッド一覧(全7918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月20日 00:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月19日 23:21 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月19日 15:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月18日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月17日 08:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月16日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


現在WindowsXP Proを使用しておりますが、「NT」や「2000」でよく言う
管理者(Administrator)モードでログインして使用できる「管理とモニタツール」などがありますよね?
ユーザーアカウント設定でいつも「コンピュータの管理者」となっているアカウントでログインしても見れないんです。
また、すべてのプログラムに「管理者ツール」というものが表示されるといわれたのですが、でません。
どのようにすれば「Administrator」でそのようなツールが使用できるようになりますでしょうか?
どうかよろしくお願い申し上げます。
0点


2001/12/19 07:55(1年以上前)
コントロールパネルの表示をクラシック表示に切り替えれば管理ツールは表示されます。
これのことじゃなければごめんなさい。
書込番号:429422
0点



2001/12/19 18:06(1年以上前)
ft100+dtlaさん、レスありがとうございます。
クラシック表示にしてみましたが、全く現れません。
どうすればよいのでしょうか?
書込番号:429988
0点



2001/12/20 00:22(1年以上前)
いろいろいじってみた結果、できました!
皆様、ご迷惑をおかけいたしました。
書込番号:430607
0点



OSソフト > LASER5 > LASER5 Linux 7.1 デラックス


遊休HDDにVineLinuxをインストールしてみましたが私には使いこなせない事がわかりWin98の起動ディスクでfdiskをかけてしまいました。
基本MS-DOS領域は削除出来たものの拡張領域が削除できません
何方かDOSフォーマットへの戻し方をご存知の方がおられましたらご教授ください、宜しくお願い致します。
0点


2001/12/17 18:56(1年以上前)
linuxのfdiskで消してみては?
それかlinuxのfdiskでdos領域に書き換えるとか?
書込番号:428070
0点



2001/12/18 21:40(1年以上前)
旅人 さん
早速のご教授有難う御座います。
インストール時にフオーマット場面があったのでインストールCDが有れば
何とかなるのですが事情により有りません。
起動ディスクは有りますがこれを入れて起動しても英文字がズラズラ出た後
_マークが点滅するもののキーボードの何処を叩こうと無反応です。
VineLinuxをダウンロードしましたがCDイメージファイルでこれをCD-ROM化
する方法が判りません(CD-RWは持っている)未熟者をお助けください。
書込番号:428705
0点


2001/12/19 03:41(1年以上前)
とりあえず・・・・・・・・・。(^^;)
CDイメージファイルのCD-ROM化ですが、CDRのソフトによって、開く事が出来るイメージファイルの拡張子が違うので、お持ちのソフトで開けるイメージファイルの拡張子を調べてみてください。( .iso .img 等です)
あとは、ダウンロードしたイメージファイルの拡張しをソフトに対応した拡張子に書き換えて、CDRソフトでイメージファイルとして開いて焼けばOKのはずです。
ちょっと分かりづらいので、雑誌のに付いているlinuxのCDを手に入れて来た方が良いかも・・・。(^^;)
書込番号:429320
0点



2001/12/19 23:21(1年以上前)
旅人さん
有難う御座います、拡張子を書き換えて只今格闘中です
未熟者ゆえまだ旅人さんのヒントで完全解決には至っておりませんが
取り急ぎお礼まで。
書込番号:430468
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


XPをインストールして、ちと遅いなと思って
IDE−HDDのDMAモードを見たらDMAモード0となっていました
以前のMEの時はモード5になっていたのになんでしょうか?
皆さんそのような現象はおきてませんか?
0点


2001/12/05 18:58(1年以上前)
すみません、質問です。
XP上でDMAモードを確認するには何処を見れば良いのですか?
XPはHDDのDMAモードを自動で最適化する筈ですが…。
書込番号:408764
0点


2001/12/05 20:32(1年以上前)
チャンさんへ。
XPのDMAモードは デバイスマネージャー→IDE ATA/ATAPIコントローラー→IDEチャネル を開いて、詳細設定タブで確認できます。
ゆたんぽぱぱさん。私のはDMAモード5に設定されています。自動検出ですが・・・。
書込番号:408873
0点


2001/12/05 21:58(1年以上前)
>ゆたんぽぱぱ さん
回答になっていないかも知れませんが、IntelのATAストレージドライバーで見ると、私のもUDMA 5まで認識してます。
それと、便乗質問申し訳ないです。ども。
>kiri さん
ええ、そこら辺を良く見たのですが、見つからないんですよ。
PrimaryIDEチャンネルを開くと、全般とドライバとリソースのタブが出ますよね?
で、”詳細”と名の付くのは、ドライバの詳細しか見当たらないのですが…。
見る所が違いますか?
書込番号:409022
0点


2001/12/05 22:21(1年以上前)
>チャンさん
見るところは合ってるはずですが、全般、ドライバ、リソースのタブの他に詳細設定タブがありませんか?私のにはついてるんですが・・・。
書込番号:409069
0点


2001/12/05 22:34(1年以上前)
> kiri さん
……無いです。
まぁ、MEの頃に比べて快適なので問題はありませんが。
回答どうもでした。
書込番号:409087
0点


2001/12/05 23:03(1年以上前)
みなさ〜〜〜ん!!!
ゆたんぽぱぱ さんの質問は継続中です。
お気づきの事がありましたら、どしどしカキコして下さい。
書込番号:409142
0点



2001/12/06 10:20(1年以上前)
皆さんどーもありがとうございました
Intelのアクセラレータを入れたけど、XPが動かなくなってしまいました
やっぱりマザーボードかBIOSが良く無いのかもしれませんね(メーカからは
情報無し)
マザーボードメーカはきちんとしたところを選ぶべきと痛感しました
書込番号:409741
0点



2001/12/19 15:10(1年以上前)
やっと解決!!!!
IntelのATA Strage Controllerを入れたら
DMA5になりました
こういう場合もあるかと思うので
参考にして下さい
書込番号:429800
0点





OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
現在、メモリを384MB(256+128)搭載してXPを動かしてます。512MBまで増設することができるようなのですが、384から512に増設すると、パフォーマンスの向上は体感できるでしょうか。
パソコンの使用用途は普段はネットとメールとMP3再生ですが、たまに動画をストリーミング再生したり、スキャナもたまに使います。
どなたかお知恵をお貸しください。
0点

スキャナを使う時に、少しは恩恵があるかも。
メモリ乗せても使わなければ何にも効果はありません。
書込番号:427247
0点

きこりさん、どうもありがとうございました。
スキャナは月に一度くらいしか使用しないものですし、どうしても増設したくなって、お金に余裕があったら買おうと思います。
書込番号:427545
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition


はじめて投稿します。早速ですが・・・
WINDOWS MEを自宅で使用しておりますが、
EXPLORERWINDOWS UPDATEを実行すると
”Windows Update をご利用いただきありがとうございます。
組織内でのソフトウェアのアップデートに Windows Update を使わない設定になっています。お使いの Windows コンピュータをアップデートするには、ネットワーク管理者にお問い合わせください。”
とでてきます。ちなみにセキュリティの設定はすべて規定値にしております。
設定を変更する場合どのようにすればよいのか教えていただきたく
よろしくお願いします。
0点

言葉どおりに ネットワークの管理者に問い合わせてみたら??
書込番号:427103
0点



2001/12/16 23:37(1年以上前)
個人的に使っているものですから
ネットワーク管理者といわれても・・・・
ご存知のかたよろしくお願いします。
書込番号:427125
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




