OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルブートのW2Kを削除したい

2001/12/16 08:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 木石人さん

自作機DTLA307030にwin98SEをCドライブ、W2KをEドライブでデュアルブートで使用しています。
都合で2000の方だけを削除したいのですがどうすれば宜しいのでしょうかご教授下さい。
Eドライブをフォーマットすればいいのでしょうか?? 
当方初心者です。宜しくお願い致します。

書込番号:426094

ナイスクチコミ!0


返信する
Teru-chanさん

2001/12/16 08:59(1年以上前)

あらっぽい方法ですが、
dosのモードで
fdisk /mbr
とすると、起動時デュアルブートのwindows選択画面が出ずに、そのままwin98SEに行くようになるはずです。そうなったら後はフォーマットするなり、ファイルの削除をするなりしてください。

書込番号:426102

ナイスクチコミ!0


Teru-chanさん

2001/12/16 09:01(1年以上前)

"fdisk"と"/mbr"の間に一つスペースが必要です。

書込番号:426105

ナイスクチコミ!0


スレ主 木石人さん

2001/12/16 21:33(1年以上前)

レス有り難うございました。

書込番号:426949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CTRL交換CAPSLOCK

2001/12/16 18:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

CAPSLOCKキー交換CTRLキーのパッチを
あやまってあててしまい
戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
戻せない悲しいです

書込番号:426694

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/16 18:30(1年以上前)

どう誤ったのかによる。
正常なパッチを当てたくないのに当ててしまったのか?
それとも異常なパッチを当ててしまったのか?

前者なら元に戻すパッチを当てればいいでしょう。どんなもんか知らんけど。無ければ手作業でレジストリを元に戻す。どうすれば良いか知らんけど。

異常なパッチじゃどうなるのか分からんので、何か起こるか覚悟するしかないと思う。

書込番号:426705

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/12/16 19:28(1年以上前)

正常なバッチを誤ってあててしまいました
レジストリーの書き換え方がよくわからなくて
質問いたしました
左CTRLとCAPSLOCKが交換をもどしたいです。

書込番号:426774

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/12/16 19:59(1年以上前)

vectorで下のようなソフトもありましたが・・・
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se214366.html

書込番号:426820

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/12/16 20:24(1年以上前)

他のフリーソフトで試したら私のやり方が悪く
うまくいかなっかたのですが
TOMITOMIさん
の紹介のソフト操作も簡単でわかりやすく
一発で直りました。
TOMITOMIさん大変ありがとうございました
とても感謝です!!!!

書込番号:426856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/12/15 15:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ぱとげさん

WindowsXPでは、書き込みソフトなしで、CD−Rに書き込みが可能と聞いたんですが、つまりハードディスクやFDと同様に使用できるということでしょうか?

書込番号:424903

ナイスクチコミ!0


返信する
みきこちゃんさん

2001/12/15 16:03(1年以上前)

HDやFDと同様というのはパケットライトのイメージだと思いますがそうではないですね。
マイコンピューター等にCD−R書き込み機能がついたと考えればいいのではないでしょうか。

書込番号:424925

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/12/16 12:11(1年以上前)

スタートボタンからヘルプとサポートを選んで、CD-Rで検索してみてください。
XPのCD-R機能はトラックアットワンス方式なので、ファイルやフォルダをどんどん追記できます。ちなみに音楽CDは作れません。

書込番号:426302

ナイスクチコミ!0


tameさん

2001/12/16 16:04(1年以上前)

音楽CDですが、Windows Media PlayerへCDからコピーして、その後デバイスへコピーすれば可能です。650MBまでですが・・・。
700MBのメディアを使用の際は、XP対応のライティングソフトが必要に
なります。

書込番号:426532

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/12/16 17:39(1年以上前)

音楽CD作れるんですね。
tameさんフォローありがとうございます。

書込番号:426632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

名前の変更は

2001/12/06 21:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 鮎キチさん

ローカルディスク(C:)の中のDocuments and Settings のフォルダの下に管理者のユーザー登録名が入りますが日本語登録をしていてインターネット上でアップデートファイルをダウンロードして実行すると日本語が文字化けしてエラーになります。名前の変更ではwindowsのシステムでwindowsを正しく実行するのに必要ですとなり移動や名前の変更は出来ませんと表示されます。名前の変更方法を教えて頂きたいので宜しくお願いします。

書込番号:410589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/06 22:07(1年以上前)

Administratorで入ってみてください。
これなら出来るはずです。
必ず、WindowsNTや、2000、XPには存在するアカウントになりますので。
今あなたさんの環境にもありますので。
今のあなたのアカウントの名前を変えないでも出来るはずですので。
「ようこそ」の画面で「Ctrl+Alt+Delete」を2回押すと入れるようになります。

書込番号:410630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/06 22:11(1年以上前)

もし、アカウントの名前を変えたいなら新しいアカウントを作ったらいいと思いますが・・・ あとで、そのいらなくなったものからいるものだけ取り出して削除してもいいですし・・

書込番号:410634

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮎キチさん

2001/12/06 22:48(1年以上前)

やってみましたがユーザー名の変更は出来ませんでした。
ローマ字を入力しても日本語のままです。
何か良い方法はないですか?

書込番号:410707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/06 23:02(1年以上前)

変更の仕方ではありませんよ。
どちらも。
1つ目はすでにあるAdministratorのアカウントで入りそのアップデートのみをするようのアカウントとして使ってみてはいかが?ということです。
2つ目のは今あるアカウント以外に新たに新しいアカウントを作ったらいいと言うことです。
ユーザ名の変更はWindowsに関連づけされているのでかえれなくなっています。

書込番号:410731

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/12/06 23:15(1年以上前)

Windows FAQ (http://homepage2.nifty.com/winfaq/)のWindows XP.FAQ - FAQ 一覧(http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/)を
参照して下さい。

書込番号:410755

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/12/06 23:22(1年以上前)

訂正:Windows XP.FAQ - FAQ 一覧
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/wxpfaq.html

窓の手6.0beta版でも出来ると思います。

書込番号:410774

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/12/06 23:38(1年以上前)

念の為。[410755] と [410774] は使用者名の変更のことです。

書込番号:410795

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮎キチさん

2001/12/16 12:55(1年以上前)

結局、何をやってもだめでリカバリしました。

書込番号:426347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/15 15:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 片桐刃さん

XPのアカデミックパックでは旧WINDOWS2000と同じく
新規クリーンインストールできるのでしょうか。
もしできるようであれば買おうかなと思っていたのですが・・・。

書込番号:424882

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/15 16:05(1年以上前)

できます!!!

書込番号:424930

ナイスクチコミ!0


スレ主 片桐刃さん

2001/12/15 22:04(1年以上前)

早速ありがとうございます。わかりました。
だったら買おうかな。

書込番号:425423

ナイスクチコミ!0


スレ主 片桐刃さん

2001/12/15 22:05(1年以上前)

それと、もしかしてOfficeXPのアカデミックパック
もですか?(アップグレードと書いてあるのですが)

書込番号:425426

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/15 22:27(1年以上前)

アカデミーパックのWindowsは、アップグレード版だけどアップグレード対象がWindowsに限っていないので、クリーンインストールが原則じゃないのかな。
と、ホントはどうか知らんけど。

書込番号:425473

ナイスクチコミ!0


スレ主 片桐刃さん

2001/12/16 09:30(1年以上前)

きこりさんありがとうございました。
今日実はあるサイトでUSB2.0にまだOS自体が対応してなく、
来年の春までには対応するように書かれていましたので
対応してから買いたいと思います。

書込番号:426127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テンキーが使えない・・・

2001/12/15 20:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 33歳独身さん

XPをインストールしたら、テンキーが使えなくなってしまいました。
MEではちゃんとつかえたのに、ねんででしょう?
だれかお解かりになるかたお教えください。
キーボードは、106日本語キーボードです。

書込番号:425282

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/15 20:57(1年以上前)

テンキーが無効になっているだけじゃないのかな。
Windows 2000やXPはそういう仕様ですから。
どのキーボード使ってるか分からんけど、普通の106キーボードは7の上にあるキーを押すと使えるようになる。

書込番号:425289

ナイスクチコミ!0


onlinedevilさん

2001/12/15 21:10(1年以上前)

レジストリいじれば起動時からNum Lockは有効に出来ます。
詳しくは
HKEY_USERS \.Default \ControlPanel \Keyboard にある InitialKeyboardIndicators の値を2に変更。
わからなければ窓の手でも使ってみるといいです。

書込番号:425308

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2001/12/15 22:34(1年以上前)

こんばんわ、下記を参照してみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
レジストリーいじらなくてもできますよ。
WIN 98とかMEなどから移動した人わはじめは分かりずらいですけれど

書込番号:425490

ナイスクチコミ!0


33歳独身さん

2001/12/15 23:14(1年以上前)

ありがとうございました、使えるようになりました、
すごく単純なことだったんですね、そんなこともわからないなんて・・・
>きこり さん
>onlinedevil さん
>くにさん さん
本当にありがとうございました。

書込番号:425560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング