OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win XPのデュアルブート

2001/12/15 09:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 こがねっこさん

仕事柄日本語版と英語版両方のWindowsを必要とするため、これまではPartition MagicとBoot Magicを使ってデュアルブートを行ってきました。雑誌を読んでいたらWindows XPではデュアルブート可能と書いてあったのですが、Boot Magicのようなデュアルブートソフトなくても可能ということでしょうか?ご存知の方いらっしゃたらご教示お願いいたします。

書込番号:424501

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2001/12/15 09:50(1年以上前)

こんちわ、ちなみにこのサイトにやり方書いてあります。
日本語版で英語版だとどうだか
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_011115_xpxp/index.html

書込番号:424529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーソルが・・・。

2001/12/14 22:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 まりっぺ2さん

今日XPにアップデートしました。でもカーソルが斜めの矢印と手の形に変わるたびに違う場所にワープしてしまい(左下あたり)、すごい使いにくいです。どうすれば直せるのですか?

書込番号:423840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XPの認証についてご存知のかた

2001/12/13 23:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 RICE2001さん

XPをインストールして3ヶ月が経とうとしておりますが、現在のペンBからペン4に移行したいと思っております。XPの認証項目のうち3つまでなら変更しても認証OKという記事を読んだことがありますが、マザーはその認証項目に入っているのでしょうか。移行にはマザー・CPU・メモリの変更を考えております。

書込番号:422431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2001/12/13 23:47(1年以上前)

違うマシーンとして認識して認証を求めてきます。
マザーを変えただけで認証を求めてくるはずです。

書込番号:422483

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2001/12/14 00:50(1年以上前)

マザー変えたら確か再インストール。でもって3ヵ月使用ってOEM版?

書込番号:422612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/14 03:57(1年以上前)

私はOEMを使用していますが、マザーを変えたらすぐに認証を求めてきて認証しなければ使えなくなりました。
Windows2000みたいに再インストールすることはありませんでした。

書込番号:422819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/14 07:11(1年以上前)

マザーボードを交換したことを電話でオペレーターに伝えて認証してください。自動認証は通らないはずですから

書込番号:422911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/14 12:01(1年以上前)

違うマシーンとして認識するのでオペレータでなければ対応出来ません。
自動音声では入力しても、「ライセンスを発行することが出来ませんでした。オペレータに接続します。」と流れてオペレータにつながります。

書込番号:423159

ナイスクチコミ!0


rice2000さん

2001/12/14 13:52(1年以上前)

貴重なご意見をありがとうございます。インストールしてあるのはOEMです。実は、インストールして、認証した使用していたら動作がおかしくなったので再インストールしたのですが、2回目の認証も問題なく通過しました(当たり前か)。デバイス交換が3項目までならクリーンインストールをし直しても同じように認証もスムースにしてもらえると思ったのですが、考えが甘かったようです・・・

書込番号:423262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/14 20:43(1年以上前)

デバイスが3個以上のときでも認証求めてこない時があります。
1度実験をしてみましたので(笑)
マザー、CPU、HDDはそのままで、メモリを倍に増やして、かわいそうだから、CD-ROMドライブからCD-R/Wに変えて、ついでにDVDもつけて最低必要なLANカードをさして、IEEEもつけて、おまけにモデムをつけてあげましたが認証は求めてきませんでした。(笑)
CD革命をインストールすると、新たなデバイスとして認識して認証を求めてきました(笑)最初はなぜ?って思いましたが、後で笑えて来ましたよ。

書込番号:423715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルブートについて

2001/12/13 20:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

ソニーバイオJ12を使っています。
最近、非常にフリーズが多くて困っています。
そこでXPを導入しようと思っています。
本来そのままアップグレードすればいいのですが、
自分のもっているソフトの大半が9X用なので、
新規にHDDを購入し増設して、
新HDDの起動ドライブ(Dドライブ)に、
XPをインストールしてデュアルブートさせたいと思っています。
その場合に新HDDの起動ドライブにリカバリディスクで、
MEとその他をインストールした上で、
XPのアップグレードバージョンを使って、
デュアルブートさせることは出来るのでしょうか?
だれか詳しいかたおられましたらご教授してもらえませんか。
お願いします_(._.)_

書込番号:422186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/14 07:32(1年以上前)

XPのアップグレードバージョンを使って、
デュアルブートさせることは出来るのでしょうか?
できません。
あなたが別に使っていないOSのCDがあればできます(VAIOのやつはだめ)

メモリは256MB追加しておきましょう

CDライティング、ギガポケット、ウイルス、ソニーアプリは動きません。そのほかの市販のものは結構動きます

書込番号:422927

ナイスクチコミ!0


スレ主 91さん

2001/12/14 17:51(1年以上前)

NなAおOさん、始めまして。
御返事ありがとうございます。

バイオのリカバリディスクではだめなのですね・・・
うーん、ユーザー登録不可のMEなら用意できるかもですが・・・
素直に普通バージョンにした方がいいのかなぁ。

ところでCDライティングとはどのソフトのことでしょうか?
CD-RWが使えないという意味でしょうか?
・・・もしかしてCD自体がXPから読めないということではないですよね?

MEからXPを読ませて別ディスクにXPを入れる・・・
デュアルブートについてこの程度の知識しかないのですが、
メモリー(512MBに増設済み)以外に注意点はありますか?
NTFS?、FAT32あたりも用語は聞いたことあっても、
????の状態なのですが・・・

お時間があればご回答お願いします_(._.)_


書込番号:423497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲートウエイ

2001/11/28 09:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 カズさんさん

ゲートウエイのパフォーマンスをMeにアップグレードしてもらって、
使っていますが?よく暴走するので、Xp Homeにもう一度、アップグレードしようと思い、サポートセンターにメールや、電話をしても音楽が流れるだけで、返事がないので、デバイスドライバやアップグレードができるのかを
どなたか教えて頂きたく書き込みいたしました。よろしくお願いいたします。

書込番号:396793

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2001/11/28 11:44(1年以上前)

パフォーマンスの意味がわかりませんが、W98→Meってことですかね?
機種名も分からないのでデバドラに関しては、こちらで調べてみてね。
http://jp.gateway.com/helpspot/download/

書込番号:396915

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/28 11:59(1年以上前)

パフォーマンスとは、ゲートウェイの機種名です。

書込番号:396924

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2001/11/28 13:35(1年以上前)

うぁ!知らなかった。(T_T);
taka99さんありがとう。

>よく暴走するので
一度Meをクリーンインストールして、ドライバ類を上のリンクから入れなおしてみてはどうでしょう。

書込番号:397002

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズさんさん

2001/11/28 19:28(1年以上前)

WinXPを入れたいのですけど、Meを再インストールする方がいいのでしょうか?、残念です。サーポートのしっかりしているメーカーの物を購入しておけばよかったわ!
あひろ さん
taka99 さん
お返事ありがとうございました。

書込番号:397369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2001/11/28 20:57(1年以上前)

私もカズさんと同じ疑問を持っていてサポートに連絡しました。

・メール(support@gateway.jp)
 XPへのアップグレードについてここでは答えられない。
 基本的に購入した時についているOS以外の保証はしない。
・テクニカルサポート(0570-00-2009)
 電話繋がらず、諦めました。
・電話(XPアップグレードキャンペーン事務局:0298-50-3528)
 製品版アップグレードCDと同じものだが
  クリーンインストールは出来ない。(←なんじゃそりゃ)
 アップグレードCDにはドライバCDも添付する。(←ホントかな?)

という散々な結果でした。
また、申し込み用紙を送ってもなかなか振込み用紙が来ないので、
待ちきれずに製品版アップグレードCDを購入してしまいました。
当たり前ですがクリーンインストールも可能です。

ついに今日Gatewayから、振り込み用紙が届きました
(申し込みから2週間後)。
こうなりゃ意地なのでこっちのアップグレードCDも買って、
ホントにドライバCDが添付されているか確かめてやろうと思います。
明日(11/29)お金を振り込むので手元に届くのは先になるかと
思いますが、それでも良かったら報告いたしますので
私宛にメールでもください。届き次第メールにて報告します。

それから上にも書きましたが、買う買わないは別として、
申し込みだけは済ませておいた方が良いと思います。
いざ買おうと決めても、なかなか振込み用紙が送られてきませんので。

書込番号:397496

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズさんさん

2001/11/29 20:40(1年以上前)

じゅんたろう さん 詳しい情報ありがとうございました。
私も、保険屋さんに購入を依頼しているのでもうすぐ手にはいります。
WinXPアップグレードキャンペーン事務局の存在を知りませんでした。
でも、ダウンロードサービスはないのですね。是非、購入しての結果を
ご報告していただければと思います。
やっぱり、購入(ゲートウエイ製品)して、悩んでいるかたがいるのですね。

書込番号:399047

ナイスクチコミ!0


ばぶりんですさん

2001/12/06 20:40(1年以上前)

http://www.nifty.ne.jp/forum/fgateway/bbs2/index.html
GATEWAYユーザーの為の情報交換掲示板です。

書込番号:410472

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズさんさん

2001/12/14 13:30(1年以上前)

今日、WinXPにバージョンアップしていただきました。
わたしのはパフォーマンス600でした。
なかなか、できなくて、USAのホームページには、日本バージョンは対応不可とのこと、BIOS設定をいじってできたとのことでした。
ぱぶりんです さんの記事も参考になったとのことです。
ありがとうございました。
これから、いろいろ実行して、WinXPのよさを確かめてみたいとおもいます。

書込番号:423238

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズさんさん

2001/12/14 13:32(1年以上前)

今日、WinXPにバージョンアップしていただきました。
わたしのはパフォーマンス600でした。
なかなか、できなくて、USAのホームページには、日本バージョンは対応不可とのこと、BIOS設定をいじってできたとのことでした。
ぱぶりんです さんの記事も参考になったとのことです。
ありがとうございました。
これから、いろいろ実行して、WinXPのよさを確かめてみたいとおもいます。

書込番号:423243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

XPとWIN2000どちらを選ぶべきか?

2001/12/08 16:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 げげげさん

現在98SEを使用しています メモリーを512MB積んでいるので、フルに活用したくて又 安定性からも XPもしくはWIN2000に変更しようと考えています
ただしXPではハードディスクの容量を必要とするし 私も主にネットとデジカメ編集に使用しているだけですので どちらにするか悩んでいます
選択の基準や どちらを推薦するかその根拠を教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:413365

ナイスクチコミ!0


返信する
よっこらしょさん

2001/12/08 16:21(1年以上前)

どこかに書いてあったんだけどXPの表示モードをパフォーマンス優先に
かえると、2000よりも軽くなるって書いてあったよ。

私は2000ユーザーでしたがXP(プロフェッショナルに変えました。
率直に言うともう2000には戻れないですね。

これは、賛否両論なのでご参考までに・・・。

書込番号:413371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/08 17:11(1年以上前)

WindowsXPにしたらいかがでしょうか?
Windows2000の方が今一番安定してると言えるOSですが、大変起動が遅いです。
WindowsXPだとWindows98よりも起動が早いときがあります。
XPをクラッシクモードよかパフォーマンスモードにしてもあまり変わりません。ただXPの方がメモリを少し多く使っていますが・・・

WindowsXPの方がバックアップを自動的に行うためにHDDをWindows2000よりも多く必要です。自動バックアップも解除出来ますけど。
ProにしてもHomeにしてもあまりかわりませんよ。
Proにするとただ、リモートコントロールとNTFS領域でのユーザのHDD領域の設定が出来るぐらいですから。

書込番号:413418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 17:15(1年以上前)

XPが お勧めです。
自分は、もうWindows2000になんてすることはありません。

書込番号:413425

ナイスクチコミ!0


よっこらしょさん

2001/12/09 00:18(1年以上前)

断定できていないみたいですが・・・。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#723

書込番号:414029

ナイスクチコミ!0


スレ主 げげげさん

2001/12/11 01:34(1年以上前)

皆さん たいへんありがとうございます
ところで 私のPCは内蔵HDDが10Gで CとDに7:3で使用しています 
実際使用しているのはCだけで かつ2Gまでに抑えています 2Gを越すと外付けのHDDに移しています 軽く動く気がするのと バックアップのつもりですが・・・
XPに移行するに当たって内蔵HDDは10Gでは容量が少ないでしょうか 交換する必要はあるのでしょうか

書込番号:417606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/11 03:17(1年以上前)

内臓のHDDが10Gと言うのは2000でも少ないです。
約Windowsのファイルだけで1Gから2Gぐらいは使いますので。
また定期的のバックアップをしてた場合はさらに多くのHDDを必要とします。私の場合は気づいたら12GのCのHDDのくせに気づけば6Gぐらいバックアップに使いHDDが残り少ないと出していました。
そんなこともあり、バックアップを取るならHDDを増設してください。

書込番号:417725

ナイスクチコミ!0


スレ主 げげげさん

2001/12/12 00:31(1年以上前)

XP導入前に HDDの交換も行います
ありがとうございました

書込番号:419239

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/12 00:37(1年以上前)

Windows 2000でもインストールファイルは全部で700MBくらいでしょ。その他にメモリに比例してページファイルやハイバネファイルが作られる。
XPでも2GBあれば十分です。
そこに別のファイルを入れていったら、必要となるHDDの容量は増えていくでしょうけどね。

書込番号:419259

ナイスクチコミ!0


スレ主 げげげさん

2001/12/14 01:09(1年以上前)

私のPCは購入後1年半が経ちました 
そろそろハードディスクがくたびれるのではと思っています 使えることは使えると思うのですが 安全のため交換を考えています 
その際にXPに乗り換えようと思っています 本当はXPがバージョンアップしてからにしたいのですが・・・・

書込番号:422658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング