OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズが・・・

2001/12/12 00:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 きっしゃんさん

初めて投稿します、きっしゃんです。
実は、OSをWinMeからWin2000に入れ換え(新規でインスト)たのですがWAVEファイルやMP3を再生すると、曲のしょっぱなからプチプチとノイズが入り、聞けた状態じゃないのです。CPUはAthlon1.0GHzでサウンドボードはAOPENのAW744DELUXEを使ってます。どなたか対処方法を教えていただけませんか?。よろしくお願いします。

書込番号:419273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おしえてください!!!

2001/12/08 00:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 micchiiさん

私大変困っております。Win98用の起動ディスクでフォーマットをしてCとDにパーテーションを区切り、WinXPをインストールしようとしおりました。途中でパーテーションの削除できる項目があり、なぜか私はCを消してしまいました。すると青いエラー画面がでてきて、それ以後HDDを読み込まずブート画面にもいきません。PCを起動すると、黒い画面に白枠のCPUの性能とかメモリーの量とかの詳細画面からいっこうに動きません。しょうがないので他のHDDを買ってきてXPはインストールしたのですが、このHDDはもう使えないのですか?もう一回フォーマットしたくても、どうにもなりません。誰かご教授おねがいします。なお、BIOSは生きておりブートもFDにして、Win98の起動ディスクで起こそうにも駄目な状態です。なぜかいつも、ブート画面に行かずに止まってしまうのです。よろしくお願いします。BIOS上は、HDDは認識されていますが、Dだけがあるような状態です。


書込番号:412473

ナイスクチコミ!0


返信する
Teru-chanさん

2001/12/08 00:42(1年以上前)

XPをインストールした他のHDDをPrimary Masterにして、問題のHDDをSlaveにでもして、Fdisk してみれば・・・

書込番号:412486

ナイスクチコミ!0


スレ主 micchiiさん

2001/12/08 00:53(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。私、それも試してみました。しかし、起動がかなりおそくやっと起動したとおもったらHDDが見えないのです。マイコンピューターには、もともと使っているHDDしかありませんでした。これでは、フォーマットできませんよね?困ったな〜、買いなおすしかないのかな。もともと使っていたWin98のPCに使おうと思っていたのに〜しかもさらにお馬鹿なことに購入時のお店の領収書もなくしていました。しくしく。

書込番号:412505

ナイスクチコミ!0


Teru-chanさん

2001/12/08 01:00(1年以上前)

Fdisk て、Win98用の起動ディスクにあるやつで、FDD起動で、A:\fdisk
ですので、お間違えなく。

書込番号:412518

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2001/12/08 01:05(1年以上前)

もしもFDISKができないときはMBR(マスターブートレコーダー)が壊れているのかもしれませんねー。
確かNT系のNT Loaderは、MBRの中にあるIPL(イニシャルプログラムローダー)を上書きすることで存在していた筈なので、上記のケースだと壊してしまったかな、と。
だとすればおかしくなったHDDのみを繋ぎ、BIOSでFDブートを最優先に設定して、起動ディスクで起動して「FDISK/MBR」と、打ち込んで下さい。
その際は決して他のHDDは繋げないで下さい、上記の理由によりまともなHDDのMBRまで初期化されてしまいますので。

書込番号:412532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 02:23(1年以上前)

http://winfaq.jp/
ってページもなかなか質問するのにいいかも。

書込番号:412661

ナイスクチコミ!0


トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2001/12/11 21:54(1年以上前)

僕は別な理由で、XPがおかしくなり、HDDを余分に買うお金がなかったので、友達のPCでやりましたが、うまくできましたよ、起動画面でHDDが認識されないとのことですが、よくあることですが、マスターとスレーブの設定を間違えると認識しませんよ、認識ができたら、DOS画面で
FORMAT *: ENTERキーで終わりです。 *はドライブ名
私はこれでうまくいきました、できるまで丸1日かかりました。
HDDをお釈迦にするなんてもったいない。
がんばってください!

書込番号:418871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードデスクきれいにしたいのですが

2001/12/10 13:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

初心者です、WIN XP Proですが、トラブルがあり、もう一度インストールしなおしたいのですが、98とちがってFdiskがありません、どうしたらいいのかな?誰か教えてください。

書込番号:416503

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/10 14:21(1年以上前)

それならどうやってインストールしたの?
メーカー製ならリカバリディスクでしょうし・・・。

書込番号:416532

ナイスクチコミ!0


通行人だよさん

2001/12/10 15:13(1年以上前)

ハイオさんに同感ですが、一様DOSでFDISKと入れてみてください。
多分いけると思いますけど・・・・。

書込番号:416594

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2001/12/10 16:34(1年以上前)

レスありがとうございます、面倒かけます、
インストールはバイオス設定が終わった後 WINXPのCDをいれたところ、何もしないうちに勝手にインストールしてくれました、ウイザートって言うのですかね、最初だけパーテイションを区切りましたけれど、おかしくなった原因は、古いパソコンのメールデーターをドラックアンドドロップで受信トレイに入れたところ、おかしくなりメールの受信ができなくなり(送信はできる)仕方なしに受信トレイを削除したところ、受信はできるようになりました。
でもメールソフト(アウトルックエキスプレス)を立ち上げるたびに変なメッセージが出ます。 それは

ファイル又はフォルダーの削除エラー
Sti_Traceを削除できません、ほかの人又はプログラムによって使用されています、ファイルを使用している可能性のあるプログラムを閉じてから、やり直してください。
と出ます。僕の手には負えませんので、最初からやりたいのですが、98には、終了のメニュウのなかに、Dos見たいのがあったような気がしましたがXPには見当たりません、どんなもんでしょうか、お知恵を拝借させてください。

書込番号:416687

ナイスクチコミ!0


marom-kさん

2001/12/10 17:24(1年以上前)

もう一度インストールする時にフォーマットして入れれば?

書込番号:416750

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2001/12/10 17:49(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます、変な質問ばかりでごめんなさい、DOs画面に行くのがわかりません、またインストール時にフォーマットできるのですか?

書込番号:416776

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/12/10 18:35(1年以上前)

Windows XP FAQ(http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/

・Windows 2000/XP に DOS プロンプトはありませんか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#1202

書込番号:416834

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/12/10 18:55(1年以上前)

・「ファイルの削除エラー(1026)」などでファイルが削除できません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#361

書込番号:416859

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2001/12/11 09:56(1年以上前)

XPにDOSプロンプトはありました、そこからFDISKとかFORMATとか打ち込んでも、内部コマンド又は外部コマンドとして認識しておりませんとメッセージが出ます、ここからの入り方わかる方、いませんか?
助けてください、前へ進めません。

書込番号:417926

ナイスクチコミ!0


スレ主 トン坊さん
クチコミ投稿数:181件

2001/12/11 21:20(1年以上前)

とうとう最後の手段で、ハードデスクをはずし、XPを使っている友達のPCにつなぎ、DOSで やっとでフォーマットできました、恐ろしかった。
レスいただいた皆さん、ほんとにありがとうございました。

書込番号:418815

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/11 21:28(1年以上前)

fdisk相当の機能がWindows XPには元から備わっているから。fdiskは要らないのです。

書込番号:418821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてほしいのですが

2001/12/10 01:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

教えてほしいのですが
ミレニアムにはシステムツールの中にスキャンディスク、
システムリソースがあったのですがXPにアップグレードしたら
なくなっているみたいなのですが、どこか他にあるのでしょうか、
それとも必要なくなったのでしょうか。知っていらっしゃるかたが
いらしたら教えて下さい。

書込番号:415924

ナイスクチコミ!0


返信する
錯乱坊さん

2001/12/10 01:50(1年以上前)

Windows FAQ(http://homepage2.nifty.com/winfaq/http://winfaq.jp/

・Windows 2000/XP にスキャンディスクはないの?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#799
・Windows 2000/XP にリソースメーターはありませんか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html#767

書込番号:416000

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoteiさん

2001/12/10 01:57(1年以上前)

錯乱坊 さん ありがとうございます。

書込番号:416020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

B's Recorder GOLDが使えません

2001/12/08 21:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 みゆなさん

どなたか教えてください。困ってます。

新しくSHARPのMebius(PC-CB1-M3)を購入しました。
今まで使っていた外付けのCD-RWを接続しドライブの認識までは出来たのですが、データ編集ソフト(B's Recorder GOLD)が正しく起動できません。
ソフトは最新版(V3.16)をダウンロードしてインストールしました。
起動すると、まず1回目は
「新しいハードディスクが認識されました。Windowsを再起動しますか?」
という警告画面が出てます。PC起動直後でCD-RWドライブを接続していない場合にもです。CD-RWを接続して起動した場合も同様です。
これをキャンセルし、2回目の起動を実行すると初期画面は起動できますが、実際にデータ編集をしようとすると
「接続されたドライブがないのでこのアイテムは実行できません。」
となってしまいます。
また、これ以降『マイコンピュータ』でCDドライブが標準、外付け共、表示されなくなっています。
どうすればB's Recorder GOLDが使えるようになるのでしょう?

長々と的を得ない質問ではありますが、よろしくお願いします。

書込番号:413799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 23:27(1年以上前)

CD−RWの型番を書きましょう。
B's Recorder GOLDが そのCD−RWとXPという組み合わせに
対応しているか調べましょう。

書込番号:413956

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆなさん

2001/12/09 00:37(1年以上前)

失礼しました。
CD-RWの型番はPanasonicのKXL-RW/20ANです。
Panasonicのサイト、B's GOLDのサイトとも、見てはいるもののOSを含む3者の相性というのが良くわかりません。
先ほどから調べてはいるのですが・・・。

書込番号:414073

ナイスクチコミ!0


きよこさん

2001/12/09 01:01(1年以上前)

念のため確認なのですが、もともと最初にインストールしたB's Recorder Gold のバージョンは1.82以降でしょうか?元が1.82以前のバージョンの場合、1.82にアップグレードしてから、3.16にするという、二段階のアップグレードが必要です。

書込番号:414116

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆなさん

2001/12/09 01:06(1年以上前)

はい。
もともとのバージョンは1.82より前のものでしたので、サイトの指示に従って1.82にバージョンアップ後、最新版にアップしました。
なので、その点は大丈夫だと思うのですが・・・。

書込番号:414129

ナイスクチコミ!0


きよこさん

2001/12/09 01:20(1年以上前)

Panasonic のホームページに、当該ドライブのWindowsXP対応のデバイスドライバとインストール方法の記載がありましたので、もしまだでしたら、どうぞ。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/cdrw/kxlrw20/qa0.html

書込番号:414157

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆなさん

2001/12/09 01:27(1年以上前)

たびたびありがとうございます。>きよこさん
最新のドライバのインストールも済ませています。
う〜ん・・・。
もう少しがんばってみます。

書込番号:414172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2001/12/09 05:19(1年以上前)

みゆなさん、こんばんは。
じゅんたろと申します。

>起動すると、まず1回目は
>「新しいハードディスクが認識されました。
>Windowsを再起動しますか?」
>という警告画面が出てます。

私も同じような警告画面が出ました。
みゆなさんはここでキャンセルするみたいですけど、
再起動を選択するとどうですか?
私はここで再起動するので問題なく使えてますよ。
もう何回もXPの再インストールをし、
その度にB's Recorder GOLDもインストールし直しているのですが、
B's Recorder GOLDを初めて起動する時は必ず再起動を求められます。
で、いつも再起動していましたのでキャンセルすると
どうなるのかなんて考えてもみませんでした。

一度そこで再起動を選択してみてはどうでしょうか?

書込番号:414439

ナイスクチコミ!0


さーさんさん

2001/12/09 13:09(1年以上前)

みなさん、こんにちは
先日はて2くんさんありがとうございました。
ウィルスバスター2002の起動がとっても
おそかったみたいでした。
で、ゴールドですが私もCDドライブが消えてしまい
とっても困りましたが、何かに書いてたような気がしますが
最初にXP上で1.8以前のインストールして
再起動しないで、1.8Xをインストールして
こちらも再起動しないで3.Xをインストールして
再起動したらCDドライブも消えず使用できました。
初心者なのでよくわかりませんが
試してみてください。

書込番号:414834

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆなさん

2001/12/09 17:16(1年以上前)

ありがとうございます>さーさん
教えていただいた方法で再インストールしたところ、ドライブも認識でき、B's GOLDも起動できるようになりました。(涙)

ただ、いざデータを書き込もうとすると、エラーが発生してうまく行きません。
エラーの内容は
『ATAPIのエラーが発生しました。予期しないステータスです。< Drive Error No : 43052400 >』
というものです。
「対策と説明」を参照すると
 1.メディアを交換してみる。
 2.ケーブル・マスタ/スレーブのチェックをおこなう。
 3.パソコン・ドライブを再起動する。
 これらを行なっても改善されない場合には、ユーザーサポートにご連絡ください。
とあるので、メディアの交換を行ってみるのですが、何枚換えてもうまく行きません。
XPにUPする前は使えたのですが・・・、もしかして故障なのでしょうか?

書込番号:415132

ナイスクチコミ!0


さーさんさん

2001/12/09 18:11(1年以上前)

こんばんは、初心者でずうずうしくも試してみては
なんて書きすいませんでした。
私の方は書き込みも正常にできるので
あとは、ここのみなさんに知恵をいただくしかないですね
すいません。

書込番号:415218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本当に壊れているのでしょうか?

2001/12/09 03:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 ken_001さん

初心者の私にお詳しい方願いします。
昨日、WinXPプロのアップグレード版を購入しました。MEを使っておりアップグレードのインストール作業を行うと、最初の5分ぐらいは問題なく進むのですが、コンピューターの再起動後、Starting Windows setupの画面の後、すぐに、ドライブCは壊れていますが修復できませんとエラーが出てインストールできません。その後原因を探るために色々やりました。スキャンディスクを完全で行っても全く異常はなく、Win98も入れれるし、98〜MEへのアップグレードもできます。ただME〜XPにだけはどうしてもできません。ちなみに98からもできませんでした。クリーンインストールもしてみました。そのときのエラー情報はパーティッションの情報を更新中にエラーが発生しましたと出ます。
今まで何度もクリーンインストールはしているので領域などの設定は間違っていないと思います。よろしくお願いします。 v

書込番号:414378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/09 03:44(1年以上前)

タイトルにあるように、
「 Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版についての情報」
なのでしょうか?

特別アップグレード版というのは、Win2000ユーザからのアップグレードに限られており、
WinMeからのアップグレードなら、通常アップグレード版が必要です。

この点は、まず大丈夫ですよね?

書込番号:414383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/09 07:10(1年以上前)

WindowsXP Professinal 特別アップグレード版は一部MEからもいけるみたいですが、通常は2000からです。
2000では入るのか試されたのでしょうか?

書込番号:414493

ナイスクチコミ!0


ei2♪さん

2001/12/09 07:37(1年以上前)

98かMEの起動デスクで、パーテーションを完全に削除してから、
やって見ては?パーテーション作成・フォーマットはXPに任せて見ては・・それと、REIDではありませんよね?

書込番号:414503

ナイスクチコミ!0


ei2♪さん

2001/12/09 07:39(1年以上前)

すみません、RAIDの間違いです。

書込番号:414504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/09 07:46(1年以上前)

RAIDの場合はドライバをインストールすれば出来ます。
ただ、古いものになるとXPがそのドライバを持ってるときもあります。

書込番号:414508

ナイスクチコミ!0


basara1210さん

2001/12/09 11:12(1年以上前)

これは、私の経験上のことですが、私はDVDドライブとCD-RWドライブの2機装備していますが、98系には問題ないのですが、2000&XP系のインストールの際にはなぜか、DVDドライブでインストールすると途中で失敗します。全部とは言い切れませんがDVDドライブはインストールに失敗するソフトが多いようです。
先日、私の身内が新型のDVD-Rドライブでインストールにてやはり途中でコピーエラーにて失敗しています。
クリーンインストールは、インストールの際、Win2000のCDの挿入を求められるので、2000のCDがあれば問題なくXPをインストールできるはずです。
もしCDドライブを2機装備しているのであれば、違うほうで試して見てはどうでしょうか。
私の経験上、比較的CD-RW系のドライブのほうが比較的に安定しています。

書込番号:414679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング