
このページのスレッド一覧(全7917スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月17日 23:50 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月17日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月17日 20:04 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月17日 19:22 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月17日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月17日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


教えてください。ホームエディションをアップグレードしたところ
内蔵SCSIのMOのアクセスランプが点滅するようになってしまいました。
その点滅と一緒にHDのアクセスランプも同調して、かすかに点滅しています。なにかのプログラムを終了しようとするとそれが邪魔してかわかりませんが、すぐ終わりません。数秒後にそのプログラムが終了するといったぐあいです。
構成はマザーボード:K7VZA 3.0
BIOS:3.3b
CPU:AMD Athlon 1.0GMHz(266)
HDD:Fujitu MPG-3409AE(ATA100 5400 40G)+IBMパソコンから流用した6G(ATA 66)
メモリ:SDRAM 256MB PC100 CL2
ビデオカード:TORNADO GeForce 2 MX 400 (AGP 32MB 4×)
OS:Windows Me
MO:コニカOMD-9063
SCSI:ロジテックLHA-600U/A
原因がわかりません。どなたか教えてください。
0点


2001/11/17 22:10(1年以上前)
MOを読みにいっているということですが、MOは使えるのですか?
SCSIドライバかMOのドライバがXPに対応していないのでは?
書込番号:379792
0点



2001/11/17 23:29(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。ドライバーですがSCSI用は入れていました。MO用は「XPのインストール時に一度削除して、XPがインストール成功したらまた同じものを入れてください」と最初の診断でかいてあったのをやっておらず、やろうと思ったのですがドライバーが入っているCD-RのアプリックスのPACKET MANがXPでは使用不可になっていました。(おまけにパケット式の記録をしており、まだ終了作業をやっていないCD-Rのだった為中にはいっているドライバーを見れずに・・)それで急いでHPよりXP用のPACKET MANをDLしインストールしたのですが、これがまた動きません。したがってMOのドライバーも入れられません。自分の不注意とはいえ・・・皆さんWinCDRのパケットマンは正常に動作しますか?自分のはXP用パケットマンを入れてからXPの動作が激遅にまでなってしまいました。MOどころの騒ぎではなくなってしまいました。とほほ・・どなたかよろしくお願いいたします。
書込番号:379960
0点



2001/11/17 23:50(1年以上前)
追記MOのドライバーDLして入れましたがだめでした。デバイスマネージャーでMOを使用不可にすると点滅は消えます。当然MOは使えません、がスピードは若干速くなりました。XPのUP版買った人みんなうまくいってるのですか?
書込番号:380007
0点



OSソフト > マイクロソフト > Plus! for Windows XP


水族館のスクリーンセーバーを使用するためには、16MB以上の
ビデオメモリーが必要なようですが、使用しているノートPC
(TP s30)には4MBしかありません。
増設とかして使用できるようにすることは可能でしょうか?
0点


2001/11/03 00:59(1年以上前)
ノートで増設できましたっけ、ビデオメモリ?
書込番号:356359
0点


2001/11/03 01:16(1年以上前)
ほぼ、無理です。
書込番号:356391
0点


2001/11/03 01:19(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
dellのはオーダー時に選べたけど大半のノートは無理だろう。
書込番号:356400
0点

s30とは似つかない重量と外見にしてもも良いなら増設可。
書込番号:356415
0点



2001/11/03 05:17(1年以上前)
ご返答ありがとうございました。やはり、無理そうですね。
PLUS FOR XPは既に予約済みなので、ダメもとでスクリーンセーバーを
試してみます。(泣)
書込番号:356669
0点


2001/11/03 06:34(1年以上前)
ダメ元っていうか、インストールする時点でスクリーンセーバーは全部はじかれちゃいますよ。
インストールできるのは、スクリーンセーバーを除いたテーマとメディアプレイヤーの拡張機能、ゲーム1本のみです。
書込番号:356717
0点



2001/11/03 14:48(1年以上前)
えっ、そうなんですか!!色彩や動きに影響が出たとしても動かし
たかったんですが。現在のノートPCで友人に見せたいと思いましたが
断念するしかなさそうですね。ノートPCでビデオメモリー16MB
なんて厳しい。
書込番号:357105
0点


2001/11/17 22:58(1年以上前)
警告は出ても、画面のプロパティで見るとスクリーンセーバはインストールはされていました。
Intel815-AGP4MBしかつんでいないけど。ただ動作確認したのは英語版です。問題なく水族館も動いています。
書込番号:379884
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


はじめまして。
さる掲示板で、秋葉原でWin2000の英語版OEMが買えるとの情報を得ました。
帰国子女で米国かぶれしているので英語版が欲しいのですが、
ご存じでしたら、パッケージ版とOEM版の両方について、
売っている店を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


こんにちは。
Windows Me からアップグレードしたんですがデスクトップのアイコンが
何一つ表示されません。(ごみ箱も)新規作成をクリックしても作成できません。どうすれば良いか教えてください。お願いします。
0点

Windows XPの標準の状態では、デスクトップにはごみ箱があるだけです。
TweakUI for Windows XPというMicrosoftが出しているツールを使えばデスクトップへの表示をOn/Offできるはずです。
それで駄目ならインストールが失敗していると思います。既に失敗なのでしょうけど。
書込番号:379529
0点



2001/11/17 19:22(1年以上前)
お騒がせしました。
デスクトップのアイコンを表示にチェックを入れていませんでした。すいません。
書込番号:379560
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版


WindowsXPで再起動やログオンすると、タスクバーが常に小さな状態になってしまいます。毎回ドラッグして元の大きさに戻しています。
どうやら前回の状態を保存してくれないようで・・・
アドバイスなどございましたらよろしくお願いします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


インストールの途中(ほんとに最初の方)で、「セットアップを続行できません。 Microsoft テクニカル サポートに問い合わせてください。エラー 3E6h,」 のメッセージが出てしまいます。どうしたらいいの?教えてください。
0点

Microsoft テクニカル サポートに問い合わせてください。
書込番号:379059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




