OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7917スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

再インストールCD でOK?

2001/11/14 00:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 びえんどさん

当方DELLコンピュータのパソコンを使用しています。
XPホームエディションを買ってMEからアップグレードしようと思っています。
安定性を考慮してクリーンインストールしようと思っていますが
その際、MEのCDが必要とのことですが、「再インストール用 CD」でよろしいのでしょうか?

書込番号:374168

ナイスクチコミ!0


返信する
錯乱坊さん

2001/11/14 00:19(1年以上前)

>「再インストール用 CD」
これってDELLを購入したときの付属のCD(リカバリー)ですか?
だとしたら、クリーンインストールは出来ません。

書込番号:374192

ナイスクチコミ!0


スレ主 びえんどさん

2001/11/14 00:23(1年以上前)

そうです。DELLで買ったときについていたCDで「再インストール用CD」と書いてあります。
これはリカバリなのですか?

書込番号:374202

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/14 00:25(1年以上前)

そうです。リカバリです。

・以前のバージョンの Windows からのアップグレード
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp

書込番号:374211

ナイスクチコミ!0


スレ主 びえんどさん

2001/11/14 00:36(1年以上前)

DELLの添付品というか、「windows me クイックスタートガイド」(本製品は、新規ご購入ハードウェアの添付品です。)と書かれている冊子の中に一緒に入っていたCDなんです。
OEMユーザーカードのはがきも一緒に入っていました。
DELLなどBTO制度だとリカバリCDなどはついていないと聞きました。
それでもやっぱりリカバリCDですか?

書込番号:374234

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/14 00:50(1年以上前)

下記の方法を使用すれば出来るようです。

・Windows XP アップグレード版で新規セットアップできますか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#795
(以下引用)
できます。
Windows XP アップグレード版 CD-ROM でセットアップを開始すると、途中で前提 OS のメディアを要求されるので、要求されたメディアをセットしてアップグレード資格証明を受けて下さい。
セットアップ中に要求される物は次のいずれかの製品 CD です (アップグレード版でも OK です)。セットアップ開始前に準備しておいて下さい。
(リカバリー CD しか付属しない PC の場合は、アップグレード版で新規セットアップすることができません。前提製品がセットアップされた状態から、別ドライブにに新規セットアップすることを検討してください。この場合、XP セットアップ後に前提製品を消去する必要があります。)

書込番号:374262

ナイスクチコミ!0


スレ主 びえんどさん

2001/11/14 00:55(1年以上前)

錯乱坊さん、わざわざ調べていただいてありがとうございました。
どうやらできるみたいで安心しました。
これでゆっくり眠れそうです。(^_^)

書込番号:374274

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/14 00:56(1年以上前)

>OEMユーザーカード・・・。それでもやっぱりリカバリCDですか?
OEM版ですね。ちょっと調べてみます。

書込番号:374282

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/11/14 01:23(1年以上前)

ちょっと分からないです。リカバリCDもOEM版ですよね。
いずれにしても [374262] の方法でクリーンインストールが出来るということで・・・

書込番号:374332

ナイスクチコミ!0


スレ主 びえんどさん

2001/11/14 01:27(1年以上前)

錯乱坊さん、お手間をかけてすいませんでした。
この先は、自分で調べてみます。(自分で調べるべきでした。)
親切なレスありがとうございました。m(__)m

書込番号:374338

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2001/11/14 17:55(1年以上前)

リカバリCDっていうのは、中にWIN9Xのフォルダは入っていないのでしょうか。もしあるのなら(ハードディスクを分けているか、二つなければ駄目だけど)Dドライブにそのフォルダをコピーしておいて、そこを参照させるようにすることはできないのかな。
98からMEのアップグレードのときは、両方のフォルダをDドライブにコピーしておけばどちらのCDも必要なかったけど。

書込番号:375133

ナイスクチコミ!0


MMCSさん

2001/11/17 00:50(1年以上前)

私もDELL(Dimension 8200)のユーザーです。(・_・)(._.)
付属のリカバリCD内に「Win9X」フォルダは存在しますね!
クリーンインストールが可能であれば、是非ともXP購入しようかな?
どうもMEは調子が悪いです・・・。

書込番号:378603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OEM版の認証について

2001/11/15 00:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 気になる子さん

前回、お世話になりました、気になる子です。
OEM版は一緒に買ったハードにバンドルされたものとすると、
BBSなどで理解できたのですが、実際にインストール後の認証の際に
どのような方法でそのハード(パーツ)をバンドルしたものとして
認証されるのでしょか?(買った際にお店でチェックするとか)
もしくは、こちらから指定するのでしょうか?これには興味があります。
お願いします。

書込番号:375753

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/11/15 00:44(1年以上前)

チェックなんてないです。 ライセンス的にそのパーツと一緒に使えってことで。

書込番号:375805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/15 01:18(1年以上前)

友人はFDDセットを買いましたが
電話だと2回目以降何にハンドルされていたのかと聞かれることがあるだけです

書込番号:375871

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になる子さん

2001/11/17 00:33(1年以上前)

teramotoさん、NなAおOさん、レスありがとうございます.
たまたま、今日書店で立ち読みしていると、認証の実験をした
記事を読みました.やはり、OEM版はユーザーのモラル次第だそうで.
ライセンス違反であるが、嘘を言えば何度でも(別のパーツ名を言うこと)
認証できそうだそうでした。但し、ある日突然にMSから訴えられるよ
と、いった内容でした。皆が知っている事ですね。

書込番号:378568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルブート

2001/11/16 20:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 some timeさん

現在、WIN98SE(リカバリーCD)で使用しています。
UPGでデュアルブート選択は可能ですか?(HDD追加購入予定)

書込番号:378192

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 some timeさん

2001/11/16 21:03(1年以上前)

追伸
WIN MEのUPGは持っています。

書込番号:378203

ナイスクチコミ!0


ラウンドロビンさん

2001/11/16 23:15(1年以上前)

パーティション区切って、それぞれインストールすれば、可能ですよ。

書込番号:378417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DMA他の設定

2001/11/16 20:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

今までwindows meを使っていたので、HDD及びCDドライブのDMAを
チェックしていましたが、XPではそういう項目が見当たらないのですが
そのままでいいのでしょうか?

またCDドライブの自動挿入通知を切るにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:378158

ナイスクチコミ!0


返信する
koojiさん

2001/11/16 21:01(1年以上前)

DMAは、システムのプロパティ→デマイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラで確認できます。
CD-ROMドライブのAUTORUNはファイル名を指定して実行(regedit)からレジストリエディタを起動して、
HKEY_LOCAL_MACHINEのSystem\CurrentControlSet\Services\CdromのAutorunのREG_DWORDの数値を1から0にすれば自動実行不可になります。

書込番号:378198

ナイスクチコミ!0


スレ主 wooomさん

2001/11/16 21:36(1年以上前)

AUTORUNは切る事ができました!

DMAなんですが、プライマリとセカンダリにデバイスがそれぞれ0と1が
ありますが、それはマスターとスレイブということでしょうか?
そうだとしたら繋いでない場所は「自動検出→なし」に変えた方がよいのでしょうか?

書込番号:378253

ナイスクチコミ!0


koojiさん

2001/11/16 22:15(1年以上前)

わたしも、Meから乗り換えて数日したたっていないので、詳しいことはよくわからないのですが、0と1というのはやはりマスターとスレーブということでしょうね。別に自動検出のままでいいと思いますが、私の環境ではIDEドライブを2個ずつつけているので、自動検出のところはグレーアウトしていて設定できません。
知ってるかもしれないですが、ウィンドウズの設定に関することなら
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
が参考になりますよ。でもAUTORUN不可はここに書いてるやり方だとできませんでしたけど。
あと私は使ってないのではっきりはわかりませんが、PowerToyXPというのがマイクロソフトにあるはずなので、それをつかえばAUTORUNの設定とかもできるのかもしれません。

書込番号:378311

ナイスクチコミ!0


スレ主 wooomさん

2001/11/16 22:48(1年以上前)

どうもご親切にありがとうございました
なんかヘルプには「デバイスが接続されてる場合は「なし」にして起動プロセスを高速化してください」って書かれていて
逆なのでは?と思ったりしたんですが・・・
とにかくニフティのは参考にしたいと思います♪

書込番号:378356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OME版使用のかたへQ

2001/11/16 20:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 some timeさん

OEM版使用の方に質問したいのですが、正規版と同じようにインストールするとき、新規インストからインストールドライブの選択はできるのでしょうか?
(OEM版でもデュアルブートができるのでしょうか?)

書込番号:378142

ナイスクチコミ!0


返信する
tibidebuさん

2001/11/16 20:56(1年以上前)

できます。

書込番号:378191

ナイスクチコミ!0


スレ主 some timeさん

2001/11/16 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。
現在使用OS起動後、CD挿入して新規インスト、インストドライブ選択(追加HDD)でよろしいのでしょうか?
上記で、次回起動時デュアルブート選択画面が出るのでしょうか?

書込番号:378278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Build2600なんですが・・・

2001/11/15 14:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

スレ主 マルチビタミンさん

XPのBuild2600はOEM版と
同じなんでしょうか?それともベータ版でしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:376408

ナイスクチコミ!0


返信する
たらららさん

2001/11/16 19:34(1年以上前)

OEM版だけかあるいはその他のXPも含むかは不明ですが
少なくとも私のWin XP ProのOEM版はBuilt2600と
表示が出ることがあります・・・

書込番号:378079

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/16 20:10(1年以上前)

売りもんは2600です。

書込番号:378124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング