OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7917スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP(OEM)買ったはいいけど

2001/10/30 03:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

iMacユーザーだったんですがこの度WIN導入を決意、
周囲にそそのかされてイキナリ自作をしました。
Pen4にXPを人柱的に購入したんですが、ビデオカードとモデムがインストール出来ません。

ビデオカードは2000/XP用のドライバを入れようとするとmicrosoftのテストを通ってないのでインストールしないで下さいみたいなメッセージがでます。
で最新のドライバをDLしようと思ったらモデムのドライバもありません(メーカーのwebにも)
この事態はいったいどうすればいいのでしょう???
XPから98へのアップ(ダウン?)グレードて出来るんでしょうか。
どなたか何かアドバイスをお願いします。

因みに今は友人の98で接続しています

書込番号:350706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/30 04:05(1年以上前)

とりあえず、Win2000用のドライバをダメ元でインストールしてみては?
動作保証はなくても、動作することも。

ちなみに、ビデオカードは何をお使いですか?

書込番号:350734

ナイスクチコミ!0


ペコリンさん

2001/10/30 11:01(1年以上前)

当面の間はほとんどの場合2000用(9x系は論外)ドライバで平気。そのうちメーカーもXP用ドライバを出してくるだろうからそれまで・・・

書込番号:350977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ひかりとかげさん

昨日、会社の帰りに3ModeFDDとセットでXP ProのOEM版を購入しました。
早速インストールしました。
一応稼動します。
とりあえず試したソフトは“Star Trek ARMADA“でした。
Windows95・98対応のNT・2000不可です。
一応動きました。
但し、音とか画像なんかはドライバをインストールしてないので、デフォルトのまま使ってる理由からか、不満いっぱいです。
特に音は途切れ途切れです。

さて、質問です。
手元にあるドライバは98(Me)用、2K用しか有りませんが、どちらを当てればよろしいのでしょうか?また、どれも駄目でしょうか?
皆様の情報の程お待ちしております。

とりあえず、本日の夜から私もいろいろと試して見ます。
私は先ずはカノープスのSP5400のWin2K用から試そうと思ってます。

書込番号:345580

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/26 20:33(1年以上前)

Windows2000版のドライバーを当ててみてください。

書込番号:345587

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/26 20:34(1年以上前)

ちなみに自己責任でということで。ソフトによっては互換モードを使用しても動かないものもありますからね。

書込番号:345589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/10/26 20:42(1年以上前)

まずは、メーカーのサイトを見るのがスジでは?

例えば、
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/winxp.htm

書込番号:345603

ナイスクチコミ!0


吉澤ひとみさん

2001/10/26 23:26(1年以上前)

私は、カノープスのspetra F11ですがWin2k用ドライバー使っています。
ただドライバー付属のユーティリティは不具合が出るので使っていません。

書込番号:345825

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2001/10/27 02:45(1年以上前)

Windows Updateで最新ドライバを落とせませんか?
でなかったらメーカーサイトetc.

書込番号:346109

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/27 03:01(1年以上前)

どのハードウェアに関する質問なのか書かれてないけど、内容からしてビデオ、GeForceシリーズっぽい気がする。
Windows UpdateでnVIDIAのリファレンスドライバが登録されてますよ。

書込番号:346126

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかりとかげさん

2001/10/30 08:44(1年以上前)

今回カノープスSP5400のWin2Kドライバの最新を充ててみようとしましたが、駄目でした。
 SB Live! P Plusはインストールプログラムでやりました。
途中で妙なエラーが出ましたが、とりあえずインストールプログラムは最後まで実行されました。しかしながらツールバーに出るアイコン等はWinMeの時と比較しても、“こんなんでいいのかな?”なんて思える状況です。

 また報告します。

書込番号:350852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プロダクトUPって?

2001/10/27 22:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional プロダクトアップグレード版

スレ主 サル2さん

MEプリインストールモデル(NEC VL−1000)にクリーンインストールしたんだけど、MEが残ってしまってます。ちなみにMEと同じドライブに入れました。
アプリケーションも殆ど残っていました。
何がどうなってるのかわかりません。MEは残ってるんですよね?
アプリはそのままの状態で2000で使ってて構わないのでしょうか?
あと今の状態からmeって消せるのでしょうか?

書込番号:347148

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/10/27 22:56(1年以上前)

それはクリーンインストールとは言わないでしょ、この場合。
アップグレードインストールになってるから、
極力MEの時の環境が残るようなインストールです。
本当にクリーンな環境で2kをインストールするなら、
一度HDDをフォーマットしないと。

書込番号:347209

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/27 23:07(1年以上前)

それは単純なアップグレートインストールじゃないかと思います。
なので、その場合はMEは残ったと見えても実際は残骸が残っているだけです。
アプリは基本的にはそのまま使えるものもあるでしょうし、中にはWindowsの種類に依存するもの、種類によってインストールファイルを変えるなどするソフトは使えません。

もしかしたらデュアルブート状態になっているのかもしれません。
が、Program FilesフォルダにはMEと2000の両方の標準添付のソフトが入っている状態です。
MEを消してしまうと2000も問題が起こる可能性が出てきます。

書込番号:347231

ナイスクチコミ!0


サル2さん

2001/10/28 18:15(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。なんせ初心者なもんで…。
クリーンと表現したのは、インストール選択画面で表示されてたからです。
結局あの状態だと2000が遅くってmeに戻しました(悲)meの方がサクッっと動くのも皮肉なものです(アプリの起動等)。やっぱり何かおかしかったのでしょうね?
ただリソースの問題やADSL等に向いているということを聞いて2000にしようと思いました。
ところで、このバージョンの2000で私の環境(Cドライブ60GにMEが入ってる)で
2000だけ入れるにはHDをフォーマットするしかないのでしょうか?
ハード自体は2000にサポートされており、リカバリーCDに2000用の各種ドライバもそろっています。

書込番号:348461

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/28 18:25(1年以上前)

MEに上書きでインストールをすると、不必要なMEのデータや設定まで引き継いでしまうので、本来の2000よりも遅くなることは不思議ではありません。
リソース問題は2000ほ方がはるかに優れていますが、ADSLに関してはMEの標準の状態がADSL向きではない設定になっていることも大きな要因の一つだと思います。
インターネットはパケットという小さな箱にデータを詰めて送り受けしています。MEでの箱は2000よりも小さいので、2000と比べて頻繁に箱のやり取りをしなくてはなりません。
適切な箱の大きさは状況によって変わりますが、大きさを変えるだけでもMEでもより良いネットワーク環境に変わる場合があります。

HDDのフォーマットはインストールには必須ではありません。
元からフォーマットされていればそのフォーマットをそのまま使えます。
問題は、元からあるフォルダとファイル、データなどをインストールで2000に組み込んでしまうからです。

書込番号:348473

ナイスクチコミ!0


サル2さん

2001/10/28 19:01(1年以上前)

キリコさん、毎度親切にありがとうございます。
結局、ここでいうクリーンインストってどういう意味なんですか?
私は、言葉の通りの意味で取っていたんですけど…。MSのHPにも「meでもクリーンっで対応できる」と書いてあったからプロダクトUPG買ったのに…。
まっさらな状態で2000のみという入れ方は出来ないのでしょうか?
せっかくお金出して買ったのでやっぱり使いたいです…(悲)

書込番号:348515

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/28 19:27(1年以上前)

クリーンインストールという言葉に定義はないと思います。
ただ、慣用的になんとなくこんな状態であろうという共通認識はあります。

簡単に言えば、新品のHDDにOSだけをインストールした状態です。
95以前のWindowsではHDD上に存在するソフトをWindowsに組み込んでしまいましたが、95以降はHDDに別のファイルが存在しても無関係なフォルダであれば無視します。

リカバリでは初期状態に復元するので、各種ソフトも一緒に一緒にリカバリされてしまえばクリーンな状態ではないでしょう。また、クリーンインストールと同一な状態に復元するリカバリも有り得るので、リカバリが必ず除外されるわけでもないでしょう。

MEが入った状態で2000をクリーンインストールを行うには、
起動ドライブのルートフォルダのファイルを削除する。
2000のWindowsフォルダをMEと同じ名前にしない。
Program Filesのフォルダを違う名前にする。
この3つを行えば出来ると思います。

書込番号:348538

ナイスクチコミ!0


サル2さん

2001/10/30 08:39(1年以上前)

結局、あっさりと解決しました。
ME上でインストプログラム開始するんじゃなくて、パソコン起動時にCDから開始するやり方で、まさにクリーンインストできました。実は、このやり方も一度試していたのですが前にやった時は、旧バージョンのWINのCD求められるところでmeが認められずに中断していたのです。結局、友達の98のCD借りてやりました。
でもおかしな話ですよね。マイクロソフトのHPじゃ、meユーザーでも2000UPGの対象になり、クリーンインストでのみ対応できると書いておきながら、実際にmeのCDしか持ってない人は、HDフォーマットの知識がない限りデュアルブートしか出来ないなんて・・・。

書込番号:350849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WIN XP付属のファイアウォール機能について

2001/10/29 21:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 太子爺さん

WIN XPに付属しているファイアウォールの機能は市販されているファイアウォールのソフトの機能と比べればいかがでしょうか?誰かご存じの方いれば、教えてください。

書込番号:350170

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/29 21:12(1年以上前)

初期のOSには必ずセキュリティホールがありますからねぇ。

書込番号:350178

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/29 21:18(1年以上前)

もう早速、セキュリティ関連のWindowsアップデートがあったど。
一般的には市販ソフトの方が強力じゃよ(XP対応なら)。

書込番号:350193

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/10/29 22:26(1年以上前)

↓WinXP修正プログラムは既に20Mバイト
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/29/e_xp.html

書込番号:350311

ナイスクチコミ!0


スレ主 太子爺さん

2001/10/29 23:43(1年以上前)

ハイホ さん 、ぷちしんし さん 、本多平八郎  さん
早速返事を頂き、ありがとうございます。市販ソフトの方が強力ならおすすめがありましたら教えてください。ノートンのほかでお願いします。(ノートンはOSがUPGする度に新しいバージョンを購入しないといけないから。遠慮します。

書込番号:350457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップグレード

2001/10/29 13:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 わーこさん

はじめまして。
WindowsSEからWindowsMeにアップグレードしたパソコンを使っているのですが、更にWindowsXPにアップグレードしたい場合、インストールの時に入れるCD-ROMはWindowsMeのUPG版だけで大丈夫なんでしょうか?
WindowsSEのCD-ROMをなくしてしまったみたいなので。

書込番号:349613

ナイスクチコミ!0


返信する
deka917さん

2001/10/29 13:52(1年以上前)

WindowsSEとは98SEですね?
アップグレードの場合フルバージョンのディスクを要求するはずなので
MEのアップグレードディスクでは無理じゃないでしょうか。
もしかしたら方法があるのかもしれませんが、私は知りません。

書込番号:349617

ナイスクチコミ!0


Hide-Kさん

2001/10/29 16:16(1年以上前)

WinXP は持っていないので正確な情報ではないかもしれませんが、
できると思いますよ。
Win98 から Win2000 へはアップグレード版のWin98でOKでした。
deka917 さんの言う「フルバージョンのディスク」と言うのは、
ノートパソコンなどのリカバリディスクじゃダメって事ではないでしょうか?

書込番号:349768

ナイスクチコミ!0


こんこさん

2001/10/29 19:57(1年以上前)

ノープロブレム OK! です。

書込番号:350062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/29 01:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 はっとりくんさん

はじめまして。
現在、私はウインドウズMEのプレインストールされたパソコンを使っていますが、ウインドウズXPのOEM版を購入してインストールしたいのですが、アップグレード版ではないので、そのままインストールしても大丈夫でしょうか?
どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:349085

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/29 02:56(1年以上前)

まずBIOSを起動してブート順を
CDROM
FDD
HDD
の順にしてください
BIOSの起動のしかたは、PCの電源をいれたらDelかF1を押し続けてください、どっちかのボタンですがわかんなければ両方押してください(笑)。

そしてその設定をセーブして、COドライブにXpのCDをいれ再起動してください
あとは勝手にやってくれてむこうが指示してくれるので。

注意しなければいけないことは
そのPCのマザー(BIOS)がXpに対応しているか?
VGAなどその他のドライバーがXpに対応しているか?
ということです。
それではがんばってください。

書込番号:349148

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/29 03:28(1年以上前)

クリーンインストールをお奨めします。

書込番号:349164

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっとりくんさん

2001/10/29 06:55(1年以上前)

yu-ki2サン、ハイホさん、さっそくのレスありがとうございます。
がんばってみます!
>クリーンインストールをお奨めします。
ハイホさん、クリーンインストールって何ですか?
ごめんなさい、低レベルな質問ばかりで・・・

書込番号:349258

ナイスクチコミ!0


marom-kさん

2001/10/29 09:06(1年以上前)

ハイホさん寝たみたいなので変わりに、クリーンインストールは今までのMEのソフトを引き継がない。オオマカニ言うと。XPに対応出来ないそふとは立ち上がらない、ドライバー類も同じ、FAT32,16でのファイルも駄目に成ります。
 FAT32でインストールした場合。
この文章理解できればクリーンインストールお奨めです。あたりまえか。 
 余り判らなければ少し勉強が必要です。XPプロですね。新規インストールしか出来ないです。

書込番号:349352

ナイスクチコミ!0


marom-kさん

2001/10/29 09:12(1年以上前)

訂正 NTFSを選択した場合。です。間違えました。何方か突っ込みを?
朝から少し酔っ払ってますので。

書込番号:349358

ナイスクチコミ!0


marom-kさん

2001/10/29 09:16(1年以上前)

XPプロではなくて、ホームエディションでしたね。でも、意味合いは同じです。駄目だ酔ってる。失礼しました。

書込番号:349362

ナイスクチコミ!0


はっとりくん(会社より)さん

2001/10/29 16:16(1年以上前)

marom−kさん、ありがとうございます。
私、パソコンはじめて半年あまりなので、もう少し勉強が必要ですよね。
とにかく、ガンバッテみなさんのアドバイスに応えれるようにしなくては・・・
本当にありがとうございました!

書込番号:349769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング