OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7917スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

彩さんへ 特殊なソフト?

2000/10/15 17:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition 期間限定版

特殊なソフトってどのようなソフトですか?教えて下さい。

書込番号:48382

ナイスクチコミ!0


返信する
redcardさん

2000/10/15 21:01(1年以上前)

いつになったらこんな人がいなくなるんだろう!
返信ですることぐらいできないんでしょうか?

書込番号:48393

ナイスクチコミ!0


スレ主 金魚さん

2000/10/15 21:04(1年以上前)

ありがとうございました。参考にしてみます。

書込番号:48394

ナイスクチコミ!0


NSXさん

2000/10/15 21:14(1年以上前)

fdiskってわかってるのかな、金魚さん?

書込番号:48397

ナイスクチコミ!0


森喜朗さん

2000/10/16 00:06(1年以上前)

fdiskはフロッピーディスクのことですよ。
>金魚さん

書込番号:48427

ナイスクチコミ!0


redcardさん

2000/10/16 00:43(1年以上前)

↑退場!こんなのが多いですね、ここ。

フラッシュディスクのことです。

書込番号:48449

ナイスクチコミ!0


さん

2001/09/18 15:39(1年以上前)

ぼくは、重だ。怒ってるんだぞ(\^)

書込番号:294413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーテーション

2001/09/16 03:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 WON2000さん

Windows98SEでFDISKでパーテーションを作るやり方はわかりますが、NTFSではどのようにするのでしょうか?
Windows2000 CD−ROMインストールでHDDの50%を設定しました。あとはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:291602

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/16 04:00(1年以上前)

マイコンピューターを右クリック⇒ 管理⇒ ディスクの管理で新しいパーテーションが作れます。

書込番号:291610

ナイスクチコミ!0


スレ主 WON2000さん

2001/09/16 04:19(1年以上前)

できました。ありがとうございました。
みなさんの回答のはやさにはびっくりです。
早めに寝ましょう!!

書込番号:291617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OEMから

2001/09/15 03:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 あかさたなさん

今、OEM版のCDを持っているのですが
OEM版のOSからアップグレードはできるのでしょうか。
また、WIN95とWIN98SEの二つのOSをアップグレードする時
このアップグレード版一つで二つアップグレードしても問題はないですか?

書込番号:290151

ナイスクチコミ!0


返信する
Kenzo K.さん

2001/09/15 03:59(1年以上前)

>OEM版のOSからアップグレードはできるのでしょうか。
できます。

>また、WIN95とWIN98SEの二つのOSをアップグレードする時
>このアップグレード版一つで二つアップグレードしても問
>題はないですか?
2台のパソコンをアップグレードするというなら問題ありです。それとも質問の意味が違いますか?

書込番号:290192

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかさたなさん

2001/09/15 21:02(1年以上前)

Kenzo K.さんレスありがとうございます。
OEM版でもアップグレードできるんですね
>2台のパソコンをアップグレードするというなら問題ありです。それとも質問の意味が違いますか?
そうです2台のパソコンをアップグレードしたかったんですが 
やはり問題あるんですね では、アップグレード版を二つ買います。

書込番号:291092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

英語版から・・

2001/09/13 18:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 サフレレさん

英語版Win 98からこの製品でアップグレードできるのでしょうか?
2000の日本語版にしたいのですが、一度前のを消して、製品版を
上書きしなくてはならないのか、ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:288322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップが表示されない

2001/09/06 10:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

色々インストールやらアンインストールおこなっていたら
Win2000pro_sp2を入れていたパソコンのデスクトップが表示されなくなってしまいました(TT)
起動はしますが背景だけでスタートメニューやらアイコンやらが
全く表示されません。タスクマネージャーは開くのですがその中の
explorer.exeを指定しても開きません
何度か再起動してしまったので前回の設定を呼び出しても駄目でした
タスクマネージャの参照を使えばファイルは見ることが出来ますし
ネットワーク上のパソコンにもログインできるのですが
もう一台のパソはMeなのでMeからはアクセスできないみたいです
せめてファイルだけでも移動させたいのですがどなたか有効な手段を
ご存じないでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:278972

ナイスクチコミ!0


返信する
J-oskさん

2001/09/06 11:09(1年以上前)

Win2kのCD-ROMからbootしてHDの保守を試してみましょう。
だめならレジストリの破損、もしくはキーに不正な値が入っているんでしょう。回復コンソール↓をお試しあれ。
http://www.atw.ne.jp/yuki/recover.htm

書込番号:278999

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂糖さん

2001/09/06 11:47(1年以上前)

J-oskさん、早速の返信ありがとうございます
ところで「HDの保守」というのは「Win2kの修復」の事なのでしょうか
やってみたのですがDOSが起動しただけでした、DOSはさっぱりなので
そのまま終了してしまいましたが違ったのでしょうか?
あと、実はOEM版なので多少違うかもしれません

書込番号:279025

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂糖さん

2001/09/06 12:02(1年以上前)

すいません読み違えてました
DOSが起動したのが「回復コンソールを使ってWin2kの修復」の方ですね
失礼しました
「HDの保守」の方はインストールからやる「R」の方法ですね
今から試してみます

書込番号:279037

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂糖さん

2001/09/06 12:33(1年以上前)

出来ましたーーーーー!
「HDの保守」(インストールからやる「R」の方法)
で再インストールしたらばっちりデスクトップ出てきました
ファイルの転送も出来ます!!!
本当はMeの再インストールする予定だったのに
その前に3日前に入れなおしたWin2kの再インストールを
する羽目になるとは.....
J-oskさん本当にありがとうございました

でも心配なのでバックアップ取れたらまたクリーンインストール
するつもりです(笑

書込番号:279060

ナイスクチコミ!0


W2Kさん

2001/09/06 13:21(1年以上前)

つーかそれってACTIVEXとJAVAVMの脆弱性を利用したウイルスもどきのブラクラに症状がよく似てるなあ
SP2だから関係ないけど

書込番号:279106

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂糖さん

2001/09/06 14:32(1年以上前)

そのブラクラについてはよく知っているのですが
その関係じゃあないんですよ
そもそもノートン君が入ってますので大丈夫なはずです
レジストリをきれいにする関係のソフトでこうなったので
レジストリ関係だと思っていたのですが
とにかくDOSを使わずに復活できてほっとしてます

書込番号:279169

ナイスクチコミ!0


J-oskさん

2001/09/06 20:54(1年以上前)

レス送れて失礼。無事に修復出来た様で何よりでしたね。
たま〜にアプリのインストールでWin2kコンパチでないものはレジストリを変に触る様です。その関係かもしれないですね。

書込番号:279482

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂糖さん

2001/09/10 20:46(1年以上前)

あのあと完全に再インストールしまして色々いじってみると
どうも、ノートンシステムワークスをインストールしないでおくと調子よくいくようです。
ノートンごみ箱を空に(パージ)した状態でインストールするとHDDの中身が次々と消えていく現象が起こるソフトもありましたが、ノートン無しでは正常にインストール出来ました。
どなたかが以前「ノートンとWin2kは相性が最悪」と書かれていたのですが
これは私の使い方が悪いのかそれともノートンがこういうものなんでしょうか

書込番号:284846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/09/06 10:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

はじめまして、京都 と申します。
 早速ですが、質問さして頂きます。素人的なことでたいへんせんえつでございますが、
現在、わたしは 基本ソフトは、WIN98を使っているんですが、
WIN2000に変えようとしていますが、この商品WIN2000UPG
でいいのでしょうか?これだけを、買えば、基本ソフトの書き換えはできるのでしょうか?そんなに、手順もむつかしくないのでしょうか・
バイオスの書き換えが、必要なら、まったく方法もわかりません。
どうぞ、良きアドバイス・ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。
2001年 9月6日(木曜日)ご前10時 記入

書込番号:278953

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2001/09/06 11:50(1年以上前)

買うのはそれだけでいいんですが・・・

使用してるPCについての情報がまったく書かれてないんで、BIOSのアップデートが
必要かどうかもわかりませんし、必要なドライバーがそろっているかも分かりません。

メーカー製のPCなら、まずメーカーに問い合わせてみるのがいいでしょう。

あっけないほど簡単に終わってしまうこともあるし、ドツボにはまることもあります。

書込番号:279029

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/06 12:36(1年以上前)

あっけなくても30分くらいはかかるよ。

Macintoshは、インストーラもMacOSで動くんだよね。
インストールCD自体にMac OSがインストールしてあるのね。
HDDが立ち上がらなくなっても、インストールCDで起動して、ネットワーク上にファイルをバックアップしたりも出来ちゃう。
偉大だわ、そゆとこは。

書込番号:279064

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都さん

2001/09/07 02:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
メーカーに電話して聞いてみます。

書込番号:279924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング