OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:4件

PCが数秒おきに1秒程度処理落ちしている様な挙動に陥っています。

特に、CPUやメモリ、HDD/SSDの使用率が100%になっている訳ではありません。
前に一度20H2にアップデートしたときにも、同様の事象になったのですが、その時はrazer synapseが悪さをしていたようで、アンインストールしたら起こらなくなりました。

OSのクリーンインストール(と言っても、個人フォルダ等を残した状態ですが)も試しましたが、特に改善されません。

何か、原因の特定方法や、修復方法等ありませんでしょうか?

書込番号:23858241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版

クチコミ投稿数:7件

自作PCの検討をしています。

OS(Windows10)をマシンにインストールする際、別のPCでWindows10をwebからダウンロードし、それをUSBに入れてから、それを新しい自作PCに差し込んでインストールする形で考えています。

この際、30日以内に有効なプロダクトキーを入力しないと一部機能が制限されるということですが、ここで大学から提供されている、Windows10 Home→Educationへのアップグレード用のプロダクトキーを入力した場合、ライセンス認証は通るでしょうか?

また、このプロダクトキーは先程述べた別のPCで既に使用し、アップグレードを済ませているのですが、それでもこのプロダクトキーが複数台に使用できるのかを知りたいです。

書込番号:23853654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/17 11:19(1年以上前)

使えないと思う。
普通は1キー=1PC

書込番号:23853777

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2020/12/17 11:21(1年以上前)

>>ここで大学から提供されている、Windows10 Home→Educationへのアップグレード用のプロダクトキーを入力した場合、ライセンス認証は通るでしょうか?

Educationへのアップグレード用のプロダクトキーは大学から提供されていると言うことでしょうが、私的流用は許されるのでしょうか。

書込番号:23853781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2020/12/17 13:11(1年以上前)

アップグレードなんだから、Homeがライセンス認証済みじゃないと駄目でしょ。

ライセンス料金を払いたくないのなら、90日評価版を90日毎に
クリーンインストールすれば、使い続けられるよ。
・Windows 評価版ソフトウェア
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise

書込番号:23854025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeが見られない

2020/12/14 21:13(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

今急にこんな表示が出て、YouTubeが見られなくなりました。何で? アメリカ大統領選の影響?

 スマホだとサーパーに問題が発生したと出てますが・・・

書込番号:23849312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/12/14 21:19(1年以上前)

サーバー停止。

書込番号:23849326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2020/12/14 21:22(1年以上前)

こんなサイトが。
>YouTubeの500エラーでお猿さんが出現!?見れない原因と対処法
>対処法としてはユーザー側で何もすることはできません。YouTubeのエンジニアが解決してくれるのを待つ必要があります。
>しばらく時間を置いた後にページを再読込すると、トラブルが解決されているかもしれません。
https://nichijou-graffiti.com/youtube-500-error-monkey/

書込番号:23849334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/12/14 21:29(1年以上前)

いちおう 
google は トラブル中みたいですよ。

yahooリアルタイムなどでは gmailなど使用できないと・・

なお、自分はyoutubeは見れてますが・・

書込番号:23849350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2020/12/14 21:47(1年以上前)

直りました。失礼しました。

書込番号:23849395

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/12/14 21:54(1年以上前)

https://ascii.jp/elem/000/004/037/4037348/

色々と情報流れてますね(滝汗)

書込番号:23849406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/12/14 21:55(1年以上前)

https://ascii.jp/elem/000/004/037/4037348/

色々なサイトで情報流れてますね(滝汗)

書込番号:23849410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/12/14 21:57(1年以上前)

復旧したのか?

書込番号:23849413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/12/14 22:15(1年以上前)

You TubeもGmailも、まだ復旧していない。
直ったと思ったら、また固まったり、Gmailなどは部分的に動かなかったり。
かなり不安定です。

書込番号:23849445

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/12/16 14:00(1年以上前)

要因は認証管理システムの容量不足、ですって。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295292.html

書込番号:23852151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 Syarousi99さん
クチコミ投稿数:2件

労務ソフトCells を購入予定です。
注文書には32ビットのエクセルのみ動作保証と書かれており、
一度アンインストールして32ビットに変更するか、ソフト用に1台パソコンを購入するか検討しております。

他の方の質問で、32ビット対応のソフトやアプリでも
64ビットのまま、たいてい使用できる旨を拝見しましたので、
実際に64ビットで労務ソフトCellsを使用できている方がいらっしゃればお聞きしたくて質問いたしました。

なにとぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:23851849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2020/12/16 11:03(1年以上前)

余計なお世話なんですが、、、

保証のないソフトを管理に使うんですか?

単なる1ユーザーが「うちでは動いてますよ」って言ったら使うんですかね?
あなたが必要とする機能を、その人は使ってないかもしれないしバグに気づいてないかもしれないですよね。
メーカーが保証しないというのは理由があると思いますけど。

64bitに必然性がないなら32bitをインストールで良いのでは?

書込番号:23851907

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/12/16 11:39(1年以上前)

Windowsと混同していませんよね?

本当に64ビット版Officeを入れたのかを確認した方がいいでしょう。
64ビット版WindowsでもOfficeは何もしなければ32ビット版が導入される筈です。
こういった互換性の問題があるからです。

書込番号:23851953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/12/16 11:56(1年以上前)

労務ソフトって、社員の給与計算とかするんですよね?
不確実な情報を信じて導入して、何か有ったら泣くのは社員の皆さん。
こういう所では、石橋を叩くべきだと思います。

書込番号:23851978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syarousi99さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/16 12:03(1年以上前)

ありがとうございました。
32ビットにインストールしなおしました。

書込番号:23851997

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2020/12/16 12:05(1年以上前)

労務ソフトの内容は流石に分かりませんが、
Excelを使うってことはマクロ(VBA)が使われている可能性がありますね。
このマクロですが、64bitに対応していない書き方がある場合、64bit版のExcelでは全然動かなくなります。
なのでそういう時は32bit版のExcelを入れ直すしかないと思います。

仮に64bitで動いたとしても、業務で使うなら動作保証のある32bitのExcelで使った方がいいとは思います。
64bit版にしてもそんなに恩恵ないと思うので。

(何年か前から、Officeのデフォルトインストールは64bit版に変更されています)

書込番号:23852000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065

クチコミ投稿数:60件

【困っているポイント】
DirectX インストールできていませんとエラーが出ます。「dxdiag」を見ても特にエラーはおこっていないとかかれました。
更新プログラムも最新にしているのに...
RivaTunerというアプリを開けようとすると[Required DirectX runtimes are not installed! On-Screen Display may not function property!]と出てきてよくわかりません。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23845431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/12/12 22:23(1年以上前)

Direct xは通常は下位互換になっていて最新のDirect xがインストールされていれば古いソフトも動くのですが、稀に古いバージョンのDirect xでないと動かないソフトが有るようです。
必要なバージョンを調べて、それをインストールしないとダメだと思います。

書込番号:23845451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2020/12/12 22:25(1年以上前)

ダウンロードの仕方お教えてください。
どこでするのでしょうか?>でぶねこ☆さん

書込番号:23845456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/12/12 22:47(1年以上前)

ランタイムですよね、昔のゲームとかベンチマークで必要になることがあるこれでしょうかね。
DirectX End-User Runtimes (June 2010)
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=8109

書込番号:23845515

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

またロック画面が変わらなくなった

2020/11/22 14:29(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

この絵しか出ません

今月頭、20H2が出た際、メイン機だけはなぜかアップデートできました。他のサブ機、タブレット、仮想マシンはBUFFALOのNASが繋がらなくなったので1909に戻して使ってます。
 
 メイン機は快適に使ってますが、ひとつ、ロック画面を Windows スポットライト にしているんですが、アップデートしてからこの絵のまま変わりません。(図)

 以前
     https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001020025/SortID=22170492/#tab
で質問させていただきましたが、直らず、結局「設定を引き継ぐ上書きインストール(修復インストール)」で直りました。
 
 今回も同じことをやろうとしたのですが、ISOファイルをマウントする方法だと「設定をすべて引き継がない(一番下)」しか選べず、環境を移行できません。またWindows10のダウンロードサイトからアップデートをしようとしたところ、最新のビルドのため受け付けてもらえません。
  
 特に大きな問題ではありませんが、Windowsを起動したときに映る風景を見て「あー行ってみたいなあ」などと楽しんでおりましたし、「ここはどこだろう」と確かめても楽しんでいました。

 何か手はありませんか? 半年後の大型アップデートまで待つしかありませんか? 1909に戻すか?

書込番号:23803680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/22 14:36(1年以上前)

>uechan1さん
世の中には、Windows10のインサイダーバージョン版等が出るたびにインストールされて、その事を世の中に公開されている方がいらっしゃるようですが、それでもWindows10は問題が出ているようなので、バージョンアップする意味が全く無ければ、元に戻したほうが絶対にいいと思いますよ。

書込番号:23803693

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2020/11/22 14:41(1年以上前)

 早速のレスありがとうございます。

 どうやってもダメなら戻しますが、これを何とかしようとするのが趣味人ではないでしょうか? 早々と白旗をあげるのですか?

書込番号:23803703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/22 14:57(1年以上前)

>uechan1さん
私は会社でWindowsやLinuxやUNIXと付き合ってきましたが、Linuxやオープンソフトはソースがあるし、殆どの場合、有益なログが記録されるため、可笑しくなっても解析できる場合が多かったです。
Windowsはソースもないしログも満足出ていない場合が多い為、無駄なバージョンアップを極力避ける事によって成功して来たと思っています。
ただし、Windows10のトラブルを解決するのが楽しいのなら、私のアドバイスは無視していただいて結構です。

書込番号:23803733

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2020/11/22 15:07(1年以上前)

20H2の修正パッチを待ちましょう。(私は待ちの姿勢))

書込番号:23803755

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2020/11/22 15:21(1年以上前)

>キハ65さん
 今調べたところ、メイン機の20H2にも、1909のサブ機、仮想マシン、その他等にも
          ***\Packages\Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_cw5n1h2txyewy\
がどれにもありませんでした。なくなっちゃったのでしょうか? マイクロソフトに聞いてみます。

書込番号:23803789

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2020/11/22 15:56(1年以上前)

すみません。上記書き込みは、見る場所を間違えていました。ちゃんとありました。

書込番号:23803856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/22 15:59(1年以上前)

>uechan1さん
暇なのでお付き合いしたくなったのですが、新しいローカルユーザを作った場合、ロック画面は変更できますか。

書込番号:23803861

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2020/12/01 14:31(1年以上前)

この書き込み、終了

書込番号:23822857

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2020/12/01 17:50(1年以上前)

1ケ月ぶりの新しい画面

 ただいま再起動したところ、なぜかロック画面が変わってました。
 よくわかりませんが、結果オーライってことで、まっいいか。

書込番号:23823170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング