OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7930スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

直りますか?

2016/08/07 12:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

Cドライブのエクスプローラ画面です。容量と空き領域の表示がされていません。マルチブートのDドライブでは異常はありませんが、どこをいじれば直るのでしょうか? 詳細表示の設定もちゃんとしてます。
 ちなみに私のシステムは、Win7 Ultimate32bitです。昨年の7月にディスクエラーに気が付かず、何回も(何十回も?)バックアップをレストアし、その都度認証を繰り返したところ、CDキーがブロックされ、認証されなくなったので、もう一枚のディスクで認証しました。
 Ultimateはもう販売されていないので、とりあえずこの欄に投稿しました。

書込番号:20097554

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/08/07 13:03(1年以上前)

uechan1さん  こんにちは。  Win7を使ってません/全部 Win10にしました。
コンピューター  →  Cドライブ ← カーソル当てて(クリックする)だけで 使用容量 と 合計サイズ が 出ませんか?

書込番号:20097578

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2016/08/07 13:24(1年以上前)

 補足説明です。
 なおこの画面では、プロパティが開きませんので、ツールやら共有設定ができません。特に大きな支障はないのですが・・・
 しかし話は変わりますが、当方のうっかりミスでCDキーがブロックされ認証されなくなったのですが、正規品を正規店で購入し、だれにもコピーなど渡していないのに、「違法コピーの被害者の疑いがある」などと言われても・・・ Microsoftに激しく抗議しても、「これはアメリカ本国でやっているので、当方ではできません」と拒否され(昨年7月のこと)ました。たしかにWindowskの著作権はMicrosoftにあるのはわかっていますが、ディスクの使用権、所有権は私にあるのです。確かに使い方を間違え、一時期に何十回も認証すれば違法コピーと疑われても仕方ありませんが、これを説明しても取り付く島がない有様でした。キー販売もとっくに終わり、今さら新品をAmazonで買うわけにもいかず。将来PCの組直しをしたら、その時の認証を考えると、不安が残ります。

書込番号:20097618

ナイスクチコミ!2


rimolteさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/07 16:36(1年以上前)

表示している設定ダイアログは「詳細表示」の設定画面です。
「表示」メニューから「詳細表示」を選べばいいのでは?
画像1の表示はおそらく「中アイコン」表示でしょう。

書込番号:20097941

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2016/08/07 16:59(1年以上前)

>何回も(何十回も?)バックアップをレストアし、その都度認証を繰り返したところ・・・

レストアで,再認証が必要でしたか?
Windows 7なら,二回目あたりから電話認証になるかと・・・
マルチブートで「Windows 7 EM」「Windows 7 EM」 「Win10」・・・
Windows 10 ,MSにデーターを収集されているようです(小生の推測・・・)
最早,このCDキー(ライセンスID)は使えません。

>Ultimateはもう販売されていないので、とりあえずこの欄に投稿しました。
ひょっとして,http://kakaku.com/pc/os-soft/itemlist.aspx?pdf_ma=121&pdf_ob=0 の,
中にありませんか?
在りましたら,こちらは,「削除依頼」です。

書込番号:20097987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/08/07 17:54(1年以上前)

スクショ

スクショの表示状態は「中アイコン」です。
直すには「並べて表示」を選択します。
「並べて表示」がおなじみのデフォルト設定です。

やり方はスクショを貼るので見てください。

書込番号:20098091

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2016/08/07 19:55(1年以上前)

詳しく話します。
 私はマルチブート環境で使用しています。(メインPCが5ブート、この投稿のサブPCが3ブート) このメインPCで起こったことです。
 Win10の起動が5分以上かかる(最初の起動画面でWinロゴの下の点が回転する画面が5分くらい回転しっぱなしで、その後は普通に起動し、起動してからは普通に動く)ほど遅くなったため、バックアップを戻したのですが、改善されなかったため、Win10のバックアップが壊れたと思い、Win8から無償アップグレードをしようとしたのですが、これまた遅く(5分以上)、仕方ないのでWin7をレストアしたところ、普通に30秒以内に起動するので、ここから無償アップグレードを繰り返しました。これを何度も実行したのですが、Win10にするたび起動が遅くなり、改善しないうちにとうとうPCが起動すらしなくなり(POST画面すら出なくなり)、PCが壊れたと判断し、マザーボード等交換し、新PCにしたのです。それでもWin10は直らず、Win7は普通に起動するので、ここから何度もレストアをし再認証を繰り返したのです。認証されていないWin7では無償アップグレードができないためです。
 そうこうしているうち、認証すらできなくなったため、サポートに電話したのですが、ブロックを解除できない旨の回答があり、もう一枚のディスクのプロダクトIDで再認証させたのです。仕方ないのでWin8.1で使っていたのですが、やはり起動が遅かったのですが、たまたまディスクチェックをしたところ、SSDに異常を発見したので、これを直したところ、嘘みたいに改善されたので、再度Win7をレストアし別IDで再認証させ、Win10にアップグレードさせたところ、見事素早い起動となりました。解決し、今でもこれを使っています。
 思い当たる原因は、SSDを5〜7個接続していたのですが(現在は10〜12個)、そのうち2個をポートを交換するとき、ホットスワップと勘違いし、電源オンのままケーブルをつなぎ替えたことから、エラーが発生していたのです。フォーマットしても直らないので、他のフォーマッタで強制的にクリアして、エラーが出なくなるようにしました。 マイクロソフトのサポートに何度も電話したにもかかわらず、何の解決方法も提示されず(二つの意味で)、不信感とキーブロックだけが残りました。1年たてば消えるのではと淡い望みを持っていましたが、今日試行しましたが、やはりだめでした。
 ちなみに本投稿のサブPCは、直し方がわからなかったので、6月のバックアップを戻し解決しました。原因は必ず解明させ、後ほどレポートする予定です。
 ちなみにもう一つ、「並べて表示」はすでになっています。まだ仮説ですが、Nvidiaのドライバを消すと発現するみたいな・・・

書込番号:20098352

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2016/08/07 20:26(1年以上前)

 一度バックアップを戻し、パーティションマジックとNvidiaドライバを削除したところ、発現したので、ひょっとしてと思い再度レストアしてこの両方を丁寧にアンインストールしたところ、発現しませんでした。よって原因は不明のままですが、結果オーライということで、解決とします。
 皆様のアドバイスには大変感謝しております。

書込番号:20098411

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2016/08/08 03:12(1年以上前)

やれやれ・・・ お疲れ様

書込番号:20099156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10 pro ダウングレードについて

2016/08/07 22:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版

スレ主 incanatioさん
クチコミ投稿数:46件

windows10 pro 1607 の配布が始まっていますが、PCのアップグレード後、
ネットワーク系の不具合が発生してしまいました。

windows10 pro 1511以前のisoデーターを探していますが、どこかにありませんでしょうか?
クリーンインストールを行いたいと思っております。

お詳しいみなさんよろしくお願いいたします。

書込番号:20098732

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2016/08/07 23:07(1年以上前)

・Windows ISO Downloader
http://www.softantenna.com/softwares/7339-windows-iso-downloader
こいらのソフトでダウンロードできます。インストール不要です。

書込番号:20098869

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2016/08/07 23:09(1年以上前)

×:こいら
○:こちら

書込番号:20098876

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件 Windows 10 Pro 日本語版のオーナーWindows 10 Pro 日本語版の満足度5

2016/08/07 23:14(1年以上前)

クリーンインストールでなければ、「設定」 → 「回復」 → 「以前のビルドに戻す」が有ります。

書込番号:20098893

ナイスクチコミ!0


スレ主 incanatioさん
クチコミ投稿数:46件

2016/08/07 23:16(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

早速のお返事ありがとうございます。
助かりました。

>キハ65さん

以前のビルドに戻しても修正が効かなかったのです。

書込番号:20098902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Home 日本語版

Windows10アニバーサリーアップデートを実行しました。
今まで、コントロールパネルから「スリープ解除時のパスワード保護」で
「パスワードを必要としない」を設定していましたが、
アップデート後は、このメニューがなくなりました。
この機能はなくなったのでしょうか。

書込番号:20097399

ナイスクチコミ!1


返信する
kouzi.さん
クチコミ投稿数:25件

2016/08/07 12:34(1年以上前)

>ありーなまいせんさん

過去ログにこんなのがありますが確認して見てください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20089573/

書込番号:20097531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件

2016/08/07 12:42(1年以上前)

解決策見つかりました。

http://raipc.livedoor.biz/archives/52141722.html

書込番号:20097550

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/08/07 12:47(1年以上前)

>ありーなまいせんさん
>kouzi.さん

そのリンクで解決した人もいるようですね。
しかし私の場合はその情報でまだ解決できていません。
すべての設定>アカウント>サインインオプションの画面で「サインインを求める」の項目が表示されずwindows helloの項目が先頭に表示されています。
使用端末はタブレット(WN801V2-W)でanniversaryをクリーンインストールしました。
製品タイプにより状況は異なるのでしょうか。
この件により録画サーバーとして使用中のデスクトップPCはanniversaryにアップデート嫌ですね。

書込番号:20097558

ナイスクチコミ!1


kouzi.さん
クチコミ投稿数:25件

2016/08/07 12:55(1年以上前)

こんにちは。確認ですが、パスワードをいれてますか

パスワード無しの時は、その項目は出ません。

書込番号:20097569

ナイスクチコミ!2


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/08/07 13:35(1年以上前)

>kouzi.さん

こんにちわ。
なるほど、パスワード入れてません。
タブレットですがこの機種は家中用のPC代わりに使っているのでずっとパスワードなしで使っていました。
予約録画用PCも安心してアップデートできそうです。

書込番号:20097643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:4799件

表題の件について、
5月頃までは30分位で確認表示されていたのですが、
最近は8時間くらいかかっています。
1.皆さんはどれくらいかかっていますか?

10関連のパッチを削除したつもりが、7が不具合になり3月のクローンから復活させたら、
なんとこれも8時間位で表示、1か月分ごと更新する癖があるので10の不要なパッチを外して4月分をインストールしたら、
インストールするのにも時間が3時間くらいだったか?かかりすぎ、再起動後、また8時間位で表示、1か月分を選択してまたインストールに3時間位かかっている。
この繰り返しで時間が浪費されています。(3日かかりそう。)

Microsoftのあくどい方法、商法(わざと時間がかかるようにタイマーを設定して、10にさせようともくろんでいるという話がありますが)を
なんとかしたいです。
その他ご意見があればコメントください。
   よろしくお願い致します。

書込番号:20068863

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10759件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2016/07/26 20:22(1年以上前)

同じような感じですね。

書込番号:20068870

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/26 20:29(1年以上前)

>1981sinichirouさん

こんにちは、それは無料アップデートのことでしょうか?
無料の期限ギリギリでは世界中からアクセスされてサーバーも込み合っていることでしょう。
夜寝る前にアップデートして、朝起きたら完了してましたから、やってみてはどうでしょう?
3台その方法で終わってしまいましたが。

書込番号:20068888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件

2016/07/26 20:55(1年以上前)

>里いもさん
10関連の不要なパッチを外していますので。アップグレードではありませんよ。

7のアップデートです。

よろしくお願い致します。

書込番号:20068970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/26 20:56(1年以上前)

こちらに解決方法の他、予防策などが記載されています。
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/update_not_proceed_2016_07.html

Win7に留まるには厳しい状況ですが、まだまだ続くのでしょうか... 居残り組への嫌がらせ、と思われても当然でしょうね。

書込番号:20068979

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4799件

2016/07/26 20:57(1年以上前)

>まぐたろうさん
情報サンクスです。 そうですかー 困った物ですね。
ディスクへのアクセスは無いし、パケット通信をみても通信していないし、

タイマーを仕掛けているんですね。  Microsoftはクズ ゲス野郎ですね。

書込番号:20068983

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/07/26 21:16(1年以上前)

そうですか、それは感違い失礼しました。
ゲスと言えば、ビッキーちゃんと話題になりましたよね。

書込番号:20069046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/07/26 21:54(1年以上前)

月例のアップデートですからやっぱり込み合っているのでしょう?
前はすぐにアップデートしないようにできたけど、Win10だとWindowsUpdateがコントロールパネルから消えたりしたから日時変更しにくいから込み合いやすいとかあるんじゃないかと。

うちのWin7PCはとりあえず小分けにアップデートを選んでインストールしてますけど。
まとめてやったりすると異様に時間がかかるので途中で止めて、適当に選んでダウンロードが速く始まらないとまた中止して別のを選んで・・・って感じにしてます。
特定のアップデートに何か時間がかかる原因があるんでしょうね。

書込番号:20069165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/07/26 22:13(1年以上前)

うわさ程度の話ですがWin7のサーバーを減らし、無償期間終盤で混み合うWin10の増強に回しているとか?

書込番号:20069237

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件

2016/07/26 22:43(1年以上前)

>里いもさん
なりましたねー  先日ベッキーがサンマと中居正広の番組に電話出演したそうですが、
生意気な言葉使いにに中居正広も返事しなかったとか? 
 全然反省をしていない態度だったらしいですね。
 

書込番号:20069341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件

2016/07/26 22:47(1年以上前)

>20St Century Manさん
情報サンクスです。
 別にしたらもう1回分追加になるしと思って、6月分と合わせてインストールしていますが、時間がかかりすぎています・゚゚・(>_<)・゚゚・
XPやVistaのサーバーが減っているはず、又10はP2Pを使っているので、7や8.1よりサーバーは少なくてよいはず、
Microsoftの嫌がらせでしかないと思います。

書込番号:20069361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件

2016/07/26 22:53(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
一度にやると不具合が出た時に困るので、1か月分づつアップデートしようとしていますが、
4月分からなので、これでは3日もかかってしまいます。
途中ずーーっとディスクのアクセスはなし、通信も無しなので、意図的にやっている事は明白です。 
  AKU徳Microsoftですね。

書込番号:20069378

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/26 23:05(1年以上前)

5月以前のwindows7の状態から Windows Updateを短期コースで行うには、以下のロールアップを適用対象してください。

Windows 7 SP1向けパッチの集大成「KB3125574ロールアップ」をインストールする
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1605/20/news041.html

書込番号:20069423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2016/07/26 23:38(1年以上前)

どうしてもWindows Updateができない場合は、SP+メーカーでHotFix専用Discを作成してインストールする手もあります。
SP+メーカー(Ver.0.102.0)とアップローダのKILL氏作のアップデートファイルを使用し、インストールしたいHotFixに
チェックを入れて作成します。
KILL氏作の最新アップデートファイルは、毎月第2火曜日の翌日から半月〜一月後くらいにアップされます。
サポート掲示板に注意事項がアップされたりしますので、そちらも目を通してください。

Windows Updateが確認中のまま進まない場合はアップデート内容が分からなく、個別インストールができないので、
そんなときに使うと良いでしょう。

書込番号:20069526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2016/07/26 23:41(1年以上前)

訂正
×:KILL氏
○:KILI氏

・SP+メーカーのサイト(A.K Office)
http://www.ak-office.jp/

書込番号:20069535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件

2016/07/26 23:52(1年以上前)

>papic0さん
情報サンクスです。 OSは2016年3月までのパッチは当てている物です。
現在5月まで終わり、6月分とKB3168965を選択してインストール中なのですが一向に進みません。
アクセスなし、通信も無し、Microsoftは悪質なタイマーを仕込んでいるようです。


書込番号:20069563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件

2016/07/26 23:54(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
情報サンクスです、あと6月分と7月分だけとなっています。
KB3168965をインストールするので、次回は早くなるか? 期待しているのですが、、、

書込番号:20069567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件

2016/07/27 01:37(1年以上前)

ご報告します。
 4月分、5月分、6月分とKB3168965、で計33時間ほどかかりました。
KB3168965をインストールしたせいか?その後は10分で表示され、インストールもすぐ終わりました。
来月からはスムーズにいくのか?   2か月以上溜めたらどうなるのか? 疑問は残りますね、

やっと終了ですがMicrosoftの戦略はあくどいとしか言いようがありません。

書込番号:20069749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:693件

2016/08/03 18:06(1年以上前)

vistaも同じ現象があったそうで、似た更新ファイルをインストールすると途端に短縮されたそうです。
なんか変なものが先に配布されたんですかね。

書込番号:20088119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件

2016/08/07 08:52(1年以上前)

みなさま情報提供ありがとうございました。
 期限がきましたので、(、みなさんにあげたいですが3つまでなので、、、)決定させていただきました。

書込番号:20097037

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2016/08/07 09:04(1年以上前)

今月の定例アップデート・・・楽しみですね〜 !

書込番号:20097064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

"一度Win10に無償アップグレードしてライセンス認証された PCは、 元のOSに戻しても、無償アップグレード期間に関係なくいつでもWin10に再度アップグレード、認証出来るらしい..."

でも、実際に 7/29以降に、やってみないと分からないねぇ

という話題があったと思います。 やっと期間終了なので、実際に試せるのですが、誰か実際にやってみた人いますか?
ちと 1607対応で時間が取れないので、自分で試せないdesu.
 

書込番号:20093081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2016/08/05 18:23(1年以上前)

こんにちは。
マイクロソフト自身が公に「出来る」って言っているんですから↓、問答無用でシロですよ。
http://answers.microsoft.com/thread/2131d8c8-60f7-4388-94a4-e4b1ac9b7862

#私はダウンも再アップもやらないつもりですけど(笑)。

書込番号:20093115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/08/05 18:23(1年以上前)

右下に通知があるものを押して、今すぐアップグレードでやってみたが失敗してた。
暇なときに再トライする必要ありかも

書込番号:20093117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/08/05 18:27(1年以上前)

期限前にアップグレードしてなくても、右下に通知があれば無償対象として認証されてるようですけどね。
その辺も確かめてもらえればいいですね。

書込番号:20093122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:693件

2016/08/05 18:36(1年以上前)

アニバーサリーアップデートをするとwin 7 8.1に戻すデーターが消失して戻せなくなるので、戻そうという下心があるならアップデートはしないことです。戻せるのは最初のwin10状態です。アップデート後は、別物 win 10 というか、これがOSの目指すところの入り口っていう感じかな。imeは一段賢くなったような.......

デジタル認証登録だから戻って使ってても別にかまわないんではという気がします。だめなら再認証の表示が出るでしょう。パソコン機器が変わるのは論外ですょ。

書込番号:20093141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/05 18:40(1年以上前)

Windows8を、そのまま使ってますが「なかったアプリを勝手に無料で使ってますよ。」いいっていうんだから、よろしいのでは?>LaMusiqueさん
ただし、一応MSに一報入れておいて「無料か?と念を押しておけば良いと思います。」

書込番号:20093146

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:257件

2016/08/05 18:42(1年以上前)

こんばんは。

他の方はよくわかりませんけど、私はWin7からWin10に無償アップグレードした際、
元々のWin7のプロダクトキーとは別の「Win10用」のプロダクトキーが発行されましたよ。

仮にWin7に戻す(クリーンインストール)の場合は元のキーで、またWin10にしたくなったら
Win10用のキーでご自由にどうぞって感じでした。

って、全然関係ですね^^;

書込番号:20093151

ナイスクチコミ!3


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/08/05 18:49(1年以上前)

wn801v2-w、一度windows10にアップグレードしたのちwindows8.1に戻して使っていました。
今日、今現在のシステムのイメージをOS標準機能でバックアップしてからwindows10anniversaryをクリーンインストールしてみました。
ライセンスキーの入力を促されることは一度もなくインストール完了後は
「windowsはデジタルライセンスによってライセンス認証されています」
となっています。

報告上がっているようにタスクバーの時計と日付の右側にアクションセンターのアイコンが出ます。
なんか嫌だ。でもマウスを使うときはこのアイコンが必要なので消せません。

アクションセンターの機内モードとブルートゥースのボタン表示がおかしかったのがようやく治ったみたい。

書込番号:20093166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/08/05 18:56(1年以上前)

>ZZ2012さん

実際にやってみられたのですね。情報ありがとうございました。

>sakki-noさん
下スレの意味のWin10の新しいプロダクトキーなら、これでは認証は出来ないようですよ。
キーは全部同じのようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19014441/


みなさん、情報ありがとうございました。これでスッキリ。

書込番号:20093181

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:257件

2016/08/05 19:03(1年以上前)

え?

私は1台のマシンに対してWin7用とWin10用の2つのキーが交付されていてどちらでも認証できますよ?
最初にアップグレードした時に電話認証でWin10用を交付してもらいましたから。

ていうか、こちらのスレとは関係なかったですね。ごめんなさい。

書込番号:20093196

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/08/05 19:11(1年以上前)

>sakki-noさん

ごめんなさい、初耳です。特別にプロダクトキーをどこからか貰ったということですか?

書込番号:20093207

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:257件

2016/08/05 19:26(1年以上前)

元々Win7を使っていてアップグレードっていうか、MSのサイトでWin10メディア作成ツールで
Win10をクリーンインストールしました。

その際、Win7のキーが認証を弾かれたので、電話認証しようとしましたらMSの認証窓口の
オペーレーターの方から技術サポートに回され、技術サポートの方が私のPCをリモートで
確認され、「ハードウェアの構成が変わったので認証が弾かれたようです」と言われました。
(ハードウェアはクリーンインストールの際SSDに変更しただけです)

んで、「ではWin10用の認証キーを新たに交付します」と言われました。
「Win7をインストールする時は元のWin7キーをお使いください」とも言われました。
ちなみに同一PCでWin10かWin7かどちらかをインストールする際に使い分けなさいって意味
です。私は2台のマシンで全く同じ手続きをしました。

書込番号:20093241

ナイスクチコミ!2


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/05 19:30(1年以上前)

私の場合、半年くらい前ですが、マザーボード交換してWin10をクリーンインストールしたんです。
何にも問題無く、あっけにとられてたんですけど、アカウントがどうたらこうたら、ウザかったです。
その後、HDDからSSDに変更。クローンしようかな?って思ったんですけど、この際クリーンインストールで…。
結果、認証されなくて「お電話お待ちしてま〜す!!」になり、しょうがねーなーって。
電話したらバイトのおネーちゃんが、色々調べてくれて「こちらから、掛け直します。」
待つ事、30分。「今回は特別に、こちらのIDを発行します。但し今迄お使いだったWindows8.1のIDはお使いになれません。」
まぁ、いいや〜ってことでID入力。認証されなく3回程、再起動と再認証を行ったところ、やっと認証通過しました。

三日程して、気が付いたんですがEditionがPROになってました。超ラッキーでした。

書込番号:20093251

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/08/05 19:42(1年以上前)

>sakki-noさん

へぇ、そういう事もあるのですね。特別対応ではないでしょうか?

我が家には、5台以上無償アップグレード対象PCがありますが、プロダクトキーは全部同じで、このキーではライセンス認証出来ません。

書込番号:20093281

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/08/05 19:46(1年以上前)

>hassiesさん

僅かの間にまた一人。
トラブルがあると特別対応があったのですかね。

書込番号:20093288

ナイスクチコミ!0


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/08/05 19:51(1年以上前)

>hassiesさん
>sakki-noさん

への対応見ると、ライセンス貰えても、元のプロダクトキーが無効になるとか、そのままとか微妙に違うんですね。

やはり、特例ではないでしょうか?

書込番号:20093296

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/05 20:08(1年以上前)

>LaMusiqueさん
特例と言えば特例でしょうね。
あの当時から、日本MSのえげつないWin10にUPへのユーザー数を稼ぐための、認証オペレーター増員とか。
電話のバイトの女の子に聞いてみたんですけど、後ろにMSの中の人が監視しているらしく、顧客の偽りなければ
とにかくOKみたいな指示をしてたみたいです。
私の場合、超絶ラッキーなPROになりましたけど、それってある意味の営業戦略、
「ここまでサービスしてるんだからさ〜」って日本法人のジェスチャーですね(笑)

書込番号:20093329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2016/08/05 20:10(1年以上前)

解決済みですが。

一度、無料アップグレードしたデバイス(パソコン)は、HDDやSSDを交換したり初期化して、
インストールメディアから新規(クリーン)インストールできます。
インストール途中にプロダクトキーの入力を求められたら「プロダクトキーがありません」を
クリックして進めれは良いです。

私はこの方法で、2016年7月29日の前も後(今日も)も何度も行っていますが、ライセンスを
失効したことは一度もありません。
#無料アップグレードが始まった直後から、この方法でアップグレード後にクリーンインストールしています。
新規(クリーン)インストールする場合は「カスタムインストール」を選択し、既存のパーティションは削除します。
クリーンインストール時にエディションを間違えるとライセンスを失効しますが、改めて正しいエディションで
クリーンインストールすれば、ライセンスは復活します。

プロダクトキーを表示するソフトでWindows 10のプロダクトキーを調べて、新規インストール時に
それを入力するよう書いている人やサイトを時々見かけますが、先に書いたようにプロダクトキーを
入力する必要はありませんので、信じないように。

書込番号:20093334

ナイスクチコミ!2


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/05 21:59(1年以上前)

すいません、晩ご飯食べてました。
も、一つご参考までに。
我が家のセカンドマシンを新規に組み込みました。マザーボードやCPUやSSDや諸々。
メディアツール作ってあったんで、新規インストールしました。
ここで不安を感じて、インストール中にID聞いてくるでしょ、その時に
敢えてID入力したらどうかと。
IDは、以前使っていた別のマシンのWin7のIDです。勿論そのインストールするマシンとは全くの無縁のモノ。

やっちゃいました、認証通っちゃいました、うそぉ?(・・;)
時期は今年の五月吉日です\( 'ω')/

書込番号:20093643

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2016/08/05 22:23(1年以上前)

Win7と8.xの正規のプロダクトキーなら、Win10のクリーンインストール時に使えるように、リリースからしばらくして改良されたようですがその事ですか?

書込番号:20093701

ナイスクチコミ!0


hassiesさん
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/05 22:43(1年以上前)

>LaMusiqueさん

そのようです。しかも今回のメジャーアップデートで更に緩和されたみたいですが。
私の場合は、先程も申し上げましたが、単なるMS社の数字欲しさの囲い込み戦略かと。
今になって思うのですが、用無しになったOS(Win7やWin8)とか捨てなくて良かったです。
あ、因みにWin7の32Bit持っていたのですが、今更感があって廃棄したような…。
とっておけば良かったです。何故ならばWin10は32Bitから64Bitの乗り換えが可能らしいからです。

書込番号:20093757

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

インストール可能でしょうか?

2016/07/28 19:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版

フリーアップデートで構築したWin10 Pro 64bit 自作PCが完璧に壊れました。シリアル番号はメモってありました。
どこが壊れたのか全く分からずでした。
仕方がないのでMB CPU Mem等を注文しましたが、Win10のインストールは可能でしょうか?
SSDはフォーマットする予定です。

PCが新しくなるのは嬉しいですが、Win10がインストール出来ないと意味ないです。

よろしくお願いします。

書込番号:20073687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/28 19:51(1年以上前)

無理

アップデートは現状の設定にてマイクロソフトから了承されたもの
SSDだけの変更ならばOKだが
他を変更したなら同一とみなされないので
新しくOSを買わなければならないと・・・・・思います

書込番号:20073725

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2016/07/28 20:04(1年以上前)

>MB CPU Mem等を注文しましたが・・・

確実な方法は,新しいPCにWindows 10 アップグレード前のOSをインストールし,
無償期間中に,Win10にアップグレードです。
お急ぎ下さい!

M/Bを交換した場合のライセンス認証はできないケースもあるようです。

書込番号:20073761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2016/07/28 20:12(1年以上前)

・Windows 10 を入手する
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
から入手したインストールメディア(USBメモリかDVD-R)と、アップグレード元OSの
プロダクトキーがあれば、クリーンインストールできます。

ただし、無料アップグレードは2016年7月29日までですので、注文したパーツの到着と
インストールが間に合うかが問題ですね。
現在、SSDにインストールされているWindows 10は、PCが変わるとライセンスを失効します。
電話認証にはならず、ライセンス購入を促されます。

書込番号:20073780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/07/28 20:50(1年以上前)

Microsoftアカウントを作ってあれば、8月2日からは改変しても再インストールが可能らしいです。なので作る人が多いです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1008323.html

書込番号:20073887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/07/28 21:06(1年以上前)

http://freesoft.tvbok.com/sp/win10/installation/licence_of_free_upgrade.html

上記によると、不確実な情報ですが故障などやむを得ない場合は電話すれば何とかなるような感じです。

トライしてダメなら諦めてOSを買うしかないですね。

書込番号:20073934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件

2016/07/28 22:27(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

マイクロソフトアカウントを使用しているので、もしかしたら8/2以降ならハード変更にも対応できるのかも知れないのですね。
Anniversay Updateに期待したいと思います。

ホッとして少し落ち着きました。
ホッとしてもういちど再インストールを試みたら、インストール出来てしまいました。
どうやらソフト不具合だったという事のようです。(まだわかりませんが)
数年に1回くらい何らかのトラブルが起きています。

商品発送しましたメールがたくさん届いているんですけれど…。
こうなったら意地でもハードをリプレイスします。

超重要ファイルはOneDriveに保存してありましたので実害なしでした。
メールもWebメールなので紛失なしです。
ドキュメントフォルダは別ドライブに作成していたのでこれも紛失なしでした。

・・・しかしデスクトップに直接おいておいたファイルは全滅しました。

書込番号:20074181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/07/28 22:41(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

>・・・しかしデスクトップに直接おいておいたファイルは全滅しました。

シンボリックリンクでヂィレクトリやファイルの実体を別ドライブに格納しておくことで、OSドライブが故障しても、バックアップから復元しても、データだけは消えないようにできますよ。

書込番号:20074228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:693件

2016/07/29 22:13(1年以上前)

win 10にしたときに、再インストールディスクかusbを作っておくと再セットアップで再びwin10にできるようです。
ただ、大幅な機器変更があった場合は、電話で認証となるようですが。いちようナンバー等のデーターはwin10
に無償期間中に一度でもwin 10にするとMSのコンピューターに登録されているしくみのようです。
なので、インストールしてキー入力は不要だということのようです。

書込番号:20076565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2016/07/30 11:56(1年以上前)

自動バックアップを有効にしていたのを思い出しました。

すべてリカバリー出来ました。
よかったです。

ドキュメントフォルダーも念のためバックアップを取ってからマザボの入れ替えをしようと思います。
あと2時間30分かかるみたいです。

アニバーサリーアップデートまで待った方がいいのかなぁ?
認証だけなら後回しにしてもいい気はします。

書込番号:20077634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:693件

2016/08/01 21:41(1年以上前)

最悪、電話認証で済みそうですね。ようございまた。

書込番号:20083669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2016/08/03 03:13(1年以上前)

アニバーサリーアップデート前にハードウェアの交換を行ってしまったからなのか、アニバーサリーアップデートからは再認証が出来ませんでした。
ダメ元でプロダクトキーの変更を試してみたところ、Windows7のプロダクトキーで認証が出来ました。
結果オーライというところですね。

書込番号:20086823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/08/03 09:46(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

7のキーで認証可能と言うことは・・・

Windows上での無償アップデート機能が停止されただけで、10のインストールメディアと7や8のキーが有れば、今後も無償アップデート可能ってことなのでしょうか???

書込番号:20087266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件

2016/08/03 19:43(1年以上前)

おそらくですが、これからも無償アップデートが可能なのではなく、無償期間中に無償アップデートした情報に今回の新しいハードウェアを紐づける事が出来たのだと思います。

〇 1.旧ハード+Win7のシリアル+無償Win10⇒マイクロソフトアカウント

× 2.新ハード+新Win10≠マイクロソフトアカウント(一致する項目がなにもない)

〇 3.新ハード+Win7のシリアル+新Win10≒マイクロソフトアカウント(Win7のシリアルだけは一致した)

ということなのではないでしょうか?
ちなみに前回と今回のWin10のシリアル番号は異なっていました。

おそらく旧ハードでアニバーサリーアップデートを実行してから新ハードに変更していればこんなに苦労しなかったのだと思います。


書込番号:20088321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2016/08/04 05:58(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

>〇 3.新ハード+Win7のシリアル+新Win10≒マイクロソフトアカウント(Win7のシリアルだけは一致した)

今朝、Anniversary Updateを適用し、試しに手元の7と8のキーでプロダクトキーの変更を試みたのですが「エラーコード 0x80070057 入力したプロダクトキーは使用できませんでした」となり認証は不可でした。
無償期間終了により7や8のキーは受け付けなくなっているようです。

ということで、ご指摘の「3」の状態だったのでしょう。

なにやら、障碍者向けに無償期間を延長するそうですね。
下記サイトにアクセスし、今すぐアップグレードを選択すると従来同様に無償アップグレードができるらしいです。
その手順に障碍有無のチェックはないので、実質誰でもOKのようです。

https://www.microsoft.com/ja-jp/accessibility/windows10upgrade

書込番号:20089331

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング