OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

ストアのページ1

ストアのページ2

ダウンロード実行中

8.1 アップグレードは、母艦も2nd PC も都合で当分できないので、リモート運用のテスト機にインストール中だ。

アップグレードの手順

1. Win8 Proから IEで Windows8.1ダウンロードを検索
2. MSのページからアップグレードボタンをクリック
3. Storeにつながり、自動でダウンロードが開始された...

これなら、クリックするだけだから、iPadのアップグレードと手間は同じだ。

でも、あれ? テスト機は、ローカルアカウント運用だ。どこからも MSアカウントを要求されてない...
Preview版では当初必須かと思ったが、ローカルでもインストールできたらしい。

アップグレードでは、この後、どこかのフェーズで必須になるのだろうか?

MSアカウントを強制登録させる企みとか書込みもあったようだが、

 ストア経由 = MSアカウントが必須に違いない

という勘違い? まだよく分からない...

書込番号:16721734

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 15:24(1年以上前)

>>どこからも MSアカウントを要求されてない...
>無かったね。
==>
え? 実は、ボクはプレビュー版と同じように途中でMS アカウントを要求されてしまいました。

Preview版の時は、LANケーブルを抜いてたら出ないということでしたが、今回は最初から最後まで実機には近づかず完全リモートでやる積りなのでそれは無理。

そのせいかな? 一回しかやってないから判断が付きません。

書込番号:16722014

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 15:32(1年以上前)

実は 一度も読んだことがないライセンス条項

設定画面が出る(オイラはいつも簡単設定だ)

Win8で使ってたローカルアカウントでログイン

次にアカウントをセットアップ(いやな予感が...)

今回リモートでやったおかげで、全部のハードコピーが取れたので参考までに掲載しておきますね。

1. 最初に挙げた ダウンロード中の画面からしばらく待つと、インストールフェーズに代わり、初期ファイルのコピーが開始されます。終わったら再起動 (10分程度待つと自動再起動になる)。

2. ここで、相当待つ、(Windowsのデバイスやら構成をやってるんだろう)。
このフェーズはネットワークが切れてるので、リモート画面には何も出ない。

3. さらに、暫く待つと、自動でネットワークが再開するので、リモート画面が復帰する。
ライセンス条項が表示される。

以降は画面を参照 (続く)

書込番号:16722041

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 15:39(1年以上前)

あちゃ! MS アカウントを要求された (逃げ方がわからない)

おまけにセキュリティコードの入力を要求される

セキュリティコードはGoogleみたいに電話でも使える

メールだとこんなのが送られてくる

詳細は、図をご覧ください。

ボクの状況では LANケーブルは抜けないからか、MSアカウントが必須のようでした。

セキュリティコードをメールで受けるには、もう一台、メールを読む端末が必要です。
なければ、電話になるのだろうね。

ストアアプリを使うなら、MSアカウントはあった方が楽だし、あるから個人情報漏えい問題がとか騒ぐことはないんだけど、スキップできたら嬉しかったね。

書込番号:16722054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/18 15:43(1年以上前)

>無かったね。
ありました。
ごめん ごめん 8のプロダクトキーと間違えておりました。

書込番号:16722059

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 15:57(1年以上前)

SkyDriveはクラウドストレージです。

やっとログインしてくれる(この緑の画面はあまり見てない..)

じゃぁーん、完了! お疲れ様でした。

SkyDriveの宣伝を見ると、やっとインストール終了だ。

Previewでも見てたけど、 8.0とここらは変わらない。 こっちのテスト機には一本も自分でストアアプリを追加してないので、何も失われていない(ように見える)。

ここまで、全部 SplashTop2 - SplashTop Remoteで 実機にノータッチで出来ちゃった。

一番最初の投稿の画面で、”ダウンロード”ボタンを押すと、それ以降は完全にノータッチで、最初のライセンス条項の確認まで自動で行けるようになってる!
OSのインストールはカクアルベシだな。面倒な事は、適当に具合よく塩梅してくれ!

20年以上前、初めてCDドライブ付きMacで System7をインストールした時、CD入れて、インストールボタンをクリックすれば、あとは完全にノータッチ、終わったら自動でCDがイジェクトされて、感激したもの。

当時の Windowsは、3.0、フロッピーで 英語版は 4枚で、 日本語版は 15枚をとっかえひっかえしてたな。
英語 Winはさすがに 1->2->3->4だったけど、日本語版は、機種共通でFDけっちってたから、

FD1枚目 -> 2枚目-> 3->4 -> また2枚目に戻って -> 8->9->13 -> 7とか気がくるってた。

著作権確認以降は時代の流れと思うことにして、まぁ、MSも それとやっと完全に同じになったということかな?
ここまで 20年?

日付の確認も LANドライバの指定も、キーボードの指定やかな漢字の指定も、途中で止まることはなかったね。
(まぁ、Win8もそうなんだけど)。

書込番号:16722092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 16:08(1年以上前)

右下右クリックにコマンドプロンプトが復活!!!!

実は、ここが一番うれしい!

Preview版では、コマンドプロンプトがなくなってて、Windows Scripting Hostになってた。
MS-DOSの時代から お世話になった、 あのコマンドプロンプトが!!

(まぁ、当然 8.1PVでも、MS-DOSプロンプトは出せたのだが..)

でも、正式版では復活だ!! (アップデートだからか?)

Quick起動も 新規ツールバーに登録したスタートメニューフォルダも残ってる。 

でもって、スタートメニューとスタートボタンが並んでるのは気持ちが悪い...ここどうしよう!

書込番号:16722118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/10/18 16:09(1年以上前)

アップデート以前にWindows8をインストール行う時、MSアカウント使うのかローカルアカウントでインストールするのかで状況は変わるのかな?



私の場合はWindows8Proの投げ売り版を、特定アプリの為だけに仮想マシンで運用中なので、CPUの物理アドレス解放しても命令拡張の問題で8.1アップデートは弾かれましたね。






書込番号:16722119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 16:35(1年以上前)

>アップデート以前にWindows8をインストール行う時、MSアカウント使うのかローカルアカウントでインストールするのかで状況は変わるのかな?
==>
MS アカウント運用でやった人の報告待ちですね、今はなんとも言えません。

ボクのはローカルアカウントからやったらどうなったかという報告ということでご理解ください。

>特定アプリの為だけに仮想マシンで運用中
==>
仮想マシンは何使ってます? ボクはSunが好きなのでそっちに Win8 DSP 32bitを入れてます。そっか、それでもハードコピー取れますね。

書込番号:16722183

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 16:36(1年以上前)

>ごめん ごめん 8のプロダクトキーと間違えておりました。
なるほどですね。

書込番号:16722185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/18 18:13(1年以上前)

「Microsoftアカウント」無しでのサインイン(従来ローカルアカウント使用の場合)

最初のサインイン時(Microsoftアカウントへのサインイン)

新しいアカウントを作る

既に持っているアカウントを使い続ける

ローカルアカウントでサインインする

失礼しました!

書込番号:16722508

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 18:57(1年以上前)

Windows.oldと $Windows.~BTが出来てる。

アップデートしたWin8.1には、不要な Windows.oldと $Windows.~BTが出来てる。3G位無駄だ。
前者は Win8.0の名残、後者は、Win8.1インストーラの名残だ。

また、Windowsから直接は消せないんだろうな と 思ってやったら、やっぱり

 このフォルダを変更するには TrustedInstallerからアクセス許可を得る必要がある

と出る。アクセス許可を取ろうとしたって多分取れないんだろう。

ここ NT4.0の時、似たことがあった。 超大昔からなのに、なんで直さないのだろうか!

今までは Linux使ってたが、今回は TrueImageで消せるか試してみよう...

書込番号:16722640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:11件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 19:28(1年以上前)

Windows.oldだったらディスククリーンアップで消せると思います。
MS的にはCドライブのファイルを直接消せるようなお作法はやらせたくないでしょうし。

書込番号:16722726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/18 19:40(1年以上前)

あ、2か所に類似のことを書いてしまい、あっちフォローしてるうちに、こっちにレスが。
ディスククリーンアップで どちらも消せました。ありがとうございます。

書込番号:16722767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/10/18 21:31(1年以上前)

こんな遊び心もw

クアドさん検証ご苦労様


私の場合はサブドライブのSSDにVHD入れ運用しているから、簡単にmacアドレス偽造して解析と演算出来れば良いだけなんでOracleのVMで運用してます。
画像の様な遊び心もあるので、これ意外と面白いですよ。
Ubuntuは主にMS-DOSに悪影響及ぼすWebパスクラックやハッキングツールとして活用出来るファイルを、簡単に封じ込めて保存することを目的に使用してますが、リムーバブルディスク経由で使用時にコピーして検証していますね。


8.1のエンプラ版で『追加して欲しいのそれじゃ無い』感は、そのままでMSのごり押し感は相変わらず丸出しだから見送る事にしました。

書込番号:16723207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度2

2013/10/19 00:13(1年以上前)

先程、MSの本国から英文でこんなメールきましたよ
内容はこんな感じ・・・


『俺様(M$)の自信作Windows8.1Enterpriseの試用版を早く使って感想教えろ』


だってさw
もう2か月前から既に使っているのにwww


余程M$自身は、今回のストアーダウンロードのみのUpdate対応でエラー噴出して、予想外の事態だから焦ったのかな?(本国のクレーマー半端じゃねぇからかな?)
今まで通り通常のISOイメージダウンロードページ用意しておけば・・・


スイーツ陣頭おバカチームにOS作らせると('A`)メンドクセェ

書込番号:16724065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/19 09:07(1年以上前)

[16722118]
で書いた 右クリックメニューに コマンドプロンプト復活! だが、Win8.1の設定で Windows Scripting Hostと入れ替えできるんだそうだ。

へぇー、知らなかった。価格.comって便利だな.

書込番号:16724956

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/20 05:55(1年以上前)

小生,どこぞの記事を見て,「Microsoftアカウント」必須・・・
と思っていましたが,ローカルアカウントで OK!でした。
ただし,「ライセンス条項に同意」する直前で「LANケーブル」を引っこ抜く
例の技!で回避ですが・・・

書込番号:16729439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/20 10:29(1年以上前)

>「LANケーブル」を引っこ抜く 例の技!で回避ですが・・・
==>
うん、これですね、
もし、これしか方法がないのなら、やっぱりやらない方がよさそうに感じます。
理由はないですけどね、非標準手法だろうから... ま、自己責任といえばそこまでですが。

MSアカウントにして一番困るのは、ログオン画面に堂々と MSアカウントのメールアドレスが表示されることですな。
自動ログオンですぐ消えても、あっちゃこっちゃに出てる。

ここって、MSなんか声明だしてないかな? レジストリで非表示にできるとか..

価格.comに画像投稿する場合は、今まで以上に神経が必要になりました。間違ったら、抗議メールの嵐か!
 お前、生意気とか、口のきき方しらんとか
...

書込番号:16730339

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/21 05:38(1年以上前)

「LANケーブル」を引っこ抜く 例の技!で回避・・・は,
「自分で設定する(C)」を選択したケースのお話で,
「簡単設定を使う(A)」場合は,[新しいアカウントを作る]→[既に持っているアカウントを使い続ける]で、
「ローカルアカウント」OK! らしいです(未確認ですが・・・)

書込番号:16734454

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/21 07:50(1年以上前)

成る程、win8の時はすぐ分かるようになってましたが、8.1では一段階奥にやって、分かりにくくしてあるのですね。
msは余程msアカウントをユーザに使って欲しいのでしょう。

8.1を入れてみて、msアカウントに依然のローカルが自然に関連付けられてるので、msアカウントでもいいかなと思い出しました。

書込番号:16734638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 64bit DSP版

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

スタート画面

デスクトップ画面

デックトップ スタ−ト

PC システムの要約

Windows ストアからWindows8.1 pro with・・・(OEM)からダウンロードしましたので概略を記載します
1、既設PC Windows8 pro 64bit(DSP版)
2、Windows8 pro⇒ Windows8,1 proにアツッグレード(OEM)
3、ダウンロード時間 約23分全部自動で動作
4、設定その他 約10分
5、スタート画面を添付、アプリ画面その他
6、各その他の詳細は未確認で18日に点検します

書込番号:16720295

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2013/10/18 04:30(1年以上前)

ダウンロード先

スタート

システム要約

Windows8.1 Pro 更新履歴

2台目をダウロードしましたので追加します
http://ja2if.web.fc2.com/AI22.htm

書込番号:16720706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2013/10/18 14:02(1年以上前)

時間月日曜日の表示

デスクトップ画面

CPU 2700k システム要約

全アプリ

3台目のWindows8.1 pro 64bit アップグレードを行いましたので記載します
1、Windows8 pro ⇒ Windows8.1 pro CPU 2700k 3.9G
2、Windows8.1 pro 起動時の月日曜日の表示画面
3、デスクトップ画面
4、CPU 2700k 3.9G システム要約
5、全アプリ
6、アップグレードする場合に互換性の無いソフト及び32bit関係は削除されます
7、アップグレードに要する時間は25分程度でした

書込番号:16721822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 インストール出来ません?

2013/07/27 15:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

アマゾンで購入したWindows7homepremiumのDSP版なのですが

画像の様なエラーメッセージが表示されインストールすることが出来ません。
どうすれば良いのでしょうか?
またなにが原因ですか?

CPU:Intel CerelonG1610
マザーボード:H61M-DS2
メモリ:TED38192M1600C11DC
SSD:SP032GBSSDE20S25
ドライブ:GH24NS95+S


SSD自体は認識されています。
ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:16408663

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2013/07/27 16:00(1年以上前)

添付画面のところで,「ドライバーの読み込み」をクリック,例えば AHCI用ドライバーの入っている
DVD_ROM (マザーボード同梱の・・・)から必要なドライバーを指定して,続行です。

書込番号:16408800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000002-mycomj-sci
そうですか、無料で出すんですか。
SP1みたいなものかな!!!

書込番号:16134954

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2013/05/15 08:21(1年以上前)

既にスレを立てていますので参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466004/SortID=16109631/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466005/SortID=16108618/

書込番号:16134972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

【ソフト動作報告】

2013/04/22 04:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版

クチコミ投稿数:12件 Windows 8 64bit DSP版のオーナーWindows 8 64bit DSP版の満足度3

Windows 8でも動くのか?

って漠然とした疑問を抱えてるひとも多いと思いますので書き込みしてみます。

ま、当たり前かもしれませんが今のところ動かないソフトなんてないですね…

●AviUtl(動画編集ソフト)
ニコニコ動画の「AviUtlをインストールする方法 2013」を見ながらやりました
●XMedia Recode(エンコーダー)
●GIMP 2.8(画像編集ソフト)
●縮小専用。(画像サイズ縮小)

以上問題なく動いてます。

【使用PC】Aspire M AM3985-F74D
http://s.kakaku.com/item/K0000436019/

なにか他に試してほしいソフトあったら暇な時にでも試すかも…怪しくないソフトだったら(笑)

というか誰か他の人が動作報告してくれるかも知れないし…。

書込番号:16044988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 64bit DSP版の満足度5

2013/04/27 14:52(1年以上前)

OSに強く依存するシステムツールを除外するとしたら VISTAに対応したアプリケーションソフトなら基本的には動くよね。

だめなのは、コンテキストメニュータイプ。32bitと64bitで非互換があるのが目立つ。

有名ドコロは、
Glary Utilities, LhaPlus
など。 LhaPlusは、パッチを当てれば動くが、Glaryのフォルダ解析などのコンテキストメニューツールは 64bitでは呼び出せない。

もっと古くて XPまでの対応のアプリで、システムレジストリを使うものだと、管理者権限を奪取する所でコケるはず。応答がなくなる、起動にものすごく時間がかかるとか色々作者の想定外の動きをする。
(この場合は、管理者権限で動かすか、ユーザアカウント制御を外せば動くものもある)。

さらに古くて CANVAS等の16bitソフトはもうこれは動かない。

虱潰しにやっても互換性の高い低いは分からない。

仕組みを考えて調べると、結構非互換がある有名ソフトはあるものだ。

書込番号:16065235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8 64bit DSP版の満足度5

2013/05/05 14:34(1年以上前)

今日、めずらしく大物の非互換に遭遇した

PowerDVD9(OEM) + HD4000 + Win8 では BDは再生できない

というものだ。BDは AVシステムでしか視聴しないので今まで気づかなかった。
PowerDVD は、BDドライブのオマケについてくるので、遭遇するユーザも多いかも知れない。

Google検索すると何件かヒットする。 対応策は、有償アップグレードしか道はない。 メッセージが不適当だから、理由がわかりにくいだろう。
これが、PowerDVD10(OEM)以上だと何の問題もない。


これは、仕様や仕組みの上から非互換が出てるのではない。

これに遭遇しても  ”だから Windows8はだめなんだ”と思わないようにね。
チェックを外せば簡単に動かせるものを わざと動かさないのは、CyberLinkの方針だろう。 お金を払って アップグレードしてくれと。

PowerDVD10か 11(OEM)のついた 安い BDドライブを追加購入する方が、ソフトのアップグレードより安価だったりする。

書込番号:16097617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

⇒が届きました。というメールがありました。

購入手数料200円がキャッシュバック。

 OS自体の価格が金額が小さいからこそ、V-プリカ購入手数料が高く感じてしますという副作用解消のためだたっと思う。
 とはいえ、不景気なご時勢、僅かでも戻ってくるのはありがたいですね。

V-プリカで購入の方はご確認を。^ ^
(元々手数料が高いんだよ!という意見もあるでしょうが、ま、そこはそれとしてw)

対象となったキャンペーンはこちら
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=321199&lindID=3

書込番号:15797092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング