OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/09/28 07:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 ネオ復活さん

Windows Xo Pro sp1a を購入いたしました。Homeと違って
ネットワークに強いですね。sp2のCD-ROMを持っていますが
導入をためらっています。色々と不都合が報告されて
いるようです。ウイルス駆除ソフトはフリーウエアのAVGを
利用しています。

書込番号:3323670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEでHomePageを表示する方法

2004/07/31 02:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

クチコミ投稿数:4593件

InternetExplorer(以下IE)でひょんな事から『Alt+Home』でIEを最初に開いたときに表示されるホームページが表示される事を知りました。

久々にビビリました>無知に

書込番号:3090204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1326件

2004/07/31 09:30(1年以上前)

あ、ホントだ。知らなかったー。
まさに本来の意味の'Home'pageが表示されるんですねー。
ちなみに私はgoogle^^

書込番号:3090785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンターが使えない

2004/06/18 18:42(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop

スレ主 がっかりやさん

トライアル版から製品版へ乗り換えました。
フルインストールすると、トライアル版よりちょっと重くなりますね。
そこそこ気に入ってネットはこちらでやってます。
まだ、一日の使用ですが、残念なのは私の2台のプリンターが
使えません、スキャナーは使えるのに。
 EPSONのMJ-830CとPM-G830Cです。
TurboLinuxFはG800は使えそうですが、Fは、私のパソコンが
へたれなので使えません。
オフィスソフトも使ってみたかったのに。

書込番号:2935186

ナイスクチコミ!0


返信する
gunoさん

2004/06/20 20:09(1年以上前)

がっかりや さん レス付かないのでとりあえず書き込みます。
>プリンターが使えません
「ホームページ」ー「サポート」ー「各種OS対応表」ー「Linux」から探せませんか?
ドライバーがいろいろ有りますよ。
頑張ってください。
TurboLinuxFのウィンドーマネージャを軽いのに変えれるなら変えたら。

書込番号:2943108

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかりやさん

2004/06/21 06:19(1年以上前)

gunoさんレスありがとう。
G800のドライバーはありました、いろいろ試してみます。

書込番号:2944856

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかりやさん

2004/07/04 11:17(1年以上前)

自己スレです。MJ−830問題なく使えました。私がrootで入ってなかっただけの事でした、CalcにExcelで作った文書を読み込んで
印刷してみました。均等割りができませんが、一寸の手直しでほぼ
同じに印刷できました。
プリンターに電源を入れて設定画面にはいると、#1の下にMJ-830
がありました、次の一覧画面にはありませんが930Cを選択するとテ
スト印字もばっちりでした。
今度から、うっかりやに改名します。

書込番号:2992086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPにアップグレードしました

2004/06/09 22:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語 アップグレード版

スレ主 ゆうこ21さん

昨日、MEからxpにアップグレード致しましたが非常に画像が綺麗で
アップグレードして良かったです。
やはり何といっても画像が綺麗
うふふ・・・
皆様もぜひxpにアップグレードしてください
でもBIOSやドライバなどいろいろ調べてからアップグレードしたほうがいいと思います。

書込番号:2902846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/09 23:00(1年以上前)

LUNAの画面のことかな?

だったらこういうの使って徹底するとか(笑
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se223044.html

でもほんとにそうならMEが入ってたPCなら視覚効果をきっちゃうってのも
いいかもね、PCきびきびするし

書込番号:2902872

ナイスクチコミ!0


不空さん

2004/06/10 00:58(1年以上前)

私もLUNA好きの者です。これがあるために、XPより下にはする気になりません。

さらにLUNAをカスタマイズするソフトとして一押しは、
Style XP
http://www.tgtsoft.com/prod_sxp.php
です。
ルイ・ヴィトン風、グッチ風など色々ありますので、かなりおすすめですよ。Full Install Style XP 2.04Ladies (for new users)をダウンすればその中に入っています。

さらに、http://www.themexp.org/にいけば、相当数の画面テーマがあります。
私はPCの外観はどうでもいいとおもっているのですが、GUIは毎日目にするものですから、デザインはきわめて重要と考えています。

書込番号:2903487

ナイスクチコミ!0


2000年8月SHARP製さん

2004/06/30 21:34(1年以上前)

2000年8月発売 SHARP PC-DJ80L 98⇒MEへアップグレードしています。さらにXPへのアップグレードを考えています。問題点ありましたらおしえてください。OS の名前 Microsoft Windows バージョン4.90.3000 ビルド 3000
システムの名前 OEMCOMPUTER
システムのモデル DJ5x series
システムの種類 X86-based PC
プロセッサ Intel(r) Celeron(tm) Processor GenuineIntel ~533 Mhz BIOS バージョン ? メモリ 255.08 MB

書込番号:2979697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

fedoracore2

2004/06/15 00:13(1年以上前)


OSソフト

いろいろバグがあって。。。
でもだましだましつかうのもたのしいものです。

biosterM7NCG400のNICも何とか使えました。
ところが最新のカーネルリビジョンにするとNICを起動できませんでした。
なんでかな?

あとログインのあとXでエラーがでます。無視して使ってますが
影響あるのかなあ?

どなたか詳しいかた、教えてください。

あと、WINXPをインストール済のときFEDORAを新規インストール
するとWINXPのブートが読めなくなるそうですが、FEDORA1から
アップデートインストールを選ぶと問題なかったです。
参考までに。。。。

いまからCannaとMozillaをチューンアップです。
ああ、時間が欲しい。

書込番号:2922402

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yuukooさん

2004/06/15 14:28(1年以上前)

自己満足レスであります

2.6.5.1.358 NICオンにならず、X11のワーニング解消されず
2.6.6.1.427 NIC正常になる、X11相変わらず
2.6.6.1.435 NICは正常もCANNAがスリープのまま、X11相変わらず

のんびりアップデートをまちますか。。。

書込番号:2924029

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukooさん

2004/06/18 23:11(1年以上前)

Cannaの不具合わかりました

http://gcity.zive.net/info2/hp/submachine/fc2kanji.htm

xinitrcのアップデートが影響しているそうです。

書込番号:2936015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

古いマシンでもとりあえずひと安心

2004/06/03 12:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition SP1 日本語版

スレ主 ほぼ・サップJr.さん

ちょうどHDがクラッシュしたので、この際思い切って ウィン98SEからの乗り換えで導入しました。マシンスペックはP3の450Hz。
メモリは400くらい。HDは30ギガ。重くて動かないかなと心配しましたが、エンコしなければさほど重さを感じませんでした。
少し古いマシンでXPの導入に不安のある方、このスペックでもけっこう動きますのでご安心を。
HDはNTFSフォーマットがおすすめ。PCIカードなどは外してインストするがGOOD。

書込番号:2879463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング