
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年8月14日 09:40 |
![]() |
7 | 2 | 2011年8月7日 11:28 |
![]() |
2 | 4 | 2011年6月25日 04:56 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月7日 23:50 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月15日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月11日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP2 日本語版
こんにちわ、Windows XPがかなり高いので他に安い会社がないか探していると
「中古パソコン販売のデジタルドラゴン」、という会社で
WindowsXP Home(OEM)15,750円
WindowsXP Professional SP3(OEM)15,750円 で売っています!!!
これは結構安いんじゃないですか 販売サイト⇒http://shop.genesis-ec.com/search/result.asp?shopcd=07009&itemgrp1cd=&itemgrp2cd=&itemgrp3cd=&makercd=&kwd=WindowsXP&deli=1&unitprice_fm=&unitprice_to=&line=25
0点

OEMを中古って、OEMは完成品PCに付属するものであって、OSディスクのみ販売は可能なのですか?
それを買って使用する側はどうすればいいのかな?
書込番号:13342880
0点

OEMは特定メーカー製パソコンの特定機種用なのですけど、どういうことでしょうね。
書込番号:13342952
0点

たった今デジタルドラゴンから返信が来ました!
内容は・・・
「お問い合わせありがとうございます。デジタルドラゴンです。
リファービッシュ版OEMの未使用品となります。
自作PCには入れることが出来ませんがメーカー品には
プロダクトキーもついていますので、通常使用に差し支えありません。
ご検討宜しくお願いします。」
リファービッシュ版ということは中古に近いですね。
書込番号:13342987
0点

MARプログラムで再生PC用に用意されたライセンスなのかな?
http://oem.microsoft.com/script/contentPage.aspx?pageid=565896
そうすると、再生PCとセットで提供されるものだから、OS単体での販売ではないと思うのだけど、販売サイトを見る限りOSライセンス切り離して売ってるように見えますね・・・。
「MAR プログラムにご参加いただくためには、年間販売台数などの一定の参加条件を満たしており、さらにマイクロソフトの審査を通過する必要があります。」
単に中古のリサイクル品を「リファービッシュ品」と勝手に呼んで商売してるんじゃないのかな?
書込番号:13344218
0点

>自作PCには入れることが出来ませんがメーカー品にはプロダクトキーもついていますので、通常使用に差し支えありません
そういうのも有るのですか、知らなかったです。
ドライバー類は確保できるのだろうか、という新たな疑問に…。
メーカー品には、とは何処のどの機種でも使用可能?
で、スレ主さんが所有されるマシンは自作ではないと?
書込番号:13344302
0点

中古PCショップが中古PCにインストールする為のディスクではないかな?+OEMだとすれば、どこぞの特定PCメーカー用の物。新品であることは間違いない?
でも、OEMなので自作PCには使えません。
さらに単品販売はできない代物です。(なはず)
書込番号:13372040
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1
Windows 7 Professional 64bit SP1 DVD OEM(DSP) 日本語版【OEM版 64bit】のDSPでうってました!
Gmarketで値段は送料込で12,500円(自動で割引が聞いてました。割引なしは13,600円でした)でうってました。
http://list.gmarket.co.jp/item/SP1%e9%81%a9%e7%94%a8%e6%b8%88-%e9%80%81%e6%96%99%e7%84%a1%e6%96%99-%e5%9b%bd%e5%86%85%e5%ae%85%e6%80%a5%e4%be%bf%e7%99%ba%e9%80%81-%e5%86%8d%e5%87%ba%e8%8d%b7%e7%89%88-WINDOWS/401408234?sellerview=on
0点

この業者さんはconeco.netには登録があったような気がしますが(うろ覚え)
中古メモリのDPSてどうなんでしょうね・・・
厳密には問題がありそうな気もしますが
USB3.0N4-PCIe セットで12980円の方が無難な選択な気がします
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004670
書込番号:13257636
1点

一緒に買ったパーツを一緒に使用しないといけないという規約があります
販売店側からすれば一緒に売るだけで終わりですが、
購入者は一緒に使わなくてはなりません
なので、この中古メモリの動作は保障しないと書いてあるため、
規約上インストールしたいPCに同時についてきたメモリが使えなければWindowsを入れて使うことは許可されていません
中にはケースに貼り付けてしまえばいいという人も居ますが、
PCメモリに使用法としてケースに貼り付けるというのが認められるでしょうか?
もしもメモリが欲しくて購入した際に動かないまたは刺さらない場合に販売店へ使えないといったらケースに貼り付けたら使えるだろと返事が着たらあなたはどう思いますか?
メモリはお札ではありません
ケースに貼り付けてもなんら効果はありません
マザーボードのメモリスロットに挿してエラー無く使用できることがメモリを使えるということです
また、中古メモリとありますが、
動かない壊れて物であったり、
メモリの企画が古くて現在流通しているPCでは使用不可能なものであったりすることが多いようなので、
このメモリははっきり言ってゴミであるという可能性が高いです
つまり、この店で買ってもかなりの確立でゴミを購入してライセンス違反をしなければ購入したwindowsはインストールできないという危険なお買い物となる可能性が非常に高いのです
今のところこの書き込みを見たのは二回目ですが、
ようはやばい商品なので手は出してはいけないので、
皆さんは引っかからないようにしましょう
なお、FDDは現在、製造が終わってしまいDSPのセット商品の対象として除外されています
また、USBメモリやSDなどのメモリカードはFDの代替として使用されていますが、
それ、およびカードリーダーはDSPの対象外となっています
メモリやHDDは壊れたり載せ変えたりする際に使用できない可能性もありますので、
現状お薦めはPCI-Expressの増設カードだとPCの乗換えでもそのまま流用できる可能性が高いため、
次のwindowsへ乗り換えるまでなら引き続き利用できそうです
あまり重要で無いパーツでかつ、駆動部分が無いものの方が持ちがよいかと思われますので、
がんこなオークさんのお薦めするPCI-ExpressのUSB増設カードは条件を満たしている非常に魅力的なものと思われます
(不要なパーツなら安い法が良いしね)
書込番号:13345567
6点



USB3のUSB3.0N4-PCIeがセットで安く売ってますね
Pro SP1とHomePrem SP1 あるようです
HomePrem SP1はなんと9980円ですね!
使えないパーツの抱き合わせじゃないのがポイント高いですね。
http://nttxstore.jp/_NGXM_02_21_01?FREE_WORD=%82v%82%89%82%8E%82%84%82%8F%82%97%82%937%81%40%82c%82r%82o
2点

一、二か月くらい前にもこの値段で出ていたことがありましたね。
そのときは特にx64版がHomePremium、Proともに瞬殺だったような。
私の知っている限りでも2回目なので、もしかしたら不定期にセールを実施して
いるのかもしれませんね。
書込番号:13170905
0点

前はSPなしでした。
買い損なってもうちょっと高い店で2本買う破目に、、、USB3.0いいなぁ。
これは不具合アリ版の在庫放出ですねか?
書込番号:13173552
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
今製品版(パッケージ版)を購入すると1万円のキャッシュバックがあるそうです。
DSP版ではないので注意。
詳しくはマイクロソフトの以下のページで。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/cb/
1点

これって通販も該当するのでしょうか
するなら実質、2万でUltimate 買えますので
DSP版より安く為りますね
書込番号:13157929
0点

最近、自作PCをもう1台組んだので、それ用にWindows7のDSP版を買おうかと思っていましたが、
完全に本キャンペーンの時期を逃してしまいました。
また、この様なキャンペーンを実施してもらいたいですね。
(やっぱり、サポート面では、DSP版より、通常版かアップグレード版ですから。)
書込番号:13414852
1点

仕事用ソフトが7に対応していないので結局変えませんでした・・・
DSP版だと32bitまたは64bitとどちらかしか選択できませんので
両対応の通常版は2倍お得な話です
Amazonの価格を見たら通常版+SP1の価格が変わっていませんね
http://www.amazon.co.jp/Windows-Ultimate-Service-Pack-適用済み/dp/B004VCXX5W/ref=sr_1_9?s=software&ie=UTF8&qid=1317998845&sr=1-9
MS公式より1万安い(前はさらに1万引きでしたが・・・)
>また、この様なキャンペーンを実施してもらいたいですね。
多分やりません、MSは毎回初物でやるセールなんでつぎやるのは
8とofficeだと思います。
書込番号:13596123
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版
DSPでアップグレード版?
掲示板を間違えていませんか?
書込番号:13004747
1点

SP1がついてないから安いのか。お買い得ですな。
書込番号:13004976
1点

>DSPでアップグレード版?
DSPなのにアップグレードよりも安いというつもりで書き込みました。
ちょっと板違いだったでしょうか?
書込番号:13009569
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




