
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年8月14日 14:06 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月19日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月17日 00:02 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年6月16日 09:37 |
![]() |
4 | 6 | 2012年3月3日 23:07 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月8日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1
windows8の発売をマイクロソフトは
2012年10月26日(金)と正式に発表しています
ところで
限定プロモについて話は飛び交っているのでしょうか?
話によると
7
vista
XP
はパッケージ版でもダウンロード版でも
39.99ドルでUP可能となっています
日本円にして約3200円です
しかも、Pro8ですからUlti、Proレベルの
クラスですから今はHomeが買い?
今Pro7を購入するのは損なのか?
そもそも、8はつかえるのか?
>>人柱に3200円でなれるぞ、誰かwww
0点

>>人柱に3200円でなれるぞ、誰かwww
この発言はどうかと思いますが。
現在 windows8の試作品を体験することができますよ?
操作方法が7と8だと大きく違っているので
体感してみてはいかがですか?
それに、windows8は現在のキーボードやマウス主体から タッチパネルという要素
を多く取り入れています。
そのため、使いにくいと感じる人が多いと感じました。
それ以外の標準ソフトなどは個人的に使えるものが多々ありましたが
それは個々によると思います
今、新しいOSが早急に必要な状況である。または新しく買い換えるのであれば
windows7を買ってはどうですか?
8の発売をまってもいい または 前のOSを持っていて3200程度でアップグレードしたい
という要望なら 8を待つのも手でしょう
それと購入画面を一度でも見ればわかると思いますが
windows7 を購入すると 1200円で proのアップグレード権が手に入ります。
書込番号:14931725
0点

>今Pro7を購入するのは損なのか?
>そもそも、8はつかえるのか?
Windows 8が有用だと確証を持ってなく、Professional相当のエディションが欲しいのなら、Windows 8が有用なものであって欲しいと賭けに出ずにWindows 7 Professionalを買うのは損ではないでしょ。
>人柱に3200円でなれるぞ、誰かwww
誰かがナンダよ?
くだらない心配しなくても何万人かは発売解禁直後にアップグレードするなり、Windows 8かそのプリインストールを買うでしょ。
>windows7 を購入すると 1200円で proのアップグレード権が手に入ります。
Windows 7ではなくそのプリインストールでしょ。
それにWindows 7 ProfessionalではなくWindows 8 Proだから、混同しないように書くべき。
書込番号:14931796
0点

きこりさん
>Windows 7ではなくそのプリインストールでしょ。
それにWindows 7 ProfessionalではなくWindows 8 Proだから、混同しないように書くべき。
訂正ありがとうございました
今回のパッケージではなく DSP版 でしたね。すみません
またproなどの表記不足ですね。…
下記にwindow8アップグレードのQ&Aを乗せておきます。
windwos8 アップグレード権 Q&A
https://windowsupgradeoffer.com/ja/Home/Faq
Q:このプログラムはフル パッケージ製品 (FPP) または小売り業者によって同梱された製品で利用できますか?
A:いいえ。今回のご提供は、Home Basic、Home Premium、Professional、または Ultimate バージョンの Windows 7 がプレインストールされた対象の Windows 7 PC およびDSP版を新規購入されたお客様を対象にしています。
浪士人さん 間違った返答をしてしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:14932052
0点

>2012年10月26日(金)と正式に発表しています.
完成間近で、UIの呼称が『Metro』から別のものになるのに大丈夫なのか?
本当に、この日に発売できるのか心配です。
>今Pro7を購入するのは損なのか?
>そもそも、8はつかえるのか?
それは何とも言えませんね、Windows7 Professionalでしか使用できない機能もありますし、
その機能が、Windows8で同じように使用できると保証されていないので、ご使用される
ソフトウェアが、Windows7でもWindows8でも動くかを確認されてみては如何でしょうか?
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx <--- Windows7 評価版ダウンロード
また、windows8へのアップグレード価格は出ているようですが、
自作PCユーザーと、仮想マシンや別のパーティションにWindows 8をインス トールするユーザー向けの
「Windows 8 Pro System Builder」の値段がはっきりしないので、Win7→Win8のアップデート費用と
Win8のみの購入費用の比較ができません。
マイクロソフトの各種キャンペーン期間や、Windows8の出来具合、Windows8発売によって変わるであろう
Windows7の価格(オークション等)も考慮して、どの方法が最適なのか考えればいいのではないでしょうか?
あせって、発売日に買わなくても大丈夫だと思いますよ。
Windows7は、2020年くらいまでサポートされるようですし。
私の場合は、MacにWindows8 Consumer Previewを仮想マシンの形で入れて使っており、Windows XP,Vista,7のいずれのライセンスも保有していないので、年が開けたらどちらかの正規ライセンスを購入する予定です。
書込番号:14932158
0点

人柱はいいすぎですね
失礼しました
>紫のバラをもつ者さん
ですよね〜。Microsoftですからね
きっちりこの日に発売はないと思います
8 Pro System Builderは
日本で売られるのかって疑問もあります
7ではBuilderと同じような機能をもつ
クラスは販売されていない
そうなるとBuilderは日本では売られない
可能性がありますからね
はじめから期待はしていません
>きりこさん、ネコ歩きさん
ですよね!
DSP、プリインストールだけですよね
なんかおかしい記事みつけて
これパッケージ版までのりかえ可能って
書いてありまして
http://matome.naver.jp/odai/2133056528603063201
更新日が8/7付けです
まあNaverなんで情報が正しいか微妙でして
これホントならいいな〜とね
タイトルも「これどうなんだろう」です
はじめから、そう書けばよかったですね
すいませんなんか言い訳ですね
話をまとめると
Win8へののりかえは
DSP版ORプリインストール機のみUP可能
これが正しい情報ですか?
書込番号:14933796
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005722
windows7 pro 64bit sp1適用済み(DSP版)
¥9980円 数量限定 でうってる。。(32bit版も同じ値段)nttxログイン必須(無料)
※DSP版とう名称を知ってない人は調べてから購入してください。
windows home sp1 は7980円
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1
DSP版ですが送料込みでクーポンを使うと12,000円を切ってます。
バンドル品もジャンクメモリーではなくUSB3カードなので、使い物になりそうです。
私が先週買った時はバファローのUSB3カード付きで12,500円だったので、ちょっと悔しい。
0点

確かにお安いですね、12,000円を切るのはあまりないでしょうね、
他店で13,500円とかで販売してますので、かなりお得かなと思いますね。
書込番号:14367102
0点

JZS145 さん、おはようございます。
似たような値段のショップは有りますけど、
「使えないジャンクメモリーをケースに張って」
というのも嫌なので、良かったです。
USBカードなら空きスロットに挿していればいい訳ですから、使い回しもしやすそうですし。
ショップ自体もNTT系列なので安心感があります。
Vistaのサポートが伸びたのでWIN8迄様子見のつもりだったんですが、格安でSSDを入手できたんで、安いところを探していてこのショップで購入しました。
結構掘り出し物があったりするので、欲しい物がある時は良く覗きに行きます。
でわでわ。
書込番号:14367137
1点

http://nttxstore.jp/_II_QZX0005722
NTT-Xで、DSP版win7pro64bitがクーポン使って9,980円
ついついポチってしまいましたw
32bit版も同価格ですねw
書込番号:14686702
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 アップグレード版
ネットでふら〜っと立ち寄ったら安く売っていました。http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/39773
今、サポートがhomeと同じになった今、かえる利点がXPモードぐらいしかないと思いますが、参考に・・・。(私は決してまわしものではありません)
0点

8のあっプグレードクーポンが付いたら考える。
びすたアルティメットの無料アップグレードクーポン付きが12800円だった。
クーポンが無くても8をなるべく早く手に入る方法で買うけど。
今は忙しくて、8が出てもビスタの時みたいに半年くらい見送るかもしれないけど。
書込番号:14189592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きこりさん、返信ありがとうございます。以前大変お世話になりました!
やはり8、どうなっているのか楽しみですね!
今使っているVistaがちょとが遅いからUp予定です。(かわらんかな・・・?)
書込番号:14191601
0点

Vistaからのアップグレードを考えています。8も気にはなりますが、、。
機能的には、サクサク動いてくれるんでしょうか?
Core 2 Duo 1.2GHz,2GBメモリです。
書込番号:14235570
0点

HD568さん、こんばんは。
確かに8も気になりますが、慣れていないせいだと思いますがコンシューマーを体験してなんかいやになりました。
「スタートメニューはないと始まらない。」です。
ウィンドウデザインも7よりさらに軽くするにはしょうがなかったのかもしれませんが、あんま好きになれません。(画像参照)べた塗りのウィンドウもおしゃれですけどね。
個人的に7のウィンドウが一番ですね。
最初のスタート画面もなんかなぁ〜って感じです。
Core2Duo 1.2GBですが、Upgradeするより、新しく購入したほうがよいと思います。1.2GHzだと、BD再生には2.0GHzほどは必要ですし、最近、標準化されたAVCHDを扱うにもスペック不足だと思います。ネット観覧なら十分すぎますが。
RAMも4GBあったほうがよいと思います。
とにかく、よく、応答無しになる。デスクトップで、右クリックすると、すぐメニューが開くのが不満だったらUpgrade、かRAM増設、してもよいと思います(7にね)
8はまたなくてもよいと思います。8にするのなら新規購入。
私もVGN-NS51Bという、いただいたPCを性能がよかったのでサブとして使っていますが、(ネット目的だとメイン代わり。メイン機は動画編集用です。サブでも少しやりますが)
Vista 32bit Core2Duo,2.4GHz 2GBのものを4GBに増設し、(3GBしか認識しませんがね)使ってみましたが、まあよくなったかなという感じで、OS変えもせっかく4GBつんだので7か8の64bitにしようかといろいろ考えましたが、まあ、いいやろ。(やらんでOK)って答えがでました。
1.2GHzのものはRAM増設でよいと思いますよ。最近は安くなり、2000から3000で売ってます。
買いです。
どうでしょうか?
書込番号:14235760
1点

ウインド画像はかなりすっきりしていますね。Ram交換も検討したいと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:14236329
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business SP1 日本語版

PCデポでweb限定ですが、DSP版が8970円で販売されています。
仮想PC用のOSを探していたので即買いしました。
Business でしたら2017年までサポートがありますから良いと思います。
http://www1.pcdepot.co.jp/f/dsg-11285-001009002
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




