OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3742スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版

スタートメニューモドキ(ツールバーだけど)

このフォルダをツールバーに登録するだけ

コンパネやフォルダを追加してみた

Windowsの標準機能の 新規ツールバーで、スタートメニューのようなものが作れる。

覚えることは何もない、結局、◎のフォルダを新規ツールバーに登録してるだけだから。

【Win8標準機能でのスタートメニューモドキの作り方】

[予備知識]
s1. ユーザ用の Programsフォルダは C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
s2. AllUser用の Programsフォルダは C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs
にある。

[作り方]
1. s1のショートカットを Programs(User)としてデスクトップに作り、次のフォルダに移動しておく。
◎ C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu

2. タスクバー右クリック->ツールバー->新規ツールバー->フォルダの選択で ◎を選択する。

3. 追加されたツールバーをタスクバーの左端に移動する

以上。


[カスタマイズ]
◎にコントロールパネルのショートカットや、好きなアプリやフォルダのショートカットを入れておけば、直接アクセスできるようになる。

これと、デスクトップ左下隅での右クリックでの機能メニューの存在を知っておけば、大体なんとかなるかなぁ...

書込番号:16218359

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28890件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/06/05 23:54(1年以上前)

これが楽だよ〜。
面倒くさがりやの私めにぴったりなフリーソフト。
スタートボタンもガシェットもこれ利用。

書込番号:16220390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28890件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/06/05 23:58(1年以上前)

ひひw 画像もURLも忘れてた(笑)

  http://jp.iobit.com/free/startmenu8.html
  http://addgadgets.com/faq/#g

書込番号:16220409

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版の満足度5

2013/06/07 21:51(1年以上前)

8.1でのスタートメニューは、こういう感じじゃなさそうだし、とっても簡単に出来るので、ちょっと書いてみました。
僕自身は、Orchisを使い続けてます。

Win3.1 の頃から、このマウスのポップアップメニューでのどこでもランチャーって存在したのだけど、どうしても名前が思い出せない。定時毎に、"It's eight o'clock."と時報を喋る機能がついてたな。

外国のシェアウェアで、登録したらフロッピーを航空便で送ってくれた。古き良き時代のソフトだが、誰か ソフト名知らないかなぁ...

書込番号:16226794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28890件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/06/07 22:41(1年以上前)

ファイルマネジャー時代のソフトよく覚えてるな。
あったんだそういうの 覚えがないな〜。

書込番号:16227059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版の満足度5

2013/06/08 15:48(1年以上前)

plugin-for Windows Planet Crafter inc

さっき、道具箱を探してみたら、20年前のインストールフロッピーと登録ライセンスが見つかった。
Win/Vは、書籍形態だったので、これが僕が最初に購入したPC/AT用のシェアウェアだろう。

WinXP/SunVirtualBoxだと install.exeは力強くこける。 マニュアルで強引に展開して動かしたら、ロゴ表示直後に一般保護違反が出た。最早、ランチャーや時報アラームの役目は果たせない。

Progman.ini等を前提にしたソフトなので、Win3.1までしか動かないかも知れない。

NT3.1の出荷前のソフトだ。NTFSなんてまだ世になかった頃。
こんなの覚えてる人いないよなぁと思ったら、外国のフォーラムに真剣に探してる人が一人いた。

曰く ”Win3.1と Plug-in for Windowsの組合せの方が、Win98よりずっと使いやすい” そうだ。

Win8でスタートメニューが恋しいオジサン達より、気合の入り方が違う。ここまで来ると逆に尊敬に値するかもなぁ.. この人、この20年間、どういうPCの使い方してきたんだろうか?

投稿日付は 2011年になってる。 XPのサポートが来年終わるのに、Win3.1だって? 世界は想像より広いなぁ...


p.s. 探してたら、Win3.1用の”影武者”というソフトも見つかった。これ覚えてる人いるかなぁ? Window3.1で Macの System7.1 の Aliasを真似っ子するソフトだ。 Win95のショートカットの先取りではなく、Aliasの方だ。同じだけど...

書込番号:16229346

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/10 00:21(1年以上前)

ここをクリックするとインストールされているプログラムがみえる

タスクバーのプロパティです、「プログラム」が追加されます

うちで作っているスタートメニューもどきです。

ProgramDataのフォルダは隠しフォルダになっているのでこのほうが少し易しいかもです。

タスクバーを右クリック
ツールバー
新規ツールバー
フォルダー名に

%ProgramData%\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

を入力する
フォルダー選択をクリックする

勿論原理的には同じだとおもいます。
欠点はピン留めとかプロパティのチェックを外すと消えてしまいますが。

書込番号:16235241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版の満足度5

2013/06/10 10:25(1年以上前)

それだと All User用のスタートメニュー-プログラム相当しか表示されない。

先頭の書込みの予備知識に書いたように、ユーザ専用のスタートメニュー-プログラム項目がそれでは表示されないんだね。

インストールしたプログラムがどちらに自分のショートカットを作るかはインストーラの動き次第だ。

書込番号:16236107

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/10 22:45(1年以上前)

>ユーザ専用のスタートメニュー-プログラム項目

ユーザ専用(標準あるいは制限ユーザ)のプログラム項目がAdmin(All user)にない場合というのはどういう使い方なのか理解できてません。
CPU-Zなどだとプログラムに追加されなかったと思いましたがそういうことですか。
自分の使い方だと、Admin--1名、制限ユーザ--複数名です。


ところで新規にプログラムをインストールしたときインストーラがディスクトップアイコンについて聞いてくることはあるが、モダンのタイルについて処理を聞いてくることはないのでモダンの画面がタイルだらけになって困まります。

書込番号:16238429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版の満足度5

2013/06/10 23:26(1年以上前)

>ユーザ専用(標準あるいは制限ユーザ)のプログラム項目がAdmin(All user)にない場合というのはどういう使い方なのか理解できてません
ー>
windowsが、マルチユーザosだからですよ。どちらに入るかは、インストーラの作り次第です。
win7までのスタートメニュー項目は、二つをユーザー毎に自動でmergeして表示してますね。

本来、管理者しか使わないようなツールは、allではなくて、管理者専用のメニューに置くのが自然でしょう。

書込番号:16238624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Siva Flat Borderless テーマ

2013/06/03 19:24(1年以上前)


OSソフト

VLC等

Simutrans

HandBrake

Ardour

Siva Flat 1.3.0
by ~nale12
nale12.deviantart.com/art/Siva-Flat-1-3-0-353499016
というテーマが公開されていたので試してみました。こんな具合です。

特徴
・枠なしウィンドウを選択可能。
・カーソルをウィンドウ右上の隅の3段階のグラデーションの領域に這わすと
 −□ × がそれぞれの領域で浮かび上がります。
・ウィンドウ境界には影があります。
・枠なしウィンドウのサイズはカーソルを左上か右下の隅に持っていって調整します。

ちなみにウィンドウの内側は Blackbird というテーマを適用しています。
デスクトップ環境は Xfce 4.10 です。

書込番号:16211426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2013/06/07 06:40(1年以上前)

Classicメニューやアンダーバーとのマッチングはこんな感じです。

書込番号:16224324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Win8.1は、小変更の模様

2013/05/31 11:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

Win8.1は、小変更のようですね。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0310/id=31061/

もう少しは、ゆり戻しがあるかなと思ってたけど、自分の予想より、変更幅は小さいようです。

デスクトップモードまで自動で入れるという噂が事実だといいなぁ...
プレビュー公開まで後1月なので、楽しみにしておきましょう。

書込番号:16198551

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件 Windows 8 Pro 64bit DSP版のオーナーWindows 8 Pro 64bit DSP版の満足度4

2013/05/31 12:39(1年以上前)

私はpc watcニュースを紹介しました。
これによれば、
>デスクトップ画面では、左下にWindowsロゴのチップが常に表示されるようになる。ただし、これはWindows 7までのスタートボタンではなく、Windows 8でのWindowsボタンと同様の機能を持ち、スタート画面への移行をより分かりやすくする意図のようだ。このスタートボタンは、新しいUIでも左下にマウスカーソルを持って行くと表示される。

これを大きな変更を捉えるかは分かりませんが…

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466004/SortID=16109631/#tabC

書込番号:16198697

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/31 12:56(1年以上前)

>デスクトップモードまで自動で入れるという噂が事実だといいなぁ...

むしろこれ以外はそれほど価値を感じないけどなぁ・・・

書込番号:16198752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28890件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro 64bit DSP版のオーナーWindows 8 Pro 64bit DSP版の満足度4

2013/05/31 14:43(1年以上前)

お〜す!

KAZUさん情報
  http://www.gizmodo.jp/2013/05/windows_81.html

しかし こんな風にメニュ使いたいね。(画像)

書込番号:16199009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows 8 Proの萌えバージョンが人気

2013/05/14 17:48(1年以上前)


OSソフト

う〜ん こういうのが人気あるんですか。
けんけんRXさんや キコリさんあたりはGetしてそうな。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20130514_599003.html
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20130419_596622.html

書込番号:16132603

ナイスクチコミ!4


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/16 19:13(1年以上前)

他より安くてだったけど、面白かった。
計な絵だとかが付いてなければ、検討する。
窓辺一族では、くクラウディオがいいかな。
他は狙い過ぎ。
名前の末尾がオだと男、アだと女。
例外は有る。
女だとクラウディア。
クラウディオだとラバロ大尉だろ。
と、強引に話を変える。
ラバロ大尉が登場する漫画は、10年近い連載なのに劇中時間は僅か1年チョットだったかな。
有無を言えない状態の少女をサイボーグに改造して、洗脳して忠誠を強要し、政府が反政府組織と闘わせるという鬼畜なストーリー。
ロリコン漫画め、ケッ!と読まず嫌いだったが面白かった。
トリエラというツンデレ天才少女が愛おしい。
来歴のエピソードで泣いちゃったよ。
連載当初のアレが伏線だったとは。
一番人気キャラなだけあるな。
最期は、片腕片脚になって流血して横たわり、戦死。
オイオイ。
最終話には、娘かクローンかソックリの幼女が登場し、生身の身体を取り戻すという暗示なんだろう。

書込番号:16140177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28890件

2013/05/16 20:03(1年以上前)

(^_^;) やっぱりね またいろいろやってるゎ〜w
これしっかり注目していましたか(笑)

書込番号:16140340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

標準

「Windows Blue」が6月にプレビュー公開

2013/05/08 16:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版

スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

「米マイクロソフト、年内「ウィンドウズ8」改良版発売へ=幹部」を既にスレを立てましたが、Windows Blueの内容が明らかになったようで別途スレを立てます。
注目はPConlineで
>注目はスタートボタンの復活、「Windows Blue」が6月にプレビュー公開
>2013年後半に登場するWindows 8の改良版は「ユーザーの声に応える」

詳細は下記のリンクで。
PCOnlineでは、
>米マイクロソフトは2013年5月7日(米国時間)、Windows 8の改良版である「Windows Blue」(開発コード名)のパブリックプレビュー版を、6月26〜28日に米サンフランシスコで開催する開発者向け会議「BUILD 2013」に合わせて公開すると発表した。Windows Blueは、2013年後半の提供を予定しているWindows 8のアップデート版。Windows 8に対する「サービスパック」のような位置付けで、「Windows 8.1」になるとみられている。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130508/1089482/?f=tok

マイナビニュースでは
>米Microsoftは、6月に米サンフランシスコで開催する開発者カンファレンス「BUILD 2013」 (6月26日-28日)で開発中の「Windows Blue」を披露し、パブリックプレビューをリリースする。Windows製品開発を率いるJulie Larson-Green氏(Windows担当コーポレートバイスプレジデント)がWiredビジネスカンファレンスで明かした。
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/08/038/index.html

書込番号:16109631

ナイスクチコミ!3


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/08 20:34(1年以上前)

スタートメニューが昔に戻るのか、というのは、わりとどーでもいー話。
隠してあるアプリのショートカットをどうクリックするのか、に過ぎないから。
企業ユーザーには、経験を工夫して変化に対処出来ない人は一定数いる。
そういう人が居る集団に使って貰いたいなら、変えない、変わらないオプションは必要だろう。
そういうリスクを承知でオプションすら提供しない事を決断したのだから、使いにくくもないし、このママつっきって欲しいくらいだ。
些末な事は置いといて、あらゆる機種に対応してると言う改変とは、どんなものなのだろう。
ハスウェルに完全対応してるのは、ウィンドウズブルーだけなのかも。

書込番号:16110499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/08 23:27(1年以上前)

>既にスレを立てましたが、Windows Blueの内容が明らかになったようで別途スレを立てます。

中身と内容を吟味せず安易に新規投稿したからスレ乱立するのでは?

明らかという程、たいそうな内容でも無いですし、
別にあっちで続けちゃ駄目とも分けた方がいいとも思わない。

書込番号:16111486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/09 10:58(1年以上前)

旧いスタートメニューを再現するフリーソフトとして、クラッシックシェルともう一つスタートメニュー8。
奇しくも後者が昨日バージョンアップ。
2点、チョットこれは使いにくいとしてメーカーに指摘してた箇所も直していた。
あとは、一般的なショートカットをデフォルトで使っていた。
これがどうなったかは、まだ確認してない。
変更できることだし、取り敢えずいーや。

帰宅して食事前に1時間仮眠、と思って気付いたら3時まわってた。
シュッキーン!!
ああ、今日も風呂に入りそびれた。

書込番号:16112672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/05/09 11:08(1年以上前)

私は有料版のStart8を使っている。クラッシックシェルも試用したが、使い勝手が微妙なので止めた。

書込番号:16112700

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/10 09:11(1年以上前)

この発表で、改良点として具体性は小さいが、様々な形態、大きさや電源形態などに幅広い機器に最適化を行ったという話をしていた。
大きさとして、予告していたストアアプリのウィンドウ表示化、電源としてさらなる省電力化、特にハスウェルで新たに導入されたステートへの対応、てところかな。
それ以外にも小さな改良を多数やってたりするんだろうな。

書込番号:16116175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/05/15 07:28(1年以上前)

新しいソースです。
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/15/006/index.html
>Windows Blueの正式名称は「Windows 8.1」- 無料アップデートに

書込番号:16134840

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/05/15 07:41(1年以上前)

補足ソース
>姿が見えてきた次期Windows OS「Windows 8.1」
http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/13/windows8report/index.html
>マイクロソフト、最新OS改良版「ウィンドウズ8.1」を年内提供
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE94D01G20130514

以上、Windows8.1の提供は年内にアップデートするようです。

書込番号:16134869

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/05/15 11:38(1年以上前)

最後にマイクロソフトのニュースリリース(英語)のリンクを貼っておきます。
Google翻訳
>本日JPモルガンテクノロジー、メディア&テレコムカンファレンスボストン、タミレラー以前は"Windowsのブルー"と呼ばれる更新が呼び出されることを聴衆と共有のWindows 8.1およびWindowsを通じて消費者のためのWindows 8への無償アップデートとなりますストア。
http://blogs.windows.com/windows/b/bloggingwindows/archive/2013/05/14/windows-keeps-getting-better.aspx
Impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130515_599389.html

以上、情報の提供を終わります。

書込番号:16135450

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/15 11:40(1年以上前)

8.1も8の高速スタートアップみたいな何かしらの爆弾が含まれてるだろうな

書込番号:16135456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/15 14:27(1年以上前)

(抜粋)Windows 8.1アップデートは、Windows 8ユーザーに対してWindows Storeを通じて提供される。

あったね。Windows Storeってのが・・・

書込番号:16135868

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/15 14:40(1年以上前)

やだね〜!「Windows Storeってのが・・・」
MSダウンロードセンター にすべきであろう!

書込番号:16135897

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/15 20:22(1年以上前)

http://news.mynavi.jp/news/2013/05/15/006/index.html
>>Windows Blueの正式名称は「Windows 8.1」- 無料アップデートに

上記 [16134840] を書いた後のタイミングで、以下を投稿してこっちに誘導ってどうなのかなー。

価格.com - 『米マイクロソフト、年内「ウィンドウズ8」改良版発売へ=幹部』 クチコミ掲示板 [bbs.kakaku.com]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16108618/#16134853
>同じスレを乱立させましたので、新しい情報は下記のスレで参照してください。

[16134840] 書く前なら、スレの内容や伸び具合から先に立てたあっちに誘導して軌道修正できたのに。

書込番号:16136815

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/05/15 20:27(1年以上前)

反省しております。

書込番号:16136837

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/15 20:44(1年以上前)

伸びきっちゃったので、こっちで。

けっきょく(ここで)出てるのって、
「Windows 8.1 が正式名称」
「Windows Storeで無償提供」
ってこれだけですよね。

マイナビのリンク先の記事が、阿久津さんのだったから中身に期待して読んだけど、
何も収穫なし(確定情報なし)で3ページもよく書いたなーって印象。

あと、CMO(最高マーケティング責任者)という点と、5/15という点で、
Google I/O にぶつけて来たんじゃないかと邪推。

はっきり言えば、重要情報としては無償提供というのが判っただけですし。
(名称なんて使う上ではどうでもいいですし。下品じゃなければ。)

書込番号:16136907

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/15 21:05(1年以上前)

ダウンロードセンターにすると、なんかイイコトあるの?
ライブID、現称マイクロソフトIDが必要にするだろうし。
イチャモン目的のイチャモン以外が思い付かない。
アップルのやり方をそのまま採用しただけだとも言える、目新しさも無いし。

書込番号:16137000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/15 21:57(1年以上前)

>イチャモン目的のイチャモン以外が思い付かない。

これにも、イチャモン目的のイチャモン以外が思い付かない。
(っていうと、永遠に続きそうだな・・・)

書込番号:16137247

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/15 22:09(1年以上前)

ダウンロードセンターの方が十分なメリットがある事を示せたら、イチャモン目的のイチャモンではないから、続かないよ。
示せないなら、イチャモン目的のイチャモンで確定。、
どちらにせよ、続かないよ。
ね、続けたいのは、自分のイチャモン目的のイチャモンを確定させたくないだけの、見え透いた願望だよね。

高速通信速度のクライアントでダウンロードしたい、というメリットなどが無い訳ではない。
特に通信速度ゼロだと、別の提供方法は必要だし、用意はしてるんでないかな。

書込番号:16137312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/15 22:19(1年以上前)

私は、イチャモンは大歓迎。
マトモな代替意見を持ってないと自発的に語るに堕ちる、相手を肯定する事だからね。

書込番号:16137376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/16 04:29(1年以上前)

「ローカルアカウント」→「Microsoftアカウント」
という運用が 「やだね〜」と言うことでした・・・

正に いちゃもん!

書込番号:16138248

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/16 05:00(1年以上前)

で、嫌な理由は明かしたくないということ?
ストアからのダウンロードはイヤ、と言うのと説明してないことを改善してないよね。
今のところ、正にイチャモン。
イチャモンでなくす意志はあるのかな。

書込番号:16138268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/05/16 13:37(1年以上前)

内容は既知でしょうが、北森瓦版にも載っていたので紹介します。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6801.html

書込番号:16139310

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/05/21 10:05(1年以上前)

皆さんが忘れたときにITmediaが載せてきました。
既知の内容です。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/20/news072.html

書込番号:16158157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/29 18:02(1年以上前)

私が一番知りたいのは、Windows8 で、MS-Office 以外のソフトでちゃんと縦書き表示ができるようになるのかということです。一太郎2013では、色々工夫したけどだめでした。それで結局、4月nWindows8 のノートを売り飛ばして、わざわざWindows7 のに買い換えました。
市場では段々Windows7搭載機は販売しなくなってくるけど、また買い換えるときに、やっぱり縦書きはうまく表示できませんというのでは…。あ、今使った「…」「‥」「−」が横向きで表示されるという現象です。
もしかして、マイナー・アップデートで修正されてたりするのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、教えていただきたいのですが…。

書込番号:16191621

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro アップグレード版の満足度4

2013/05/31 09:36(1年以上前)

>Microsoft、Windows 8.1の一部の新機能や変更点などを公開
>〜デスクトップにスタートボタンが“復活”

>Windows 8がそうであったように、8.1もタッチ操作に向けたものだが、マウスとキーボードの使い勝手についても改善が図られる。その象徴的な変更の1つとして、デスクトップ画面では、左下にWindowsロゴのチップが常に表示されるようになる。ただし、これはWindows 7までのスタートボタンではなく、Windows 8でのWindowsボタンと同様の機能を持ち、スタート画面への移行をより分かりやすくする意図のようだ。このスタートボタンは、新しいUIでも左下にマウスカーソルを持って行くと表示される。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601662.html

書込番号:16198237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro Pack アップグレード版

スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro Pack アップグレード版の満足度4

>マイクロソフト<MSFT.O>のウィンドウズ部門共同責任者、タミ・レラー氏は、昨年10月に発売したパソコン(PC)向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」について、今後利便性をさらに高め、小型タブレット端末にも対応可能な改良版を発売する計画を明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130507-00000105-reut-bus_all

書込番号:16108618

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro Pack アップグレード版の満足度4

2013/05/08 09:11(1年以上前)

ロイターのニュースソース
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE94600820130507

書込番号:16108630

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/08 09:44(1年以上前)

ブルーを適用したウィンドウズ8に切り替えるってだけの、サービスパックと同じいつも通りの話じゃないのかな。

書込番号:16108700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/05/08 18:29(1年以上前)

Windowsタブレットに低価格圧力が強いから
その「Windows8改良版」は値段を下げるでしょう。

「計画を明らかにした。」と言っているが
スケジュールはまだ出しませんね。

書込番号:16110025

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60538件 Windows 8 Pro Pack アップグレード版のオーナーWindows 8 Pro Pack アップグレード版の満足度4

2013/05/15 07:33(1年以上前)

同じスレを乱立させましたので、新しい情報は下記のスレで参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466004/SortID=16109631/SortRule=1/#16109631

書込番号:16134853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング