OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows Live Mail でトラブル

2012/11/10 13:21(1年以上前)


OSソフト

質問形式ではなく「他」で投稿します。

今まではWindows Live Mailのデ送受信メールは全て「D」に移動して使ってきました。
ところが「Windows8」にアップグレードしたら…。

「Windows Live メールを起動できませんでした。Windows Live メールを閉じています。お使いのカレンダーに破損されているデータが含まれているため,Windows Live メールが強制終了しました。(0x80070057)」

別のスレッドで『Windows 8にアップグレード』で投稿したのですが上に書いたトラブルと周辺機器やソフトの関係でフリーズやブラックアウトが多発。

それで結局はWin8は綺麗さっぱりフォーマットしてWindows 7に戻し、設定を全て終えてからか「Windows Live Mail」もインストール。
そこで、送受信メールを今までと同じように別ドライブに移動したら上記と全く同じ状況になってしまいました。
今は移動前の状態に「復元」を使って元の状態に戻したのでLive Mailの使用は可能です。

調べてみますとネットワーク上ドライブではそのトラブルは発生するようなのですけど、当方ではネットワークではなく、マザーモードへSATA接続であること。
「8」にグレードアップ前はメールデータは上の方法で「D」ドライブに移動しても異常無く使えていたのに、何故?
(アップした画像もWindows 7で発生した状態)
※「D」だけでなく、他のドライブ全てで発生です

調べて参考にしたURL
http://ameblo.jp/tonchikun/entry-11113078303.html

同じような状況の方が居られましたがご参考まで。
お試しになるのは自己責任でお願いします。
また、メールデータ移動前に「復元ポイント」は手動で作成しておいてください。

書込番号:15320437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2012/11/10 14:09(1年以上前)

D(F)様子

こんにちはモンキーさん

この問題は以前に私めはメール以外でも発生してました。
システム上でトラブルが出てるようですね。
その場合はとりあえず基本のDからCに元の状態に
フォルダー移動すれば直る事があります。

私の場合は2010のOutLookですので
モンキーさんとはシステム状態が違うので分かりませんが
私めもD(私はF)にはマイドキュメンを移動してます。
当然メールはこの中にあります。
Win8で現在はD(F)に移動で現在問題なしですね。

書込番号:15320595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2012/11/10 14:46(1年以上前)

オリエントブルーさん

どうもです!
「Windows8」は良いOSだと思います。
扱いやすいしスピーディーで直観的に扱えるのもいいですね。
なのでそれを先にお断り(笑)してた上での話でして、iOデータのTVチューナーはでは同社が「8」対応と謳っていのにそれを起動しようとするとPCが再起動、結局は使えませんでした。
「EIZO Easy PIX」はソフトが未対応だし「MapFun.net」も同様で無理やり使うとフリーズするし、Google Earthもぎこちない動きだし。
周辺機器とソフトが未対応で遅れをとっている状態なのでWin 8採用は時期尚早だと思い、クリーンインストールでWindows 7に戻しました。
アップグレードの権利は残っているので3ヶ月後か6ヶ月後かは判断できませんが、暫く待ってから再度やってみようと思います。

※私もデータ類はバックアップのため「D」と「E」で二重に保存しています。
メールデータはトラブルを避けたいので「C」に保存することにしました。

書込番号:15320708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2012/11/10 15:06(1年以上前)

>なのでそれを先にお断り(笑)してた上での話でして
ごめんごめん
機器類に関してはロジのマウスのソフトあててますがMX1100挙動不審です。
TVチューナーは安価なMonsterTV HDですが快調に使えてますね。
まだまだこちらもテスト中ですw
ところで例のShopにはまだ840Pro来てません連絡待ち状態!

書込番号:15320772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2012/11/10 16:27(1年以上前)

>MX1100挙動不審です
マウスが、ですか。
ドライバーを入れられたのでしょうか、当方も同社の製品ですけど付属CDからはなにもインストールしなくても普通に使えていましたね。
不具合で酷かったのは上に書きましたEIZOのカラーマッチング用ツールでこれはインストール自体は可能でしたけど、ソフトを起動させると画面がブラックアウト。
再起動をやってみたらPC自体は起動しているのですが、モニター君が「信号が来ていないぞ」と告げてきた。
ディスプレーケーブルから通常のDVIケーブルに変えても相変わらず「信号は無い!」です。
手持ちの他のモニターでもやっぱり「無信号だぞ」と言う。
さて困った、モニターで見えなければ対処の方法が無いではないか〜(涙)
PCの電源コードを引っこ抜いてグラボも一旦取り外して再装着。
それでモニターに信号が来てくれました。
そんなこんなで散々手こずって、EIZOのソフトはアンインストールしてもやっぱりiOデータGVMVP/XS2 TVチューナーは同社が「8」対応と謳っているアップデート番ドライバー“5.12でも”使えない。
困った〜〜…米倉 涼子の「ドクターX」が録画できないではないか(涙)
そんなこんなで結局はWindows 7に戻して今週木曜日の放送分には間に合わなかったけど、これで来週から録画ができる、ワイワイ(笑)
ちなみに、iOデータのその最新ドライバー(Win8対応)でも受信が可能になりました。

書込番号:15321038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2012/11/10 19:06(1年以上前)

>EIZO
大事な大事なモンキーさんの宝物気を付けて下さいよ。

>iOデータのその最新ドライバー(Win8対応)でも受信が可能になりました。
これは良かったですねw

>米倉 涼子の「ドクターX」が録画できないではないか(涙)
これは関西弁で かなわんな〜(笑)知らん!
こちらも
まだまだ安心して8は使えていませんテスト中です。

書込番号:15321695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2012/11/10 20:16(1年以上前)

いやほんま、散々でしたわ〜。
私メ、テストするにもPhotoShopCS5もですけど、手段として使っているソフトがあんな状態ですから常用するPCは1台ということもあり、動いてくれないと困ったことに。
1台なので、というより今までも1台主義でそれに手をかける(笑)
でもま、一応はテスト用も兼ねてケース以外はもう1台組めるパーツは転がっており、モニターにCPU(Q9550)にマザボ(P43)に電源にグラボ(9800GT)にメモリー(DDR-2)と、OSはXPがあるのでそれらのパーツをケースに移植して構築。
今のPCが死んでしたっまら取りあえずはそれで急場をしのぐ、それしか方法はありません。

書込番号:15321994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2012/11/10 21:06(1年以上前)

それはちょっと意外 あぶない。

もう1セットは組んどきましょう。
私の場合は他にPC無かったらえらい目に会ってましたね。
まず
ファースト機の家庭仕事メインのICH10R(SATA2環境)のXeonは
絶対に触りませんこの前不注意でカード交換増設しましたが。
HDDがたくさんぶら下がってます〜w
(これだけは別部屋に設置してます)

よく使うセカンド機がメイン機の状態です。
新カードテスト、新OSに各種ソフトテストにCPUのテスト等
家仕事の一部もこいつでやります。
こういった書き込みもこいつからですw

サード機はごぞんじZ9Plusの光物ケースで内容はセカンド機とあまり変わりませんね。
4台目は古いソルダムの高級アルミケース(主に家内使用)
5台目は現在息子が自宅に持って帰ってます(ゲーム三昧らしい)
6台目今分解したまま組み上げまだで放置状態で〜す。
中身のみの入れ替えだけは無かったのでこの数です(笑)
デスクトップだけでこの状態です〜w

いつも家内に言われてます。
 PC何台も ジャマ
 マウンテンバイク ジャマ
 サバゲーのパーツやエアガン ジャマ等々ですw(笑)

書込番号:15322239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2012/11/10 22:25(1年以上前)

>もう1セットは組んどきましょう
そうそう、思い出した。
別の1台?を「組み立てた」ことはありましたけど、あの時はケースに入れずにPCラックの天板に裸状態で動かしました。
冷却ファン無しで暫く使っていましたけど、それが意外に騒々しい(笑)
HDDの回転音やらグラボファン、CPUファンの音やらで(笑)
あ、それと複数台も置くスペースも無いです〜。

書込番号:15322647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

もしかしたらマイクロソフトは・・・

2012/11/09 20:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

XP→Win7の方がXP→Win8より儲かるのか?
Win8はタブレット専用OS(昔のCEみたいなもの?)として開発したんだけど、XP離れが進まないのでデスクトップでも使えますみたいな戦略とったとか。

書込番号:15317328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/11/09 20:55(1年以上前)

とりあえず値段は7の方が高いから、その意味では8より儲かるかも。
差額としては、DVDのコーデックがどーたらとか色々聞きますけど
upgradeで1200円。しかも誰でもupgrade版使えそうな手抜き確認。
・・・やっぱ7の方が儲かりそうですね。
8はタブレット専用OS目指したんじゃなくて、毎度毎度のappleのパクリですね。
単純にiPad=iOSパクっただけでは訴えられるから微妙にブレた製品にしたら
アサッテな方に進化しちゃいましたという、もはやお家芸です。

まあ、心配しなくても2014年にはXPサポ終了ですから。
サポ終了の翌月あたりにXPのデカい不具合でも発表して、
「サポ終了だからパッチは出しません」とでも言えば、
みんな8か9に移行しますよ。

書込番号:15317465

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/09 21:23(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Store
>Windows Storeに開発者アカウントを作成するには、個人の場合49ドル、法人の場合は99ドルの登録料を支払う。アプリが売れれば、開発者は売り上げの70%を受け取ることができる。もし、売り上げが25,000ドル上回った場合、80%を受け取ることができる[3]。
スマートフォンを見て、これがやりたくてしょうが無いんでしょう。だから、OSが安い。

書込番号:15317592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/09 21:25(1年以上前)

>XP→Win7の方がXP→Win8より儲かるのか?
これでwin7が増えるようなら、まだサポート延長だとか必要になって、最新OSの意義がなくなってきますからね。
WinXPから、そろそろ変えて欲しい。という意図はあると思いますy

ただし、winXP→Win8にする場合、PCがそれなりにスペックあることが前提なので、最新が最適と思って安易にアップグレードするのはお勧めしませんけどね

書込番号:15317604

ナイスクチコミ!1


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/11/10 00:16(1年以上前)

>開発者は売り上げの70%を受け取ることができる。

卸値が7割だとそれほど暴利じゃないなぁ・・・
他所で売る分にも手数料つけた、昔の某任侠堂みたいだと問題あるだろうけど。

書込番号:15318567

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/10 00:52(1年以上前)

メーカーからユーザーへの流通について、お店で買うパッケージソフトとの比較で考えると、80%という数字は、メーカーに取ってはむしろありがたいと思いますが。
逆に言えば、今販売されているWindowsアプリケーションの売り上げの2割をOS開発元であるMSが確実に取れるということです。非常においしいでしょうね。
まぁ、スマートホン見ても、ゲーム機見ても、今のソフト業界のビジネスモデルがこうなりつつあるということですが。

もっとも。今でも普通にメーカー直販のダウンロード販売は行われていて、価格もかなり抑えられて提供されているわけですから。この形態から比較してしまうと、WindowsStoreから買う場合には、ユーザーが2割負担するか、メーカーが2割損をするか…と言うことに。
個人的には、メーカーに直接お金を払いたいですね。
それ以前に、デスクトップではMetroアプリに用は無いのですが。

Metroアプリでキラーコンテンツを出せるかが、今後の課題でしょう。
…MS Officeをメトロ専用にしたら、誰も買わないでしょうけどね。
AppleがMSに2割取られても、Metroアプリを出すか? この辺も注目ですw

書込番号:15318717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/10 09:47(1年以上前)

>AppleがMSに2割取られても、Metroアプリを出すか
==>
AppleのWindows用有償ソフトって QuickTime Pro位しか思い浮かびません。何か他にあるのかなぁ?Pro版は、よほどの人でないと買わないと思う。

無償なら、Safariと iTunesの2本位。Safari for Winはもう止めたらしいから、Appleにとって意味がある大物ソフトは iTunes位では?

書込番号:15319696

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/11/10 10:01(1年以上前)

>AppleがMSに2割取られても、Metroアプリを出すか? この辺も注目ですw

これは出さんでしょ。
むしろ、iOSアプリをiTunes上で動くように(エミュレート)するとかの方が得策だと思うし。まあ、技術的な面以外の難点も多いだろうけど、ユーザーにはうれしいよね。

書込番号:15319745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/11 18:53(1年以上前)

WINDOWSが林檎のパクリ?

たいていのOSに新装されている
機能はLINUXから来ているんですよ?

iosのページ型デスクトップも元は
LINUXです。ubuntuのそれなりに古いバージョンから
実装済みですよ。

書込番号:15326681

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件

2012/11/11 19:49(1年以上前)

>機能はLINUXから来ているんですよ?

UNIXでは?

書込番号:15326972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Google ChromeにWin8モードメニュー

2012/11/08 09:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:216件

MetroUI側でChromeを起動したら、Windowモードに自動で切替るように変わった。
メニューにWin8モードというのが追加されてる。
強制全画面でなくて、ユーザに選択子を与える仕様変更はとても好ましい。
ただ、自動更新で知らないうちに変わったので、理由が分かるのに少し手間がかかった。

ところで、IEも同じくWindowsモードに切り替わるようになってる。これ初めからそうだっけなぁ..最初は全画面化されてたような気もする。IEは、CleanInstall後にChromeとFirefoxをダウンロードするため位しか使わないから良く覚えてない。これも自動更新された?

自動更新で、細かいセキュリティ修正の内容は全部把握したいと思わないが、今回のようにビューが変更されるときは、レポートしてほしい。驚くから...

書込番号:15310848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/06 14:04(1年以上前)

XPからWIN8に乗り換えて3日経ちました。

僕も、どうも全画面表示を強制されるのが苦手で、尚且つブラウザは以前からクロームを使ってるので、WIN8にしてからも(全画面表示強制されない)クロームをメインにしています。

もちろんその際はスタート画面ではなくデスクトップ画面になりますが、WIN8になってからは、従来のデスクトップが2種類(=2画面分使える)あると捉えているので、考えようによっては使いやすいかも・・と感じてます。

書込番号:15440737

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/06 14:30(1年以上前)

デスクトップアプリのインターネットエクスプローラーは、それまでとほとんど違わないよ。
バージョンが違う以外に違いが分からない。
ウィンドウズ7の新バージョンは公開テスト中なので、そのウチに公開される。

書込番号:15440829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/06 14:44(1年以上前)

それにしても、速くなったと宣伝されているIEはやっぱりまだクロームより遅いですね。
IEをメインにしなくなってもうだいぶ経ちますが、単純に速さだけの要素を見ると断然に違います。

クロームも頻繁なアップデートの際に動作が不安定になる事が多いですが、数日後にまた何となく戻ってる(更なるアップデートで安定した?)ので、結局はトータルで「使い勝手の速い」といつも体感できるクロームばかりを使う事になってます。



書込番号:15440878

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/06 22:32(1年以上前)

>MetroUI側でChromeを起動したら、Windowモードに自動で切替るように変わった。

全部こうすればよいのか!!

書込番号:15442804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

標準

Windows8で家庭崩壊の危機に

2012/11/07 23:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

IE10ですか?
タイルからクリックして起動するWindows8のブラウザ?

IE9ではお気に入りのフォルダの深くに隠してたエロサイトのリンクが不注意で妻にばれてしまいました。

つか、フォルダとか関係なしに全部おもてに表示してるんやもん。

デスクトップからIE起動したときはふつうにお気に入り表示してたのに、タイルからやと無くて
お気に入りどうやったら表示できるのか探ってたらURLのところをクリックしたら出てきて
スクロールしただけで隠してたリンクまで表示されてしまったのをたまたま見られてしまいました。。。

今まで履歴も残らんように細心の注意を払ってたのに台無し。

使いづらい上にこんなトラップまで仕込まれているとは・・・

開いた口がふさがりませんでした。

まぁ、自業自得なんですが。。。

っていうか、妻の無言の白い目が超痛かったっす。

とりあえず、リンク削除させられました。

しばらくチェックされるんやろなぁ・・・

それ以来一言も口きいてもらえないっす。

超気まずい・・・

何を考えてなんでこんなインターフェースにしたんでしょうか・・・


悲しい

つか、こんなしょうもないことに使うパソコンに使うんやったら小遣い減らすって言われそうで怖い・・・

つか、離婚するとか言われたら・・・?

超恐ろしいっす・・・

つか、我ながらほんまバカですな。。。

書込番号:15309630

ナイスクチコミ!22


返信する
ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/07 23:53(1年以上前)

座布団三枚 ( ^o^)ノ◇ ◇ ◇

書込番号:15309863

ナイスクチコミ!4


ginda9さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 00:05(1年以上前)

ここはブログじゃないですよ?個人的な失敗を8のせいにしないでください。


とは言えないですよね。本当。
自分がアップグレードするまでだったらそう言ってたかもしれませんが、ここまで自分のパソコンをめちゃくちゃにされてる人が多くいるとメーカー側の注意喚起、情報周知、啓蒙活動の少なさにも落ち度があるんじゃないかと思います。

レノボのサポートを見たらつい先日まで書かれていなかったWindows8アップグレードの注意と大きいバナーが新たに設置されてましたよ。
おそらくここの書き込みを見て慌てて対策したんでしょうね。

違うスレッドでマイクロソフトの責任かPC販売メーカーの責任かなんていうのがありましたが、ユーザー側にとっては責任の押し付け合いはどうでもいいから対策をどんどんしてほしいですね。

電源が切れないでスリープ状態、アプリケーションの挙動がおかしくなる、リカバリー自体ができない、光学ドライバを読み取らない、
このアップグレードが時期尚早だったのはユーザー側ではなく企業側だったんでしょうね。
今後どのように対策をしてくれるのか期待するしかないですが、

アプリケーションの不具合、挙動が遅くなる等小さな事より、BIOSに関わるようなことドライバ周りがおかしくなること、電源やリカバリ等壊滅的な被害を与えられる問題を早急になんとかしてもらいたいです。

注意書きに書いてあったのにアップグレードをしたあなたが悪いんでしょ?という姿勢をいつまでもしている企業は消費者庁や総務省にて是正してもらう規模の話になっていくと思います。そろそろ政権も変わると思うのでその際ガツンとやってもらいましょう。

書込番号:15309917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/11/08 00:33(1年以上前)

だから、あれほど、8発売直後は阿鼻叫喚の地獄絵図が待っていると
注意したのに・・・。

書込番号:15310037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2012/11/08 00:42(1年以上前)

まあ誰が悪いというよりは、3,300円のハードルが低すぎたのかな。次からはもっと高くして、アップグレードを思いとどまるようにしてもらいましょう。

書込番号:15310083

ナイスクチコミ!4


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2012/11/08 04:42(1年以上前)

うちはエロサイト公認だから気にならない。。。

お気に入りに入れるのでなくショ−トカットをどこか違う断層に入れるのはどうでしょう

書込番号:15310395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/08 08:02(1年以上前)

Windows 8 での究極の不具合だと思います。

PCのアップグレードより、夫婦間のアップグレードを優先して下さい。

奥様が一日も早く平常に戻られますことをお祈りいたします。

書込番号:15310668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2012/11/08 08:16(1年以上前)

ユーザーを奥様と分けていても、奥様の方に表示されたのでしょうか。
それでしたら、私も気をつけないと。

帰ったら、すでにWIN8にバージョンアップしたサブPCで確認してみます。

書込番号:15310710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/11/08 12:47(1年以上前)

今日、仕事出るときも無言でした。

弁当は出してくれた(テーブルに置いたままでしたが)ので
まだ崩壊には至らないのではと思いますが。

それはさて置き、Windows7にするのは躊躇したのに、8は速攻で入れたのが間違いの元だったかも。

Windows7が使えないわけでもないので8はSP1が出るぐらいまで待っても良かったのかもしれません。

>ミケ丸さん
ほんま辛いので、ウケ狙いじゃないですが、ありがとうございます。


>ginda9さん
ブログではないですが、同じ危険を犯さないように情報提供ということで勘弁してください。
皆さん気をつけましょう。(って俺ぐらいかもしれないけど)


>norton-securedさん
私もやはり待っとくべきだったと、今さらではありますが、思います。


>ヘタリンさん
安いのは魅力ですが、安かろう悪かろうになっちゃってますね。
ベータ版やプレビュー版のフィードバックを反映する金と期間をもっと取ってもよかったんじゃないでしょうかね?


>siku89さん
いいですねぇ。公認。
私も公認だったらよかったのに。
はぁ〜


>ぶっかけうどんさん
今までうけた衝撃のなかでは最大級なので究極の不具合ってのは言い得て妙な感があります。
製品のせいじゃないですが・・・
おっしゃるとおりOSのアップグレードより妻との関係修復に力を注ぎます。


>暁のスツーカさん
アカウントは1つで使用してます。

妻はPCはめったに使わないので。
たまに暇つぶしにゲームするぐらい。

トラブル発生時にはたまたま俺の背後に立たれたタイミングだった訳なのですが。
立たれたのは気づいてたけどまさか隠しリンクまで見えると思ってなくて
油断してピューッとスクロールしたら・・・

ほんまに神様のいたずらとしか言い用がないです。
なんでこのタイミングで・・・

妻がいないときに判明してたらなぁ。
まぁ、どのみちきっとこうなる運命だったのでしょう。

お気に入りはたぶん個人設定だと思うのでアカウントごとにわかれるのでは無いでしょうか?
でも、ご自身で確認できるなら確認してみてください。



今、会社のXPのPCから投稿してるんですが、やっぱりOSはXPで十分ですねぇ。

書込番号:15311554

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/08 14:44(1年以上前)

マルチユーザーOSで、一つのアカウントを複数人で共用して起きたプライバシー漏洩は、当人らの問題で責任転嫁はお門違い。
それと、何を注意喚起しているのか、よく分からない。
放置はパスワードが掛かっている状態に切り替えてからするのは、常識的なものだし。
趣味の相違で怒るのは、大人気無いし。

書込番号:15311914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/09 22:32(1年以上前)

なんか哀れだけど笑える^^
 この際FireFoxにしますか?

あ  ばれたんだからご機嫌をとるためにも、
  奥さんには超サービスしたほうが良いですよ、

元はサービスが足りないからじゃない?

書込番号:15317996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/11 18:41(1年以上前)

サービスが足りないのはMSもですよね

書込番号:15326620

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/11 19:53(1年以上前)

サービスってどっち方面???

書込番号:15326995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/11/11 22:10(1年以上前)

>サービスってどっち方面???

あっち方面でしょう。 奥さんが白目を剥くぐらい可愛がれば、貴方を白目で見るような事はなくなるよ。

Win8を如何し様かな。取りあえず\1200で確保はしましたけど。

書込番号:15327779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/14 02:41(1年以上前)

そうだよ…ふふふMSを反対にしていってごらん

書込番号:15337708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/06 14:11(1年以上前)

ご愁傷様です。

ウチは、僕専用と家族用とデスクトップ機が2台あるので、その心配はないです。

僕専用機は誰でも触れるようにはなってますが、ブラウザはクロームを使ってるのが僕だけなので、まず嫁さんを含む家族は皆(IEしか使っていないので)クロームを触れません。

常日頃から、「僕のパソコンは自作機だから、解らない人がヘタにいじくるとおかしくなる可能性がある」とそれとなく触れ回っている事もあり、ほとんど誰にも触れません。


スレ主さんも、お気に入りリンクをフォルダの奥深くに隠しておく以上の対策を、今後考える必要がありそうですね(;'∀')

書込番号:15440759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2012/12/06 16:15(1年以上前)

家庭内の究極の秘密保持、データーHDDの暗号化なんて如何でしょう。
Win8 Proには標準で暗号化機能が有ります。暗号解除キーをUSBに指定、怪しいアブリやデーターをHDDに押し込めて、、、、USBキーを持っている貴方だけが.一人でウシッシ、ウシッシ、ですね。


書込番号:15441160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/12/06 18:27(1年以上前)

コレイイ!さん油断禁物ですよ。たかが、chromeぐらいその気になれば誰でもすぐに使えます。

コレイイ!さんが仕事で不在の時に、奥さんがネットオークションやってて、
すごく欲しいものが安く手に入りそうだったのに、その時に限って家族用PCが不調・・・
ちょっと、オークションするぐらいで壊れたりはしないでしょ?
壊さなければいいんでしょ?あらやだコレ何かしら?ムッキー!!・・・ご愁傷様です。

いや、ここまで三流漫画以下な展開も無いとは思いますけどね。
万が一への備えは常にしておくべきかと思います。
私の場合は、彼女も奥さんもいないので、天下無敵、地上最強です。
でも、なぜか時々目から汗が流れるんだよな。

書込番号:15441631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/06 18:51(1年以上前)

norton-securedさん

ご心配、ありがとうございます。

・・が、大丈夫です!
嫁さんは基本的に「パソコンが苦手」と自分でも思い込んでいて、携帯〜PC間のメールのやり取り、又はPCや携帯からのメールが海外に住む友人のメールアドレス宛に送信が可能だという事を、最近理解したところです。
「インターネット」の概念をまだ把握できていないのかもしれません。。。

買い物も、ネット決済よりも紙媒体パンフレットを見てFAXか電話で注文しかやった事がないですし、本人もやろうという意思が全くありません(;'∀')
メールよりも電話、というタイプです。
要はパソコンそのものがあまり好きではなく、信用していないようですね。

故障等が原因でおおよそ2〜3年毎に携帯端末も機種変更しますが、その度に軽いパニック→
怒り出す→僕に八つ当たり・・ってな感じです。
しょっちゅう、「デジタル機器は嫌い、今後もずっとアナログで良い!」と公言しています。

しかも僕専用機はWIN8になり、起動直後の画面がXPとは違うという事が解ると、もうどうして良いか解らない状態になるでしょう(笑)



「時々目から汗が流れるんだよな」

・・う〜ん、、、ちょっと切ない言葉でリアクションに戸惑いますが、、、そのうちきっとイイヒトが現れますよ☆

書込番号:15441725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

Windows8 未来予想図

2012/11/07 17:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

サービスパックだけでは収まりそうにないので、Windows8の未来予想をしてみ
ましょう。これまでの実例から、3つの可能性があるように思います。

1.無償のサービスパック
 xpや7などは改良部分をサービスパックという形で提供し、インターネット
 からダウンロードできます。サービスパック発表から数か月導入せずに放
 置していると、いつの間にか自動的にインストールされます。

2.セカンドエディション
 Windows98のとき、あまりに評判が良くなかったので、全部作り直して、
 Windows98SEと命名し、無印のWindows98ユーザーにのみ非常に安価で提供
 しました。Windows98SEが、Windows98ブランドの延命につながったようで
 す。

3.WindowsNINE
 Windows98とまぎらわしいので、WindowsNINEと仮称します。8の次です。
 このブランドごと改訂される事例は記憶に新しいVISTAから7です。VISTA
 があまりにも不評だったので、一応一から作り直して7という聖数字まで
 持ち出してVISTAを葬り去りました。製品そのものを買い替えることにな
 るので、ユーザーにとっては一番お金がかかります。

まぁ、わたしの予測は正しくないかもしれませんが、来年6月までに1が、
来年の今頃3のうわさが聞こえてくるとみています。

書込番号:15307770

ナイスクチコミ!1


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/07 17:24(1年以上前)

4.SurfaceとWindowsPhoneにかかりっきりで放置

ってのは?

書込番号:15307829

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/07 17:37(1年以上前)

2は、嘘だな。

iOS機器をXbox360の周辺機器として利用する製品を開発中らしい。
また、スレート型Xboxも開発しているらしい。

書込番号:15307870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/07 17:42(1年以上前)

改良部分をサービスパックという形で提供し
↑全然違います。
あまりにもバグが多くパックにしないと追いつかなかったからです。

来年にはwin9が出るとか?

書込番号:15307889

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/07 17:48(1年以上前)

これも嘘だな。
サービスパックは、基本的にウィンドウズアップデートで提供しているモノをある時点で区切って一つにまとめたモノ。

書込番号:15307913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2012/11/07 18:00(1年以上前)

はい。
サービスパックはバグつぶしとちょこっと改良の詰め合わせ
ということでだいたい意味が通るでしょうか。

書込番号:15307958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/07 19:34(1年以上前)

8phoneはMS自ら日本に乗り込んでくるってのは?
日本の会社に任せて置けないってのが8Phone延期
の大きな理由だからな。ありえないけどwww

この日本の会社がキャリアなのか、本体の方
なのかが微妙。キャリアの意味でしょうがねww

でも富士通の7phoneはウケ狙ってるだろ
あれみればMSが乗り込んできてもおかしくないぜww
富士通PC部隊の素敵なセンスより8はまともだ

書込番号:15308336

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/08 11:15(1年以上前)

>あまりにもバグが多くパックにしないと追いつかなかったからです。

>これも嘘だな。
>サービスパックは、基本的にウィンドウズアップデートで提供しているモノをある時点で区切って一つにまとめたモノ。


どちらの意見の方が視野が広いかと言えば、現在でもISDNや遅いタイプのADSLしか利用できない世帯があると言う認識のある前者かなぁ?
早いADSLや光回線があることがどれだけ恵まれていることなのか・・・
モデムでピーヒョロロとやってた時代なんか、知らないんだろうなぁ

書込番号:15311219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/11/08 11:45(1年以上前)

人のレスにうざくまとわりつくだけのチャチャ入れ専門で粘着系。ここ参考する人に迷惑かけてるのに気づかない、気にしない。

書込番号:15311311

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/08 12:06(1年以上前)

自家撞着

日本語にはいい表現がありますね。

書込番号:15311383

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/08 12:09(1年以上前)

1.SPが出るか…というより。今の苦情をどう反映させるかですね。
今までのSPでは、細かい機能追加もありましたが。8に求められているのは、機能の削減と復活です。

2.SEを出すよりは。デスクトップ向けにMetroを目立たない物にして。タブレット/タッチパネルエディションを別に出す方が賢明です。
あとまぁ、「作り直す」ほど作り直していません。ほとんどが、側を張り替えた程度。毛が生えた程度とも言いますが、毛は剃りたいです。

3.Windows7のメリットは64bit版の普及にありますので。ここの革新は別格です。SEを持ち出すよりは、98から2000への移行と同じですね。
またWindows7も、作り直したというよりは、Windows XP 64bit版からの系譜です。
…まぁ、9で何を変えるのかには疑問と不安しか無いのですが。

>早くもWindows 9の情報が...なんと「Windows Blue」のネーミングで2013年夏に登場?
http://www.gizmodo.jp/2012/08/windows_9windows_blue2013.html
情報源は中国なので。話半分程度で。
これでまた3300円取られたら。詐欺だ〜と叫びましょう。

書込番号:15311392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/11 18:22(1年以上前)

俺は上で8ホーンはネタで言ってるけど
8自体は悪くないとは思う。

今のタブレットPC戦線での問題をすごく
噛み砕いていえば

LINUXの変体的拡張性に対向できるか

ってことだろ?
windowsはそこを理解して打ち出したと思う。
発売前に、未完成でうち出すって話も出てたからな。
Vistaほどでないし、許容範囲だろ。
これからの8は、レビューで書いてるけど
アプリでどうにかするがデベロッパの回答だな

msから離れても使いやすさなんてアプリで何とか
できる魅力があるのでは?

タッチパネルが高い今だから、反発喰らってるだけだろ。
ちゃんとDOSも使えるし、文句無い。DOSが使えればOK。

書込番号:15326518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/11/11 18:26(1年以上前)

>>太陽を射る者.さん
追スレで申し訳ないが、

未完成だから、機能を追加できる
ってのがLINUXだから

windowsに完璧を求めてるから
批判がくるっていうことですから
皆ツンデレってことですよ。

書込番号:15326547

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/11 18:49(1年以上前)

まだまだこなれていない部分は多々あるが、操作性に関しては法則を把握すれば問題ないな。

ツンデレと言うよりは、ストーカーだな。
好きで好きで堪らなく追い掛け回すのに、自分の意のママでないと相手に暴力を振るう。

書込番号:15326660

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/13 09:33(1年以上前)

>タブレット用アームスタンドを発売
http://juggly.cn/archives/74993.html
Windows8をデスクトップPCで使いやすく…と考えると、こんなイメージかな。
記事は、あくまでタブレット用マウンタだけど。このくらいのサイズのタッチパネル専用画面をキーボード横に置けるのなら、スタート画面とMetroアプリ専用として使うと。
他のモニターにMetroが侵食しない設定画出来ることが前提だけど。

まぁ、それ以前に、そこまでしてWindows7から乗り換える理由が、未だに無いけど。
起動時間が早い? 操作の煩わしさで損する時間の方が遙かに長いよ。

書込番号:15333905

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2012/11/13 11:47(1年以上前)

>好きで好きで堪らなく追い掛け回すのに、自分の意のママでないと相手に暴力を振るう。
書き込み数は異様に多いのに支持が少ない嫌みだらけの書き込みをする人は、ツンデレなんだろうか、ストーカーなんだろうか? 単に幼稚園のガキ大将だと思ってるけどw

書込番号:15334277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/11/13 12:48(1年以上前)

タブレットタイプのパソコンなどと仕事用のパソコンでOSがすみわけることになりそうな気がする。
しかしもっといいOSが出てきてほしい。
日本語表示ももっときれいななってほしいし、
音声認識がどうとか言われて久しいな。

書込番号:15334508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

さまざまなトラブル解消しました

2012/11/07 13:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:25件

windows8proを導入してから、さまざまなトラブルがありました。全部元どうり修復出来ました。
同じような症状の方は、ご参考にして頂けたらと思います。
 (1) インターネットエクスプローラが、デスクトップ側では、つながらない。
 (2)デスクトップで右クリックすると、ブルー画面がでて、また元にもどる。要するに
    右クリック出来ない。
 (3)1、のインターネットが繋がるようになつたら、今度は、デスクトップ上の、アイコンを
    クリックしても、それぞれの、ホームページに、繋がらない。
 (4)前後しますが、ウィンドウズ8プロのアップグレード版が、インストール途中で止まる。



回復した要因としては、
1)asusのグラボの、付属ソフト、gemer osd等削除、asusマザーボードの
エクスプレスゲート(ウィンドウズ8のトップ画面と競合してるかも?)のソフト
削除、BIOS上で止める。


2)グラボを最新版ドライバーにする。
3)ESETセキュリティのペアレンタルコントロールを外す。

何がヒットしたのか解りませんが、上手くいきまして、現状、
ストレスもなくスムーズにパソコン操作出来ます。
w7の時より、動きが速くなった感じがします。以上個人的な方法ですので、
あくまでも、一つのヒントとと、して下さい。

書込番号:15307184

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング