OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

Windows 8が発売されたばかりなのに、

2012/10/27 10:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:14件

昨日、Windows 8が発売されたばかりなのに、
来年夏Windows 9が発売されるという情報が飛び込んだので、
調べてみましたらWindows 9ではなく、Windows Blueが発売されるという噂です。

Windows 8には、2つのユーザーインターフェースがあり、指で動かすインターフェスは
指で動かすディスプレイが必要になり、ディスプレィーが対応していなければ
結局、従来のディスクトップ・インターフェースをマウスで動かすことになります。

新しいWindows Blueはどのようなものなのでしょうか、?

書込番号:15257518

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 10:54(1年以上前)

何ヶ月前に飛び込んできたの?

書込番号:15257541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/10/27 11:03(1年以上前)

次期Windowsのコードネームが"Windows Blue"という噂が8月頃からあったようですね。

書込番号:15257582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/10/27 11:03(1年以上前)

8月頃にちらっと見たような気はしましたが、
忙しくてほかの事をやっていました。
あのことは本当だったんだと、えっていう感じで

まさか普通なら3年後だろうて思ったからです。

書込番号:15257585

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 12:50(1年以上前)

内容は、ブラッシュアップでしょ。
ストアアプリのウィンドウ表示とか。
ウィンドウ表示は、アプリ側の問題で見送ったので、アプリ側の対応次第では先送りになるかもしれないけど。

書込番号:15257946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


藍CHAさん
クチコミ投稿数:36件

2012/10/27 15:55(1年以上前)

話はかわってしまいますが
わたしも昨日3台のPCをWin8にしましたが
@マークが「 でしか入力できなくて困っています。

調べたらキーボードが違って認識されているようです
SHIFTプラス2で@を入力していますが不便です
解決方法をわかりやすくお教えください。

書込番号:15258480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/27 16:55(1年以上前)

キーボードの設定が英語キーボードになっていてます
日本語キーボードに変更すれば直ります

また、英語キーボードの選択を削除すれば2度と変更しませんよ

書込番号:15258693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/27 17:09(1年以上前)

↑修正方法は

@マウスを左下に持っていきメニューを出す
A【設定】をクリック
B一番下にある【PCの設定変更】クリック
C右の欄の【全般】をクリック
D右に出てきた言語の下にある、【言語の選択】をクリック
E日本語と英語があると思うので【日本語】をクリック
F【英語】を削除しておく

たぶん以上で改善するのでは?と思います

書込番号:15258729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2012/10/27 17:10(1年以上前)

http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=1288439

これですか?、8月15日のネタですが。

書込番号:15258734

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 17:17(1年以上前)

あと半年ほどでメジャーバージョンアップなどする訳が無い。
Windowsが失敗作であると喜ぶアホが常に居ます。
発売してすぐにメジャーバージョンアップが行われると、それは失敗作の根拠になるので、そうであって欲しいという願望で作り話をするアホも多数居るわけです。

書込番号:15258759

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2012/10/27 17:42(1年以上前)

Windows8は失敗作ですねw。マーケティング的に。
基幹部分の改良は、Windows7SP2とでもして。タブレットなりタッチパネル付きノート向けにMetro付きバージョンを出せば、まだ棲み分けがはっきりしていて良かったのに。
これでまだ、従来のデスクトップに切り替えられるのならともかく。Metroをデスクトップ向けにまでアピールして、すべてのユーザーに強制的にこれ使えなんて…私はそこまでマゾじゃ無いですw

書込番号:15258856

ナイスクチコミ!1


藍CHAさん
クチコミ投稿数:36件

2012/10/27 17:56(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん
ありがとうございます
以下の言語の選択が出てこないので
四苦八苦しています。
どうやらインストール時のキーボード選択をそのままに
したのが原因らしいです
ダメならまた再インストールしてみます。

D右に出てきた言語の下にある、【言語の選択】をクリック
E日本語と英語があると思うので【日本語】をクリック
F【英語】を削除しておく

書込番号:15258896

ナイスクチコミ!0


藍CHAさん
クチコミ投稿数:36件

2012/10/27 19:41(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん
かさねて
ありがとうございます。

クリーンインストールしましたら
直りました。
1台だけの症状だったので
まだ助かりました。

書込番号:15259342

ナイスクチコミ!0


naj30013さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2012/10/27 23:34(1年以上前)

KAZU0002さん
自分もWindows8はタブレット・スマホに限定して
Windows Air(何となく有りそう…)みたいなネーミングにして
PC用はWindows7SP2にした方がよかった気がします…

そもそも機能の違うPC・タブレットの両方対応なんて
Windows8は中途半端なOSになった気がします
画面の取り外せるノートPCは動きが悪いし…

マウスジェスチャーを強化した方が良かったんじゃないでしょうかね?

書込番号:15260559

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/11/11 14:59(1年以上前)

ギズモードの湯木氏の記事は(内容も文体も)嫌いだから、個人的に無視する方針。

書込番号:15325619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/11/15 15:17(1年以上前)


藍CHAさん
>話はかわってしまいますが

なら新規で投稿しましょう。
人の話題(スレッド)を乗っ取るのはよくないです。

書込番号:15343695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンスのスコア

2012/10/27 10:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件

ベータ版より、スコアが抑え目になっていますね。
少しはマシな目安となったのかな。

書込番号:15257475

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件

2012/10/27 11:19(1年以上前)

テスト1

テスト2

テスト3

タイトルとは関係ありませんが、
DSP版Win8Proを、PX-256M5P×2でRAID0にてクリーンインストールしたのですが、
インストール時にはRAIDドライバを読み込ませなくてもSSD RAIDを認識し、すんなり
インストール完了しましたが、標準ドライバのせいかソフトの対応不足かわかりませんが、
ベンチのスコアがかなりバラつきます。

書込番号:15257647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:23791件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

4gamer画像

4gamer記事
インストールはできるけど、プロダクトID「使用不可」となるようですね。
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121023084/

書込番号:15257089

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 09:06(1年以上前)

不正なインストールは、ある日突然しようできなくなることがあるので、注意した方がいいよ。
マイクロソフトも把握する方法は持っているので、意図的に黙認しているのだろう。
先ずは批判的層にも割安感で売って普及を優先し、あとから使用停止させてフルライセンスを売るため、かもしれない。

書込番号:15257149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2012/10/27 09:32(1年以上前)

アップグレード元が32bit版でアップグレードしたいWindows8が64bit版だと
DVDインストールメディアをMicrosoftから購入しなきゃいけなくなるみたい。

書込番号:15257224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/27 10:14(1年以上前)

頑固なオークさんへ。

アップグレードからの新規できたし、認証されましたよ。

書込番号:15257369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/27 10:24(1年以上前)

くわっど6600さん同様、私もできました。

ダウンロード販売でWin8Proを購入しダウンロード
        ↓
ISOファイルを作成後DVDメディアへ焼く
        ↓
今まで使っていたSSDを領域削除後フォーマット
        ↓
DVDブートでアップグレード版Win8Proをクリーンインストール
        ↓
     ライセンス認証OK

書込番号:15257415

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/27 10:42(1年以上前)

こんにちは。
Windows7のアップグレード版からそうなってますね。
昔から比べると正直面倒くさい仕様ですが、アップグレード元OSのプロダクトキーを
入れなくてもインストール可能なだけまだましですかね。

上のお二方のは過去にアップグレード可なOSがインストール済みなストレージだからできたのでしょうね。
これは新品やMBRまで消去したようなストレージだと無理だという話ですので。

とりあえず安いものには理由がある、ということで。
今のところタッチパネル以外で操作するPCには全く用がないOSという印象ですし。

書込番号:15257488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

2012/10/27 11:01(1年以上前)

あれま!
4gamerは手順がなにか違うのかな。

書込番号:15257574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/10/27 11:04(1年以上前)

ゆうちょRiderさん、

>ライセンス認証OK

おめでとうございます!

書込番号:15257590

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/27 11:34(1年以上前)

Windows7からと書きましたが、VISTAのアップグレード版からそうだったのかな?
持ってなかったのでわかりませんけど。

4Gemerも明記していますが、あくまで新品等のまっさらな状態での話です。
具体的にはアクティベーションの際に「プロダクトキーが違う」とはねられてしまう、ということになります。
これは新品のHDDにWindows7のアップグレード版を直接インストールして、
最初からやり直す羽目になった私がいうので間違いありません(笑

書込番号:15257697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/27 14:12(1年以上前)

僕は8のプレビュー版のSSDをメディアブートから起動してSSDのデーター削除して、
新規インストールできましたよw。一応7のOSは持っていますがw

書込番号:15258191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/27 15:42(1年以上前)

LEPRIXさん

>上のお二方のは過去にアップグレード可なOSがインストール済みなストレージだからできたのでしょうね。
これは新品やMBRまで消去したようなストレージだと無理だという話ですので。

ええ、確かにWin7の時も同様の情報があったのですが、新規に用意したSSDにアップグレード版のWin7もクリーンインストールOKでした。今回は今まで使用していたSSDの領域を削除・フォーマットでしたので、この限りではありませんが。

書込番号:15258445

ナイスクチコミ!0


nowsさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 16:18(1年以上前)

ご指導願います。

現在、Windows7 Home 64bit DSP版(HDD)を、Win8 Pro DL版のisoメディアから、
くわっど6600さん、ゆうちょRiderさんご指摘のクリーンインストしたいのですが、

1.Win7 HDDのフォーマットは、Win8 isoメディアで起動して、実施するのでしょうか?
2.その後、Win8をインストするのでしょうか?

書込番号:15258560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2012/10/27 16:36(1年以上前)

まさか
HDD → ×
SSD → ○

書込番号:15258621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/27 16:40(1年以上前)

私も32-bitの XP から64-bitの Windows 8 Pro にアップグレードして無事認証されました。
HDD が新品状態だったので、アップグレードの手順は、こんな感じでした。
* SATA を BIOS/UEFI セットアップで IDE モードに設定 (32-bit XP のため)
* 32-bit XP をクリーンインストール(SP3 もアクティベートも不要でした)
* SATA を BIOS/UEFI セットアップで AHCI モードに戻す
* 64-bit Windows 8 Pro DVD を UEFI ブート
* アップグレードではなく、カスタムを選んで、パーティション/MBR を削除
* GPT 等 UEFI ブートに必要なパーティションを作成してインストール続行
* 勝手にアクティベートされて認証成功している、ことを祈る

書込番号:15258638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/27 17:37(1年以上前)

nowsさん

私の手順は以下のとおりです。

isoファイルを書き込んだWin8Proアップグレード版DVDからboot
          ↓
インストールの種類を選択するところでカスタムを選択
          ↓
インストール場所を選択するところでドライブオプション
          ↓
       領域削除を実行
          ↓
   そのままインストールを続行し成功

といった流れでした。

書込番号:15258840

ナイスクチコミ!1


nowsさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 18:08(1年以上前)

ゆうちょRiderさん、ご回答、有難うございます。

なるほど、了解致しました!

*Win7のHDDにWin8ProのDL版メディアにてクリーンインストを実施(ご指摘通り)

*Intel 330 SSD(120GB)を購入しHDDから移行(Data Migration Softwareにて)

これで、大丈夫でしょうか?

書込番号:15258952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

2012/10/27 19:04(1年以上前)

んー私の場合は何度やっても39パーセントで止まっちゃいますね
新規でやってもファイルが無いと出て終わっちゃいます。

書込番号:15259206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/27 19:33(1年以上前)

私はメディアで購入組で、あとは、ゆうちょライダーさんと同じやり方です。

パソコン工房で購入しましたが、店員さんがたまたま新規インストールできたと話を聞き、ダメもとでやったら出来ました。

書込番号:15259312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/27 22:26(1年以上前)

>39パーセントで止まっちゃいますね ---SSD,HDD不良かOSの傷?
>インストールはできるけど、
再起動2回目CDプリインスト(-。-) ボソッ

書込番号:15260144

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/28 01:48(1年以上前)

なんか情報が錯綜しているような感じですね。
まさかとは思いますが、アップグレード版なのに間違って
通常版のプロダクトキーが付属しているのが混じっているとか?

近いうちにSSDを買ってWindPadをアップグレードさせる予定なので、
とりあえず自分で確かめてみるしかないかな..

書込番号:15261077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4 レビュー用画像庫 

2012/10/28 14:43(1年以上前)

再DLしてインストールしたら5分で終わりました(苦笑)

書込番号:15262967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/10/28 15:32(1年以上前)

>再DLしてインストールしたら5分で終わりました(苦笑)

がんこなオークさん、おめでとうございます。
たった5分ですかあ、速いですねえ。

書込番号:15263141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

Windows 8 Pro アップグレード 様子見中

2012/10/26 20:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

クチコミ投稿数:8508件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

日付変わって、Windows 7 ProからWindows 8 Proにオンラインからアップグレードしようとしたんですが、
Windows8-UpgradeAssistantを実行したら、私のメイン機では8項目が「要確認」対象となりました。
このうち、"iTunes Apple Inc., Version 10.7.0.21 承認された PC を削除する"というのはイタイので、
とりあえず今のところアップグレードを見送りました。

書込番号:15255257

ナイスクチコミ!3


返信する
porter703さん
クチコミ投稿数:35件

2012/10/26 22:16(1年以上前)

iTunes が使えないとは。。

書込番号:15255681

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/10/27 00:37(1年以上前)

あれ?僕もチェックしてたんですが、何故かiTunesが一覧に無い事に気付きました(^_^;)

あとで、もう一度試して見よう。

書込番号:15256331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2012/10/27 07:04(1年以上前)

iTUNE使えてますよ。

書込番号:15256849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/10/27 07:21(1年以上前)

>iTUNE使えてますよ。

あれっ?問題なく使えてましたか・・・

書込番号:15256881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/27 13:42(1年以上前)

問題なく使えます

書込番号:15258098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/10/27 14:24(1年以上前)

>問題なく使えます

マイミュージックのiTunesライブラリフォルダをOSインストールディスクとは違うディスクに
移動させることもなく、デフォルトな状態で問題ないでしょうか?

書込番号:15258225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/27 21:24(1年以上前)

ドライブ名が違う(G)にMUSICって適当な名前つけてiTunesのファイル→フォルダの
取り込みで以前の状態(Win7)と同じになりましたよ。

書込番号:15259777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/27 21:28(1年以上前)

iTunesのソフトのミュージックで表示されているのはただのリンク先ですから。

書込番号:15259806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/10/28 09:24(1年以上前)

やはり、別ドライブに入れていたんですね。

書込番号:15261773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/10/28 12:50(1年以上前)

そうすると、私のメインPCの環境なら、たいがい問題なく、
Windows8にアップグレードできると考えて良いでしょうかね・・・・

書込番号:15262530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/28 17:41(1年以上前)

フォトスタジオが動くかどうかですね。

書込番号:15263717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/28 17:54(1年以上前)

私はWindows8-UpgradeAssistantで引っかからなかった
EPSON Scanが動かなかったり、解凍ソフトの+Lhacaを
入れると何もしてないのにCPU使用率が80%前後で
落ちず温度も70度超えになる不具合(K2700)が出ています。
アップグレードとクリーンインストールの違いってのもあるのかな?

書込番号:15263769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度3

2012/10/28 21:28(1年以上前)

>フォトスタジオが動くかどうかですね。

そうなんですか、アドバイスをありがとうございました。

書込番号:15264814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

サイバーリンクが、このようなリリースを発表していました。

『Windows8 で DVD や Blu-ray を再生する場合、「Windows 8」より上位バージョンの

「Windows 8 Pro」(Media Center Pack付きのもの)を購入しなくてはなりません。これは、

DVD 再生ライセンスが Windows 8 標準には含まれないために起こります。』

ということは、8Pro購入したらBlu-ray 再生ができるってこと?
vista&7はたしかBlu-ray 再生専用ソフトいれないと視聴できなかったが・・・・

それとBlu-ray 再生ソフトを扱うメーカーはいまのところ2社しかなく
Blu-ray 再生できるとしても 2〜3経つとパッチが更新しなくなって
Blu-ray 再生ができなくなる→アップグレードしたバージョンを購入
という展開になってしまう。

パソコンでなくても 市販用のBlu-ray 再生レコーダーなら10000円前後で買えるが

Blu-rayって著作権が厳格になっているのとは裏腹に
金のなる木なんじゃないのか?と思わざるを得ない
特にパソコン向けに対しては・・・

もしProアップグレード版購入して、Blu-ray 再生できるのなら購入だが・・

どんなもんでしょうか? 実際に8使用しているユーザーさん、お願いします。

書込番号:15254179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/10/26 15:54(1年以上前)

PROを購入してもそのままでは、DVDもBDも再生できません。
POWER DVD等のソフトをインストールしないとね。

書込番号:15254231

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/26 16:15(1年以上前)

プロのメディアセンターバック付きを買わなくても、バックだけの購入も可能で、それに、バックはしばらく無料でダウンロード出来るらしいよ。

書込番号:15254299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/11/11 13:12(1年以上前)

リリース?
Windows 7 は Pro じゃないそれ以下の Home Premium で DVDが再生出来てた。
(Proじゃない)Windows 8 では出来ないが、
その解決に PowerDVD 買ってねって話なのでは?

Windows 8 では DVD が再生できないのですか?
http://jp.cyberlink.com/stat/window8-updates-center/jpn/enhance-pc.jsp


Microsoft、「Windows 8 Media Center Pack」を期間限定で無償提供
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121026_568818.html

書込番号:15325214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

本日インストール

2012/10/26 13:58(1年以上前)


OSソフト

UPグレード版 Pro内容

デスクトップ様子

エクペリエンス インデックス

DSP版1枚(11980円) UPグレード版1枚(5980円)購入

さて
64bit版と32bit版2枚セットのお買い得感のある
アップグレード版ですが
そのままプリインストールしてみた
途中で旧OSのお尋ねもなく無事インストール完了。
再起動でデスクトップ画面も見れましたが
ライセンスを見てみると使用不可となっていました。
なるほど。


書込番号:15253946

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28878件

2012/10/26 15:57(1年以上前)

OS様子

しかし
7からの再インストールも面倒くさく思っていたので
そのままWindows上から更にUPグレードインストールしました
インストール後に起動で認証済みOKでした。
(結果的にはUPグレードインストールかな)

セキュリティも8のWindowsDefenderだけでは危険なので
8用にUPされていたKingsoft Internet Securityをインストール
これから常用ソフトのインストール開始です。
参考まで。

書込番号:15254238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/27 00:10(1年以上前)

こんばんは〜。

おっ、CCleaner&Defragglerを入れてますね。
無事に動きますか?

書込番号:15256208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/27 00:17(1年以上前)

こんばんは(^-^)ノ  アジシオコーラさん

これお使いでしたか
どちらも使用出来ますが最新のをGetしないとトラブル出ますw

書込番号:15256247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/27 07:43(1年以上前)

ソフト類

エクペリエンス インデックス

TV視聴様子

いつも使用のソフト類もほぼインストールが完了した。
Office2010、Photoshop、PowrDVD11、KingSoftAntiVirus2013、
他フリーソフトImgBurn、ClassicShell、Defraggler等もOK。
もちベンチマークのCDIやCDMもOKです。
チューナーカードSKnetのMonsterTVも問題なく見れました。
今のところ問題なし。

最後にSSD対策のフリーソフトRamDiskのDataramRamDiskをインストール
これも問題なく使用出来た。
しかし何故かマルウエアが侵入していたので駆除処理した。
起動に終了は大変高速で文句なしあとは慣れのみ
使い込んで様子見の状態です。

書込番号:15256926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/27 08:35(1年以上前)

おはようございます
 早速インストールしましたかー 
いつもながらやる事が早いですね^^
 スコアもいいですね。


書込番号:15257060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/27 12:31(1年以上前)

おは〜(^-^)v

1981sinichirouさんの気になる事 ここでレスされていますよ。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15257089/#15257089

書込番号:15257884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/27 16:37(1年以上前)

オリエントブルーさん
 情報サンクスです。もう1つ解せない点があるのでMicrosoftに質問しています。

32 ビット バージョンの Windows から 64 ビット バージョンの Windows 8 にアップグレードすることは
可能ですが、アップグレード アシスタントではアップグレードできません。PC に 64 ビット対応のプロセッサ (CPU) が搭載されている場合は、現在 32 ビット バージョンの Windows を実行していても、64 ビット バージョンの Windows 8 をインストールできます。ただし、Windows 8 の DVD を購入する必要があります。

また、32 ビットから 64 ビット バージョンにアップグレードする場合は、ファイル、設定、およびアプリを保持できません。
 ★これの解釈はPro を \3,300 でダウンロードする
または、全国家電量販店、オンラインショップ、マイクロソフト ストアからパッケージ版の Windows 8 Pro を \5,800 (税抜・参考価格) でご購入する
 ↑この製品で
DVDかUSBメディアからインストールする必要があると解釈していいのかな?
 なにせ慎重派なもので(苦笑)

書込番号:15258625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/27 18:25(1年以上前)

こんにちは! 1981sinichirouさん

私も実際に試した事ないので分かりません。

Win8にUPグレードした場合は32bit環境のプログラム等は
全て消えて使えないとの事。但しデーターはOLDホルダーに
残って見れるそうですが実際にためしていません。
Win8 64bit環境になってそのアプリが対応していたら
アプリ再インストールで使用可能でしょうが 
それもXP環境の物は少ないでしょうね。

うちでも仕事用WinXP32bit機はUPグレードもしないしデーター移行も
しませんね。
Win7機32bitでもデーターやソフトの対応は前もってテストして
使用可能な物がほとんどでした。もちデーターも別途保管済みです。
で以って新品のSSDに今回の試しインストールになりました。
(前OS関係なく偶然にもインストール出来てしまいましたが)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000427325/SortID=15257089/#15257089

このスレ参考に
1981sinichirouさんの環境は分かりませんので
あとはご自分で判断して下さい〜(笑)

書込番号:15259029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/28 06:41(1年以上前)

オリエントさん、
エイトマンの挿入、おめでとうございます。
ウイルス対策ソフトは何をお使いですか
、エイトマンには 不要 ><

書込番号:15261384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/28 07:14(1年以上前)

オハ〜  ̄O ̄)ノ

Win8のDefenderはなかなかの優れものらしいがやはり不安なので
セキュリティソフト入れない人もいるとは思いますが。
私めはkingSoftのInternetSecurity2013永久ライセンス版を入れてます。

Macは関係ないとして
あなた所有のフジツーのXP機は今後の対策は?
ガンバ!
Win8はRTM版でかなりテスト使用しましたからね
軽くて速いが私的にGUI等気に入らない部分もあります。
でもま馴れていくしかないかなw 状態ですね(笑)

ところでそれるが
quiteさんGetのPEN mini E-PM2欲しい!

書込番号:15261429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/28 09:11(1年以上前)

おはようございます

あとは自分で判断 
↑はい まだ決めかねています←あほかww

カメラ久しぶりですさん おはつです
 エイトマン
   なかなか良い愛称かもw

オリエントブルーさん
kingSoftのInternetSecurityは随時更新するタイプですよね?
私が以前使っていた時も不定期に更新するので不安でした。
(不安要因は中国共産党製であり1日に何回も更新される事、情報を抜き取られても解らない事です、愛国無罪の国なので信用度が著しく落ちました)

なのでkingSoftの名がつくものはすべて削除(レジストリからも削除)しました。

書込番号:15261721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/28 12:21(1年以上前)

1981さん、
お初です

わたしめのエックスピー機は
イーモバ加入の際に
オプションでウイルス撃退ソフトを入れてもらっているそうです
効くのかどうか知りませんが、
ルーターで撃退してもらっています

あと二ヶ月でイーモバ2年契約終了
LTEに自動継続にしたものか、
一度解約して新規加入したほうがいいのか
思案中

あ、すれ違いですみません
いい知恵をお貸し下されえ===

書込番号:15262416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/10/28 17:34(1年以上前)

>カメラさん
イーモバLTE業界最安みたいだね。

書込番号:15263690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2012/11/06 11:53(1年以上前)

その後テストまとめになりますが
Windows8UPグレード版でのクリーンインストールですが
Windows7が入っているPC(HDDやSSD)では簡単に出来てしまいますね。
8DVDブートでカスタムインストールでフォーマット領域の削除して
クリーンインストールでライセンス認証されています。
(Windows7のリカバリー領域などを賢くチェックしているようです)

更にテストで
もう一台のPCに同じプロダクトIDでインストールしてもライセンスは
認証されませんでした
(これも7と違い8では厳しく重複をチェックのようです)

では
UPグレード版で新品のHDDやSSDにクリーンインストールが出来るのか
どうかですが、これも出来てしまいました。
8DVDブートでクリーンインストールして起ち上げると
ライセンスは使用不可になってます。
なるほどの状況ですが (やはり7からかと思ったのですが)

更にそのまま再起動
8DVDブートでカスタムインストールして
フォーマット、領域の削除でクーリーンインストールして
起ち上げるとライセンス認証されていました。
(これも最初インストール8の領域をチェックしてるようです)
2度のクリーンインストール手間となりますが出来ました。
(これってDSP版購入した私の立場が無い)

書込番号:15302367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング