
このページのスレッド一覧(全3738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2012年10月27日 14:57 |
![]() |
3 | 6 | 2012年10月26日 14:14 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月25日 22:27 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月25日 18:58 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月19日 03:14 |
![]() |
8 | 5 | 2013年1月27日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



Security EssentialsのWindows8対応版は、いつ出るんだろう…
書込番号:15253813
0点

>Security EssentialsのWindows8対応版は、いつ出るんだろう…
Microsoft Defenderにウイルス検出機能が統合されたんで、不要です。
ウイルス対策機能標準装備ってことですね。
書込番号:15254018
2点

一応、萌えキャラ路線で成功でしょうか。
窓辺ななみのリミテッドエディションは売れたのかな?
書込番号:15254196
0点

大盛況とは、行かなくて良かった。
書込番号:15254303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Defender自体は、昔からあって。Security EssentialsがDefenderを内包しているという認識でしたが。Windows8では、DefenderがEssensialと同等になったようですね。
名前を元に戻したのは、独禁法対策かな?
書込番号:15254329
0点

たくさんの人が勘違いしたそうな...
パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタも
タッチパネルになる。
書込番号:15256237
1点

逆説的に、タッチパネル操作のMetroだけがWindows8の価値として認識されているんだろうね。
タブレットサイズならともかく。普通のモニターにべたべたと手油付けたいと思う人間も、少ないと思う。手をモニターの所に伸ばしっぱなしというのも、けっこうな重労働だしね。
タッチパネルが無い環境で使う人は、Windows8に何を期待して買ったんだろう?
書込番号:15257490
0点

逆説的に画面にペタペタ手脂を付けたくてウィンドウズ7を使っている奴らも少ないだろう。
そこから逆説的に、こういう珍説論者でウィンドウズ7を使っている奴らは、重労働して画面にペタペタと手脂を付けることがウィンドウズ7を使っている目的なんだろう。
書込番号:15257537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逆説的に画面にペタペタ手脂を付けたくてウィンドウズ7を使っている奴らも少ないだろう。
そりゃすくないでしょ。…何当たり前のことを?w
「タブレットサイズならともかく」ってのが読めないのかな?
タッチパネルが必要ないからWindows7を使う。これがどこの珍説なのか。
そもそもきこり氏は、Windows8に対する批判にどうしてそうも食いつくのかw
前から聞きたかったけど。きこり氏がこだわるWindows8の価値って何?
皮肉しか書いていないから、何言いたいのかわかんない。
書込番号:15258194
1点

がんこなオークさん
>買う気なかったけど逝ってみるかな。
コアなお客はそんな気分で、すぐには買わない。
7のHomeでも2015年まで、Proは2020年までサポートがあるし。
あえて 8を買いに逝くには無理にでも自己説得が要る。
面倒くせえ、タブレットへいっちまえ、とまでは逝けなくて。
書込番号:15258300
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション
3300円のダウンロード版ですが23:30頃から購入〜ダウンロードできます。
当方、ダウンロード中です。
まとめて数ライセンスという買い方が出来ないような気が。。。
とりあえず1ライセンス購入
1点


互換性のチェック中です。
書込番号:15252093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


優得購入プログラムのDLはいつからなんでしょうね。DL開始メールも来ないので不明なままです。
書込番号:15253986
0点



もうすぐWindows 8が発売されますが、プチネタをひとつ。
IE10のキャッシュをRAMディスクに設定するとModernアプリのいくつかが使えない場合があります。
Windows 8の仕様かRAMディスクの未対応が原因かは分かりませんが、ネタとして覚えておいて損はないと思います。
もちろん、使用環境で違いがでると思いますけど。
0点

RAMDAがいち早くWindows8対応を謳ってますが
どうなんでしょうね。
書込番号:15233831
0点

がんこなオークさん、こんにちは。
対応している場合は大丈夫かもしれないですね。
RAMDAをダウンロードして試そうかなと思ったけど、
登録しなければいけないのがちょっと面倒ですね。
書込番号:15233998
0点

時間が出来たのでRAMDAを使ってみましたが、残念ながら駄目でした。
Windows 8の仕様で間違いないとも思いましたが、RP版、RTM版を通して
今まで話題にも出てこなかったのを考えると私の所限定?の不具合かもしれません。
いよいよ明日発売、あっと言う間だったな〜。
書込番号:15250669
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate
Win7にSP1を充ててから、ずいぶん経過しているが・・・。
さて、本題のユーザープロファイルを、ふと、
(システムのプロパティからユーザープロファイルの設定ボタンをクリック)
見てみたらビックリ仰天!!。
格納されているプロファイルの中に不明なアカウントがずいぶん連なっていた。
Web検索して、削除しても問題が無さそうだと判断して『不明なアカウント』だけを削除してみた。
ユーザアカウントを2つこしらえてあるのでアカウント選択画面と ようこそ画面が表示される。
マウスでアカウント選択のクリックしてからデスクトップ画面表示が、なんだか早くなった気がする。
0点



1,200円で購入できるということで登録したのですが、案内メールに次のような一文がありました。
『注意: アップグレードを行う PC を使用して、Windows 8 Professionalをご購入いただく必要がありますのでご注意ください。』
で、気になったので事務局に問い合わせをしてみたところ、答えは次のようなものでした。
ダウンロードされるのはダウンロードするPCが32bitか64bitかによって
自動的に同じbit数のバージョンになってしまうということです。
ダウンロードするときに自分で選べるかと思っていたのでちょっと意外でした。
ただダウンロードは3年間に10回までできるそうで、
32bitのPCと64bitのPCでそれぞれにダウンロードすれば両方入手できるそうです。
またDLに使ったPCでなくても要件を満たしていればどのPCにインストールしてもかまわないということです。
この1,200円の優待販売は期間内にWindows7のPCを買った人用(DSP版も含まれてはいますが)ということで、
異なるbit数のバージョンをDLしてしまったときのユーザーの混乱を避けるといったための措置のようですね。
32bit XP/Vista/Windows7から64bit Windows8を考えていた人はDLするPCに注意が必要です。
ちなみにバックアップメディアは+1,490円(送料別)で32bit/64bit両対応とのことです。
アップグレード版ではシステム情報を引き継ぐアップグレードインストールと、
ユーザーデータのみ引き継ぐアップグレードインストール、
前の環境を引き継がないクリーンインストールの3つの方法から選べるということです。
また
32bit XP/Vista/Windows7→64bit Windows8、
64bit XP/Vista/Windows7→32bit Windows8はクリーンインストールになります。
3,300円の方のDL版では事情が違うかもしれませんが聞き忘れてしまいました。(^_^;)
情報をお持ちの方の書き込みがあれば嬉しいです。
5点


こんちは。 詳しく知りたかったので、電話しようと思ったら、土日祝は休みでした。
1200円で、ダウンロードじゃ無くて、DVDで買えるのは、64と32の両方が入ってるDVDを
送ってもらえるのか、教えて下さい。
あと、 DVD代金が1680円に送料が390円て書いてた書き込みも有りましたが??
マイクロソフトには、価格未定と書いてて?でした。
DVDで、注文した方が居ましたら、教えて下さい。お願いします。
書込番号:15263556
0点

10月26日注文で先週末メディアが届きました。
価格の詳細は、
Windows 8 Pro 1,200円
バックアップ DVD 1,589円
小計 2,789円
配送料 420円
合計 3,209円
中身は、32bit版と64bit版の2枚のディスクでした。
実際の購入状況なので参考まで...
書込番号:15329115
3点

こんちは。 そういっす さん、返信を有難う御座いました。
書き込み場所のお気に入り忘れて、遅くなりすみません。
書き込み後に、すぐダウンロードを開始して、2日間かけてやっと終わってみたら、
64bitしか、ダウンロード出来ず…。低速回線だと、丸2日ダウンロードに回線取られて
ネットを見る事も出来ませんでした。100k以下の回線では厳しいでした。
申し込み画面まで行ったら、 そういっす さんの書き込みとうりの金額でした。
マイクロソフトに問い合わせた価格とちがいました。窓口は、あてにならんでした。
そういっす さんと、同じ位に注文したのに、自分のは、いまだ来ません。
注文して19日位はたちますが…。
それで問い合わせ電話しましたら、外国から、普通の郵便で、送ってると言われましたが
ポストに入れる郵便のようで紛失の保証も無いようです?
そういっす さんも、郵便ポストに送られて来ましたか?
マイクロソフトは、いい加減な対応でした。電話に出る人によって話が違い…。
アパートの鍵が無い共同ポストに送られて、盗まれても、あとは、知らん対応かもです。
送料とるなら、追跡出来るゆうメール便で送られて来ると思ったら。呆れました
書込番号:15350101
0点

そろそろ起きなさいさん
私も
「アップグレードを行う PC を使用して、Windows 8 Professionalをご購入いただく必要がありますのでご注意ください。 」
という文言が気になって検索したらこちらのページにたどりつきました。
購入に使用するPCは当分Windows8にアップグレードする予定がないので、購入は止めようかなと思っていたのですが、別のPCにも使用可能という事で安心しました。とりあえず購入しておこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15676768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




