OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88050件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

win xp を使う

2012/01/22 22:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1

クチコミ投稿数:88件

起動画面

xpモードはProfessionalが必要と書いてありますが以下の方法でxpが動きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510297/ を見てください。

皆さんの参考になればと思い書き込みました。
以前に書き込みが有った、若しくは知っていた、なんて有ったら御免なさい。

書込番号:14055985

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/01/24 16:42(1年以上前)

FAQには確かにHomeサポートはありませんね。DLページにはBasicも含めてOKとありますが。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=2b6d5c18-1441-47ea-8309-2545b08e11dd

まぁダメでもVMWare Playerを試してみる価値はあると思います。
Skypeでこけたりするので使い分けは必要ですが。

書込番号:14062719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/02/06 22:11(1年以上前)

実は私が挑戦した理由は
1.エプソンのPM-870のCD DIRECT PRINTを使いたい
2.キャノンのスキャナーLide 80 を使いたい
でした。

共に動くように成りました。
でも問題が一つ
DATAが直にwin7 と xp 間で直接やり取りが出来ません。
で、HDDに記録したDATAをUSBメモリーにコピーしてそれをまたHDDにコピーしていました。

ここで、ん?? 直接XPでUSBメモリーに記録すれば良い
Windouws Virtuai PC ではUSB機器をワンクリックで切り替え(リリースと接続)が出来ます。
PCにUSBメモリーを常時差し込む事にしました。
買ってこなくちゃ・・・

書込番号:14117283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

4コアなのに4.3

8GB Dual Channel なのに5.1

ちゃんと2.9Ghz 4コアで動いてる

メモリ情報も間違ってない

そういえば
windows エクスペリエンス インデックス
を最近見てなかったなあ と思って見たところ。
数値が不思議・・・

GA-880GM-D2H Rev.3.1
Athlon II X4 Quad-Core 635 2.9Ghz
DDR3-1333 4GB x2 8GB
SAPPHIRE RADEON HD 5670 GDDR5 512MB
SSD キングストン SSDNow V+ 100 SVP100S2/96G

何かの間違いだろうと計り直しても変わらず。
チップセットのドライバ類もBIOSも最新なのに・・・
何かWindows7が勘違いしてるとしか思えないのです。
何か壊れたのかと思いいろいろとベンチマークを計ってみたのですが・・・
エンコードの速度も性能通りに出てる。
グラフィックも6.9は間違いない。
SSDなので5.9を超えて6.9になっててもおかしくない。
PCのベンチマークもおかしくない。

一週間前は
プロセッサが7.4
メモリが7.6
だったんですが・・・

ただ単にwindows エクスペリエンス インデックスの数値が間違ってるだけなのですが、どなたか遭遇した方はおりますか。

書込番号:13916504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows 2000 用 Windows Internet Explorer 8

2011/11/29 19:30(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:27件

ググったらヒットした

完了

何気にググったらヒットしたので適応してみました

>Microsoft IE6の撲滅キャンペーンとしてWindows 2000用のIE8を例外リリース

書込番号:13828368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2011/11/29 19:44(1年以上前)

んで、適応するとどうなるの?

書込番号:13828428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/29 20:08(1年以上前)

Win2kは、IE6までの対応でしたからね。IE7以降は非対応に。
それがIE8対応になっているのは朗報ですが・・・そろそろOSを換えた方が良いと思いますy

書込番号:13828537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/11/29 21:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
この2000は現在VM(バーチャルPC)上にあります。

試しにインストールしたんですが、2000のIEはver5なのでブラウジングできない。
アップデートしようにも、マイクロソフト社の公式HPすら満足に開けません。
どうしようかと悩みましたが、他のPCでネット上のIE6のSETUPファイルを落としてそこから2000にコピペして、やっと実行できました。

折角入れたので更新を一通り当てて満足しました。

で、IE8ネタを拾ったわけです。
半年前のネタを今更踏んでしまった。

書込番号:13829156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2011/12/01 02:23(1年以上前)

面白いAprilFoolネタですね。

書込番号:13834716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/12/01 18:38(1年以上前)

タブロー職人さん

>面白いAprilFoolネタですね。

正解。
恥ずかしながら一日経ってから、IEのバージョンを確認して気が付きました。
半年前のネタを今更踏んだのかと我がことながら呆れました。

書込番号:13836722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate

題名の通り、最近、Windows7の更新が失敗の連続でしたが、
エラー名(すみません、失念しました。)からググり、
以下の修正プログラムをダウンロード・インストールして、
無事、従来通り、更新できるようになりましたので、参考までにあげておきます。

Windows 7 用のシステム更新準備ツール (KB947821)

64bit用
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=914FBC5B-1FBA-4BAE-A7C3-D2C47C6FCFFC

32bit用
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=44E15787-66B0-4E9C-9C3B-1FC9EA40F69F

書込番号:13414791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件

2011/08/24 23:25(1年以上前)

Windows Update時のエラー名ですが、思い出しました。
800736B3
でした。これで、Windows7とでググったところ、先のリンク先に行き着きました。

書込番号:13414824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファミリーパックは買いか?

2011/07/14 22:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 アップグレード版

返信する
ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/10 13:20(1年以上前)

で、結果は?

書込番号:14004997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タスクバーの悩み

2011/06/16 12:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

いまどきノートPCは、画面の縦が狭いのでタスクバーを下に置くとあまりに窮屈で作業に支障があります。それで、左に置いてみたのですが、困ったことがおきました。
 初期ウィンドウを左上隅から表示するアプリケーションが、タスクバーの下になってしまうのです。

 仕方がないので、タスクバーを右に持っていきました。これで解決かと思ったら別の問題がありました。

 スタートボタンを押して、一番上のGoogleChromeをクリックしようとした刹那、ユーザアイコンが消え、スタートメニューの幅が広がり、
「いつも表示」が表示されるので、開きたくないものを開いてしまいます。

 解決策はあるのでしょうか。
 誰も困っていないのかしら?

書込番号:13138476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/17 12:47(1年以上前)

私も同じ思いで、タスクバーを左に移動しました。

おっしゃるとおり、アプリがバーの下にかぶさるので、
結局、タスクバープロパティの「タスクバーを自動的に隠す」にチェック入れて
今は快適ですよ。

書込番号:13142479

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2011/06/19 21:47(1年以上前)

ぶっかけうどんさん、こんにちは

 かつて、自動的に隠したことがあります。そのときは、マウスでウィンドウの端っこをクリックしようとすると現れるタスクバーにキレてやめました。
 タスクバーを隠すのなら、タスクバーを左でなく下に置いても構わないので、しばらく試してみました。もっともG570ではなく1920×1200のデスクトップ、WinXP。しかもタッチペン(Intuos3)ですが、たしかに、たしかに不用意にタスクバーが出てくるようなことはほとんどありません。時計が表示されなくなったのが不便なくらいです。

 さて、これからG570で試してみます。タッチパッドでうまく操作できるかしら。

書込番号:13152964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング