OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3737スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Linux or Windows or Mac

2009/12/21 18:51(1年以上前)


OSソフト > Apple

クチコミ投稿数:10152件

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091221_linux_windows_mac/

結構当たっている気がする。

この3OSの中でもっとも熱狂的なファン層が多そうなMacOSの板に書いて見た。

書込番号:10664519

ナイスクチコミ!2


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/21 20:43(1年以上前)

>Macはさしずめ子ども用
>Appleは拝金主義に見える

当たってるかもww

書込番号:10665009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/12/21 20:44(1年以上前)

三者ともハードウェアは基本的に共通ですよね。
昔はハードウェアもまったく別々だった。
それに比べたら、今は良い時代になったと思います。

三人三様にしているのは、結局は使う側の人間の資質の問題だと思います。
Linuxの掲示板ってものすごく敷居が高くて閉鎖的です。
Macintoshの場合には伝道者みたいな人がいて、Macについて語り始めるとスイッチが入ったように怒涛のごとくしゃべりまくる。ウザいくらいにね。
Windowsはさすがにコミュニティが広いからオープンだけど、浅知恵の人が多くて間違っていることを平気で教える人が多い。
そういう違いがあるかな。

書込番号:10665016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/12/21 20:46(1年以上前)

私のイメージでは、Linuxは開発等をする人、Macは音楽とか画像をする人ですね

個人的に一番好きなOSは、もう過去の物ですけれどConcurrentCP/Mです
使いやすく、自分の使うデバイス内容でOSを作れたのが便利でした

書込番号:10665027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/12/21 21:14(1年以上前)

鳥坂先輩さん、お邪魔します。

Linuxと聞いて、私が思い浮かぶのは・・・
ドコモのNECとパナソニック機種のOSですね(笑)

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/P-01B
http://ja.wikipedia.org/wiki/N-01A

書込番号:10665192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト

Win7はPCモニタの画面のタッチパネルがマルチポイントに対応ですよね。

なので、「左右の手にマウスを持ってバーチャルキーボードで操作できれば面白いかも」と。
当然、パソコンにマウス2つ繋ぐ訳ですが・・・。

そう、左右の人差し指だけ伸ばしてキーボードのキーを叩く感じでね。
また、ピアノの鍵盤の様なモノを画面に出せたら左右の人差し指で鍵盤を叩く様なかんじでマウスをね。

Win7ならできるかな?、と思ったから・・・。

書込番号:10610458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/10 23:56(1年以上前)

ソフトしだいでしょう。

別にWin7じゃなくても下記のようなソフトでは2個のマウスに対応している。

http://www.illusion.jp/preview/real/index.html


エロゲーですけどねw

書込番号:10611246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2009/12/11 00:13(1年以上前)

鳥坂先輩さん 返信ありがとうございます。

流石に、エロ関係は新技術?の導入が早いというか、
Win7以前に2つのマウスが使えるソフトが在ったんですね。(驚)

3D化なら恐ろしいかも。(笑)


書込番号:10611386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/11 16:51(1年以上前)

実際にやってみるとわかるけど、ただ繋いだだけならマウスは2つでもマウスポインタは1つなので、両方のマウスを動かすと複雑怪奇な動きをします。

書込番号:10613977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件

2009/12/11 18:59(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 返信ありがとうございます。

Win7はモニタのマルチタッチ機能に対応してても、
マウスのポインターは1つなのですね・・・。


マウスの第3ボタンのローラを使ったら3Dに動かせる可能性を秘めてるのに、
マウスポインターが2つに成らないなら、
マルチタッチ機能は惜しい機能ですね。

3Dモニタが主流に成れば違ってくるのかな?。

書込番号:10614430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win7 RC版isoファイルの消し忘れ

2009/12/05 17:22(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:1296件

迂闊でした。

VISTAとデュアルブートで使ってましたが、程なく解消。
RC版関連は全て削除したつもりだったのに。

ドキュメントフォルダはDに移動して使用しているのですが、何気に隠しファイル表示したところ大きめのファイルがありました。

「7100.0.090421-1700_x86fre_client_ja-jp_retail_ultimate-grc1culfrer_ja_dvd.iso.dlm」

サイズ 2.51GB、どこかで見たことがあるような...


まだいたのかって感じです。Dだったのであまり気にしてませんでした。
つもりはいけませんね。バックアップの方にもありました。
大した容量ではありませんがずっとあったのかと思うとちょっと悔しい。
まだまだ修行(?)が足りないですね。

書込番号:10582880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2009/12/06 23:18(1年以上前)

ま〜重要なファイルを誤って消すよりは・・・(笑)

書込番号:10590760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows 07?

2009/11/29 00:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium

スレ主 Blue-777さん
クチコミ投稿数:5件


僕は未だにWindows 98やWindows 2000を使用しています。
Windows 98は98年、Windows 2000は2000年に発売され、発売年がOS名になってますね。
2000を最後にXPやVastaという名に変わりましたが、98や2000の頃は99年に98を買うのもなぁ…などと考えていましたから良いかなと思っていました。
いよいよ98のPCも壊れ、買い換えようとして調べてみると新OSが出るそうじゃないですか。
どんな名前だ…?とそっちのほうを気にして(笑)見てみると、7??(^^;)
調べてみると業務用OSは2008とか未だに年号をOS名にしているそうですが、7って何よ…?、2007?2017?1907???。
この間、会社の同僚と自分がPCを買い換える話をしていたのですが、そろそろその「7」に変えてみようかなと言うとこう言われました。

「7?1907年?(笑)俺でもWindows 98だぞ(笑)、アレでもクソ古いのにw」

更に別の同僚まで「俺はVastaだぞw」とか色々な反応が返ってきました(笑)
あげくの果てには上司に「おい7だってよ!、俺は95だぞ!俺のほうが88も数字が大きいってことは95もまだまだいけるんか?、お前のOSダメだなww」と笑われました。

昔の人には誤解されやすいですよ、7(^^;)

でもどういう由来なんだろう。

書込番号:10549312

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/29 01:08(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Vienna

『製品名の中の7は、Windows 1.0 / Windows 2.0 / Windows 3.x / 4.x (Windows 95, Windows 98, Windows 98 Second Edition, Windows Me) / 5.x (Windows 2000, Windows XP) / 6.0 (Windows Vista) に続く7番目のクライアント向けのメジャーリリースであることに由来している』(wikipedia)

書込番号:10549415

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/11/29 01:09(1年以上前)

 この辺が参考になるかも
http://www.windows-7.jp/name/index.html

書込番号:10549416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/29 01:10(1年以上前)

色々出してる中の7個目のOSだからWindows7っていうネーミングがついてます。
もう出てますけど・・・

書込番号:10549421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/29 01:13(1年以上前)

7番目のOSって意味。



書込番号:10549436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

中古品,Win 7 Pro UPG 優待

2009/11/28 07:04(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 maikeluさん
クチコミ投稿数:458件

Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待
17,600円

中古でも好いなら(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)

書込番号:10544449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

猫もしゃくしも・・・・・・?

2009/11/26 04:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Ultimate アップグレード版

スレ主 nao312さん
クチコミ投稿数:22件

流行に乗って? 
メーカーの口車?に乗って!
お金に余裕があるのなら どうぞ!って感じですね。
中学生が、皆が持ってるから!と
親に携帯をねだるのに 似ています。
所詮OSですよ? ただシステムを管理してるだけ!
こんなOSを出してきたこと自体、栄華を極めたマイクロソフトの末期症状?としか思えません。
マイクロソフトはWindows2000で限界!だったようですね。
もう期待していません。

書込番号:10534400

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/26 05:44(1年以上前)

欲しくない商品の全部にそう言って回るのかな。
そんなことはないだろうから、あえて発言したWindowsを自分こそ今もなお着目し特別視していることを無自覚にも吐露してしまったのでしょう。

書込番号:10534460

ナイスクチコミ!9


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/26 10:53(1年以上前)

スレ主さんはこれからどうするのでしょう。

Mac OS?それともUbuntuやSolaris?

書込番号:10535072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/26 15:32(1年以上前)

意味が解らない。
OS含むソフトはアップデートするもの。
出して来て当然だし、
むしろwinは毎回騒がれてますが?

ぶっちゃけ、2000は特殊。
これがいいなら次期OSはLinux系ですね。

書込番号:10535936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/03 09:02(1年以上前)

スレ主の意図がただのひがみにしか・・・

まぁ毎度毎度高価なのにはいささか迷惑してますが、マイクロソフトもこれがビジネスなんですよ。今後クラウドも進展するでしょう。しかしなぜマイクロソフトはOSは無料にしてライセンスに期限を設けるセキュリティーソフトみたいな商売をしないのか不思議。あっちはライセンスさえ買えばソフトはただなんだからユーザーが喜ぶと思うが。やはりそれほどウィンドウズを出す度に旨味があるんですかね。スレ主が言うことはわからんでもないんですが、それではビジネスにもならない。需要と供給があってのビジネスです。

書込番号:10570725

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング