
このページのスレッド一覧(全3727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月17日 07:59 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月27日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月24日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月18日 10:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月14日 17:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月12日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ご検討される前には、次のサイトを参照した方が良いでしょう。具体的な評価が載っています:
http://ssjv.sourceforge.jp/modules.php?name=News&file=article&sid=72&ssjv=e7f79f4e62385613fbf11ef1465ad2fe
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版


このたび初めて自作したパソコンが、Error loading operating systemと表示されOSがインストールできなくなりました。このような状況になった方いませんでしょうか?
このようになってしまった状況を説明します。
パソコンを組み立て、説明書どうりにXPをインストールしました。その後パーツのソフトをインストールすると、不明なディバイスと表示され、再インストールをしてやり直そうと思い、
ST3200823A(160G)のパーティーションを削除し、ST3200823A(160G)のパーティーションを60G(Cドライブ)と100G(Dドライブ)分け、ST3200822A(200G)を(Eドライブ)して、Windows XP を再インストールしました。
所がCドライブにインストールするはずが、Dドライブにインストールされ、インストール途中で、慌てて電源を切ってしまいました。
その後もう一度、Windows XPをインストールしようとすると、Error loading operating systemと表示され、CDを読み込む事ができません。(なぜでしょう?)BIOSも動いています。
HDDの中に中途半端にプログラムが残っているので、CDを読み込む事ができないのでしょうか?
フォーマットをすれば良いと思いますが、Error loading operating systemと表示された所から、次に進めないので何もできません。
それとも、M/Bが壊れてしまったのでしょうか?インストール途中で電源を切るまでは、普通に動いていました。
どなたかアドバイスお願いします。
パーツは下の物を使用しております。
CPU:Pentium 4 3G
マザー:ASUS P4P800E DELUXE
メモリー:512M×2(BUFFALO)
ビデオカード:WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
ビデオキャプチャ:MTVX2004
HDD ST3200822A(200G)とST3200823A(160G)
ケース OWL-612-SLT
OS:Windows XP Professional
0点

まさつきさん こんばんは。 まだ始まったばかりの様ですから やり直しを、、、
1 最小構成で memtst86+
2 HDD 1個 CDD 追加して OSのクリーンinstall。 CD-ROMから立ち上げると HDDを FORMATしたり 分割したり出来ます。BigDriveなので メインHDDの C:は20GB程度で十分なのでは?
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
ホームページから 組み立てマニュアル 、 ハードデイスクの FORMAT 、BIG DRIVE等 自作に必要な事柄を一通り纏めておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:2959271
0点

多分HDDのMBRがまだ生きているのでOSを読み出しにいってしまうんだと思います。
CDを1stブートにして起動すると多分Please Any Keyとか言うメッセージが出てると思うので
文字通り何かキーを押してやればCDからのブートが始まり、
OSインストール画面に変わると思いますよ。
書込番号:2959554
0点



2004/06/27 17:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
今日CDを入れて再度ボタンを押しながら試すと、今までの事が嘘のようにOSがインストールできました。みなさん色々アドバイス有難うございました。
書込番号:2968211
0点

うまく行きましたね。 何かあったらまた どうぞ。
書込番号:2968360
0点





「SUSE LINUX Professional 9.1日本語版」の販売が近々始まるようです。
これには、プレミアム版と、簡易なベーシック版の2種類を用意しているそうです。
提供時期は、2004年7月8日、価格はオープン価格とされています。
http://www.novell.co.jp/pressrel/20040624_1.html
0点





OSソフト > ライブドア > LindowsOS4.0 日本語版


XPのOSが調子悪いのでお金が貯まるまでLindows4.0日本語版にしました。環境としては、Windowsより扱いが複雑なものの、PCのスペックが多い分動作は少しは速いのでまあまあな動作です。スペックは、CPU intel Pentium4 2.8GHz〜。メモリー 1GB Dual チャンネル. HDDIBM160GB.seagateST380001 80GB.計200GB グラボ GIGABYTE Redion 9200 128MBとなっています。
0点



OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux 10 Desktop


ひさびさにTurbolinux立ち上げたらアップデートが100件以上あるじゃないですか、全部一気にアップデートでき再起動もいらないとはさすがというか・・・、なんかMac買う意欲がなくなってきました(^^;
0点



2004/06/12 20:28(1年以上前)
なんかわかりませんが、ヤフオクにログインできるようになってますね。以前は出来なかったのですが。
書込番号:2913491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




