
このページのスレッド一覧(全3727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月4日 10:16 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月2日 22:46 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月31日 17:38 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月28日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月15日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月16日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > REDHAT > Red Hat Professional Workstation


「Linux環境を自分流に作って行くと、手放せなくなる。」と、どこかのホームページで読みましたが、この頃自分のPCがとても大切に思えてきて、その意味がわかるような気がします。
バリバリのLinux屋さんから見れば、年よりの冷や水のつもりで悪戦苦闘しながらWinとのdual bootを作ったのが2年前。「はあ? Unixって何?」状態から「親切なホームページ」や、いろんな本を参考にしながら、何とか自分なりの使いやすい環境を作ってきました。上級者から見れば「まだまだ」なんでしょうけれど、毎日、とっても重宝に使っていて、生活の一部となっています。
世間ではよく「Linux 対 Windows」みたいな話題にしますけど、当方、十分に年をとっているせいか「便利なら、どっちも使うぞ。」と思っていますので、その都度具合の良いほうを選んでいます。
振り返って見れば、casioの電卓から始まって、ワープロ全盛時代、WindowsとMac、そしてLinuxと、ずいぶん変化に富んだ時代を過ごしたものだと思います。将来、この20〜30年はある種の「産業革命」の時代と評価されるかもしれませんね。
今まで、何台もPCを買いましたが、今のPCとは長いおつき合いになりそうです。大事に使っていきたいと思っています。
今後の皆さんの健闘をお祈りします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版


2004/03/31 22:43(1年以上前)
ええっ!?
ウチが入れたのは日本語版ですが・・・
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/sp2preview.mspx
書込番号:2652330
0点



2004/03/31 22:56(1年以上前)
あっ! でも何故かWindowsUpdateの画面は英語。
別に問題ないけど・・・。
書込番号:2652426
0点

>あっ! でも何故かWindowsUpdateの画面は英語。
まだベータ版だからと・・・
書込番号:2652505
0点

RC版なのでもうベータ版ではないです。
言語の問題は単なるリソースなので、これは技術評価が目的のものなので仕方ないです。
文字がどうなのかというのは対応はやればすぐにできますから、ここは問題にする箇所ではありません。
書込番号:2653404
0点

評価版もベータ版も私にとっては似たものなんだけども・・・
RCだから、最終的なベータ版をすぎたことは確かですが・・・
書込番号:2653668
0点

気がついたことは Windowsセキュリティーの警告がよく出ることとアイオーデーターのAVeL Link Serverが使えない?ファイヤーオールのせいでしょうか?
書込番号:2656146
0点

>ファイヤーオールのせいでしょうか?
あり得るかも・・・ 設定をしない限り使えないとか・・・
評価版でもサポートはなかったはずだよな・・・
書込番号:2659136
0点




インストールしてみました。
セキュリティセンターなる画面が登場してきて何やら賑やかです・・・
書込番号:2648429
0点

いれた。
ノートンの更新がうまくいかなくなった。一回で終わるところを二回かかる。いまだけかな。
書込番号:2649001
0点

確かにおもくなった。
3GHzでも分かるよ。ものすごく微妙にレスポンスが悪い。
ファイヤーウォールオフのアイコンはやめてくれ。
どっちにしろコレのせいでネットミに参加できないんですがとか不具合で出そうなので、質問は増えそうですね
書込番号:2649632
0点

パソコン壊れてきたからついでだから入れて遊んでみようかな・・・
どうせリカバリするし・・・
書込番号:2651237
0点





パーソナルメディア、「超漢字ノート」の14.1型SXGAモデルを発売
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/22/005.html
Windows XP とのデュアルブート仕様とのことです。
関連サイト: 超漢字 http://www.chokanji.com/
0点


2004/03/28 10:15(1年以上前)
アッカの件もそうですが情報の鮮度が・・・
リンクだけで月曜日報道発表の情報を日曜日に書き込む意味はあるんでしょうか?
書込番号:2637986
0点

少なくとも、私は知らなかったのだから意味はあるでしょう。
書込番号:2638048
0点


2004/03/28 10:35(1年以上前)
「知らなかった」から意味があるのでしょうか・・・
こういった情報を欲している人が「見落としていた、良かった」と思うなら意味がありますし、その可能性もゼロではないですが・・・
書込番号:2638071
0点

> こういった情報を欲している人が「見落としていた、良かった」
> と思うなら意味がありますし、その可能性もゼロではないですが・・・
ご本人が必要性を認識しているじゃないですか。
価格のページビューがユニークIPで約480万/月あるんだから、
色々な人がいます。
昨日までの特価情報とかいうのなら、明らかに不要ですけどね。
書込番号:2638102
0点


2004/03/28 11:01(1年以上前)
そうですね。
限りなくゼロに近くてもゼロでない以上意味があると思ったほうがいいのでしょうね。
書込番号:2638149
0点





ライブドア、ターボリナックスを完全子会社化
「株式会社ライブドアは3月15日、株式交換によりターボリナックス株式会社を完全子会社とすると発表した。」ということです。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/03/15/1664.html
http://www.turbolinux.co.jp/news/2004/mar/tl0315.html
http://corp.livedoor.com/pressroom/pressrelease/content?id=278
0点





本日セキュリティアップデートCD(2004年2月)が送られてきた。98からXPまで使えて、ノートンの試用版もついてる。送料無料だったからネットで注文したんだけど、こういうのはこれからもやってほしいもんだ。
0点

www.microsoft.com/japan/security/protect/order/default.mspx
今日来ました。
90日無償更新版のNAV2004とパーソナルファイアウォールがついていました
書込番号:2590096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




