OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3724スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画期的!!!

2003/10/12 07:49(1年以上前)


OSソフト > ライブドア > LindowsOS4.0 日本語版

スレ主 がんばれ!リンドウズさん

マイクロソフト一色のPCワールドを変える、絶好のチャンスです!いずれ、ドライバ関係も完璧に充実し、確実にシェアはじりじりと上がるでしょう。3ヶ月後が楽しみです。がんばれ!リンドウズ!!!どうやらソニーがリンドウズに興味を示しているという噂です。

書込番号:2021131

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/10/12 07:57(1年以上前)

既存のWInのソフトをインストできないのはどうかと思う。

これからの事は頑張って貰うとして、別に設けたライセンスで
未知なアプリだけではね。

書込番号:2021144

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/12 12:48(1年以上前)

頑張れといいながら、「がんばれ!リンドウズ さん」は
l250156.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ですか?
説得力に欠けますよ

それに、発売して1ヶ月ですが・・・
シェアが伸びているとは思えませんけどね

書込番号:2021684

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/10/12 19:45(1年以上前)

こちらの記事では、建設的発言もされていますね:

「Linuxはデスクトップにも普及するか?---ターボリナックス社長に聞く」 (CNET Japan 2003/10/7)
 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061238,00.htm

書込番号:2022574

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/13 00:30(1年以上前)

cnetの記事は拝見しました。
なるほどとうなることばかりでした。

今日、久しぶりにLindowsのサイトを見たのですが、FAQとか動作報告とか
の記事があり、普通のサイトになっていてびっくりしました。
まだまだ動作報告は、事例が少ないように思いますが
これから増えていくようにしてほしいものですね。
本来なら、この程度のことは9月1日にできていなければならないんじゃないか?
と思ったり・・・

書込番号:2023494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/10/13 02:34(1年以上前)

Lindowsは日本の無知な出版社が外人にそそのかされてフリーソフトを売り出したようにしかみえないんですが・・・

書込番号:2023818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/13 02:43(1年以上前)

このソフト私もたいへん楽しみに興味を持って観察していたのですが今までのWindowsのアプリとの互換性という大きな特徴が失われた以上(もしかしたらこの前の段階でも消えていたのかもしれませんが…)
とりあえずこれからの互換性の向上を待ってそのあとで導入するかしないかを検討したいと思います。

個人的にはこういう興味深いアプリが出てくることは嫌いではないのでこれからもいろいろとチャレンジして欲しいところではありますが…

書込番号:2023830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ったよ〜ん

2003/10/10 16:29(1年以上前)


OSソフト > HOLON > X on Windows 2

スレ主 NEOリストさん

X買いましたよ〜誰も買っていないのでショックです・・・
レスくれ〜い

書込番号:2016463

ナイスクチコミ!0


返信する
蟹鯖さん

2003/10/10 17:46(1年以上前)

で、使い勝手はどう?

書込番号:2016584

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEOリストさん

2003/10/16 23:38(1年以上前)

うっそぉ〜!返事がきた!!返事遅れてすいません!!
使い勝手ですか・・・なんせUNIX系統は素人なので
分からないのですが・・・・一生懸命勉強中です・・・
使い勝手ですか・・・・なんか動きが遅く固まるような
気がするのですが気のせいなんでしょうか・・・
それとも自分のPCが悪いのか・・・不明です・・・

書込番号:2035590

ナイスクチコミ!0


YaMaNeXさん

2004/02/09 18:36(1年以上前)

XonWindowsの方を以前に買いましたが、Xを起動すると、とても重いので結局XonWinはアンインストールし、XonWinの開発の元となったCygwinをインストールしました。
実際には、このXonWinやCygwinは、WindowsとUnixの知識がある程度ないとけっこう厳しいと思います。

書込番号:2447312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Panther・・・

2003/10/08 23:10(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

スレ主 のばらびさん

Panther(次期MacOS)の発売日が決まったみたいですね・・・
10月25日だそうです。発売日にできたら買うつもりです。
当初の噂(12月あたり・・)より、かなり早いタイミング・・・
何はともあれ楽しみです。重くなってなければいいのですが・・・(笑)

書込番号:2012280

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファーさん

2003/10/09 00:46(1年以上前)

UPGRADEのようなものはでないのでしょうか。
前回のクーポンがあるのだけれど..

書込番号:2012635

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/09 02:36(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Red Hat Linux 10 (Severn)の公開予定ついて

2003/10/08 17:06(1年以上前)


OSソフト > REDHAT

Red Hat Linux 10 (コード名:Severn)リリースのスケジュールがFedoraサイトにも出ているので、紹介しておきます。

9月25日にTest2(Beta:Version 0.94)が発表されたばかりのようですが、10月13日にTest3がリリース予定です。
11月3日が一般公開の予定日とされています。(雑誌「日経Linux10月号」では、10月6日リリースと紹介されていたのですが、実際には一ヶ月ほど延びるようです。)

書込番号:2011236

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vaio55さん

2003/11/05 22:17(1年以上前)

事情によって、一般公開が数日間延期されることになりました。
公開日程は、こちらで確認できます:
http://fedora.redhat.com/participate/schedule/

*新バージョンが「製品版」として発売される可能性がなくなりましたので、今後こちらのカテゴリーでの情報提供は控えさせていただきます。

書込番号:2096859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Turbolinux 10 Desktop発表

2003/10/03 09:27(1年以上前)


OSソフト > ターボリナックス

クチコミ投稿数:10071件

Windowsユーザーも違和感無く使えるようになるみたい
Lindowsは評判良くないのでこちらにしよう。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/02/14.html

書込番号:1996439

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/10/03 20:21(1年以上前)

フルセットのバージョンなら相当な値段がしますが、「Basic」バージョンが出て良かったですね。Basicバージョンでは「Canna」を採用しているが、こちらでも「半角/全角」キーでの入力モード切り替えを実現しているとされていますね。

ターボリナックス、クライアント用Linuxの新版は3980円から
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061216,00.htm

書込番号:1997562

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/10/03 21:01(1年以上前)

少し注意すべき点があるので、追記。

「*BasicにはAcronis PartiionExpert 2003、StarSuite7、ATOK Xは収録されていません。」とされています。http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/02/14.html
 正式なOpenOffice.org1.1英語版が昨日発表されたばかりです。日本語版も引き続いてリリースされる予定なので、これをインストールしたら十分と考えられます。

書込番号:1997673

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/04 18:05(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/02/epn09.html
こちらもどうぞ
LindowsOSで採用されていた「Click-N-Run Warehouse」
(1年間有効:\9,800円)ですが
こちらでも同様の機能「Cuick In」が、3年間無料で利用できるようです
スタンダード版15,800円の料金に含まれているみたい
日本語環境の配慮としては、こちらのほうが断然上のように思えます
日本語入力はCannaでも事足りると思いますが、
パーティション分割ソフトのAcronis PartiionExpert 2003は、
ほしいかな・・・
フリーウェアでダウンロードできるのかな?
後、プリンターのドライバが豊富そうなのもよいかと思います
Lindowsだと、CANONだけみたいだし
全ての面において、肌理細やかな配慮がしてありそうな
Turbolinuxがよいような

書込番号:2000131

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/04 18:12(1年以上前)

http://www.turbolinux.co.jp/10d/
あ、これがメーカーのTurbolinux 10 Desktopのサイトですね

書込番号:2000156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/10/06 00:40(1年以上前)

>「Basic」バージョンが出て良かったですね。
そうですね〜、これならLindowsより安いですし
私はインターネットが出来てファイルサーバに使えれば
良いのでこれで十分かな

>Turbolinuxがよいような
やはり歴史が長いですからポッと出のLindowsではちょっと限界が有るかも

書込番号:2004541

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/06 03:23(1年以上前)

>私はインターネットが出来てファイルサーバに使えれば
>良いのでこれで十分かな

ルーター越しでのネット接続ならインストール時に
DHCP機能を選択することで、自動でネット接続ができるように
なると思います
#LANカードのドライバが認識したらですが・・・
VINEは、そうなっておりましたから

完全に2ndマシンとして利用した場合、Acronis PartiionExpert は
必要ないでしょうね
OO.oVer1.1の日本語版は、遅くても今月末にはでるのでは?
今のRc5を正式版とするなら、もう少し早そうですけど

Turboアップデート(パッチ提供)が気になるところです
Basic だと、このあたりどうなるんでしょうね
更新料が3,980円以下だと、うれしいけどね

>>Turbolinuxがよいような
>やはり歴史が長いですからポッと出のLindowsではちょっと
>限界が有るかも

エッジにしてもLindows本体にしても、商業色がですぎて、周りから
評判をおとしたのが、

書込番号:2004840

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/06 03:40(1年以上前)

エッジにしてもLindows本体にしても、商業色がですぎて、周りから
評判をおとしたのが、そもそものケチがついた始まりだと思います
事前に動作環境の確認リスト機器をもっと充実しておくとか、
既知のバグフィックスをながしておくとか・・・
発売後は、土日であってもサポート電話に出れるような体制をとるとか
の姿勢を見せておれば、ここまでひどいいわれ様はなかった用に
思う次第です

10d発売で、2004年はLinuxが盛り上がり、 LongHornが前倒しで
発売されるかも

書込番号:2004851

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/10/12 13:16(1年以上前)

Basic版の継続利用料は、3000円/年だそうです
http://www.turbolinux.co.jp/10d/yourchoise.html

書込番号:2021746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本屋さんで

2003/09/24 20:37(1年以上前)


OSソフト > ライブドア > LindowsOS4.0 日本語版

スレ主 ぱっぱやーさん

ガイドブックがありました。LindowsOS4.0日本語版(ATOKなし)付きで1500円。

書込番号:1973175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング