OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

勘違いしてました^^;

2009/01/13 22:04(1年以上前)


OSソフト

ビスタSP1にWindows7(ベータ)をアップグレートした所
アウトルックエキスプレスが起動しなくなりまして、てっきり
「不具合」かと思っていたら。
WindowsLiveメールが使えたんですねー。
危なく「フィードバックの送信」するとこでした(^^;


書込番号:8931044

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/13 22:35(1年以上前)

そもそもVistaにもOEは無い件

書込番号:8931311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2009/01/13 22:41(1年以上前)

うは^^;
そうだったんだ

書込番号:8931356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2009/01/14 13:00(1年以上前)

さっき、ノートン360Version 3.0Beta
をインストールしました。
いまのとこ「警告」等は出なくなりました^^v

ちょとづつ安定している様です。

書込番号:8933559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2009/01/16 13:47(1年以上前)

360

ノートン360Version 3.0Beta
のガジェットです。

書込番号:8942846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2009/01/28 11:32(1年以上前)

ノートン360Version 3.0Betaの有効期間が延長されていました
(^^;
今日見てみたら 「17days remaining」

自動で延長するのかなぁ・・・・。

書込番号:9002332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IT製品、ソースコード開示せよ

2009/01/18 10:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:3199件

中国政府は外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から始めようとしてますが、

実現すれば、vistaのような高い商品を買わなくても、遠からず安い中国製OSが出てきますね。

書込番号:8951909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/18 10:58(1年以上前)

当局が情報を漏えいしてコピー商品を作らせたのが明白になってしまいますから、そのような単純な話ではないと思いますが。

書込番号:8952005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2009/01/18 11:04(1年以上前)

この制度を始めたら、ほとんどの企業が、中国からインドあたりに移転しそうですね。

中国は、情報後進国になりたいのかな?

書込番号:8952039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/18 11:54(1年以上前)

中国はメンツを重んじる国だから、言い出した以上転んでもただでは起きないでしょうね。
民間のソフトに国家が強引に割り込んで裸にするという、前代未聞のこの事件は新しい経済戦争の始まりを暗示してしてるような気がしますね。

書込番号:8952260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/18 13:04(1年以上前)

>民間のソフトに国家が強引に割り込んで裸にするという、

提出しろと言っているだけで公開するとは言っていないですよ?
何か勘違いをされていませんか?

書込番号:8952544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/20 12:59(1年以上前)

すると、こんなのって
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08091905.cfm
うそなんですね。心配しすぎでした。

書込番号:8962702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:191件

私のPCでVistaホームプレミアムが最近、CPU使用率が高くならない安定期に入りましたので、

興味本意で初期メモリの512MBに戻したところ、

操作を急がない限り、安定しています。

OSとOffice2003が入っている程度だと、何の問題もなく、

インターネットやExcelやWordが使えます。

書込番号:8913931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件

2009/01/18 21:15(1年以上前)

CPU使用率: 0〜10%

メモリ使用量: 292〜320MB

物理メモリ: 381MB と表示

書込番号:8954960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows 7 BetaにMP3ファイル破損のバグ?

2009/01/09 02:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

9日よりダウンロードできるWindows 7 Betaですが、これに含まれるWindows Media Player 12にはMP3ファイルを破損させるバグがあるようです。
WMP12でインターネットから曲情報を更新するように設定しておくと、MP3ファイルの先頭2〜3秒が削られてしまうというものらしいです。
まだ正式な情報が出ていませんので確かなことは言えませんが、とりあえず、MP3ファイルを保存したハードディスクを接続したままIE8とWMP12は起動しない方がいいようです。
HotFixは存在するようですが、まだWindows Updateのリストには出ていません。
update_for_windows_7_beta_x86_kb961367.msu
update_for_windows_7_beta_x64_kb961367.msu

書込番号:8906922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/09 21:57(1年以上前)

 ♪ぱふっ♪さん、こんにちは。

 ダウンロードして試してみようかと思っていたのですが、こんなバグがあったとは…早まらないで良かったです。
 それにしてもいくらβ版とはいえ、ちょっと動かせば気づきそうなものですが(^^;

書込番号:8910184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2009/01/10 00:23(1年以上前)

私はインターネットから情報を取得するという機能を使ったことがないので、実際に破損するのか確かめていないのですが、"Windows 7 Beta"で検索してみるとこのバグのことが出てきました。
日本語版ベータは13日からみたいですね。

書込番号:8911148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/12 14:39(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん こんにちは。

日本語版も既にダウンロード可能です。
以下のサイトで言語を選択
http://www.microsoft.com/windows/windows-7/
※1/10あたりは混んでましたが、現在は問題ないような感じです。

書込番号:8924044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/12 14:45(1年以上前)

既に試されていたなら、ごめんなさい。
私も早速入れてみましたが、あまり触ってません。
時間が空いたら、いろいろと弄ってみる予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8922642/?s1

書込番号:8924077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

元麻布氏の記事によれば、Windows XPを採用したネットブックの売れ行きが好調な半面、マイクロソフトにとってはうま味が少ない状況が続いているようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1119/hot581.htm

パソコンの価格の中でWindowsのライセンス料が占めるは約7千円、Windows Vistaは約1万2千円くらいだと思います(間違ってたらすいません)。
価格・性能が低く抑えられているネットブックの場合には、このライセンス料の差が如実に表れてしまうので、ユーザーがVistaを敬遠するひとつの理由にもなっていると思います。
仮に、ライセンス料を安くしたVistaのバージョンを作って、それをネットブックに搭載したらどうなるか?これはけっこうイケるんじゃないかと思うのですが。

書込番号:8660913

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/19 03:25(1年以上前)

>仮に、ライセンス料を安くしたVistaのバージョンを作って、それをネットブックに搭載したらどうなるか?
AtomとかVistaはあまり使ったことないので知りませんが
AtomにはVistaは多少荷が重いじゃないでしょうかね?
メモリーに関してもXPなら1GBもあれば十分快適に使えますし
(価格を抑えることができる)

ですから、もしULCPC用にVistaのライセンス料を安くしたところで
現状ではXP機が選ばれつづけると思いますよ。

書込番号:8660931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2008/11/19 03:59(1年以上前)

綿貫さん、どもども。

hp2133はVIA C7-MなのにVista搭載ですからね。あれはCPUスコアが2.0ですよ。
WILLCOM D4はATOM Z520 1.33GHzですが、スコアはほとんど同じ2.1。円周率104万桁のスコアで見るとPentium III 1.13GHzとほぼ同じ性能ですね。
Pentium IIIにVistaを入れると考えれば、こりゃ無理だというのは簡単に想像できますね。

書込番号:8660956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/19 06:45(1年以上前)

ネットブックがなければ8%のライセンス増もなかったことになるので、2%の増収もマイナスに転じるだけですね。
Vistaを低料金で提供した場合、低パフォーマンスのためにライセンスの増加数がかなり目減りするでしょうから、やはり減収になるだろうと推測します。

書込番号:8661069

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/19 07:14(1年以上前)

地位を悪用して暴利を得ていたのだから、良い傾向です。

パソコンで最も高価な部品がウィンドウズで、1枚コピーする毎に万札が懐に入るのは、異常です。

書込番号:8661105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows 7の概要

2008/10/29 12:34(1年以上前)


OSソフト

Windows 7の概要が少し明らかになったようです。
参考です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1029/mobile429.htm

※以下PC Watchより
 ・Vistaとの互換性を重視しつつパフォーマンス、信頼性を向上
 ・Apple的アプローチにMicrosoft独自のエッセンス
 ・見せ方を工夫することで、シンプルでわかりやすく
 ・プリβ版とは思えないパフォーマンス

書込番号:8568491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件

2008/10/29 12:40(1年以上前)

内部バージョンは、Windows6.1となっています。
(VISTAは、6.0)
参考です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1029/config234.htm

書込番号:8568507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/29 13:35(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/beta/default.mspx

とりあえず組み込まれる標準Internet Explorer 8(ベータ 2)入れてみました。
Web表示、Ajax、Java利用されてるのが凄く高速になっていました。
ベータ 2ですけど、そのまま利用していこうかと・・・

書込番号:8568688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件

2008/10/29 13:56(1年以上前)

レークランド・テリアさん  こんにちは。

私もIE8に興味があったので、参考になります。
有難うございました。

IE7でも、結構複数タブを開くことが多いので、IE8は同時に開いているタブが、フリーズ等をしても、他のタブは生きていることが多いようですね。

書込番号:8568737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/29 22:12(1年以上前)

Internet Explorer 8ベータ 2
う〜お気に入りの整理から削除ができない。フォーラムにも載ってないから私だけかも

書込番号:8570525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2008/11/01 18:52(1年以上前)

IE8のβ版を入れたら、ヤフーの天気が表示されなくなりました。

書込番号:8582206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/01 19:06(1年以上前)

>IE8のβ版を入れたら、ヤフーの天気が表示されなくなりました。

互換表示を押せば表示されるかと思います。
互換表示説明についてはサイトでご確認を

書込番号:8582258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2008/11/01 19:10(1年以上前)

出ました。 ありがとうございました。

書込番号:8582270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング