
このページのスレッド一覧(全3727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年3月3日 18:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月12日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月2日 05:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月4日 22:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月25日 17:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月10日 03:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


しょうもないことですが、多い方だとどのくらいの頻度で認証の電話をしているのでしょうか?しかし認証の仕組み、どうなんでしょう・・・。インターネット経由で×。自動音声で×。オペレータで無事完了はしましたが(ここで自動音声でだめでこっちにつないだというのがオペレータの方にはつたわらないのでしょうか・・・?)。それなりにいじってはいますが今回が初電話でした。自作ユーザーにとってはめんどくさいですね。
0点

多いときは電話認証を1ヶ月に10回はしましたね。(苦笑
書込番号:1354542
0点


2003/03/02 12:44(1年以上前)
違法コピー対策は昔から色々あって、今でも高価なソフトはライセンスサーバーやドングル方式です。ただ、この方式はコストやメンテの問題があるので、プロダクトアクティベーションなる方式が考え出されたのでしょう。しかし、どんなやり方でも必ず抜け道があり、結局あまり役に立ちません。
書込番号:1354711
0点


2003/03/02 12:53(1年以上前)
俺も今やってみたけど自動音声でNG、オペレーターでOKでした。
書込番号:1354739
0点

10分くらいだから、それが面倒なら自作なんて出来ないでしょう。
でも、電話での無人認証で蹴られて、再度番号を人間相手に教えるのは面倒だと思います。
でも、入力間違いだという懸念から声で読み上げさせるのも一理あります。
アクティベーション最大の問題点は、値段を下げないという点でしょう。
書込番号:1354749
0点


2003/03/02 13:35(1年以上前)
現在、クリーンインストール中ですw
アクティベーションは30日の期間があるんで1ヶ月に10回もする人はしなくていいんでは?と考えたり
ま、パーツ交換の再認証は避けられないが…
書込番号:1354849
0点



2003/03/03 18:55(1年以上前)
みなさま、レスありがとうございます。
ハードの構成が決まるまでアクティベーションはしなくてもいいと思いつつ、なぜかいつもインストール完了時にしてしまうのでした・・・。
書込番号:1358709
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版
富士通などが、マイクロソフトに抗議!
がんばれゲイツ君!
☆毎日新聞 「ウィンドウズXP」制限求める 日米欧数十社がEUに
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030212k0000m020049000c.html
0点


2003/02/12 00:01(1年以上前)
URLが変わったようです(2月11日 23:16更新)
提訴:「ウィンドウズXP」制限求める 日米欧数十社がEUに
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030212k0000m020049001c.html
書込番号:1300292
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


c-MOSクリアで5回目にしてやっとインストールできた!!
インストできてもまったく動かなくて困っていたからね。
原因はMEとのデュアルにしてて安定しないから、
消して、インストの繰り返し。。
最後はやはりc-MOSクリアでした。
ではではもう寝ます。誰かに言いたかったのです。
すいませんでした。
0点





OSソフト > ターボリナックス > Turbolinux Cluster Server 6 日本語版 (2ノード)
たしかこういう場合、間違えましたですむんですよね
意図的だったりして。
書込番号:1089117
0点

どうせkakaku.comからは注文出来ないんだから、
kakaku.comに表記された金額がおかしくても
「間違いました、ゴメンナサイ」で済むに決まってんじゃん。
ショップの自サイトで金額が間違ってたなら話は別だけど、
常識で考えれば一桁狂ってるのは明白。
いちいち反応すんなよ。
書込番号:1089152
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


マイクロソフトが,独禁法違反の件に関し,和解しましたね。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20021102k0000e020021002c.html
0点


2002/11/10 03:19(1年以上前)
経済が悪いからブッシュがマイクロソフトに尻尾を振ってるだけ
書込番号:1056617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




