
このページのスレッド一覧(全3727スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月27日 06:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月19日 04:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月3日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月3日 19:27 |
![]() |
0 | 15 | 2002年6月25日 06:44 |
![]() |
0 | 10 | 2002年6月24日 03:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional


素早いレスありがとうございます。
ご指摘の通りでした。 設定項目の短い文章で内容を理解するのは難しいですね!(と思ってるのは僕だけでしょうか?)
初歩的な質問に答えて頂きありがとうございました。
0点


2002/07/26 23:20(1年以上前)
お礼はレスでしましょう!ちゃんと書いてあるでしょ。
書込番号:855373
0点

いや、ちゃんと解っておられますよ。
Iモードからなので、しかたないですけどね・・・・。
書込番号:855643
0点


2002/07/27 06:32(1年以上前)
そうでしたか。それは失礼しましたm(__)m
書込番号:855966
0点





OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition


新参者です。どうぞよろしく、カーソルの動きが、15分位重たくなるのですが、MEにそのような現象ってありますか?新しく作ったので、仕様を書きます。CPU P4+マザーEPOX EP4BDA+RADEON8500です。どなたかそういった現象をお知りの方ありましたらよろしくお願いします。
0点


2002/07/03 19:34(1年以上前)
原因となる要因としてハードドライブが悪くなってきているか、
システムリソースが極端に低くなってきているか、
カーソルを動かしているディバイスに問題がありそうです。
以前にハードドライブが壊れそうになっていて、
カーソルの動きが極端に低くなったことがあります。
書込番号:809517
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition


EXPLORER(エクスプローラ)が、原因でカーソルが、重くなるみたいです。
重くなったときに常駐してるエクスプローラを終了させたら軽くなりました。おさわがせしました。どうするか考えます。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


とうとう不正コピーに鉄槌が下されたようです
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
5/30以降にインストール出来ないようです
でも、認証を厳しくして欲しい
不正コピー排除
0点


2002/06/21 05:37(1年以上前)
すいません、興味ある文章なので、おもわず参照URLを開きましたが、どこに掲載されているのですか?
書込番号:783842
0点

一般の人には通常手に入れられないバージョンのWindows XPだと起こるんだって。
つまり、正規ではない方法で入手をしたWindowsだってことね。
書込番号:783845
0点


2002/06/21 05:51(1年以上前)

今度、再インストールするけどどうなるやら(^_^;)
BIOSを5月30日以前に戻せばOKだそうですが、
めんどくさいですね〜。
書込番号:783851
0点



2002/06/21 06:34(1年以上前)
パソコンを他人に譲るときOSはどうしたらいいのかな?
教えてください
僕は旧OSは使わないけど
書込番号:783867
0点


2002/06/21 10:22(1年以上前)
本来、OSは譲れないのではないでしょうか?てか、アプリケーションも.....
以前、大手PC屋が中古買取していたけどOSごと買い取ってるくせに販売の段では
OSレスにて売ってました。ライセンスの絡みとかで。
そのころはライセンスとかに無頓着でしたけど今は多少理解してるつもり。
日本人はアイデア、発想など形の無いものにはカネを払う習慣が無かったけど
やっぱり、代償は払うべきだと思います。
書込番号:784065
0点



2002/06/21 18:49(1年以上前)
OSのプリインストールもだめかな?
初心者で遠隔地だから手取足取り教えるのは無理で
時期が来たらOS買ってもらうのはどうでしょうか?
後、NewVaioにXPPro特別版入れたいけど、プリインストールソフトはどうなるの?
メーカー製買うのPC98以来で分からない
書込番号:784670
0点


2002/06/21 22:41(1年以上前)
書込番号:785089
0点



2002/06/22 12:19(1年以上前)
(;´д`)さん
リンクは何ですか?
わたしが聞きたいのはVaioにXP特別版入れるときですよ
書込番号:786056
0点


2002/06/22 20:57(1年以上前)
アクティクラックのやり方や結果等
書込番号:786783
0点



2002/06/23 00:38(1年以上前)
プロバイダに通報しますよ?
不正コピー続編ですが一部OEMにもエラーがあるとのこと
正規品なら交換要請出して下さい
これについて詳しい方お願いします
ホームエディションは大丈夫なのかな?
書込番号:787247
0点


2002/06/23 23:46(1年以上前)
どうせすぐ再ハックされるだけじゃないかな。イタチごっこ。ま、MSもOS部門はもう先が見えはじめてる。ブラウザも巻き返されるしね。IPv6が一般家庭に普及する頃にはOSは無料なのがあたり前になってるかもね。
書込番号:789534
0点


2002/06/25 06:35(1年以上前)
ライセンスって何ですか?
書込番号:792096
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版




2002/05/15 02:06(1年以上前)
きちんとお金を出して買った人から見れば、ずるい行為ですねぇ。
また、マイクロソフトが一生懸命お金をかけて開発したものを、コピーだけすることによって簡単にお金を儲ける人が許せませんね。
書込番号:713639
0点


2002/05/15 03:33(1年以上前)
CDを持ってる人が、そのCDを認証の部分をバイパスできるようにするツールなら聞いたことあるけど。OSやアドビなどの製品をどこぞの馬鹿息子がネットにUPLOADして、家も土地も資産全て失ったという話は時々耳にします。 ハードを頻繁にいじる人にとってMSの認証システムは悩みの種。
書込番号:713689
0点

普通のひとにとっては、大した事ではないでしょう。
だれでもが趣味としてなら買えるOSの金額だとおもいますよ。
書込番号:713741
0点

XPのアクティベーションがないものはマイクロソフトもだしているのを認めていますからね。でも一番たちが悪いのが、OEMのものをクラックしてアクティベーションが既に終ったようにして、さらに、アップグレードも出来るようにすることも出来るみたいですが。
ちなみに、WindowsXPだけではなくて、OfficeXPのものも出回ってたりします。
書込番号:713773
0点

音楽CDの違法コピーと一緒。
犯罪と知っていて使用するヤツは問題外だが、
困ったチャンなのは、
犯罪であることを知らずに使ってるモラルのないヤツら。
こうしたやつらの分が正規ソフトの価格に上乗せされてると思うと・・・。
書込番号:713852
0点


2002/05/15 12:27(1年以上前)
自分にとってはどうでもいいね
コピーした物サバキたい奴はどこにでもいるし
値段が安けりゃ誰もコピーを欲しがらないよ(趣味人のぞく)
音楽CDコピーはよく見てもDVDコピーは見ないしょ
売る奴は利益があるから売るんだし買う奴も安いから違法を気にせず買う
ただそれだけの事
正規に買う人が腹が立って当然だが目の前に10万くらいの物5千でどないと聞かれたら悩むのと同じ
書込番号:714118
0点


2002/05/15 13:16(1年以上前)
認証は面倒なだけだから、認証ナシで安く買えるOSコピー版は
あったらかなり買いやね。MSのサポートなんかいらないし。
ただやっぱ 周りに売ったりしちゃ、ダメだよなぁ〜? (苦笑)
書込番号:714175
0点

アクティベーションで違法コピーは大幅に減ったと考えられる。
ならば、違法コピーを見込んだ今までの価格と変わらないという点は、問題だと思う。
ソフトの高値は違法コピーで得られるべき代金が入らないからだという主張と食い違う。
書込番号:714183
0点


2002/06/24 01:05(1年以上前)
>マイクロソフトが一生懸命お金をかけて開発した・・・
この部分にだけ反論。
セキュリティーホールを放置する様な企業は
消費者のことを考えているとは思えません。
コピーは違法というのは勝手だとは思いますが
その一方で独占禁止法に違反する様なことをするのは如何でしょうか。
結局は何処の企業も利益をあげたいだけだとは思います。
消費者や違法コピー販売者のモラルを問う前に
企業側のモラルも問われるべきではないかと思います。
書込番号:789806
0点

放置しているとまでは言えないでしょう。
そして、放置と違法コピーは別問題です。
放置してるから違法行為を働いても良いとはならないでしょう。
業界シェア8割超えると、何をしても独禁法に抵触しているという結論に持っていくことは難しくないでしょう。
が、話の持って行き方がおかしいです。
先に結論ありきで、そこに無理やりこじつけてる様な感じです。
主張の意図の根幹は多くの人から納得を得られると思います。
セキュリティーホールの少ない製品にすべきだ!
そうだね。
法律に違反するようなことはしてはいけない!
そうだね。
企業もモラルを問われるべきだ!
そうだね。
書込番号:790003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




