- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
金曜の夜からずうっとアップデートインストール作業
をしてやっといまおわりました。
みなさんいかがでしたか?
The Red Hat Update Agent has finished installing
the following packages successfully:
XFree86-4.3.0-55
XFree86-100dpi-fonts-4.3.0-55
XFree86-75dpi-fonts-4.3.0-55
XFree86-Mesa-libGL-4.3.0-55
XFree86-Mesa-libGLU-4.3.0-55
XFree86-base-fonts-4.3.0-55
XFree86-font-utils-4.3.0-55
XFree86-libs-4.3.0-55
XFree86-libs-data-4.3.0-55
XFree86-tools-4.3.0-55
XFree86-truetype-fonts-4.3.0-55
XFree86-twm-4.3.0-55
XFree86-xauth-4.3.0-55
XFree86-xdm-4.3.0-55
XFree86-xfs-4.3.0-55
redhat-config-printer-0.6.79.5-1
samba-common-3.0.2-7.FC1
ghostscript-7.07-15.1
gimp-print-4.2.6-4
0点
2004/02/16 18:47(1年以上前)
Red Hat Update Agent を使えば、そんなに作業時間がかかるのですか。
APT や YUM が使えますし、ミラーサイトもありますので、もっと効率的に作業ができると思われます。
書込番号:2477522
0点
2004/02/17 01:24(1年以上前)
一時的に回線のぐあいが悪くなったのか
4kbpsしか転送速度が上がりませんでした
終了しても、インストールでエラーが発生して
暇にまかせて5回も最初からやり直しました。
CannaとWnnがアップデート対称だったので
漢字変換の改良を期待しましたが相変わらずへぼでした。
書込番号:2479436
0点
OSソフト > REDHAT > Red Hat Professional Workstation
私もEPIA-E533にRedHat7,8をインストールしたとに同じような経験をしました。
そのときは別のマシンでOSをインストールした後、EPIA-E533に再接続してKudzuサービスでデバイスの検出と設定をして使っていました。
(原因追求ではなく回避策ですが・・・)
一度BIOSを最新にして同じ障害が発生するか確認するのもよいかと思います。
0点
OSソフト > HOLON > X on Windows 2
2003/10/10 17:46(1年以上前)
で、使い勝手はどう?
書込番号:2016584
0点
2003/10/16 23:38(1年以上前)
うっそぉ〜!返事がきた!!返事遅れてすいません!!
使い勝手ですか・・・なんせUNIX系統は素人なので
分からないのですが・・・・一生懸命勉強中です・・・
使い勝手ですか・・・・なんか動きが遅く固まるような
気がするのですが気のせいなんでしょうか・・・
それとも自分のPCが悪いのか・・・不明です・・・
書込番号:2035590
0点
2004/02/09 18:36(1年以上前)
XonWindowsの方を以前に買いましたが、Xを起動すると、とても重いので結局XonWinはアンインストールし、XonWinの開発の元となったCygwinをインストールしました。
実際には、このXonWinやCygwinは、WindowsとUnixの知識がある程度ないとけっこう厳しいと思います。
書込番号:2447312
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional
会社の方で、パソコンの入れ替えが有るのですが。コンピュター会社の担当の人がWindoes2000pを進めるのですが。私としたらXPのPRの方だと思いますが。取引先も昨年暮れにパソコンのOSは2000Pで入れ替えていますやはり2000Pの方が安定性その他XPのPRより良いのでしょうか。
良いアドバイス宜しく御願いします。
0点
詳細は知らないけど、経売る方が験積んでる旧い方を勧める利点もある。実際にどうかは当人に聞くしかない。
書込番号:2391469
0点
ネットワーク管理者がいろいろ使ってみてそれが妥当と判断したからいいと思いますけども。
企業によっては、XPだと動かないソフトを使ってたりするみたいですけどね・・・
なぜ、2000にしたかの詳しいことはネットワーク管理者とかの管理者に聞かないと分かりませんけどね。
書込番号:2391694
0点
2004/01/26 22:52(1年以上前)
2000をススメルわけはアクチがないから・・・・ゴニョゴニョできる^^;
ってなわけじゃなく多分PCの性能が低いスペックでも快適に使えるから
または発売から時間たっているのでバグ取りとかかなり情報があつまていて対応しやすい
などではないですかね
古いルーターなどXPで動かないなんてことがないようになってるとか
全部のPCが入れ替えするわけでなないなら多分XP設定の難しさなどがあるんだと思います
書込番号:2392134
0点
2004/02/04 21:00(1年以上前)
ランキング1位
書込番号:2427506
0点
OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther
早く何とかしろ。安心して使えないじゃんか。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062283,00.htm
0点
2003/12/01 07:14(1年以上前)
Mac OS Xに脆弱性--パッチはまだ手に入らず...
ってやつでしょ、何処までのセキュリティーがそうなのか??
そこまでは、書いてないよね、確かに対応が遅いのは分かるけど
ん〜Macに限らずOS上のセキュリティーの問題は一つの課題じゃないかな?
MacOSXは発売時期がわるかったね、問題が見つかってすぐの発売だもん
といいながらも使ってる私は、C言語の開発やってます(笑)
書込番号:2183046
0点
2004/02/01 23:03(1年以上前)
リナックスも使ってみて下さい。
暇つぶしは出来ます...
書込番号:2416358
0点
Windows 98/98SEおよびWindows Meの延長サポート期間を、2006年6月30日まで延長することを発表しましたね。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/14/1738.html
と思ったら、我が家にはwindows98SEのOSはあってもインストールしたPCが
残っていなかったりして。
0点
2004/01/14 20:41(1年以上前)
しかし98seは息長いなぁ。
ウチの3.1は(以下略
書込番号:2345518
0点
2004/01/14 20:59(1年以上前)
うちの会社なんて現場のPCは全部98ですよ。なんか使っているシステムの一部が2000とかXPとかじゃ動かないらしくって。大企業なんですけどねー。そういう突込みがそこらじゅうからあったんではないかと・・・一般ユーザーの声ではないでしょうな多分。
書込番号:2345600
0点
作ってしまった以上、最低四半世紀程度はサポートすべき物だと思いますが・・・
(半世紀とまではいいませんが・・・うぐっ・・・でもいいたい!ぐすんっ!涙!)
(3〜5年程度でコロコロと、その基本仕様の形を変えてしまうOSなんて・・・・「んなもん使えるかぁ〜!下逸のバカぁ〜!」うえぇ〜ん!泣泣!)
書込番号:2349086
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)
