OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro

購入を確認してくださいのメッセージ

Win8.xを使い始めて14カ月ほど経過する。 ようやく、数日前、初めて使いたいと思うストアアプリに遭遇した。

Station TV Link

だ。理由は一点、我が家のDIGA BRT300の録画番組を DLNA/DTCP-IP経由で視聴できるソフトは今まで試したなかでこれしかないからだ。それは、あくまで オイラの事情なので、万人にお勧めする DLNA/DTCP-IPクライアントソフトであるとかいう訳ではない。

お試し版で大きな問題もなく視聴できる事を確認したので、購入することにした。
すると 添付の緑のダイヤログが出たので、当然購入ボタンを押す。

オイラはMSアカウントにクレカを登録してないので、次に予想通り、クレカの登録画面に案内された。
登録が完了すると.... あれあれ、そこで処理が終わる。 Station TV Linkは、お試し版のままだ。

オイラのトランザクションが処理されたのかペンディングになってるのか、さっぱり分からない。
どうも、最初の購入の時に支払方法を登録してないと、購入ボタンを押しても空振りするらしい。

念のため、一日待って、昨日購入ボタンをもう一度押すと 今度はすんなりと購入が終わって、Station TV Linkが購入状態になった。

ストアアプリの仕組みが出来て1年以上も経過するのに、こんな完成度? 1950円といえど金銭のやり取りが発生する段階で、自分が課金されたのかされてないのか分からないような、こういう不安なやり取りがあると 信頼度が一気に低下する。

別にStation TV Linkを購入したのは、それがストアアプリだったからではない。単純に我が家のBDレコーダに対応したクライアントソフトはそれしかないからだ。

まぁ、一回買えば、81台まで同一アカウントでインストールはできるらしいので、そこは 単純に一台でしか使えないWindowsアプリのアクティベーションを使うソフトよりユーザフレンドリーではあるが...

なんだか、不安なので、登録したクレカ情報を 削除したくなった。まさか、削除できないなんてことはないだろう...

書込番号:17112234

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8.1 Proの満足度4

2014/01/25 19:34(1年以上前)

クアドさんお久し振りです。


私も本格的にWindows8.1使うようになり、着実にPC環境に取り込んでいる最中ですが、ストアの換金確認がそこまで初歩的脆弱とも言える挙動ではガッカリでしょう。

書込番号:17112477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8.1 Proの満足度5

2014/01/25 20:59(1年以上前)

ガリ狩り君さん、お久しぶりです。

まぁ、脆弱というのではなくて、心配りやテストがまるで足りないのでしょうね。一回使っただけで、なんでここはこうなの というのが他にも数件ありました。 

久方ぶりに、
”Microsoftの初物はダメ、版数があがって Ver4, 5になるとそこそこ使い物になり、Ver8までいけば圧倒的シェアでほぼライバルがいなくなる。”
という法則を思い出しました。お金が直接絡むサービスでもそうなのかと正直ガッカリしました。

ストアアプリの成功や失敗は Windows8の出来以上にMSの将来の存亡にも関わる位に大事なハズなのになぁ、もっと気合を入れんかいと言いたいですね。

最初は問題があっても、難いこと言わずにリリースして、問題は少しずつ直していけば良いだろうという企業風土がMSには浸透してるんでしょう。


でも、MSストアが Appleストアを駆逐する事は多分ないと予想しております。


オイラは、未だにWin8スタイルの IEは使いこなすどころか、ごく普通にも使う自信がありません。

書込番号:17112793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件 Windows 8.1 Proの満足度4

2014/01/26 08:16(1年以上前)

確かに脆弱とは言い過ぎかもしれませんが、OS開発チームを陣頭している人は敗走の如くチームから抜け、MS内部が迷走気味に見えストアは余り重視していなかった当方。

正直なところ、Windows8.1も市場テスト扱いの様に思えるのですが、噂される次期OSの拡張パッケージ次第ではVistaと同じ運命でしょうね。

書込番号:17114409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

海賊版判定について

2014/01/25 11:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1 64bit DSP版

スレ主 piracyさん
クチコミ投稿数:2件

正規品の出力結果

簡易(紙)パッケージになってますます海賊版が増えそうなので参考までに判別法を。

プロダクトキーを適用した後で、コマンドプロンプトで 
slmgr -dli エスエルエムジーアール(スペース)ハイフンディーエルアイ と打つと

OEM_COA_NSLP channel となるのが正規品

OEM_COA_SLP(Nがつかない)となるのはメーカー製OEMを流用した海賊版
VOLUME_MAK となるのはボリュームライセンスを流用した海賊版
RETAIL となるのはMSDNやTechnetの評価用を流用した海賊版

書込番号:17110813

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 piracyさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/25 11:36(1年以上前)

ごめん。いきなり間違っちゃった。

画像アップしたのは非正規品(海賊版)の出力結果画像です。
海賊版でも一時的にはライセンス認証されるのを見せたかったもので。

書込番号:17110841

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく使える 7 にできました

2014/01/23 14:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional SP1

クチコミ投稿数:10592件

何回かトライをしてようやく思い通りの7にセットアップができました。Xpモードが目的でしたがサポート停止とともにこのモードもサポート終了なので結局使わないことにしました。慣れるまでには、少し時間がかかりそうです。
でも、XPのほうが軽いし、普通に使う分には、こっちでもいいと思える部分はただありますが、ネットをやる上での不都合は回避できないので、仕方がないですね。XPのソフトでやりたいときはHDDを差し替えてやるのが最短時間でできるので
使い分けで行くんだと思います(ネット回線断での上です)。
ただ、HDDのパーテーション操作に関しては、8.1 が一番ですね。

書込番号:17103814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Google ToolberとRamDiskがOKになりGoodな環境に

2014/01/21 19:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro 64bit DSP版

クチコミ投稿数:28894件 Windows 8.1 Pro 64bit DSP版のオーナーWindows 8.1 Pro 64bit DSP版の満足度5

GoogleToolberもOK

RamDiskもOK

Windows8.1で ここにきてやっとIE11環境でGoogle Toolberと  
BuffaloのRamDiskが使用できるようになりましたね。

もちStart Menu 8と8GadgetPackのフリーソフトは必須です。

これでやっとWindows7と同じような環境が構築できました。
逆にCorsairのソフトのCorsair Link2ソフトは
何故かWindows8.1でしか機能しませんね。

どんどんWindows8.1にも慣れて良い使用環境状態です。
Windows9にもスムースに移行できたらうれしいが。

とりあえず 私的に
Google ToolberとRamDiskが使用可能になり良い状態になりました。

書込番号:17097315

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SkyDriveの幻想

2013/12/14 13:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

11月後半から
SkyDriveに置いてある、*.wmvがブラウザ上で再生できないけど
何かあったのかな?
回線の話だと良いけど、違う話だと嫌だね
MSも放置状態だけど、続くなら別の策を考えるかな・・・
http://answers.microsoft.com/ja-jp/skydrive/forum/sdfiles-sdopen/skydrive/2c925add-57c1-49f9-b935-265dcfe9ebdb

書込番号:16955184

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2014/01/19 19:27(1年以上前)

現在、復旧しているように思えます

下記を、IE11で開いて確認できました
http://sdrv.ms/1i7b6ik

書込番号:17090549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

windows9 来年登場か??

2014/01/16 22:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

スレ主 categoryさん
クチコミ投稿数:36件

windows9 来年4月登場予定?? Chrome OS や Android OSに対抗して無償?? ってことは結局ないとは思いますが・・・。Windows 9 は「Threshold」というコードネームで呼ばれており、「スタート」メニューが復活するほか、デスクトップ上でメトロスタイルアプリとデスクトップアプリを同時に実行可能になるという。名称を Windows 9 に改めるのは、Windows 8 で低下したブランドイメージを払しょくするため。だが、他の名称になる可能性もあるという、だそうです。無償化の場合はOFFICEの売り上げで稼ぐらしい。にこにこニュースで見たのでお知らせしてみました。

書込番号:17080105

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件 Windows 8 Pro 64bit DSP版のオーナーWindows 8 Pro 64bit DSP版の満足度4

2014/01/16 22:45(1年以上前)

ニュースソースはこれですか。
>Windows 9 は2015年に登場?:Microsoft の Windows 9 を無料化すべきだと考える10の理由
http://japan.internet.com/webtech/20140115/5.html

書込番号:17080236

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro 64bit DSP版のオーナーWindows 8 Pro 64bit DSP版の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/16 22:46(1年以上前)

開発時間があまりないのでWindows8.1ベースになるんじゃないかと思います。
いまだにWindows8.1ドライバがない製品もあるので面倒ですね。
Windows8.1はWindows8のSP1にしておいて欲しかった・・・

Windows 9―“Threshold”は2015年4月に登場するらしい
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7331.html

書込番号:17080241

ナイスクチコミ!1


スレ主 categoryさん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/16 22:52(1年以上前)

ニュースソースはこちらです。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw913253?cc_referrer=nicotop_news&topic

書込番号:17080271

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Windows 8 Pro 64bit DSP版のオーナーWindows 8 Pro 64bit DSP版の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/16 22:59(1年以上前)

無料にすると Windows8.1→Windows9 にする人が続出するので、アップデート失敗者がこのクチコミ板にあふれそうですね。

今の Windows8→Windows8.1 でさえトラブルが続出しているのに・・・

書込番号:17080297

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/17 20:27(1年以上前)

無料でなくてもいいのですが、¥5.000-くらいなら・・・

無料にしたほうが収益が上がる方策があるのでしょうね?

取りあえずWindows9には期待して、Windows8は8.1にはしない予定です。

書込番号:17082902

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/18 06:38(1年以上前)

え〜! 毎年Windows 8.1→8.2→8.3とアップデート じゃなかったっけ!
まあどちらでもいいんですが,「ストア経由」は勘弁して欲しい。

書込番号:17084352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:269件

2014/01/18 17:01(1年以上前)

パソコン(デスクトップモード)は、業務用でしか残らないと思う(個人用はタブレットに移行)ので、Windows7 の延長サポートを無期限にして欲しいと思います。

◆ システム開発メーカーからゲーム、スマートフォン、タブレットなどの製造販売メーカーへの変革途上!?

書込番号:17086096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/01/19 18:49(1年以上前)

個人用としてでも、デスクトップモードはアリでしょう。
ただ、それを必要としているのは少ないでしょうけどね・・・

書込番号:17090407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング