OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3742スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

そのままでは、@は入りません。

今は行わない が楽だ。

ローカルアカウント運用で8.1アップグレードすると途中で MSアカウントを要求される。

この時、僕の場合は、 
  foo@outlook.com -> foo}outlook.com
となったのを思い出した。

ここで @ が日本語キーボードだとそのままでは打てないのは、カワイイバグだろう。
画面の下の キーボード変更ボタンで、日本語キーボードに変更すれば そのまま打てるようになる。

それから、その次の確認コードだが、MSアカウント持ってるなら、まじめにつき合う必要はない。
 今はしない
を選べば 電話が掛かってくるとか、メールを読むのに別にスマホが必要ということはない。

ここらの流れは、MSアカウント運用の Win8.0から直接アップデートすると変わるかも知れない。

そっちで、やった人はどうだったか書いてくれると嬉しいね。

書込番号:16726100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/19 14:18(1年以上前)

ウチでは普通に打てましてけどね。
「@」「@」の違いじゃないですか?
前者だと打てないと思います。
いや、その画面ではヒラカナモードにはならない(できない)のかな?

書込番号:16726192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/19 14:22(1年以上前)

>ウチでは普通に打てましてけどね。
==>
え? 日本語キーボードでそのまま @ 打てた? 

という事だと、 もし打てないならこうすると良い という事でご理解おねがいします。 

うーーん、SplashTop2のリモート経由だったからかな? 

書込番号:16726209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/19 14:28(1年以上前)

うちでは打てなかったね、キーボード変更しましたね。

書込番号:16726236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/19 14:32(1年以上前)

ウチのキーボードはUSB接続で例の「東プレ」ですよ。

書込番号:16726254

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/19 14:36(1年以上前)

それって、日本語キーボードですか? 英語だと上の症状は起きないと思います。

書込番号:16726276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/19 14:43(1年以上前)

ウチのキーボードは
「Realforce108UG-HiPro YK0100 」
http://kakaku.com/item/K0000413803/
確かに、アルファベットのみでヒラカナは刻印されていないけど、これ「日本語キーボード」ですよね?
…って、自分でも解っていない。

書込番号:16726304

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/19 15:31(1年以上前)

カッケーィ. イト、ウラヤマシ...

書込番号:16726464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/10/19 16:01(1年以上前)

私めのは ヒラカナ有りの完全日本語キーボードになってるが
  http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB109LBMN/KB109LBMN.html

モンキーさんの高級機も一応日本語なのにね。不思議?

書込番号:16726554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/19 16:08(1年以上前)

>画面の下の キーボード変更ボタンで、日本語キーボードに変更すれば そのまま打てるようになる
ウチではこの画面が開いた時点でその、変更された状態になっていたとか…。
それはあり得ないでしょうか?

書込番号:16726585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/19 16:11(1年以上前)

まぁ、オイラがアレ? って 迷った処を書いてるだけなので、どんな方法でも、実際に @入力できたのなら、結果オーライです。

他の方のレスを待ちましょう...

それよか、USBの方が今気になっております。

書込番号:16726597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2013/10/20 06:25(1年以上前)

クアドトリチケールさん、皆様おはようございます。

私も「@」打てませんでしたね。
というか、画面を見もしないでアドレス入れて次へで、エラー吐かれて、
「えっ」って見直したら、”[ ”だったかな? が@の替わりに入力されていて、キーボード変更して入力し直しました。
AcerのS3-391での事です。
私のは、メーカープリインストールwin8を削除し、8Pro特別アップグレードのディスクで、win8をインストールし、それを今回8.1にupしたものです。(ライセンスはノート付属の物です)

※クアドトリチケールさんのクチコミは大変助かってますよ。
 システムのイメージ作成出来なくなった気がするんですが… どこかにあるんすかね?
 

書込番号:16729476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/20 08:06(1年以上前)

Win7のファイル回復はなくなったようです。思えば、これは Win8環境から Win7へ戻す下方互換のために残ってたのかもしれませんね。 Win8なのに なぜ Win7の...になってるのか 
8.1で無くなって 変な名前は、そうだったのかな思ってます。

ということで、Win8.1では、やっと コントロールパネル->回復にある 回復ドライブの作成機能1本に絞られたのでしょう。私は 最近は EaseUSなので、中身をまだ見てませんが、 Win8の流れですと

  recimgコマンドで 現在のHDイメージから回復ドライブを更新
回復 で USBメモリ等に 保存する

の流れでした。

自作機ならこれで OKですが、メーカPCで、出荷状態の回復パーティションのバックアップを取らずに recimgやると どうなるか 自分にはわかりません。

 Win8.0のメーカノートPCでは 隠しの回復パーティションに 工場出荷状態に戻すリカバリーイメージを持ってるものがあります(全部かも?)からね。

僕はメーカPCでは試してないので ここがWin8.1化でどうなるかわかりません。

1. Win8.1アップでも影響を受けない ->
2. Win8.1の回復パーティションに書き換わってしまう
->回復ドライブのバックアップ作ってないなら、もう工場出荷状態には戻せない。

多分 2ではないように思いますが、やってないので分かりません。recimgで 8.1の回復ドライブを作るとどうなるかとかも...やった人しかわからない.

なお、僕は 3rd Party派なので、回復パーティションはできないように 1区画にインストールしてます。こういう人は確か recimgで 区画ではなく ファイルにイメージが作れたように記憶してますが...

recimgは Windowsユーザには敷居が高そうなので、WIn8.1で GUIのフロント部が追加されてると良いでしょうけど、MSにそこまで余裕あったかな?

ということでメーカPCの場合はまたアップデート前の注意点が出てきましたね(Win8.1関係なくやるべきですけど)。

”Win8.1アップデートの前に 回復ドライブを作る。”

書込番号:16729723

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度5

2013/10/20 13:14(1年以上前)

英語版のwin8.1を仮想環境に入れて見た。キーボードは日本語で仮想も日本語で。

でもって、やっぱり@がきちんと入らない。キーボードを日本語にchangeしてもダメ。結局、shift+ 2だっけ、そこらのキーを押して入れた。
日本語キーボードではテストしてないと思われる。

ここらは昔はLinuxのインストーラでもこういうの良く遭遇したが、10年くらい前には吸収されたと記憶。
こういうのが嫌で、英語キーボードを好んで使ってた時期もあったな…

まぁ、打てればなんでも良いのだが。

書込番号:16731030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win7→Win8→Win8.1 移行時間 4時間23分

2013/10/20 00:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 RS-6さん
クチコミ投稿数:300件

とりあえずWin8.1 に アップ成功!

アップデート最新にしてデスククリンナップすませて作業開始
ノートPC Win7 Pro 64ビット SSD 無線LAN 環境

WIDCOMM Bluetoothは、Win8インストール段階でアンインストールを要求されアンインストール
指紋認証ソフトは、サポートしていないとのメッセージ

Win7からWin8にアップ 1時間40分
Win8 アップデート1回目72個 1時間5分
Win8 アップデート2回目15分

ストアーから無償ダウンロード(マイクロソフトアカウント登録必要)
Win8.1 ダウンロード、インストール48分
再起動自動設定35分
その他確認時間、ロスタイム入れると時間かかったという感覚


Win8.1 にしたら音楽再生は、Xbox Musicとなり音がクリアーな再現音に変わった。
接続機器のヘッドホンによりボリュームレベルがかなり変わる。
下記3機種 下記音量レベルで同等音量
REX-UHPB1(バランス駆動アンプ内蔵)音量7
ATH-WS99 音量70 
ATH-CK100PRO 音量40

書込番号:16728929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/20 01:31(1年以上前)

スレ主様へ

2段アップグレード、お疲れ様でした!

>Win8.1 にしたら音楽再生は、Xbox Musicとなり音がクリアーな再現音に変わった。

アップグレードしたら音が良くなったというのは、期待以上の成果ですね!

失礼しました!

書込番号:16729146

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS-6さん
クチコミ投稿数:300件

2013/10/20 01:49(1年以上前)

naranoocchan さん

こんばんは

時間がかかりましたがノントラブルでWin8.1になりました。
音楽再生は、再生音がクリアーになり予期せぬ結果で良かったです。(*^_^*)
他のカストマイズこれからです。

ただWin7からのアップでユーザーインターフェイスが変わって
基本操作に若干とまどいが…慣れで解消するでしょう(^_^)v

書込番号:16729185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/20 10:37(1年以上前)

スレ主様へ

わたしは、新しいもの好きで、何でも手を出すのですが、スキルが伴わず試行錯誤の毎日です。
Windows8 で大きくインターフェースが変わって、Windows8 プレビューから2年近く経つのに、未だになれません。(汗)
また、office にいたっては、2013 を入れてはいますが、もっぱら 2003 を使っています。
どうも、2007 以降、使いたい操作を探すのが、面倒で、ついつい慣れた 2003 を使ってしまいます。
来年の4月には延長サポートが終了するので、そろそろ慣れておかなければと思うこのごろです。(汗)

書込番号:16730379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信92

お気に入りに追加

標準

Windows 8.1 Preview

2013/06/27 06:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーション

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

プレビュー版が公開された
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview?ocid=blprev_pr_wom
まだ読んではいないけど、製品ガイドも上記からダウンロードできる

書込番号:16300049

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2013/06/27 07:46(1年以上前)

まだみたいですよ。

書込番号:16300168

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/06/27 08:21(1年以上前)

「Windows 8.1 Preview は、Windows ストアからインストールするか、ISO ファイルを使ってインストールすることができます。Windows 8.1 Preview ISO ファイルは、明日中にはこのサイトで入手できるようになります・・・」

明日なのかな??? 「Windows ストア」なら可能なのかな〜

書込番号:16300246

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2013/06/27 08:29(1年以上前)

上部のダウンロードから
Windows8-RT-KB2849636-x64.msu
ってのをダウンロードして実行したらできるのでは?
実行すると、再起動して
ストアアプリの8.1ダウンロード開始画面が出現しますね

・・・回復作ってないけど、やりますか?
・・・今日は忙しいので、飛んだらどうすんだ
・・・いやいや、例え火の中水の中

書込番号:16300260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/06/27 11:25(1年以上前)

情報サンクスです。 
Windows 8.1 Preview は明日のようですね、
Windows 8.1 Preview をインストールしたい場合RT版をインストールしたらダメですね(当然ですが)

 明日が楽しみですね(*^_^*)

書込番号:16300665

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2013/06/27 13:50(1年以上前)

今日でも明日でも良いけど
ストアアプリから8.1インストール(ダウンロード)を選択すると
Windows 8.1 Pro Previewのダウンロードが開始される
結構なボリューム(2.44GB〜)があるようで
回線が弱いと時間がかかるようです

ダウンロード、更新の準備、変更の適用、情報を集める再起動準備と進み
設定中、デバイスの準備中、PC設定を適用中、その他の処理を実行中と進み
ライセンス条項他を設定して完了します

書込番号:16301089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/27 15:31(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/27/news041.html
>Windowsストアからダウンロードおよびインストールが行える。
>後日、Windows XP /Vista/7搭載PCにインストールできるISOファイル版も提供する

ストアからのDLはもうできるよ
DLに約2時間、UGに約40分かかった

書込番号:16301299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2013/06/27 19:48(1年以上前)

タスクバーのプロパティ

シャットダウンメニュー

タスクバーの右クリックからプロパティを開くと
ナビゲーションタブが出現し、スタート画面のスキップが指定できます
私は、シャットダウンツールを自作しましたので気にしていませんでしたが
追加された新しいボタンを右クリックすると、シャットダウンオプションも
選択できるようになったようです

書込番号:16301993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/06/27 19:53(1年以上前)

Preview版ですか パスですね。
本番で どのように変わるかのほうが気になりますね。

書込番号:16302008

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2013/06/27 19:56(1年以上前)

プレビュー版は、バグ取りの人柱募集のような物だから、仕様的にはこれで決定ではないかと。

書込番号:16302017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/27 20:31(1年以上前)

すみませんが、質問があります。
windows8では、PDFファイルを開いたときに、タイルに行ってから開いたのですが、8.1ではいかがでしょうか?
これと、写真もタイルに行ってしまうのでwindows7にもどしたのですが・・。
これがなおれば、windows8にもどしたいのです。 

書込番号:16302127

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/27 21:02(1年以上前)

>windows8では、PDFファイルを開いたときに、タイルに行ってから開いたのですが

これって、関連付けの問題でしょう、
ディスクトップのに関連付けすれば8.0で問題ないです。

写真もWindowsビュアーで見れます。

書込番号:16302257

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2013/06/27 21:08(1年以上前)

>・・・タイルに行ってしまう・・・

少し勘違いされているようですが
PDFにしろJPGにしろ、ファイルの関連付けを
デスクトップアプリに変更すれば宜しいだけです
8でも、8.1でも変わりません

>Preview
曰く
「自分でトラブルを解決できるITプロフェッショナル向け」
だそうですよ、自信が無いならやらないほうが良いでしょう

書込番号:16302294

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2013/06/27 21:16(1年以上前)

ディスクトップに切り替えてから、

対象のファイルを選択し、右クリックし、プログラムから開く、
既定のプログラムの選択で、開きたいプログラムを選択。

書込番号:16302324

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/27 21:44(1年以上前)

自分で問題を何とか出来る人にだけ推奨。
つまり、何か起きても文句を言って来ない人以外は使うな、ということ。
プロでなければならないという事はない。

無償ボランティアによる海戦術でバグ探し。
製品より新しいバージョンを利用できるという特典が対価。
正式公開早々に導入する為の習熟も兼ねる。

書込番号:16302431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/27 22:43(1年以上前)

Windows 8.1にアップデートしたつもりなのだけど、何が変わったのか分からない。
もしかしたらまだアップデートしてないのかな?

書込番号:16302707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/27 23:04(1年以上前)

アップデート完了確認
コントロールパネル→システムとセキュリティ→システムのWindowsのエディション表示が
Windows 8.1 Previewとなっていればアップデートはできてるはず

表示例
Windows 8 は Windows 8.1 Preview
Windows 8 Pro は Windows 8.1 Pro Preview
Windows 8 Pro with Media Center は Windows 8.1 Pro Preview With Media Center

書込番号:16302785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/06/28 01:26(1年以上前)

indows 8.1 Preview版 ISOファイルダウンロード
 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/preview-download?ref=ms

書込番号:16303251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件 Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションのオーナーWindows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションの満足度4

2013/06/28 01:29(1年以上前)

誤字訂正

>indows 8.1 Preview版---------Windows 8.1 Preview版

書込番号:16303258

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/06/28 05:53(1年以上前)

スタート

デスクトップ

アプリ

システムの要約

早速
1、Windows 8.1 Preview iso
  日本語 ダウンロード 3.2GB Japnees-x1899619.iso
2、Windows Blue-Clinen with Apps-64bitをダブルクリックするとインストールを開始します
3、既設ファイル、ソウト、その他の引き継ぎを選定してインストールに失敗
  再度ファイルその他、引き継ぎなしでインストールに成功
5、引き継ぎに問題が起きそうです
6、画像を添付、参考 http://ja2if.web.fc2.com/AI26.htm

書込番号:16303503

ナイスクチコミ!2


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/06/28 07:45(1年以上前)

Win8.1−更新歴

続き
1、インストール後の更新歴ー画像
2、操作の方法まだ良くわからない

書込番号:16303664

ナイスクチコミ!0


この後に72件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

商品買ってないのにレビュー?

2013/10/19 13:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro

価格.comのレビューって板の商品そのものを買った人用でしょ?
アップグレードの話題をこの商品のレビューに書くと、この商品でそんなことが必要なのって購入検討者に誤解をあたえる。

win8.1そのものの話題は、この掲示板の方なら良さげではあるが、アップグレードの話題なら元の対象osが相当だと思う。

ともかく、win8.1の掲示板は一つにまとめてくれると投稿し易いし、読み易いよー>管理人

書込番号:16725964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/10/19 13:57(1年以上前)

>アップグレードの話題なら元の対象osが相当だと思う。
難しいところだと思います。
サーバパックのUPだと、Win7→Win7 SP1という具合に、OSそのものは変わりませんが、
Win8→無償UP→Win8.1と前後で別な商品になってしまいます。
Win8.1を使い出して、感想をWin8に書くというのも、変な話・・・

かと言って、Win7→Win8.1であれば、Win8.1アップグレード版に書くのが妥当かと思いますが、Win8→Win8.1だとWin8?Win8.1アップグレード?Win8.1?どれに書けば良いのか。

そこは使用者および購入者に任せるしかないかと。
ただ、「Win8→Win8.1で使用開始」など一言付け加えているとありがたいかな。

>ともかく、win8.1の掲示板は一つにまとめてくれると投稿し易いし、読み易いよ
私は、わけていて良いかと思ってます。
書き込む人がWin8.1アップグレード版を購入しその感想や手順を書いているのに、読み手はWin8製品版であったと、クアドトリチケールさんがはじめに感じた状態そのものに。一緒であるのに気が付かないとね。

書込番号:16726124

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8.1 Proの満足度5

2013/10/19 14:20(1年以上前)

>Win8.1を使い出して、感想をWin8に書くというのも、
==>
規約の
 ”ユーザーレビューは実際に使用した製品のレビューを投稿する場所”
というのを厳密に捉えすぎましたかね? 

先にも書いたように、そのアップグレード後の 8.1の話題や感想なら 製品ユーザでなくてもソフトなのでありかなと思いましたが、アップグレード方法まで含むと???。 


今は僕は、8.1Proの掲示板には、アップグレードの方法を含まない 8.1の使い方、使用感に関するものを。
8.0Proの方には、アップグレード方法そのものについての話題をかき分けるようにしてます。

面倒だけど、そこは仕方がないかなと。

でもって、8.1, 8.1Pro, 8.1DSP, 32bit,64bit と整理されてきたとはいえ、類似の同等製品が沢山ありますよね。
固有のテーマというのは少ないでしょう。 これがバラバラだと 書く方も読む方も どこにあったか混乱すると思うのですが...

Win8.0の時は、自然に一カ所に集めてくれて、良いなと思ってたので余計に.

まぁ、価格.comの管理人が判断される事でしょう。 

厳密に考えすぎたかもしれません。オイラも気楽にいこうかな....頭が CPUのような所あるし。

書込番号:16726199

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/19 14:36(1年以上前)

カテゴリの分け方の問題でもあるな。
色違いの製品も個別になってるけど、色を原因にした出来事はほとんど無い。
色毎に情報が分散してしまうのは勿体無い。

ウインドウズ8から8.1へのアップグレードは、どちらが情報の主体なのかで決めるべきかな。
もしくは、8.1を含む8という上位カテゴリを作るとか。
エディションなどSKU固有の話題は少ないし。
OSのマイクロソフト製のカテゴリの下はすぐSKUという構成は使いにくい。

書込番号:16726273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件 Windows 8.1 Proの満足度5

2013/10/19 14:55(1年以上前)

SKU:最小管理単位 (Stock Keeping Unit)。 初めて聞いた.....

書込番号:16726349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/10/19 23:48(1年以上前)

確かに、それはありますね。
同じ質問のクチコミを、何度も書き込んだり見たりしますから、マトメるならマトメてしまったほうが良いかな?
多岐に細かくわけるか、1つと大きくマトメてしまうのか。

もしくは、記入時にスマホからの書き込みとか表示出ますよね。
あれと同じような感じで、どれからの書き込みかを、ちょっと出てくれても良いような。そうすれば、クチコミがWin8.1でマトメられても良いかと。

書込番号:16728775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IE11

2013/10/18 17:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro

クチコミ投稿数:162件

ネットワーク設定がいまいちなのか
サイト表示が遅い・・・

書込番号:16722289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 Windows 8.1 Proの満足度5

2013/10/18 22:59(1年以上前)

おいらは、以前と何も変わらないが。

書込番号:16723715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows8.1 ダウンロード に 2時間も・・・

2013/10/17 23:08(1年以上前)


OSソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

17日20:00 ストアーからアップデートを実行!
何と,ダウンロードに2時間弱・・・疲れた〜
Win8.1 Previewでは,ネット関連ソフトが邪魔をしてエラーになったが,
本番では,問題なく完了。
期待していた,「Windows エクスペリエンス インデックス」や
「Windows7のファイルの回復」は残念ながら復活しなかった。

書込番号:16719974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/17 23:35(1年以上前)

沼さんへ

Windows8.1 のアップデートお疲れ様です!
やっぱり、ネットが集中しているんですかね〜 < ダウンロード2時間

>「Windows エクスペリエンス インデックス」や「Windows7のファイルの回復」は残念ながら復活しなかった。

おっしゃる通り、実に残念です。

速攻で、スタートページスキップの設定してくださいね!

書込番号:16720124

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2013/10/18 01:08(1年以上前)

まず、最初はWindowsPCではなく、MacのBootCampのWindows8をアップグレードしました。
10月に入って慣れようとPreview版に入れていましたが、これを2時間余り掛けて正式版にアップデートしたものの、設定や個人データは引き継がていましたが、アプリは消えていました。Windows7からのアップグレードと同じ状態になったのです。
これでは駄目だと思い、バックアップをとっておいたWindows8をMacのBootCampへ復元し、WindowsUpdateをダウンロード、インストールし、これでWindows8.1へアップグレードしたところ、無事アプリは引き継ぎ出来ました。その時間は約1時間。
従来からスタートボタン代わりにStart8を使っていた関係で、Preview版と使用勝手は同じです。
ただ、タッチパッドの仕様変更があったようで、タッチパッドに触ってカーソルが飛ぶような現象は減ったように思います。
(参考リンク)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/winbluecd/20130918_615668.html

書込番号:16720488

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2013/10/18 02:32(1年以上前)

スタート画面

デスクトップ

システムの要約

全アプリ

1、18日01:02 ダウンロード開始 再起動まで約14分
2、各設定 準備 同意 まで 約6分
3、認証 電話によるコード番号 スタートまで 約5分
4、スタート デスクトップその他画像4枚添付
5、ダウンロードは使用PC及び回線のスピードで随分変わります
6、2台分をダウンロード 最初は35分 2台目は25分程度
7、早い25分の場合CPU 4670k 4.7G 光回線 下り700Mbps程度
8、その他の確認はまだ未確認です

書込番号:16720622

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2013/10/18 07:54(1年以上前)

一寸気になる表示,デスクトップの右下に,こんな文字 ↑
「SecureBootが正しく構成されていません」は,役立つが・・・
ひょっとして,「SecureBoot」を正しく構成することで消えるものなのか???

書込番号:16720915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/18 08:57(1年以上前)

沼さんへ

わたしに場合、アップグレード直後はビルト****と右下に表示されますが、再起動することで消えました!

失礼しました!

書込番号:16721058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2013/10/18 12:55(1年以上前)

沼さんへ

ところで、電源オプションで「ディスプレイを暗くする」時間の設定が削除されていませんか?
なぜか、暗転時の明るさの項目は残っていますが、これだけ残しても意味がありません。(笑)

書込番号:16721636

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2013/10/18 14:05(1年以上前)

naranoocchan さん へ
すみません,「電源オプション」について,
従前の項目がどうなっていたのか気にしていませんでした,
ですから,削除云々は全く判りません。

書込番号:16721827

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/18 20:28(1年以上前)

今日のお昼は30分くらいでダウンロードは出来たようです。

>ひょっとして,「SecureBoot」を正しく構成することで消えるものなの

我が家の旧いマシンでは出てません。元からSecureBoot非対応ですけど。

書込番号:16722927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング